JPS59135623A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS59135623A
JPS59135623A JP843583A JP843583A JPS59135623A JP S59135623 A JPS59135623 A JP S59135623A JP 843583 A JP843583 A JP 843583A JP 843583 A JP843583 A JP 843583A JP S59135623 A JPS59135623 A JP S59135623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
thickness
gap
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP843583A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Yanagi
柳 照美
Noboru Nomura
登 野村
Satoru Mitani
覚 三谷
Hiroshi Yoda
養田 広
Nobumasa Kaminaka
紙中 伸征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP843583A priority Critical patent/JPS59135623A/ja
Publication of JPS59135623A publication Critical patent/JPS59135623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気抵抗効果素子(以下MR素子という)の
両側面に絶縁物からなるギャップ層を介して磁性体より
なるシールド層を設けた構造の薄膜磁気ヘッドの製造方
法に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、強磁性体に磁界を印加したとき電気的抵抗値が変
化する磁気抵抗効果を利用したシールド型磁気ヘッドの
原理的構成としては、第1図(C示すような、短冊状素
子の両側面に磁気シールドを持つ磁気抵抗効果形ヘッド
(以下MRヘッドという)が考えられていた。この例で
は記録媒体1と垂直(y方向)に強磁性薄板よりなるM
R素子2を当接捷たは近接させMR素子2の長手方向(
2方向)の両端に電極3,4を配置し、電極3,4間に
定電流ii流し、記録媒体1のy方向の信号磁界による
2方向の抵抗値変化を電極3,4間の電圧変化より検出
する。MR素子2に入る磁気記録媒体1からの信号磁界
は磁気シールド部5,6とMR素子2との間を分布定数
的に伝搬し減衰する。
このような構造のMRヘッドにおいて、記録波長が2μ
m以下の短波長領域では、0.5μm以下の狭い磁気ギ
ャップが必要と々る。しかし、ギャップ長が0.571
m以下の狭ギャップになると、電極部とシールド部材や
磁性基板との間で絶縁不良となるので、再生電圧が得ら
れず、このような狭ギャップMRヘッドを実用化するに
至っていない。
第2図を用いて従来の製造方法について説明する。
図に示すように、磁性を有する基板1の上にSiOやA
l2O3々どをスパッタして絶縁体層2全形成する。絶
縁体層2上にMR膜を電子ビーム蒸着法で蒸着し、これ
をエツチングすることにより所定の形状のMR素子3を
形成する。このMR素子3と絶縁体層2」二にCr と
Auの二重層を被着し、エツチングにより電極部4 f
 M R素子3の両端に設ける。そして、MR素子3と
電極部4の上部に磁気ギャップとなる絶縁体層5とシー
ルド層6とを順次形成し、さらにSiO’iシールド層
6上に層着上ることによりMRヘッドの保護層7とする
。このような構成のMRヘッドにおいて、磁気ギャップ
となる絶縁体層2,6の厚みが○。5μm以下となると
、シールド層6や基板1と電極部4との絶縁性が悪くな
る。特にMR素子3と電極部4の段差部分8では実効的
な厚みが薄くなるので、絶縁性がとれなくなる。電極部
4とシールド層6との間に絶縁性がとれないということ
は、MR素子3に流れるべき電流がシールド層6に流れ
てし甘い、MRヘッドとして再生電圧が出す、実用にな
らないので、狭ギャップ化には限界があった。
発明の目的 本発明はギャップ層の厚みを0.51tm以下にしたと
きに問題となる電極部とシールド層との絶縁不良全解消
し、狭ギヤツプ形成を実現するとともに、出力低下する
ことなく周波数特性のよいMRヘッドヲイ与ることを目
的とする。
発明の構成 本発明は、上下シールド層間にギャップ層を介してMR
素子、電極部を設けているMRヘッドの製造方法におい
て、電極部をエツチングにより形成する工程で、電極部
」二に設けられた絶縁体薄膜よりなるマスクを、外部導
線取り出し部具外の電極部上に残しておき、さらにこの
絶縁体薄膜およびMR素子上にギャップ層となる絶縁体
膜を形成するものである。
この方法によると、MR素子とシールド層との間の絶縁
体膜の厚みを従来法によるそれと同等とし、電極部とギ
ャップ層との間の電極部上のみに絶縁体層を二重に形成
し、シールド層と電極部との実効的な絶縁性を高めるこ
とができるので、MRヘッドの狭ギャップ化を可能とす
るものである。
実施例の説明 以下、本発明の方法について、実施例にもとづいて詳細
に説明する。
実施例1 まず、S iO2を層間絶縁に使用した例につき、第4
図を用いて説明する。
捷ず従来の方法と同じ手順で基板11上に絶縁体層12
を介してMR素子13を蒸着およびスパッタエツチング
により形成し、さらに、電極部を形成するだめのCr、
!:Auとの二重層14′ヲ蒸着形成する(第3図A)
。この二重層14′の電極部とすべき部分上にマスクと
してS iO2層15′ヲ被着する。そして、これら全
体の−ににフォトレジスト全塗布し、電極部形成のため
のレジストパターン16を露光現像する(第3図B)。
このレジストパターン16をマスクにして8102層1
6′の反応性イオンエツチングをし、所定のパターンの
8102層16を形成する(第3図C)。次に、レジス
トパターン16およびS x O2層15をマスクにし
てCrとAuの二重層14′全ケミカルエツチングし、
電極部14を形成する(第3図D)。その際電極部14
を1μm以上オーバーエツチングすることにより電極部
e上に1μm以上オーバーエツチングすることにより電
極部9」二に17zm以上のひさし状の8102層14
を形成する。そして、レジストパターン16を剥離した
のち、MR素子13とSi02層16の上部に8102
などを被着してギャップ層17を形成しく第3図E)、
さらにその」二にシールド層と保護層を順次形成する。
それからMR素子13側を磁気記録媒体との摺接面に仕
上fる。
以上のようにして作製されたMRヘッドの要部の構造を
第3図Fに示す。図において、18がシールド層、17
は保護層である。
このMRへノドにおいて、MR素子13」二に形成され
ているギャップ層17の厚みkqとし、電極部14」二
に形成されたS iO2層15の厚み2tとすると、M
R素子13とシールド層18との間の絶縁体層の厚みは
qであるが、電極部14とシールド層18との間の絶縁
体層の厚みはq + tとなるので、電極部14とシー
ルド層18との間の絶縁性が高められ、MR累子13に
流れる電流が7一ルド層18に分流することを効果的に
防止することができる。すなわち、電極部14上に設け
たS to 2層15の先端を図の破線で囲んだ部分2
0に示すようにひさし状に張出させているので、との段
差部分2oの絶縁体層の膜厚が増大し、絶縁性が高めら
れる。
実施例2 次に、電極部形成のためのレジスタパターンをその1寸
絶縁体層の一部に使用した例につき、第6図を用いて説
明する。なお、第4図に示した実施例1と対応する部分
には同じ符号全村1〜ている。
実施例1と同じ手順で、基板11」二に絶縁体層12M
R素子13、CrおよびAuの二重層14′を順次形成
する(第4図A)。二重層14′上にフォトレジストを
塗布し、電極パターンを密着露光により形成する。パタ
ーン化されたレジスト全110℃で30分、さらに16
0℃で2時間ポストベークすることによって、アルカリ
系エツチング液にも侵されないように硬化する(第4図
B)。
次ニ、レジストパターン21をマスクにして、電極部二
重層14′ヲケミカルエツチングする。その際17zm
以上オーバーエツチングして、レジストパターン18に
電極部14の上部に17zm以上のひさし状の部分全形
成する(第4図C)。これを真空中において300℃で
30分間熱処理することにより、レジストパターン21
のひさし状になっている部分を軟化させ、それで電極部
14の側面を僚い(第4図D)、さらにギャップ層17
を9、、 形成する(第4図E)。とのギャップ層17上に実施例
1と同じ手順でシールド層と保護層を形成したのち、外
部導線を取り出す部分のレジストを02 プラズマによ
り灰化する。ついで、MRヘッドにその形状を仕上げる
このようにフォトレジストを絶縁材料として用いると、
工程が簡略化できるだけでなく、レジストにはピンホー
ルがきわめて少なく、電極部の側面も覆うことができる
ので、薄膜によっても良好な絶縁性が得られる。
このように本発明では上下磁性体間に絶縁体層を介して
MR素子、電極部である非磁性導体薄膜を形成するMR
ヘッドの製造方法において、電極部をその上に形成した
。たとえばフォトレジストあるいはS iO2などから
なる第1の絶縁体薄膜をマスクにしてエツチングすると
ともに、前記第1の絶縁体薄膜マスクの少なくとも一部
分を残し、かつ、前記第1の絶縁体薄膜上およびMR素
子」二にギャップ層となる第2の絶縁体膜を形成してい
る。
ここで、フォトレジストについては特(て制約がなく、
赤感光基のないレジスト、たとえばポリイミド系樹脂を
使用することもできる。
斗だ、実施例ではSiO2絶縁体層について述べたが、
他の酸化物、たとえばAl2O3絶縁体層でもよいし、
丑だ、813N4.SICなどの無機物の絶縁体層であ
ってもよい。
発明の効果 本発明の製造方法によれば、電極部と磁気ギャップを構
成する絶縁体層との間に絶縁体薄膜を形成するので、電
極部とシールド層との間の絶縁性を高めることができ、
MRヘッドの狭ギャップ化がはかれ、周波数特性の良い
ヘッドを得るととができる。また、電極部を絶縁体マス
クよりも1μm以上オーバーエツチングすれば、電極部
の段差部分における絶縁体膜厚が実質的に増加すること
になり、さらに絶縁性の良好なMRヘッドを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気抵抗効果型磁気ヘッドの原11/、
−7 理的な構造を示す斜視図、第2図はその一例を示す断面
図である。第3図A、Fは、本発明にかかる薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法を説明するだめの工程図、第4図は同じ
く他の実施例を説明するだめの工程図である。 11・・・・・・基板、12・・・・・・絶縁体層、1
3・・・・・・磁気抵抗効果素子、14・・・・・・電
極部、15・・・・・・SiO2層、16・・・・・・
レジストパターン、17・・・・・・ギャップ層、21
・・・・・・レジストパターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 埴 138− LjJトooいイ) \  \へNどトー 一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気抵抗効果素子を電気的に少なくとも一部分が
    重なるよう形成された非磁性導体薄膜上に所定の形状の
    第1の絶縁体薄膜を形成したのち、この第1の絶縁体薄
    膜全マスクにして前記非磁性導体薄膜をエツチングする
    とともに、前記第1の絶縁体薄膜マスクの少なくとも一
    部分を残し、さらに、前記第1の絶縁体簿膜上および前
    記磁気抵抗効果素子上に第2の絶縁体膜を形成すること
    を特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  2. (2)非磁性導体薄膜上第1の絶縁体薄膜よりも1μm
    以上オーバーエツチングすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP843583A 1983-01-20 1983-01-20 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS59135623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843583A JPS59135623A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843583A JPS59135623A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135623A true JPS59135623A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11693042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP843583A Pending JPS59135623A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115216A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型再生ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115216A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型再生ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685014A (en) Production method of thin film magnetic head
JPS59138390A (ja) 超電導スイツチング装置
JPS59135623A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0575237A (ja) 導体パターン形成方法
JP3819470B2 (ja) 薄膜インダクタ及びその製造方法
JPS5916430B2 (ja) ジヨセフソン接合素子とその製造方法
JPH0766462A (ja) 超伝導回路
JPH04223307A (ja) シールド付チップ型コイル
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0620230A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法
JPH01269217A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2001194633A (ja) 光導波回路装置及びその製造方法
JPS62170011A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS58147183A (ja) ジヨセフソン集積回路の製造方法
JP2809466B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61107519A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツドの製造方法
JPS59104721A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0320809B2 (ja)
JPH01217717A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61271877A (ja) ジヨゼフソン素子の作成方法
JPS58145177A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS6226617A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0721533A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6238517A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5860420A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法