JPS59133781A - ビデオ信号処理回路 - Google Patents
ビデオ信号処理回路Info
- Publication number
- JPS59133781A JPS59133781A JP58008273A JP827383A JPS59133781A JP S59133781 A JPS59133781 A JP S59133781A JP 58008273 A JP58008273 A JP 58008273A JP 827383 A JP827383 A JP 827383A JP S59133781 A JPS59133781 A JP S59133781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- level
- signal
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/21—Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ビデオカメラ等に用いるビデオ信号処理回路
、持にノイズ除去同格に関するものでろる。
、持にノイズ除去同格に関するものでろる。
ビデオカメラにおいてはビデオ信号中に含まnるランダ
ムノイズの低減方法の1つとして有効なノイズクリップ
回路が用いらnている。
ムノイズの低減方法の1つとして有効なノイズクリップ
回路が用いらnている。
第1図に輪郭補正を含めたノイズクリップ回路を有する
従来のビデオ信号処理回路を示す。(1)はビデオカメ
ラの輝度信号等のビデオ信号が入力されろ信号入力端子
でおり、(2)はビデオ信号を入力とする利ン@町制御
増幅回路である。この増幅回路はビデオ信号の信号レベ
ルを検出する平滑回路(3)の出力によりその利得が制
凹さnる。(4)は低域通過フィルターでらり、(5)
は高域成分を抜き取る2次微分回路である。(6)はノ
イズクリップ回路であシ(7)の混合回路において低域
通過フィルター(4)の出力と院合さn出力端子(8)
へと導びかτLる。第2図に各部の波形を示す。被写体
照度が高い場合、輝度信号は(a)の様に収9出さn第
1区の入力端子(1)へ入ってくる。増幅(ロ)略(2
)の出力は入力さnる輝度信号のレベルが(いので第2
図(a)のままである。低域通過フィルター(4)の出
力は第2図(cl)の様に高域成分及びノイズ成分が除
去さ【Eたものとなる。高域成分は2次敵分回路(5)
を通り、その出力は第2図(bIの様になる。そしてノ
イズクリップ回路(6)により第2図(blに示すレベ
ルAがクリップされ(C)の様な波形が作らnる。そし
て混合回路(7λにおいて+e)の波形と(田の波形が
混合され出力端子(8)には(Q)の様な波形となって
ノイズの無い輪郭強調さn r二波形が取り出さnる。
従来のビデオ信号処理回路を示す。(1)はビデオカメ
ラの輝度信号等のビデオ信号が入力されろ信号入力端子
でおり、(2)はビデオ信号を入力とする利ン@町制御
増幅回路である。この増幅回路はビデオ信号の信号レベ
ルを検出する平滑回路(3)の出力によりその利得が制
凹さnる。(4)は低域通過フィルターでらり、(5)
は高域成分を抜き取る2次微分回路である。(6)はノ
イズクリップ回路であシ(7)の混合回路において低域
通過フィルター(4)の出力と院合さn出力端子(8)
へと導びかτLる。第2図に各部の波形を示す。被写体
照度が高い場合、輝度信号は(a)の様に収9出さn第
1区の入力端子(1)へ入ってくる。増幅(ロ)略(2
)の出力は入力さnる輝度信号のレベルが(いので第2
図(a)のままである。低域通過フィルター(4)の出
力は第2図(cl)の様に高域成分及びノイズ成分が除
去さ【Eたものとなる。高域成分は2次敵分回路(5)
を通り、その出力は第2図(bIの様になる。そしてノ
イズクリップ回路(6)により第2図(blに示すレベ
ルAがクリップされ(C)の様な波形が作らnる。そし
て混合回路(7λにおいて+e)の波形と(田の波形が
混合され出力端子(8)には(Q)の様な波形となって
ノイズの無い輪郭強調さn r二波形が取り出さnる。
次に被写体の照度が下がった場合、増幅回路の利得が上
り、その出力は第2図(a′)の様に信号レベルは同一
となるがノイズ成分が大きく汝っている。この信号は前
述と同様に処理さnろので低域通過フィルター(4)の
出力は(ど)となり2次微分回路(5)の出力は(b′
)となる。そしてノイズクリップ回路(6)の出力は(
a′)の様になりノイズ成分が完全にクリップさnず出
力さnろ。このため出力端子(8)へは(a′)の様な
波形が出力さnる。
り、その出力は第2図(a′)の様に信号レベルは同一
となるがノイズ成分が大きく汝っている。この信号は前
述と同様に処理さnろので低域通過フィルター(4)の
出力は(ど)となり2次微分回路(5)の出力は(b′
)となる。そしてノイズクリップ回路(6)の出力は(
a′)の様になりノイズ成分が完全にクリップさnず出
力さnろ。このため出力端子(8)へは(a′)の様な
波形が出力さnる。
このように従来のものは入力ビデオ信号の信号レベルが
1妙:つた場合、出力信号のS/N比が低下するという
問題点を有していた。
1妙:つた場合、出力信号のS/N比が低下するという
問題点を有していた。
本発明は入力ビデオ信号の信号レベルの低下に応じてノ
イズクリップ回路のクリップレベルを増大させることに
より、出力信号のSハの低下を防止したビデオ信号処理
回路を提供するものでめる。
イズクリップ回路のクリップレベルを増大させることに
より、出力信号のSハの低下を防止したビデオ信号処理
回路を提供するものでめる。
以下、第8図に示す実施例について説明する。
第8図に於て、ノイズクリップ回路(6)はそのクリッ
プレベルが平滑回路(3)の出力の低下に応じて増大さ
nるように制御さnる。
プレベルが平滑回路(3)の出力の低下に応じて増大さ
nるように制御さnる。
次にこのように−成さnた実施例の動作を第2図(a”
)〜(8″)を用いて説明する。
)〜(8″)を用いて説明する。
第2図の(aつと(a″)4よ等しいものであシ(d′
)と(d′)も等しいものである。入力ビデオ信号の信
号レベルが低下し平滑回路(3)の出力レベルが低下し
た場合、2次微分回路(5)の出力(b′)はレベルA
よす大キいレベルBでクリップさnクリップ回路(6)
の出力は(a′)の様になり混合回路(7)において(
d“)と(C“)が混合さ口、(a′)の様に、(a′
)に比較してS/N比の艮い出力信号が取り出される。
)と(d′)も等しいものである。入力ビデオ信号の信
号レベルが低下し平滑回路(3)の出力レベルが低下し
た場合、2次微分回路(5)の出力(b′)はレベルA
よす大キいレベルBでクリップさnクリップ回路(6)
の出力は(a′)の様になり混合回路(7)において(
d“)と(C“)が混合さ口、(a′)の様に、(a′
)に比較してS/N比の艮い出力信号が取り出される。
ところでクリップレベルをレベルBにて店にクリップさ
せnばS/N比は艮いが全体に輪郭強調が弱くなったり
コントラストの弱い部分の輪郭が無くなったりすること
になるので、上述のように入力ビデオ信号の信号レベル
に対応して連続的にクリップレベルを変化させる手段は
有効でろるといえる。
せnばS/N比は艮いが全体に輪郭強調が弱くなったり
コントラストの弱い部分の輪郭が無くなったりすること
になるので、上述のように入力ビデオ信号の信号レベル
に対応して連続的にクリップレベルを変化させる手段は
有効でろるといえる。
次に第8図におけるノイズクリップ回路(6)の具体例
を第4図について説明する。c!Dは入力端子でろ#)
第1図の2次微分回路(5)の出力が供給されろ。
を第4図について説明する。c!Dは入力端子でろ#)
第1図の2次微分回路(5)の出力が供給されろ。
(イ)は第1図の平滑回路(3)の出力が供給さnろ入
力端子でろる。平滑回路(3)の出力信号は利得制御回
路(2)に対するPfI仰信号と同じものである。す、
(ハ)は演算増幅器であり、鵠は反転増幅回路、@は一
定論圧発生回路として使用している。G−■はノイズク
リップ用のトランジスタでロシ、その出力は、トランジ
スタ(ト)を含むエミッタフォロア回路を通り出力端子
田へ導びかnる。この回路においてクリップレベルEc
は演算増幅器日、弼の出力電圧差によって決められてい
ることがわかる。
力端子でろる。平滑回路(3)の出力信号は利得制御回
路(2)に対するPfI仰信号と同じものである。す、
(ハ)は演算増幅器であり、鵠は反転増幅回路、@は一
定論圧発生回路として使用している。G−■はノイズク
リップ用のトランジスタでロシ、その出力は、トランジ
スタ(ト)を含むエミッタフォロア回路を通り出力端子
田へ導びかnる。この回路においてクリップレベルEc
は演算増幅器日、弼の出力電圧差によって決められてい
ることがわかる。
):c = l:a −Eb (但しEaΣb)ここで
演算#i幅器(ホ)の出力賦圧Eaは制御入力地圧Ei
O値により変化する。反転増幅器(ハ)の利得は抵抗値
R1の抵抗6υと抵抗値&の抵抗(1)によυ決まるこ
とになる。反転増幅回路りのe入力端子の電圧をErと
すnば出力電圧Eaは 2 Ea = Er + (Er−Ei)1 となりクリップ電圧Ecは となり決定さnる。ビデオ入力信号の信号レベルが下n
ばEcの値は大きくなりクリップレベルが大きくなる。
演算#i幅器(ホ)の出力賦圧Eaは制御入力地圧Ei
O値により変化する。反転増幅器(ハ)の利得は抵抗値
R1の抵抗6υと抵抗値&の抵抗(1)によυ決まるこ
とになる。反転増幅回路りのe入力端子の電圧をErと
すnば出力電圧Eaは 2 Ea = Er + (Er−Ei)1 となりクリップ電圧Ecは となり決定さnる。ビデオ入力信号の信号レベルが下n
ばEcの値は大きくなりクリップレベルが大きくなる。
この様な(!2回路にてノイズレベルに対応してクリッ
プレベルを変えS/Nの良い輪郭補正を行なうことがで
きる。
プレベルを変えS/Nの良い輪郭補正を行なうことがで
きる。
ところでクリップ動作は次のようにして達成さnる。即
ち、入力はトランジスタ@のベースへ顎えらnる。トラ
ンジスタ@へはクリップレベルの基準となる直流電圧が
与兄らnる。トランジスタ6のベース室圧がトランジス
タ(イ)のベース電圧(基串爾圧)より高い場合はトラ
ンジスタ@はカットオフ状態になりトランジスタ6は動
作しそのエミッタよりトランジスタ■を介して出力を取
り出すことができる。次にトランジスタGのベース(圧
がトランジスタ(7)のベース電圧より低い場合は逆に
トランジスタ□□□はカットオフ状態とカシトランジス
タ(至)は能動状態となυベースに与えらnた基隼翫圧
によりエミッタの電侃は一足となる。
ち、入力はトランジスタ@のベースへ顎えらnる。トラ
ンジスタ@へはクリップレベルの基準となる直流電圧が
与兄らnる。トランジスタ6のベース室圧がトランジス
タ(イ)のベース電圧(基串爾圧)より高い場合はトラ
ンジスタ@はカットオフ状態になりトランジスタ6は動
作しそのエミッタよりトランジスタ■を介して出力を取
り出すことができる。次にトランジスタGのベース(圧
がトランジスタ(7)のベース電圧より低い場合は逆に
トランジスタ□□□はカットオフ状態とカシトランジス
タ(至)は能動状態となυベースに与えらnた基隼翫圧
によりエミッタの電侃は一足となる。
この様にしておる値以下のレベルはクリップさn一定電
位とすることができろ。以上は基準電圧ニジ負側に対す
るクリップについて説明したが正側についてもPNP
トランジスタ@(ハ)により同様の動作を行なわせるこ
とができる。
位とすることができろ。以上は基準電圧ニジ負側に対す
るクリップについて説明したが正側についてもPNP
トランジスタ@(ハ)により同様の動作を行なわせるこ
とができる。
尚、以上は入力ビデオ信号の信号レベルを検知する回路
として平滑回路(3)を用いた例について説明したが、
他の信号レベル検知回路を用いても同等の効果を秦し得
る。またノイズクリップ回路(6)の制御信号として増
幅回路(2)の利得信号を用い利得の増加に応じてクリ
ップレベルを増加させるようにしてもよい。即ち利得の
大きさが入力信号レベルに対応しているからである。ま
た増幅回路(2)と平滑回路(3)とからなる回路は、
入力ビデオ信号の信号レベルを均一化する信号レベルm
整回路であnばよい。
として平滑回路(3)を用いた例について説明したが、
他の信号レベル検知回路を用いても同等の効果を秦し得
る。またノイズクリップ回路(6)の制御信号として増
幅回路(2)の利得信号を用い利得の増加に応じてクリ
ップレベルを増加させるようにしてもよい。即ち利得の
大きさが入力信号レベルに対応しているからである。ま
た増幅回路(2)と平滑回路(3)とからなる回路は、
入力ビデオ信号の信号レベルを均一化する信号レベルm
整回路であnばよい。
以上のように、本発明は入力ビデオ信号の信号レベルの
低下に応じてノイズクリップ回路のクリップレベルを増
大させるようにしたので、確実に輪郭強調さn且つ高い
S/Nを有する補正ビデオ信号を得ることができるもの
である。
低下に応じてノイズクリップ回路のクリップレベルを増
大させるようにしたので、確実に輪郭強調さn且つ高い
S/Nを有する補正ビデオ信号を得ることができるもの
である。
第1図は従来のビデオ信号処理回路を示すブロック図、
第2図は動作説明用波形図、第8図は本発明の一実施例
を示すビデオ信号処理回路を示すフロック図、第4図は
第8図のノイズクリップ回路の具体例を示す電気回路図
である。 (2)は増幅回路、(3)は平滑回路、(5)は2次微
分回路、(6)はノイズクリップ回路を示す。 代理人 葛 野 信 −
第2図は動作説明用波形図、第8図は本発明の一実施例
を示すビデオ信号処理回路を示すフロック図、第4図は
第8図のノイズクリップ回路の具体例を示す電気回路図
である。 (2)は増幅回路、(3)は平滑回路、(5)は2次微
分回路、(6)はノイズクリップ回路を示す。 代理人 葛 野 信 −
Claims (1)
- ビデオ信号を入力としその信号レベルを均一化したD4
整信号を出力する信号レベルvMe(回路、前記調整信
号の高域成分のノイズを所定のクリップレベルでクリッ
プしたノイズクリップ信号を出力するノイズクリップ回
路、前記l信号号の低域成分とノイズクリップ信号とを
混合して輪郭が強調さnr:補正ビデオ信号を出力する
ν1合回路、及び前記信号レベルの低下に応じて上記ク
リップレベルを増大させる回路を備えたビデオ信号処理
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58008273A JPS59133781A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | ビデオ信号処理回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58008273A JPS59133781A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | ビデオ信号処理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133781A true JPS59133781A (ja) | 1984-08-01 |
Family
ID=11688559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58008273A Pending JPS59133781A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | ビデオ信号処理回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59133781A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6170865A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JPS61143376U (ja) * | 1985-02-22 | 1986-09-04 | ||
JPS628666A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 欠損画素補正装置 |
JPS6333258U (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-03 | ||
JPS63131457U (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-29 | ||
JPS63131458U (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-29 | ||
JPH01256875A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-13 | Hitachi Ltd | ダイナミックノイズリダクション回路及びこれを用いたテレビジョン受信機 |
JPH02154526A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Canon Inc | デジタル信号処理方法 |
JPH0490270A (ja) * | 1990-08-01 | 1992-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号制御回路 |
-
1983
- 1983-01-19 JP JP58008273A patent/JPS59133781A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6170865A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JPS61143376U (ja) * | 1985-02-22 | 1986-09-04 | ||
JPS628666A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 欠損画素補正装置 |
JPS6333258U (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-03 | ||
JPS63131457U (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-29 | ||
JPS63131458U (ja) * | 1987-02-18 | 1988-08-29 | ||
JPH01256875A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-13 | Hitachi Ltd | ダイナミックノイズリダクション回路及びこれを用いたテレビジョン受信機 |
JPH02154526A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Canon Inc | デジタル信号処理方法 |
JPH0490270A (ja) * | 1990-08-01 | 1992-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号制御回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4962426A (en) | Dynamic noise reduction circuit for image luminance signal | |
US4926261A (en) | Video noise reduction circuit | |
JPH0342830B2 (ja) | ||
TW376639B (en) | Method and circuit for adaptively enhancing contour components of a luminance signal | |
JPS59133781A (ja) | ビデオ信号処理回路 | |
US4296435A (en) | Luminance signal processing circuit | |
JPS6376607A (ja) | 高周波増幅装置 | |
JPH0479482A (ja) | 黒レベル補正回路 | |
JP2537928B2 (ja) | テレビジョン信号処理装置 | |
KR940009480B1 (ko) | 색신호의 윤곽 강조회로 | |
JPS6347066Y2 (ja) | ||
JP2619492B2 (ja) | 画質改善回路 | |
JPH05267965A (ja) | 時定数回路 | |
JP2562500B2 (ja) | ビデオ輪郭強調信号に対する雑音除去回路 | |
JPS6314577A (ja) | 画質改善回路 | |
JPS6115472A (ja) | 映像信号の輪郭補正回路 | |
JP2940772B2 (ja) | 非線形変換回路 | |
JPH0396078A (ja) | 輪郭補正回路 | |
JP2600890B2 (ja) | パルスエッジ伸張回路 | |
JP3271078B2 (ja) | ゲインコントロール回路 | |
JPH01212973A (ja) | アパーチャ回路 | |
JPS6113881A (ja) | テレビジヨンカメラ用輪郭補正器のコアリング回路 | |
JPS6020603A (ja) | 増幅回路 | |
JPH0716461U (ja) | ビデオカメラ | |
JPH01198871A (ja) | 輪郭強調回路 |