JPS59134062A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS59134062A
JPS59134062A JP763483A JP763483A JPS59134062A JP S59134062 A JPS59134062 A JP S59134062A JP 763483 A JP763483 A JP 763483A JP 763483 A JP763483 A JP 763483A JP S59134062 A JPS59134062 A JP S59134062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control circuit
vehicle
force
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP763483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02227B2 (ja
Inventor
Yutaka Aoyama
豊 青山
Setsuyoshi Yanai
矢内 節佳
Hirotsugu Yamaguchi
博嗣 山口
Masato Fukino
真人 吹野
Sadahiro Takahashi
高橋 貞博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP763483A priority Critical patent/JPS59134062A/ja
Publication of JPS59134062A publication Critical patent/JPS59134062A/ja
Publication of JPH02227B2 publication Critical patent/JPH02227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパワーステアリング装置に関する。
近年、女性ドライバーなど腕力の弱い者でも車両を容易
に操作できるように、車両にパワーステアリング装置が
装着されるようになり、このような場合でもドライバー
の腕力差により操舵補助力の大きさを変更可能にするこ
とが望ましい。パワーステアリング装置で発生する操舵
補助力を任意に変更できるパワーステアリング装置とし
ては、例えば、第1図に記載されているようなものが知
られている。このパワーステアリング装置1について説
明すると、2はリザーバタンク、3はリザーバタンク2
から作動流体を吸込み加圧する定流量ポンプであり、ポ
ンプ3は車両の内燃機関のクランク軸回転数に同期して
回転される。定流量ポンプ3から吐出される作動流体は
供給管路4を介してコントロール弁5に供給可能であり
、コントロール弁5は図外のステアリングホイールに加
えられる操舵力の大きさおよび方向により切換られ作動
流体をパワーシリンダ6のいずれが一方の流体小室7ま
たは8に流入させる。他方の流体小室8または7はコン
トロール弁5および戻り管路9を介してリザーバタンク
2に連通可能であり、その結果、パワーシリンダ6で発
生する操舵補助力が図外の操向輪に付与される。1oは
供給管路4および戻り管路9に連結されたバイパス管路
りあり、バイパス管路10にはバイパス弁11が介在し
ている。バイパス弁11は圧力補償弁部12と流量調整
弁部13とを有しており、流量調整弁部13はボディ1
4と弁体15とにより画成される絞り16を有している
。この絞り16の開口面積、したがって絞り16を通過
する作動流体のバイパス流量は弁体15を開口面積が増
加する方向に付勢するスプリング17の弾性力と弁体1
5をスプリング17の弾性力と逆方向に付勢するソレノ
イド18で発生される押圧力とにより決定され、ソレノ
イド18の発生させる押圧力は制御回路19からソレノ
イド18に通電される電流信号の電流値により決定され
る。したがって、バイパス流量とソレノイド18に通電
される電流値とは第2図に示す関係になる。一方、制御
回路19は第3図に図示されている3通りのパターンH
,M、Lを記憶しているメモリと、第4図のフロー図に
示されているように操舵力切換スイッチ20からの信号
によりいずれかのパターンHSM、Lを選定するととも
に車速センサ21からの信号に基づき該車速における必
要バイパス流量をパターンH1Mまたはしから演算し、
ソレノイド18に通電する電流信号の電流値を決定する
演算処理部と、ソレノイド18に演算処理部で決定され
た電流値の電流信号を送信する出力部とを有している。
したがって、車両の運転中にドライバーがパターンH,
M、Lを切換えた場合、直ちに絞り16の開口面積が変
化し、絞り16を通過する作動流体のバイパス流量は変
更される。このように、作動流体のバイパス流量が変更
されるとパターンH,M、Lに対応して操舵補助力は領
域H′、M′、L′に示されているように変化するので
、高速走行中あるいは車両の旋回時などにドライバーが
誤、って操舵力切換スイ・ノチ20を操作しパターンH
,M、Lの変更が行われると、操舵補助力も直ちに急激
に変化しステアリングホイールの操作が不安定になり事
故が発生するおそれがあるという問題点があワた。
この発明は上記問題点に着目してなされたものであり、
車両の車速、車両が受ける横方向加速度、゛ステアリン
グホイールの中立位置からの操舵角およびステアリング
ホイールの操舵角速度のうち1または2以−上を検知し
、これらにより決定される車両の走行状態を表示する信
号を出力する走行状態検知手段を設け、走行状態検知手
段から出力される信号が急激な操舵補助力の変化により
不’Is定’1ニステアリングホイールの操作を招くお
それのある走行状態を表示しているときは指令手段から
のパターンを変更させる旨の指示があっても該信号の出
力前のパターンにより操舵力制御弁を切換るように制御
回路を構成したパワーステアリング装置を提供すること
により上記問題点を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づき説明する。
第6図はこの発明の第1実施例を示す図であり、まず、
構成を説明する。なお、従来のパワーステアリング装置
lと同一構成部分には同一符号のみ付して説明は省略す
る。24は流量調整弁部13のソレノイド18に所定電
流値の電流信号を送信可能な制御回路であり、この制御
回路あには従来と同様ドライバーが手動で切換可能な操
舵力切換スイッチ20の他に、車両の走行速度を検出し
該走行速度を表示する信号を出力可能な車速センサ5と
ステアリングホイールの中立位置からの回転角度を検出
し該回転角度を表示する信号を出力可能な操舵角センサ
26にも接続されている。車速センサδおよび操舵角セ
ンサあは全体として走行状態検知手段27を構成してお
り、制御回路潤は従来と同様のパターンH1M、Lを記
憶しているROMおよびRAMからなるメモリ部のほか
演算処理部と人、出力部とを有している。
次に作用を第7図のフロー図に基づき説明する。
まず、車両の走行速度が第1の所定値a未満の場合、ス
テアリングホイールの回転角度の如何にかかわらず操舵
力切換スイッチ20からのパターンL、M、Nに各々対
応する信号Ln、Mn、HnをRAMに読み込む。次に
、RAMに記憶されている操舵力切換スイッチ加、から
の信号Ln、、Mn、Hnに基づき車速センサ怒からの
信号が表示する走行速度に対応するバイパス流量が走行
速度とバイパス流量の関係は従来と同様第3図により決
定され、該バイパス流量からソレノイド18に送信され
る電流信号品電流値が演算される(バイパス流量と電流
値の関係も従来と同様であり、第2図による)。このよ
うに走行速度が第1の所定値a未満の場合には、ドライ
バーが操舵力切換スイッチ20を切換えると、直ちにパ
ターンH,M、Lが切換えられ操舵補助力に変化が生じ
るが、走行速度が第1の所定値a未満の低速なのでステ
アリングホイールの操作が不安定になることはない。
次に、車両の走行速度が第1の所定値a以上ではあるが
第2の所定値に未満の場合には、操舵角センサあからの
信号により以下のように作用する。すなわち、ステアリ
ングホイールの回転角が一定値y未満の場合には、上記
走行速度が第1の所定値a未満の場合と同様、操舵力切
換スイッチ加からの信号Ln、Mn、HnをRAMの所
定アドレスに読み込み、このRAMの所定アドレスのデ
ータを判別してパターンH1MまたはL;ll−il(
択し、ROMに記憶されているパターンH,MまたはL
に基づきバイパス流量、したがってソレノイド18に送
信される電流信号の電流値が演算される。したがって、
この場合もドライバーが操舵力切換スイッチ2oを切換
ると、直ちにパターンH,M、Lが切換り操舵補助力に
変化が生じるが、走行速度が第2の所定値に未満である
うえステアリングホイールの回転角度も小さいためステ
アリングホイールの操作が不安定になることはない。一
方、ステアリングホイールの回転角度が一定値y以上の
場合には、操舵力切換スイッチ加からの信号L Q□M
 n−、HnのRAMへの読み込みが行われない。
したがって、ステアリングホイールの回転角度が一定値
y以上である期間はドライバーが操舵力切換スイッチ2
0を切換てもRAM←記憶されている操舵力切換スイッ
チ加の信号の変更はなされず、RAMにはステアリング
ホイールの回転角度が一定値y以になる直前の操舵力切
換スイッチ20の信号Ln、Mn、またはHnが記憶さ
れ、パターンH,MまたはLが維持される。
その結果、ソレノイド18に送信される電流信号の電流
値は、ROMに記憶されているパターンH,MまたはL
に基づき車両の走行速度に対応して決定され、ドライバ
ーが誤って操舵力切換スイッチ20を切換えても急激な
操舵補助力の変更は生ぜず、ステアリングホイールの操
作が不安定になることはない。
次に、車両の走行速度が第2の所定値に以上の場合には
、ステアリングホイールの回転角度の如何にかかわらず
、操舵力切換スイッチ2゜からの信号Ln SM n 
sまたはHnのRAMへの読み込みは行われない。した
がって、RAMには、走行速度が第2の所定値kになる
直前の操舵り切換スイッチ20からの信号L n s 
M nまたはHnが記憶されており、ノコイパス流量お
よびソレノイド18に送信される電流信号の電流値はパ
ターンH,MまたはLに基づき走行速度に対応して決定
される。したがって、走行速度が第2の所定値に以上の
高速走行時にはドライバーが誤って操舵力切換スイッチ
20を切換えても、操舵補助力に急激な変化は生ぜず、
ステアリングの操作が不安定になることばない。
次に、この発明の第2実施例について説明す瓜。なお、
第1実施例と同一構成部分には同一符号を使用する。第
2実施例では、走行状態検知手段28を車両の旋回中に
車両の受ける横方向加速度を検出し該加速度に比例した
信号を出力する横方向加速度センサ29で構成されてい
る。
したがって、制御回路30は、第8図に示されているよ
うに、走行状態検知手段28の出力する信号が車両の受
ける横方向加速度が所定値す未満であることを表示して
いるときは、操舵力切換スイッチ20からの信号L n
 % M nまたはHnの読み込みが行われ、操舵補助
力の変更が直ちになされる。しかしながら、走行状態検
知手段28からの信号が車両の受ける横方向加速度が所
定値す以上であることを表示している場合、操舵力切換
スイッチ20からの信号Ln、MnまたはHnのRAM
への読み込みは行われない。
一般に、車両が一定の横方向加速度を受けている間は、
操向輪を所定の位置に保持するため一定の操舵保持力が
必要とされている。したがって、急激な操舵補助力の変
化は、ドライバーがステアリングホイールに付与すべき
操舵力に急激な変化が生じさせることになる。よって、
車両の旋回半径の小さい、すなわち、横方向加速度の大
きい場合に急激な操舵補助力の変更を生じさせることは
ステアリングの操作が不安定になる。しかしながら、こ
の第2実施例では、横方向加速度が所定値す以上の場合
は、パターンH,MまたはLの変更を行えないので、ス
テアリングの操作が不安定になることはない。なお、第
8図中符号Aの付された部分は第7図中符号Aを付した
部分に対応する。
次に、この発明の第3実施例について説明する。なお、
第1実施例および第2実施例と同一構成部分には同一符
号を使用する。第3実施例では、走行状態検知手段31
を車速センサ5と横方向加速センサ29とにより構成し
ており、車両の操行速度が所定値C未満で、かつ横方向
加速度が所定値d未満の場合にのみ、操舵力切換スイッ
チ20からの信号しn、MnまたはHnをRAMに読み
込む。したがって、走行速度および車輪の受ける横方向
加速度の少なくとも一方が所定値Cまたは4以上の場合
には、操舵力切換スイッチ20からの信号Ln、Mnま
たはHnはRAMに読み込まれず、パターンH,Mまた
はLの切換はなされない。したがって、パターンH,M
またはLの切換にともなう操舵補助力の急激な変化は生
ぜず、ステアリングの操作が不安定になることはない。
上記第1〜第3の実施例と同様にして、操舵角速度を検
出して走行状態を判別することも可能であり、第1実施
例の操舵角あるいは第3実施例の横Gと同様に扱えばよ
いことは明らかであるので、具体例の例示については省
略する。
以上説明してきたように、この発明によればパワーステ
アリング装置を、作動流体を加圧して高圧流体を吐出す
るポンプと、高圧流体の流入可能な1対の流体室を有し
操向輪に操舵補助力を付与可能なパワーシリンダと、車
両のステアリングホイールに連結されステアリングホイ
ールに加えられる操舵力の大きさおよび方向にしたがい
1対の流体室のいずれか一方に高圧流体を流入させる切
換弁と、パワーシリンダで発生する操舵補助力をi加ま
たは減少させる操舵力制御弁と操舵補助力を増加または
減少させる複数のパターンのいずれかにより操舵力制御
弁を切換可能な制御回路と制御回路に指令を与え操舵力
制御弁を切換るパターンを指示する指令手段と、車両の
車速、車両が受ける横方向加速度、ステアリングホイー
ルの中立位置からの操舵角およびステアリングホイール
の操舵角速度のうちlまたは2以主萎検知しこれらによ
り決定される車両の走行状9f−表示する走行状態検知
手段と、を備えて構成し、走行状態検知手段から出力さ
れる信号が急激な操舵補助力の変化により不安定なステ
アリングホイールの操作を招くおそれのある走行状態を
表示しているときは指令手段からのパターンを変更させ
る旨の指示があっても該信号の出力前のパターンにより
操舵力制御弁を切換るように前記制御回路を構成したた
めステアリングホイールの不安定な操作による事故等を
防止できるという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパワーステアリング装置を示す液圧回路
図、第2図はソレノイドに通電される電流信号の電流値
とバイパス流量の関係を示すグラフ、第3図は車速とバ
イパス流量の関係を示すグラフ、第4図は第1図の制御
回路の作動を示すフロー図、第5図は操舵力と操舵補助
力の関係を示すグラフ、第6図はこの発明の第1実施例
を示す液圧回路図、第7図は第6図の制御回路の作動を
示すフロー図、第8図はこの発明の第2実施例における
制御回路の作動を示すフロー図、第9図はこの発明の第
3実施例における制御回路の作動を示すフロー図である
。 3−・・・・一定量ポンプ、 5−−−−−一切換弁(コントロール弁)、6−−−−
−−パワーシリンダ、 7.8−−−−−一流体室(流体小室)、11−・−一
−−操舵力制御弁(バイパス弁)、20−、−・−指令
手段(操舵力切換スイン+)、24.30−−−−・−
制御回路、 27.28.31−−−−一走行状態検知手段。 特許出願人     日産自動車株式会社代理人弁理士
有我軍一部 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作動流体を加圧して高圧流体を吐出するポンプと、高圧
    流体の流入可能な1対の流体室を有し操向輪に操舵補助
    力を付与可能なパワーシリンダと、車両のステアリング
    ホイールに連結されステアリングホイールに加えられる
    操舵力の大きさおよび方向にしたがい1対の流体室のい
    ずれか一方に高圧流体を流入させる切換弁と、パワーシ
    リンダで発生する操舵補助力を増加または減少させる操
    舵力制御弁と、操舵補助力を増加または減少させる複数
    の六ターンのいずれかにより操舵力制御弁を切換可能な
    制御回路と、制御回路に指令を与え操舵力制御弁を切換
    えるパターンを指示する指令手段と、を備えたパワース
    テアリング装置において、車両の車速、車両が受ける横
    方向加速度、ステアリングホイールの中立位置からの操
    舵角およびステアリングホイールの操舵角速度のうち1
    または2以上を検知しこれらにより決定される車両の走
    行状態を表示する信号を出力する走行状態検知手段を設
    け、走行状態検知手段から出力される信号が急激な操舵
    補助力の変化により不安定なステアリングホイールの操
    作を招くおそれのある走行状態を表示しているときは指
    令手段からのパターンを変更させる旨の指示があっても
    該信号の出力前のパターンにより操舵力制御弁を切換る
    ように前記制御回路を構成したことを特徴とするパワー
    ステアリング装置。
JP763483A 1983-01-19 1983-01-19 パワ−ステアリング装置 Granted JPS59134062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP763483A JPS59134062A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP763483A JPS59134062A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 パワ−ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134062A true JPS59134062A (ja) 1984-08-01
JPH02227B2 JPH02227B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=11671256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP763483A Granted JPS59134062A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246774A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS62238167A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS6341279A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2011042246A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ud Trucks Corp パワーステアリング機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246774A (ja) * 1985-08-24 1987-02-28 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS62238167A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS6341279A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2011042246A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ud Trucks Corp パワーステアリング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02227B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095277A (en) Vehicle steering system
JPH04358955A (ja) アンチスキッド制御システムの安全装置
JPS60191874A (ja) 動力操舵装置
JPS59134062A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0757611B2 (ja) 後輪操舵制御装置
JPH06263050A (ja) パワーステアリング装置
EP1375299A1 (en) Vehicle steering system, steer feel control system and method for providing steer feel
EP0665157A1 (en) Power-steering device for motor-vehicles
EP0289054A2 (en) Power source failure detecting system for automotive control system
JPH02227381A (ja) 車両の後輪操舵とパワーステアリングの協調制御装置
JPS63106127A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
KR100357601B1 (ko) 자동차의 조향 제어장치 및 그 방법
JPS60135367A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2722882B2 (ja) 舵角制御装置
JP2765720B2 (ja) 車両の後輪操舵とパワーステアリングの制御装置
JPS6136058A (ja) 車両用電子制御装置
JPH0625411Y2 (ja) 四輪操舵装置
JPH02127168A (ja) 車両用動力操舵装置の制御装置
KR100226636B1 (ko) 차량용 서스펜션 제어 장치
JPH0285006A (ja) 車両用スタビライザ制御装置
JPS62218282A (ja) 車両の4輪操舵装置
KR0131567B1 (ko) 자동차의 조향 제어장치 및 그의 제어방법
JPS60139572A (ja) パワ−ステアリング装置
JPS6346909A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPH03243467A (ja) 油圧制御システムの作動油供給制御装置