JPS5913446B2 - 少なくとも部分的に超微細ベ−マイト形態にあるアルミナの製造法 - Google Patents

少なくとも部分的に超微細ベ−マイト形態にあるアルミナの製造法

Info

Publication number
JPS5913446B2
JPS5913446B2 JP55022329A JP2232980A JPS5913446B2 JP S5913446 B2 JPS5913446 B2 JP S5913446B2 JP 55022329 A JP55022329 A JP 55022329A JP 2232980 A JP2232980 A JP 2232980A JP S5913446 B2 JPS5913446 B2 JP S5913446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alumina
boehmite
activated alumina
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55022329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116622A (en
Inventor
テイエリ・デユパン
ジルベ−ル・ブ−ジユ
ロラン・セ−ニユ−ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Industries SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Industries SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Industries SA filed Critical Rhone Poulenc Industries SA
Publication of JPS55116622A publication Critical patent/JPS55116622A/ja
Publication of JPS5913446B2 publication Critical patent/JPS5913446B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • C01F7/448Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes using superatmospheric pressure, e.g. hydrothermal conversion of gibbsite into boehmite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/04Compounds with a limited amount of crystallinty, e.g. as indicated by a crystallinity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/22Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも一部分が超微細ベーマイトの形態
にあるアルミナの製造法、得られた生成物及びその用途
に関する。
フランス国特許第1,261,182号によれば、アル
ミナの水性分散体を強−塩基性酸のラジカルの存在下に
加熱することによって超微細ベーマイトを製造すること
が知られている。
この方法の主たる不都合の一つは、金属アルミニウムか
ら出発して得られ、そしてその製造が難しく且つ経済性
の少ない塩化又は硝酸アルミニウム溶液のような物質を
アルミナ源として使用する必要があることである。
また、フランス国特許第1,381,282号によれば
、一般にアルミナ酸ナトIJウム溶液を硝酸によって連
続沈殿させることにより得られた無定形水和アルミナゲ
ルの懸濁液又はケークを60〜150℃の温度で発達さ
せることからなる超微細アルミナの製造法が知られてい
る。
この方法は、その製造が余りにも微妙であり且つ多数の
工程(沈殿、濾過、洗浄、乾燥)を要するところのアル
ミナゲルのケークを出発原料として使用することを要求
する。
本発明に従う方法は、上記の方法の不都合を克服し、そ
して入手が非常に容易で且つ非常に安価な一次材料から
出発して非常に経済的な条件下で、少なくとも一部分が
超微細ベーマイト形態にあるアルミナの製造を特に可能
ならしめるものである。
しかして、本発明の方法は、不完全結晶化の及び(又は
)無定形の構造を示す活性アルミナの粉末を9以下のp
Hを有する水性媒体中で処理することを特徴とする、少
なくとも部分的に超微純ベーマイト形態にあるアルミナ
の水性懸濁液の製造法に関する。
本発明において、不完全結晶化の構造を有するアルミナ
とは、X線解析がf温転移のアルミナの結晶相、即ち、
本質上χ、ρ29.及びγ相に相当する一本又はそれ以
上の拡散線しか示さない図形を与えるようなアルミナを
意味する。
また、無定形構造のアルミナとは、X線解析が任意の結
晶相の特徴的線のいずれも検出しないようなアルミナを
意味する。
本発明の方法に従って用いられる活性アルミナは、一般
に、バイエライト、ヒトロアーシライト若しくはギブサ
イト、ノルドストランダイトのようなアルミニウム水酸
化物又はベーマイト及びダイアスポアのようなアルミニ
ウムオキシ水酸化物の急速脱水によって得られる。
この脱水は、適した装置のどれにおいても、熱いガスの
流れによって実施することができる。
装置へのガスの流入温度は一般に約400〜1200℃
にわたり、そして水酸化物又はオキシ水酸化物と熱いガ
スとの接触時間は一般に数分の1秒から4〜5秒の間で
ある。
アルミニウム水酸化物又はオキシ水酸化物の急速脱水に
よって得られた活性アルミナのBET法によって測定さ
れた比表面積は一般に約200〜400 rn:/ 9
であり、粒子の直径は一般に約0.1〜300μ、好ま
しくは1〜120μであり、そして1000℃で焼成す
ることによって測定されたこのアルミナの強熱減量は一
般に3〜15%である。
これは0.17〜0.85の間のH20/Al2O3モ
ル比に相当する。
本発明に従う方法の特別の実施態様によれば、容易に入
手でき且つ非常に安価な市販の水酸化アルミニウムであ
るヒトロアーシライトの急速脱水により得られる活性ア
ルミナが好ましくは用いられる。
このような活性アルミナは当業者には周知であって、そ
の製造法は特にフランス国特許第1.108.011号
に記載されている。
用いられる活性アルミナは、そのままで用いることがで
き、又はNa2Oで表わしたソーダ含有量がiooop
pm以下であるように処理されてもよい。
用いられる活性アルミナは、粉砕しても又はされなくて
もよい。
しかし、約1〜20μの直径を有する粒子よりなる活性
アルミナを使用することが有益であろう。
本発明の方法によれば、不完全結晶化の及び(又は)無
定形の構造を示す活性アルミナの粉末は、9以下の声を
示す水性媒体中で処理される。
この処理は、気相で又は液相で実施することができる。
好ましくは液相で実施される。さらに、この処理は撹拌
下で行なわれる。
用いられる水性媒体は、水及び(又は)水中で陰イオン
を遊離しながら解離して9以下のpHを有する溶液を与
えるような全ての酸及び(又は)塩よりなっていてよい
用いられる酸は、水に可溶な強酸又は弱酸であってよい
それらは無機又は有機酸であってよく、特に有機酸とし
ては水に可溶なモノカルボン酸、ジカルボン酸及びハロ
ゲン化酸が本発明の目的に対して好適である。
特に、硝酸、過塩素酸、硫酸、塩酸、よう素酸、臭化水
素酸、ぎ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、しゆう酸、
マレイン酸、こはく酸、グルタル酸、クロル酢酸及びブ
ロム酢酸を用いることができる。
本発明に従って用いることのできる塩としては、硝酸、
塩素、ぎ酸、酢酸、しゆう酸、炭酸などの陰イオンを含
むもの、特に硝酸アンモニウム、硝°酸ナトリウム、硝
酸アルミニウム、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム
、ぎ酸アンモニウム、炭酸アンモニウムがあげられる。
酸及び(又は)塩は、単独で又はそれらの混合物として
用いることができる。
A1□03で表わした水性媒体中のアルミナ濃度は、約
50重量%以下、好ましくは2〜20重量%である。
陰イオンとアルミナとのモル濃度の比は広い範囲で変え
ることができ、6以下の比が一般に好適であるが、3以
下の比がさらに好ましい。
処理温度は約80℃以上、好ましくは100°C以上、
特に120〜225℃、そしてさらに好ましくは130
〜180℃である。
この処理は、好ましくは、反応体と水の分離を回避する
ように還流下に又はオートクレーブ中で行なわれる。
これらの条件下では、圧力は大気圧よりも高く、好まし
くは1〜25バール、特に2.5〜10バールである。
反応時間は、与えられた媒体及び温度の条件下において
超微細ベーマイトを少なくとも部分的に発達させるのに
十分でなければならない。
この時間は一般に約30分間から70時間、特に1〜2
4時間である。
もちろん、この時間は温度が上昇すれば短くなる。
反応温度及び時間は、得られる超微細ベーマイトの量に
特に影響する。
本発明の方法によれば、少なくとも一部分が超微細ベー
マイトの形態にあるアルミナの水性懸濁液が得られる。
好ましくは活性アルミナ粉末の5〜100%、さらに好
ましくは40〜100%、特に好ましくは60〜100
%が超微細ベーマイトに変換される。
このアルミナの結晶化した部分は、X線回折により(下
記したことの全てにおいて、参照の結晶学的軸はB 、
C+ Lipens氏により文献1−DelftJ1
961に示されたものである)及び高分解能電子顕微鏡
?こより超微細ベーマイトとして特徴づけることができ
る。
本発明の方法の実施条件により得られた超微細ベーマイ
トは、デバイ−シェラ−(Debye−8cherre
r)の図形により検出される主要形態特性がフィブリル
形態から薄片状形態まで変化することができるような単
結晶からなっている。
フィブリル状超微細ベーマイトのデバイ−シェラ−図形
、それから(002)についてのマイクロデンシトメリ
ーによれば、この物質が単一の結晶学的方向に本質上発
達した単結晶であってその形態が長く且つ狭いストリッ
プ(非常に減衰した反射面(020)及び(125)、
通前の強度の(105) )から長く且つ非常に狭いス
トリップ(欠如した反射面(kkl )、ハレーション
(012)及びはつきりした反射面(200) )まで
発達できるような単結晶を与えるベーマイトであること
が示される。
単結晶の伸長方向は十分に結晶化したベーマイトについ
て想定された二重の重合体連鎖の方向であり、軸aに対
応する。
この方向に沿っての単結晶は約500〜5000人(ワ
ーレン法及びBET法)の寸法を有し、また二つの他の
結晶学的方向に沿った寸法はほぼ10〜100人である
(BET法の結果により概算)。
フィブリル状超微細ベーマイトの電子微小回折図形は、
束(又は繊維)状フィブリルの結合によってしばしば配
向した物質の特徴を示す。
110℃で乾燥したこのフィブリル状超微細ベーマイト
は、約50〜600 z7gの比表面積を示す(BET
法で測定)。
また、薄片状超微細ベーマイトのデバイ−シェラ−図形
によれば、下記の形態、即ち、 ・斜方晶系小板(部分的に消滅した反射面(002)及
び(105)、完全に消滅した(OOS) )、・方向
(110)に沿って多分伸びた斜方晶系小板(分離して
いないダブレット(020)、(105)、通常の強度
の反射面(002)及び(OOS))、・長く且つ広っ
なストリップ(部分的に消滅した反射面(002)、完
全に消滅した(008)及び(105) )、 の形態で十分に結晶化したベーマイトのオキジドリル面
に相当する臂開面(002)をさらに示す板状外観の多
数の特徴的反射面が現われる。
さらに、この薄片状超微細ベーマイトに適用されたワー
レン法は、微結晶が約100〜5000人の間の少なく
とも二つの成長寸法を示し、そして第三の寸法をなす微
結晶の厚さが一般に小さく、約20〜100人であるこ
とを示す。
また、110℃で乾燥した薄片状超微細ベーマイトは、
約50〜3007712/g(BET法で阻]定して)
の比表面積を示す。
本発明を特定の理論に限定しないが、得られた超微細ベ
ーマイトの単結晶の形態は各種の結晶面に吸着したイオ
ンの量及び処理温度によって著しく影響されるものと思
われる。
かくして、一般的には、一定の温度において、処理媒体
のpHが低下し且つ陰イオンとアルミナとの間のモル濃
度の比が増大するときには、得られた超微細ベーマイト
の単結晶の形態は薄片状形態から上記のフィブリル形態
まで発達していくものと考えられる。
例えば、1,4以下のpHを持ち且つ陰イオンとアルミ
ナとの間のモル濃度の比が0.3以上である硝酸塩媒体
で処理する特定の場合においては、得られるベーマイト
の形態は完全にフィブリル状であり、単結晶は長く且つ
狭いストリップ形態に本質上ある。
また、7の処理pH(水)で且つ陰イオンとアルミナと
の間のモル濃度の比がゼロの場合では、得られたベーマ
イトの形態は完全に薄片状であって、単結晶は本質上斜
方晶形小板形態にある。
さらに、一般的には、pH及び陰イオンとアルミナとの
間のモル濃度の比が一定である場合には、温度の上昇は
単結晶を各種の結晶学的方向に増大せしめるものと考え
られる。
さらに詳しくは、薄片状超微細ベーマイトについては、
単結晶の厚さは温度が上昇するにつれて増大し、そして
二つの他の成長寸法はわずかに増大する。
フィブリル状超微細ベーマイトについては、軸aの方向
に沿った単結晶の寸法の増大は温度が上昇すると大きく
、また二つの他の結晶学的方向に沿っては、温度が上昇
すると長く非常に狭いストリンクから長く且つ狭いスI
−IJツブまで、次いで薄片状ベーマイトの長く且つ広
がったストリップまで進化する。
本発明の方法の懸濁液を乾燥して得られるアルミナを主
体とした生成物は、約50〜600m/gの比表面積を
示す。
乾燥は、あらゆる方法によって、特に乾燥室で、流動床
乾燥器で、アトマイザ−で行なうことができる。
少なくとも一部分がフィブリル状超微細ベーマイト形態
にあるアルミナからなる生成物については、乾燥は、当
業者に周知の態様により、有機媒体中に分散させた後に
共沸蒸留を実施することによって行なうことができる。
懸濁液を乾燥し、そして600℃で焼成した後に得られ
た生成物の分析により、ベーマイト系統の特徴であるγ
構造の転移アルミナの存在が明らかにされる。
さらに、乾燥し、そして500〜1100℃の温度で焼
成した後に得られた生成物は、γ、δ及びθよりなる群
から選ばれる少なくとも一つのアルミナ相を特に含有す
る。
さらに、乾燥し、そして1100℃以上の温度で焼成し
た後に得られた生成物はαアルミナを特に含有する。
本発明の方法に従って得られた懸濁液、そして場合によ
りこれを乾燥し、また焼成した後に得られた生成物は、
超微細ベーマイト系統の物質について一般に記載されて
いる用途に使用される。
この中でも、特に、充填剤り結合斎り増粘剤、分散剤長
フィルム形性剤、補強剤、膜、触媒担体用の基礎材料
としての応用をあげることができる。
下記の例は本発明を例示するが、これを何ら制限しない
例1 ヒトロアーシライトを飛散型反応器中において流入温度
が約800℃である熱ガスの気流によって、そして接触
時間を約0.5秒として急速脱水することによって得ら
れた活性アルミナを出発原料アルミナとして用いる。
このアルミナは300m”7gの比表面積、4%の強熱
減量を示し、そして第1図に示すX線図形から、これが
γ、η及びχの転移アルミナに共通の2.40人及び1
.40人附近に拡散した線を特に示す不完全結晶化構造
のアルミナに係ることが証明される。
粒子寸法は、その70%が17μ以下の直径を有するよ
うな寸法である。
このアルミナの50gを、7のpHを示す11の蒸留水
を入れたオートクレーブに導入する(この例では導入さ
れる陰イオンの量はゼロである)。
オートクレーブを撹拌し、135°Cで5時間加熱する
完全に薄片状形態にある超微細ベーマイトを含有するア
ルミナの懸濁液が約35%の変換率で得られる。
この懸濁液の透過型電子顕微鏡の検査(第2図)から、
これが、結晶化した部分については、厚さが約50人で
且つ二つの他の寸法が約800〜2500人である斜方
晶系小板よりなる完全に薄片状形態の超微細ベーマイト
に係ることが明らかになる。
この懸濁液を110°Cの乾燥器で3時間乾燥した後に
得られた生成物の比表面積は約270 m”7gである
また、乾燥生成物を600℃で焼成した後に得られたア
ルミナは、正方晶γ形態のアルミナを含有し、そしてそ
の比表面積は約240 m”/ gであった。
例2 50gの例1に記載したような活性アルミナを、5.4
のpHを示す11の硝酸アンモニウム水溶液をNO3/
A1□03モル比が0.3に等しいような態様で入れで
あるオートクレーブに導入する。
オートクレーブを撹拌する。
150℃で24時間加熱する。完全に薄片状形態にある
超微細ベーマイトを含有するアルミナの懸濁液を約70
%の変換率で得る。
この懸濁液の透過型電子顕微鏡の検査(第3図)から、
これが、結晶化した部分については、厚さが約5OAで
且つ二つの他の寸法が約1500〜2000人である斜
方晶系小板よりなる完全に薄片状形態にある超微細ベー
マイトに係ることが明らかになる。
この懸濁液を110℃の乾燥器で3時間乾燥した後に得
られた生成物の比表面積は約160m”7gである。
また、乾燥した生成物を600℃で焼成した後に得られ
たアルミナは、正方晶γ形態のアルミナを含有し、そし
てその比表面積は約140 rrl/ gであった。
例3 50gの例1に記載したような活性アルミナを、1.3
8のpHを示す11の硝酸と硝酸アンモニウムの等モル
混合物をNO3/M2O3モル比が0.3に等しいよう
な態様で入れたオートクレーブに導入する。
オートクレーブを撹拌する。150℃で24時間加熱す
る。
完全に薄片状形態にある超微細ベーマイトを含有するア
ルミナを懸濁液を約60%の変換率で得る。
この懸濁液の透過型電子顕微鏡検査(第4図)から、そ
れが、結晶化した部分については、厚さが約40人で、
長さが2000〜3000人で且つ幅カ月50〜200
人である長く且つ広がったストリップからなる完全に薄
片状形態にある超微細ベーマイトに係ることが明らかに
なる。
この懸濁液を110℃の乾燥器で3時間乾燥した後に得
られた生成物の比表面積は、約2oo、、j/9である
また、乾燥した生成物を600°Cで焼成した後に得ら
れたアルミナは正方晶γ形態のアルミナを含有し、そし
てその比表面積は約175m”/9である。
例4 0.85のpHを示す11の硝酸水溶液をNO3/Al
2O3モル比が0.3に等しいような態様で含有するオ
ートクレーブに50gの例1に記載したような活性アル
ミナを導入する。
オートクレーブを撹拌し、130℃で29時間加熱する
完全にフィブリル形態にある超微細ベーマイトを含有す
るアルミナ懸濁液を約40%の変換率で得られる。
この懸濁液の透過型電子顕微鏡検査(第5図)から、こ
れが、結晶化した部分について、長さが約2000〜3
.000人であり且つ二つの他の寸法が約20〜50人
である長く且つ狭いストIJツブからなる完全にフィブ
リル形態にある超微細ベーマイトに係ることが明らかに
なる。
この懸濁液を110℃の乾燥器で3時間乾燥した後に得
られた生成物の比表面積は約300mj/gである。
乾燥した生成物を600℃で乾燥した後に得られたアル
ミナはγ形態のアルミナを含有し、そしてその比表面積
は約250 ra”/ 9であった。
例5 例1に記載のものと同じ原料活性アルミナを用い、次い
でこの活性アルミナを例1〜4に記載の一般的操作法に
従って各種の媒体の存在下に各種の条件下でオートクレ
ーブ処理を行なう。
各種の条件及び得られた結果を下記の表1に要約する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いられる活性アルミナのX線回折
図形である。 第2図は、本発明のアルミナ懸濁液の透過型電子顕微鏡
写真である(拡大率200000倍)。 第3図は、本発明の他のアルミナ懸濁液の透過型電子顕
微鏡写真である(拡大率100000倍)。 第4図は、本発明の他のアルミナ懸濁液の透過型電子顕
微鏡写真である(拡大率100000倍)。 第5図は、本発明の他のアルミナ懸濁液の透過型電子顕
微鏡写真である(拡大率100000倍)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不完全結晶化の及び(又は)無定形の構造を示す活
    性アルミナの粉末を9以下のpHを有する水性媒体中で
    120°C〜225°Cの温度で処理することを特徴と
    する、少なくとも5%が超微細ベーマイト形態にあるア
    ルミナの水性懸濁液の製造法。 2 活性アルミナが約200〜400 rn’/ gの
    比表面積を示し、粒子の直径が約0.1〜300μであ
    り、1000℃で焼成することにより測定した強熱減量
    が約3〜15%であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 粒子の直径が1〜120μであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 活性アルミナの粉末が1〜20μの直径を有する粒
    子よりなることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の方法。 5 活性アルミナがアルミニウム水酸化物又はオキシ水
    酸化物を約400〜1200℃の温度の熱いガスの流れ
    中で1秒の数分の−から4〜5秒の間の期間にわたって
    脱水することによって得られたものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の方法
    。 6 アルミニウム水酸化物がバイエライト、ヒトロアー
    シライト及びノルドストランダイトよりなる群から選ば
    わ一アルミニウムオキシ水酸化物がベーマイト及びダイ
    アスポアよりなる群から選ばれることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の方法。 7 アルミニウム水酸化物がヒトロアーシライトである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の方法。 8 活性アルミナがNa2Oで表わしてソーダの含有量
    力月oooppm以下であるように処理されたものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 9 処理が気相又は液相中で撹拌下で行なわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 10水性媒体が水及び(又は)9以rのpHを有する溶
    液を与えるべく陰イオンを遊離しながら水中で解離する
    全ての酸及び(又は)塩からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 11 陰イオンが一価であることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項記載の方法。 12酸が塩酸、硝酸、過塩素酸、硫酸、よう素酸、臭化
    水素酸、ぎ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、しゆう酸
    、マレイン酸、こはく酸、グルタル酸、クロル酢酸及び
    ブロム酢酸よりなる群のうちの少なくとも1種であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の方法。 13塩が硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、硝酸アル
    ミニウム、酢酸アンモニウム、塩化アンモニウム、ぎ酸
    アンモニウム、炭酸アンモニウムよりなる群のうちの少
    なくとも1種であることを特徴とする特許請求の範囲第
    10項記載の方法。 14懸濁液がAI、203で表わして50重量%以下の
    アルミナ濃度を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 15濃度が2〜20%であることを特徴とする特許請求
    の範囲第14項記載の方法。 16陰イオンとアルミナとのモル濃度の比が6以下、好
    ましくは3以下であることを特徴とする特許請求の範囲
    第10項記載の方法。 17処理が還流下に又はオートクレーブ中で行なわれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP55022329A 1979-02-26 1980-02-26 少なくとも部分的に超微細ベ−マイト形態にあるアルミナの製造法 Expired JPS5913446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7904809Q-679 1979-02-26
FR7904809A FR2449650A1 (fr) 1979-02-26 1979-02-26 Procede de preparation d'alumine au moins partiellement sous forme de boehmite ultra-fine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116622A JPS55116622A (en) 1980-09-08
JPS5913446B2 true JPS5913446B2 (ja) 1984-03-29

Family

ID=9222439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55022329A Expired JPS5913446B2 (ja) 1979-02-26 1980-02-26 少なくとも部分的に超微細ベ−マイト形態にあるアルミナの製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4344928A (ja)
EP (1) EP0015196B1 (ja)
JP (1) JPS5913446B2 (ja)
BR (1) BR8001095A (ja)
CA (1) CA1153187A (ja)
DE (1) DE3060286D1 (ja)
ES (1) ES488888A1 (ja)
FR (1) FR2449650A1 (ja)
MX (1) MX6585E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032817A1 (fr) * 1996-03-05 1997-09-12 Goro Sato Sol d'alumine, son procede de preparation, procede de preparation d'un moulage d'alumine l'utilisant, et catalyseur a base d'alumine ainsi prepare

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244648A (en) * 1980-12-23 1993-09-14 Rhone-Poulenc Industries Process for the preparation of alumina agglomerates
FR2520722A1 (fr) * 1982-01-29 1983-08-05 Rhone Poulenc Spec Chim Boehmites et pseudo-
JPS6046923A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd ベ−マイト
EP0176476A1 (de) * 1984-09-14 1986-04-02 Schweizerische Aluminium Ag Verfahren zur Herstellung von hochaktivem, dispersem Aluminiumleichtoxidhydrat und Formkörper aus Aluminiumleichtoxid sowie Verfahren zur Herstellung der Formkörper
GB8617387D0 (en) * 1986-07-16 1986-08-20 Alcan Int Ltd Alumina hydrates
US5306480A (en) * 1986-07-16 1994-04-26 Alcan International Limited Alumina hydrates
US5063033A (en) * 1987-02-10 1991-11-05 Vereinigte Aluminum-Werke Aktiengesellschaft Process for the production of boehmite
FR2634757B1 (fr) * 1988-07-29 1992-09-18 Rhone Poulenc Chimie Procede de fabrication d'agglomeres d'alumine et agglomeres obtenus
DE3840862A1 (de) * 1988-12-03 1990-06-07 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zur herstellung von boehmit-dispersionen
JPH02239113A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
US5637547A (en) * 1990-02-23 1997-06-10 Rhone-Poulenc Chimie Crush resistant adsorptive agglomerates of activated alumina
FR2658806B1 (fr) * 1990-02-23 1992-05-22 Rhone Poulenc Chimie Agglomeres d'alumine activee et leur procede d'obtention.
US5178849A (en) * 1991-03-22 1993-01-12 Norton Company Process for manufacturing alpha alumina from dispersible boehmite
DE4118564A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-17 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Teilkristalline uebergangsaluminiumoxide, verfahren zu deren herstellung und verwendung zur gewinnung von formkoerpern, die im wesentlichen aus gamma-al(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) bestehen
IS3896A (is) * 1991-08-07 1993-02-08 Comalco Aluminium Limited Hreinsun á loftkenndum flúoríðum úr útblæstri iðjuvera
JP2887023B2 (ja) * 1992-03-30 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 微細板状ベーマイト粒子及びその製造方法
FR2722429B1 (fr) 1994-07-13 1996-10-04 Rhone Poulenc Chimie Catalyseur a base d'alumine pour le traitement de gaz contenant des composes soufres, utilisation deces catalyseurs pour le traitement et procedes de traitement desdits gaz
FR2722428B1 (fr) 1994-07-13 1996-09-27 Rhone Poulenc Chimie Catalyseurs pour le traitement de gaz contenant des composes soufres; utilisation et procede de traitement d'un gaz contenant des composes soufres
US5681658A (en) * 1995-05-30 1997-10-28 Aluminum Company Of America Gelation-resistant alumina
JPH09139368A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Sony Corp 化学的機械研磨方法
BR9708837A (pt) * 1996-04-29 2000-01-04 Roy Joseph Sippel Sal de acetato fibroso cationico de alumina boemita, agente fluculante ou precipitante e processos para preparar umsal de acetato fibroso cationico de alumina boemita, para tingir fibras, para tratar uma corrente de refugo de corante e para remover contaminantes de uma corrente de tratamento de agua municipal.
US5989515A (en) * 1996-07-24 1999-11-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing an acidic aqueous alumina sol
AU7067998A (en) * 1997-04-23 1998-11-13 Sippel, Roy Joseph Salt of boehmite alumina
FR2764298B1 (fr) * 1997-06-10 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Hydrotraitement de charges hydrocarbonees dans un reacteur en lit bouillonnant
FR2764213B1 (fr) * 1997-06-10 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrotraitement de charges hydrocarbonees dans un reacteur a lit fixe
FR2764214B1 (fr) * 1997-06-10 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Procede et masses de captation pour l'elimination du mercure et de l'arsenic dans les coupes hydrocarbonees
FR2764208B1 (fr) * 1997-06-10 1999-07-16 Rhodia Chimie Sa Extrudes d'alumine, leurs procedes de preparation et leur utilisation comme catalyseurs ou supports de catalyseurs
GR1002926B (el) * 1997-06-24 1998-06-16 Universite Libre De Bruxelles Service D'exploitation Des Mines... Μεθοδος παραγωγης μονουδριτη αλουμινας (βαιμιτη) με καταβυθιση απο υπερκορα αργιλικα διαλυματα σε θερμοκρασιες κατω των 100°c
US5957005A (en) 1997-10-14 1999-09-28 General Electric Company Wire drawing die with non-cylindrical interface configuration for reducing stresses
AUPP242898A0 (en) * 1998-03-18 1998-04-09 Australian National University, The Method of water purification
JP4204132B2 (ja) * 1999-02-19 2009-01-07 大塚化学ホールディングス株式会社 摩擦材
US6689333B1 (en) * 1999-08-11 2004-02-10 Akzo Nobel N.V. Process for the preparation of quasi-crystalline boehmites from inexpensive precursors
US20030180214A1 (en) * 1999-08-11 2003-09-25 Dennis Stamires Process for the preparation of quasi-crystalline boehmites
US7208446B2 (en) * 1999-08-11 2007-04-24 Albemarle Netherlands B. V. Quasi-crystalline boehmites containing additives
JP2003507296A (ja) * 1999-08-11 2003-02-25 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 添加物を含む擬結晶性ベーマイト
CN1174922C (zh) * 1999-08-11 2004-11-10 阿克佐诺贝尔公司 准晶体勃姆石的制备方法
US6403526B1 (en) 1999-12-21 2002-06-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Alumina trihydrate derived high pore volume, high surface area aluminum oxide composites and methods of their preparation and use
JP2001187773A (ja) 2000-01-06 2001-07-10 Mitsubishi Chemicals Corp アクリロニトリル組成物
WO2001056926A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Goro Sato Composition d'alumine et son procede de preparation
GB2396157B (en) * 2001-08-09 2005-07-20 Hitachi Maxell Non-magnetic particles having a plate shape and method for production thereof,abrasive material,polishing article and abrasive fluid comprising such particles
US20080141594A1 (en) * 2001-09-28 2008-06-19 Mikio Kishimoto Non-magnetic plate-form particles, method for producing the same, and abrasive, abrasive member and abrasive liquid comprising the same
US20040265219A1 (en) * 2002-04-19 2004-12-30 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
US20050227000A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Surface coating solution
US20050124745A1 (en) 2002-04-19 2005-06-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
US7582277B2 (en) * 2002-04-19 2009-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
RU2271929C2 (ru) * 2002-04-19 2006-03-20 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Модифицированный полимерный материал (варианты) и способ формирования экструдированного продукта
JP2005126287A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 水酸化アルミニウム、それを含む水酸化アルミニウムスラリー及び樹脂組成物、並びにその製造方法
JP4487689B2 (ja) * 2004-08-26 2010-06-23 日産自動車株式会社 アルミナ粒子、アルミナ粒子の製造方法、樹脂組成物、及び樹脂組成物の製造方法
FR2874837B1 (fr) 2004-09-08 2007-02-23 Inst Francais Du Petrole Catalyseur dope et procede ameliore de traitement de charges hydrocarbonees
US20060104895A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
MX2007006553A (es) * 2004-12-01 2007-08-14 Saint Gobain Ceramics Formulacion de caucho y metodos para fabricarlo.
JP2006248862A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd Al−O系粒子を分散質とするゾル及びその製造方法並びにアルミナ粒子
US7479324B2 (en) 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
US20090232727A1 (en) * 2006-05-19 2009-09-17 Sato Research Co. Ltd. Particulate Alumina Composition and Process for Production Thereof
JP2008200614A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一酸化炭素酸化触媒およびその製造方法、水素生成装置、ならびに燃料電池システム
JP2009219972A (ja) * 2007-03-20 2009-10-01 Denso Corp 触媒材料の製造方法
EP2209842A1 (en) 2007-10-19 2010-07-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
WO2009085870A2 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Aggregates of alumina hydrates
FR2926812B1 (fr) 2008-01-28 2010-04-30 Inst Francais Du Petrole Procede d'oligomerisation des olefines utilisant un catalyseur a base de silice-alumine.
WO2010077779A2 (en) 2008-12-17 2010-07-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
CA2862304C (en) * 2012-01-31 2016-10-25 Sasol Olefins & Surfactants Gmbh Thixotropic agents and methods of use
CN104150513B (zh) * 2013-05-15 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 一种条状晶粒薄水铝石及其制备方法
CN105084397B (zh) * 2014-05-13 2017-01-25 中国石油化工股份有限公司 一种条状晶粒薄水铝石的制备方法
FR3084267B1 (fr) 2018-07-25 2021-10-08 Axens Alumine a acidite et structure de porosite optimales
WO2022196025A1 (ja) 2021-03-19 2022-09-22 日揮触媒化成株式会社 シリカアルミナ粉末、シリカアルミナ粉末の製造方法、流動接触分解触媒およびその製造方法
KR102503146B1 (ko) 2022-09-02 2023-02-24 (주)아라미스 수열합성법을 이용한 침상형 또는 막대형 나노 베마이트 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152890A (en) * 1976-06-14 1977-12-19 American Cyanamid Co Manufacture of molded alumina catalyst materials

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA752295A (en) * 1967-02-07 Kaiser Aluminum And Chemical Corporation Method of producing active alumina granules
US1953201A (en) * 1926-09-03 1934-04-03 Aluminum Co Of America Aluminum hydrate of low water content and process of producing the same
US2915365A (en) * 1954-06-28 1959-12-01 Pechiney Prod Chimiques Sa Method of preparing activated alumina from commercial alpha alumina trihydrate
US2915475A (en) * 1958-12-29 1959-12-01 Du Pont Fibrous alumina monohydrate and its production
FR1261182A (fr) * 1959-02-10 1961-05-19 Du Pont Alumine fibreuse, sa préparation et ses applications
US3031418A (en) * 1959-11-30 1962-04-24 Du Pont Chemically modified alumina monohydrate, dispersions thereof and processes for their preparation
US3268295A (en) * 1961-10-06 1966-08-23 Reynolds Metals Co Alumina hydrate and its method of preparation
US3222129A (en) * 1962-02-26 1965-12-07 Kaiser Aluminium Chem Corp Method for producing active alumina nodules
FR1381282A (fr) * 1963-07-10 1964-12-14 Pechiney Saint Gobain Hydrates d'aluminium très fins de la variété boéhmite
US3226191A (en) * 1965-03-15 1965-12-28 Kaiser Aluminium Chem Corp Method of producing active alumina and the resulting product
FR1449904A (fr) * 1965-07-09 1966-05-06 Pechiney Saint Gobain Agglomérés d'alumine active de résistance mécanique élevée
US3408160A (en) * 1966-03-10 1968-10-29 Reynolds Metals Co Viscosity reduction of alumina hydrate filter cake
US3714343A (en) * 1967-06-26 1973-01-30 Mitsubishi Chem Ind Alumina hydrate,theta-alumina and a method for the manufacture thereof
US3608060A (en) * 1968-09-20 1971-09-21 Kaiser Aluminium Chem Corp Method of making a foamed alumina shape or catalyst support
GB1295133A (ja) * 1969-04-25 1972-11-01
FR2221405B1 (ja) * 1973-03-14 1984-02-24 Rhone Poulenc Spec Chim
US3874889A (en) * 1973-06-13 1975-04-01 Aluminum Co Of America Fire retardant composition
US3919117A (en) * 1974-03-18 1975-11-11 Universal Oil Prod Co Method of preparing alumina spheres
US3928236A (en) * 1974-11-25 1975-12-23 Kaiser Aluminium Chem Corp Alumina catalyst carriers and the process for producing them
US4001144A (en) * 1975-12-19 1977-01-04 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Process for modifying the pore volume distribution of alumina base catalyst supports
US4120942A (en) * 1976-06-14 1978-10-17 American Cyanamid Company Staged rehydration of alumina
US4117105A (en) * 1977-03-21 1978-09-26 Pq Corporation Process for preparing dispersible boehmite alumina
US4186178A (en) * 1978-10-02 1980-01-29 Conoco, Inc. Alumina dispersion behavior
US4191737A (en) * 1978-10-02 1980-03-04 Conoco, Inc. Increasing alumina slurry life

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152890A (en) * 1976-06-14 1977-12-19 American Cyanamid Co Manufacture of molded alumina catalyst materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032817A1 (fr) * 1996-03-05 1997-09-12 Goro Sato Sol d'alumine, son procede de preparation, procede de preparation d'un moulage d'alumine l'utilisant, et catalyseur a base d'alumine ainsi prepare

Also Published As

Publication number Publication date
EP0015196A1 (fr) 1980-09-03
BR8001095A (pt) 1980-10-29
EP0015196B1 (fr) 1982-04-14
DE3060286D1 (en) 1982-05-27
JPS55116622A (en) 1980-09-08
CA1153187A (fr) 1983-09-06
MX6585E (es) 1985-07-25
FR2449650A1 (fr) 1980-09-19
FR2449650B1 (ja) 1982-09-17
US4344928A (en) 1982-08-17
ES488888A1 (es) 1980-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913446B2 (ja) 少なくとも部分的に超微細ベ−マイト形態にあるアルミナの製造法
US4117105A (en) Process for preparing dispersible boehmite alumina
US4492682A (en) Preparation of ultrapure boehmites and/or pseudo-boehmites
JP5132149B2 (ja) 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法
JP2886725B2 (ja) コロイドベーマイトの製造方法
US4211667A (en) Process for producing alumina sols
US4360449A (en) Alumina dispersion behavior
WO1997032817A1 (fr) Sol d'alumine, son procede de preparation, procede de preparation d'un moulage d'alumine l'utilisant, et catalyseur a base d'alumine ainsi prepare
JP2003503304A (ja) 結晶核の存在下でのアルミニウム塩の沈殿による水酸化アルミニウムの製造方法
JP3284413B2 (ja) 水和ジルコニアゾルおよびジルコニア粉末の製造方法
US3790495A (en) Process for the manufacture of colloidal fibrous boehmite
JP4281943B2 (ja) 板状アルミナ粒子の製造方法
JPS62277145A (ja) セリウム4化合物の水性コロイド分散液の製造方法
US20050167641A1 (en) Ultrafine Modified Aluminum Hydroxide and Its Preparation
JPS5830248B2 (ja) 繊維状水酸化マグネシウム及びその製法
CH496622A (de) Verfahren zur Herstellung von feinteiligen, gefällten Silikaten und Doppelsilikaten
Kaneko et al. Synthesis of titania pillared mica in aqueous solution of acetic acid
US3411877A (en) Process for producing water dispersible hydrargillite
US3846540A (en) Method for converting high-density low-porosity alumina into low-density high porosity alumina
US3411876A (en) Preparation of hydrargillite
JP2000256011A (ja) ベーマイト及びその製造方法
US4526772A (en) Basic aluminum sulfate and process for production thereof
JPS6242850B2 (ja)
JP3610510B2 (ja) アルミナ水和物分散液の製造方法
JP2767484B2 (ja) 微粒子状金属酸化物の製造方法