JPH0342830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342830B2
JPH0342830B2 JP59176517A JP17651784A JPH0342830B2 JP H0342830 B2 JPH0342830 B2 JP H0342830B2 JP 59176517 A JP59176517 A JP 59176517A JP 17651784 A JP17651784 A JP 17651784A JP H0342830 B2 JPH0342830 B2 JP H0342830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
video signal
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59176517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6069965A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6069965A publication Critical patent/JPS6069965A/ja
Publication of JPH0342830B2 publication Critical patent/JPH0342830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/29Picture reproducers using cathode ray tubes using demagnetisation or compensation of external magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、再生画像の細部を改善するために
テレビジヨン受像機に使用されるようなビデオ信
号ピーキング信号方式と共に使用する信号心抜き
(コアリング)回路に関するものである。詳しく
は、この発明は再生画像の細部を過度に劣化させ
ることなしに再生画像に対する雑音の強い影響を
低減させる回路に関するものである。
〔発明の背景と従来技術〕
信号の心抜きは、軸に近い信号の振れに対して
不働領域を呈する変換特性を有する変換回路で信
号を処理することによつて、信号の平均軸に近い
心(コア)を除去するように働く。信号の心抜き
は、雑音低減のために時々使用される周知の信号
処理方法であつて、たとえば、SMPTEジヤーナ
ル(SMPTE Journal)の1978年3月号134〜140
頁に所載のロツシ(J.P.Rossi)氏の論文「テレ
ビジヨン雑音低減のためのデジタル技法
(Digital Techniques for Reducing Television
Noise)」中に説明されている。心抜きの量はダ
イナミツク・ベースで自動調節されるもので、た
とえば米国特許第4167749号に示されており、す
なわちビデオ信号中の検出雑音のレベルの関数と
して心抜きの量が変化させられる。その様な装置
では、検出した雑音レベルが高いときは心抜きの
量は比較的高く、そのためSN比が改善される。
逆に検出される雑音のレベルが低いときは少量の
心抜きを行なつて、必要とする信号振幅変化に対
する妨害を少なくする。
ハーウツド(L.A.Harwood)氏他の米国特許
第4441121号「可調整心抜き回路(Adjustable
Coring Circuit)」にはテレビジヨン受像機用の
ビデオ信号水平ピーキング装置が開示されてお
り、それは細部改善のためにビデオ信号の輝度成
分に加えるべき水平ピーキング信号成分の可調整
心抜きを行なう装置を含んでいる。その様なピー
キング信号成分の心抜きは、所望の画像細部の改
善に付帯する可能性のある背景雑音が不所望に強
化される可能性を低減する。
コクラン(L.Cochran)氏の米国特許第
4437124号「ダイナミツク心抜き回路(Dynamic
Coring Circuit)」には、前述のハーウツド氏特
許に開示されている形式の装置における水平ピー
キング成分の心抜きを線形制御する試みが示され
ている。このコクラン氏の試みによれば、心抜き
の量(心抜きの深さ)の変化は、ピーク処理され
るべき輝度信号の低周波成分のレベルの関数とし
て、黒と白の画像限界の間で、線形制御される。
コクラン氏の提案によるこの線形ダイナミツク制
御のし方は、黒画像限界で最大の心抜きが行なわ
れまた白画像限界で最小心抜きが行なわれる。
〔発明の概要〕
この明細書に開示するダイナミツク心抜き制御
装置はコクラン氏の装置の改良に相当し、その心
抜き制御のし方は、再生されるべき情景の明るい
部分について行なわれる心抜きの量よりも暗い部
分における心抜きの量の方が大きく行なわれる形
である。この発明の原理による心抜き制御装置は
非線形制御特性を持つている。こゝに開示する装
置は、白画像限界と黒画像方向の或る閾値レベル
との間に第1のビデオ信号レベル範囲を通じて一
つの心抜き制御特性を示す。また黒限界に近づく
につれて行なわれる心抜きの量を制限するため
に、上記の閾値レベルと黒画像限界との間の第2
のビデオ信号レベル範囲を通じて上記とは異なる
制御特性を示す。この発明の装置を組込んだテレ
ビジヨン受像機によつて再生された比較的暗い情
景は、観察者によつて画像細部が改善されたもの
と認められることが確認できた。
〔詳細な説明と実施例〕
以下、図面を参照してこの発明を詳細に説明す
る。第1図において、信号源11からの輝度信号
はピーキング装置の入力端子Iを介して遅延線1
2の入力端子Lに供給される。端子Lに現われる
信号と遅延線12の出力端子L′に現われる信号と
は、たとえば前述のハーウツド氏他の米国特許第
4441121号に記載されている形式の装置より成る
可調整的に心抜きされたピーキング信号発生器1
5に両入力として供給される。
遅延線12の入力端をその遅延線の特性インピ
ーダンスと実質的に整合するインピーダンスによ
つて適当に終端し、また遅延線12の出力端を反
射作用が得られるように非整合終端することによ
り、ピーキング信号発生器15への信号入力は、
一旦遅延された輝度信号(端子L′より)と、非遅
延輝度信号と2回遅延された輝度信号(端子Lよ
り)との和より成るものとよりなる。遅延線12
によつて与えられる遅延量を、輝度信号が占める
スペクトルの高周波数部内の選択された或る周波
数における周期の2分の1に等しく選ぶことによ
つて、両端子LとL′における各信号間の差は、画
像の水平細部を改善するために輝度信号に加える
のに適切な水平ピーキング信号に相当したものと
なる。輝度信号のピーキング成分はその輝度信号
の高周波数成分を表わしている。ピーキング信号
発生器15はその様な信号差に相当するピーキン
グ信号を生成する。しかし、この信号は、回路1
5の制御入力に供給される心抜き深さ制御電圧
CCの大きさに依存して決まる深さまで軸に近い
部分の心が除去される。心抜き制御電圧CCは後
述するように心抜きレベル制御電圧源20から供
給される。
ピーキング信号発生器15は、同じ様な心抜き
されたピーキング信号出力をプツシユプル(互に
反転された)の形で利得が制御された信号変換回
路14に供給する。回路14はこの心抜きされた
ピーキング信号をピーキング制御電圧PCで決ま
る利得(または減衰)に従つて変換する。変換器
14からのプツシユプル信号出力は、信号合成器
16内で輝度信号増幅器13のプツシユプル信号
出力と加え合わされる。増幅器13は端子L′から
出力する遅延輝度信号に応動する。信号合成器1
6からのピーキング処理済輝度信号はプツシユプ
ルの形でピーキング処理済輝度信号増幅器17に
印加される。増幅器17はこのプツシユプルピー
キング輝度信号入力をシングルエンデツド形に変
換して出力端子T0に供給する。端子T0からの信
号は、たとえば、カラーテレビジヨン受像機のマ
トリクス回路に転送されて、各色差信号と組合わ
され、カラー画像再生用映像管に印加するための
複数のカラー画像再生用信号となる。
増幅器17からの出力信号は、また、自動ピー
キング制御の目的で帯域通過増幅器18の入力に
も印加される。増幅器18は、たとえば約2MHz
の周波数を中心として1MHzの幅の通過帯域を示
し、この通過帯域内に入るピーキング処理済輝度
信号の成分をピーク検波器19に供給する。ピー
ク検波器19は供給された通過帯域成分の振幅に
比例したピーキング制御電圧PCを発生し、信号
合成器16に供給されるピーキング信号の振幅
を、上記供給された成分の振幅の変化と逆の向き
に制御する。その様な自動ピーキング制御系の動
作と、要素13,14,16,17,18および
19の機能を果す回路の実例は、1983年8月16日
発効のハーウツド(L.A.Harwood)氏他の米国
特許第4399460号に例示されている。
入力端子Iに生ずる輝度信号は、また、実際の
回路形式で示した心抜きレベル制御電圧源20の
入力にも印加される。波形で示されるように、そ
の様な入力輝度信号はたとえば白側向きの正方向
画像表示階段状成分が後続した負方向同期パルス
成分を有するものである。ピーキング信号発生器
15のピーキング信号出力の心抜きの深さは、心
抜きレベル制御電圧源20による処理を受けて制
御電圧源20の出力に心抜き制御信号CCを発生
する、信号源11からの輝度信号の低周波数成分
の振幅に応じて制御される。この目的にために、
制御電圧源20は後述する低域通過反転増幅器を
持つている。発生器15からのピーキング信号の
ダイナミツク心抜き制御の向きを所望のものとす
るために制御電圧源20からの低域通過濾波され
た出力信号CCは、制御電圧源20の出力の黒方
向への変化が心抜き深さを増大させ、また一方制
御電圧源20の出力の白方向への変化が心抜き深
さを減少させるようにされている。
この発明の原理に従つて、制御電圧源20は非
線形の変形特性を示す。この特性は、すなわち、
白画像振幅限界と黒方向の或る閾値振幅レベルの
間の輝度信号は或る信号利得で処理され、またそ
の閾値振幅レベルと黒画像振幅限界の間の輝度信
号は上記とは異る別の信号利得で処理されるよう
なものである。従つて、制御電圧源20からの制
御信号CCはこれに対応した非線形特性を示す。
制御電圧源20に対する入力は、たとえば図示
のように黒より黒偏向同期パルス成分が負方向に
伸びるような極性を呈する輝度信号である。その
様な輝度信号は、DC阻止キヤパシタ31と直列
抵抗32を介して、エミツタ共通反転増幅器型に
接続されたトランジスタ33のベース入力に結合
される。このトランジスタ33のコレクタ出力に
は出力負荷抵抗34が結合され、またそのベー
ス・エミツタ間通路はバイアス抵抗39で分路さ
れている。トランジスタ33のコレクタ電極とベ
ース電極間のフイードバツクは、直列抵抗35,
36、キヤパシタ37およびトランジスタ33の
コレクタ・ベース間寄生キヤパシタンススCp
よつて形成されるブリツジ型T型フイルタ回路を
介して行なわれる。このフイルタ回路は、−3db
遮断周波数が約1.0MHzであるような、増幅トラ
ンジスタ33の低域通過フイルタ特性を設定する
ものである、この様な低域通過特性は心抜き制御
信号CCのリンギング妨害を事実上阻止する働き
をする。
トランジスタ33のコレクタ−ベース回路中の
帰還抵抗35の両端間に結合されたダイオード3
7は、トランジスタ33を含む変換回路の白画像
限界と黒画像限界の間における非線形利得特性を
作り出すことを次の様にして助ける。抵抗38は
帰還抵抗35と36の接続点にバイアス電流を供
給してダイオード37に対する閾値バイアス電圧
を設定する。ダイオード37は、トランジスタ3
3の低域通過型濾波されたコレクタ出力信号が白
および黒画像限界の間にある閾値レベルと白限界
の間のレベルを呈するときは非導通となるように
バイアス(すなわと逆バイアス)される。ダイオ
ード37は、この閾値レベルと黒限界の間のトラ
ンジスタ33のコレクタ出力信号レベルに応じて
漸増的に順バイアスされて導通状態となり、それ
でトランジスタ33の利得を変化させる。ダイオ
ード37によつて得られる効果は第2図に示す波
形から理解できる。
第2図の波形は、トランジスタ33の信号反転
コレクタ出力に生ずる1水平画像線分の輝度信号
に相当するものである。図示したこの輝度信号
は、画像ブランキング期間中に生ずる正の同期パ
ルス成分と、それに後続する黒(より正)と白
(より正でない)画像限界の間の階段状信号より
成る画像期間成分とで構成されている。第1図の
ダイオード37は、白限界レベルと、たとえば輝
度信号のほゞ30IREユニツトレベルに相当する閾
値レベルとの間の第1の信号レベル範囲中を通じ
て非導通状態を保つている。この信号レベル範囲
を通じて、トランジスタ33は、抵抗35と36
の値の和と抵抗32の値の比で決まる第1の比較
的直線的な利得特性を示す。
ダイオード37は、上記閾値レベルと黒画像限
界との間の第2の信号レベル範囲に亘つて漸増的
に順バイアスされて導通し、それによつて帰還イ
ンピーダンスの値を変えまたそれに応じてトラン
ジスタ33の利得を変化させる。後者の場合に
は、トランジスタ33の信号利得は低減され、出
力輝度信号は帰還抵抗35を分路するダイオード
37の導通によつて圧縮される。ダイオード37
は閾値レベルと黒限界の間の大部分の輝度信号レ
ベルに対する非直線的屈曲(Knee)領域で導通
し、その間ダイオード37は0.0ボルトと約+0.5
ボルトの間の或るオフセツト電圧を呈する。
正の同期パルスがカバーする黒より黒領域内の
信号レベルに対しては、ダイオード37はより直
線的な領域で強く導通してクリツプ作用を行な
い、それによつて同期パルスは振幅制限される。
第2の信号レベル範囲を通じての信号圧縮作用
によつて、出力心抜き制御信号CCは、ピーキン
グ信号発生器15からの信号に与えられる心抜き
の量を、閾値から黒画像限界に接近するにつれ
て、その様な圧縮作用がない時に生ずる比較的大
きな黒領域の心抜き量に比べて漸増的に制限す
る。制御電圧源20の上記動作によるビデオ信号
処理は、観察者が感知する再生ビデオ画像を特に
約30IREユニツト未満の暗い場面についてその細
部が改善されたようにすることが判つた。低レベ
ルの場面に対する信号心抜き量を制限することに
起因する雑音があつたとしてもその効果は目障り
なものでなく、かつ低レベル場面について既述の
ように信号の心抜きが制限されたとき認められる
画像細部によつて目立たなくなることも判つた。
観察した結果、上述した非直線的信号心抜き装置
は、低レベルの場面の雑音と画像細部に関して人
間の眼の感度に良好な近似を示すことが確認され
た。
第1図の心抜き制御電圧源20は、また、1984
年3月13日発効の米国特許第4437123号「ダイナ
ミツク制御される水平ピーキング装置
(Dynamically Controlled Horizontal Peaking
System)」に詳述されているようなDC回復入力
クランプ回路を構成するPNPトランジスタ40
を持つている。簡単に説明すると、トランジスタ
40のエミツタ入力とコレクタ出力電極は、それ
ぞれ、トランジスタ33のコレクタ出力回路と入
力DC阻止キヤパシタ31とに結合されている。
トランジスタ40のベースには、抵抗41と43
から成る分圧回路から基準バイアス電圧が印加さ
れている。キヤパシタ31は制御電圧源20を構
成する回路を入力端子IにおけるDCレベルの変
動に対し分離する働きをする。クランプトランジ
スタ40は、トランジスタ33のコレクタ回路に
現われる正の同期パルスによつて周期的に導通状
態に駆動される。キヤパシタ31の電荷は、制御
電圧源20の出力に生ずる同期パルスの振幅のピ
ークが分圧抵抗41と43で決まる基準電圧に関
係した或る電位にクランプされるように、上記の
導通期間中に再調整される。この基準電位は、黒
レベル入力信号に応じて発生する制御電圧源20
からの出力制御信号CCが所望の心抜き深さ(た
とえば、6%)を生じさせるように選ばれる。こ
うして、クランプ動作は黒場面に対する所望の心
抜き深さの設定作用を助ける。
クランプトランジスタ40を導通させる同期パ
ルスの振幅は、種々の理由で予測できない形で変
化することがあり、それによつてクランプトラン
ジスタ40の導通レベルが変わりトランジスタ4
0のクランプ作用に不所望な影響を与える。しか
し、何の対策も構じなければ同期パルスの振動に
よつて誘起される可能性のあるクランピング誤差
は、既述のようにトランジスタ33を含む帰還増
幅器の信号圧縮動作によつて生成される同期パル
ス制限作用によつて大幅に低減される。こうし
て、黒領域圧縮および制限機能は、また、より正
確なクランピングとDC再生を行なう作用を助け
て心抜き誤差を減少させる作用もする。
心抜きの量のダイナミツク変動を適切なタイミ
ングとするためには、制御電圧源20を含む制御
通路中の全遅延は、たとえば回路20の低減通過
フイルタの遅延特性を適切に選定してピーキング
信号発生器15に対する一旦遅延された入力信号
の遅延と実質的に整合していなければならない。
第3図は、前述の米国特許第4441121号に示さ
れている形式の第1図の可調整的心抜きピーキン
グ信号発生器15と、遅延線12および制御電圧
源20との概略回路図である。入力端子Iからの
輝度信号はDC阻止キヤパシタ45と抵抗48を
介して遅延線12の入力端子Lに供給される。た
とえば遅延線12は、輝度信号が占める周波数帯
域(たとえば4.0MHzまで拡がる)に亘つて直線
的位相特性を呈する広帯域装置であつて、約140
ナノ秒の信号遅延を与えるものである。端子Lに
おける遅延線12の入力端は(たとえば、抵抗4
8の助けを得て)その特性インピーダンスと実質
的に整合するインピーダンスで終端され、一方こ
の遅延線12の出力端(端子L′)は反射作用を得
られるように非整合終端されている。従つて遅延
線12の各端部に現われる信号は、(a)端子L′の一
旦遅延された輝度信号、および(b)未遅延輝度信号
と2回遅延された輝度信号との和(端子L)であ
る。端子LとL′における各信号間の差は、約
3.5MHzのところに最大ブーストが生ずるように
高周波数輝度成分を有効にブーストすることによ
り水平細部を増強するため輝度信号に付加される
適切な水平ピーキング信号に相当する。
この水平ピーキング信号は、両ベース入力信号
をエミツタホワロ・トランジスタ54と55を介
して遅延線端子L′とLから受入れるエミツタが相
互結合されたトランジスタ51と53より成る差
動増幅器50によつて直線的に増幅される。トラ
ンジスタ51と53の各コレクタ電極は、後述す
る制限増幅器段の出力と共用する各負荷(図示せ
ず)を介して動作電源に結合されている。トラン
ジスタ51と53の各コレクタ電流は互に反対の
位相をもつたピーキング信号によつて変えられ
る。
水平ピーキング信号は、エミツタが結合された
トランジスタ61と63より成るクリツピング差
動増幅器60によつて非直線的に増幅される。上
記トランジスタ61と63はエミツタホワロ・ト
ランジスタ54と55を介して遅延線端子L′とL
から、それぞれベース入力信号を受入れる。トラ
ンジスタ65はトランジスタ61と63の電流源
として働く。差動増幅器60はピーキング信号に
対する制限増幅器の入力段として働く。互の逆相
のピーキング信号は所定閾値レベル以上の大きな
振れをクリツプされて、負荷抵抗67と69の両
端間にそれぞれ出力する。
差動増幅器70は、エミツタ同士を結合したト
ランジスタ71と73より成り、制限増幅器の出
力段として働いて更にピーキング信号のクリツピ
ングを行なう。トランジスタ71と73のベース
入力電極はそれぞれ入力段のトランジスタ61,
63のコレクタ出力に接続されている。トランジ
スタ75はトランジスタ71と73の電流源とし
て働く。制限器出力段のトランジスタ71と73
のコレクタ出力電流流は、それぞれ線形増幅器の
トランジスタ51と53のコレクタ出力電流と合
成されて互に逆相の心抜きされたピーキング信号
電流IpおよびIp′となる。
直列接続された順バイアスダイオード77,7
8の両端間に生じた電圧は、電流源トランジスタ
75と65の直列接続されたベース・エミツタ電
流路の両端に印加されている。制御トランジスタ
81のコレクタは電流源トランジスタ65のベー
スに接続され、またそのコレクタ・エミツタ電流
路は電流源トランジスタ65のベース・エミツタ
電流路を分路している。
電圧源20からの心抜き制御信号CCは、エミ
ツタホワロ・トランジスタ85と抵抗83を介し
て制御トランジスタ81のベース入力に印加され
る。この制御トランジスタ81のベース・エミツ
タ接合はダイオード82によつて分路されてい
る。正の心抜き制御信号CCのレベルの変化はト
ランジスタ81のコレクタ・エミツタ電流路のコ
ンダクタンスを変える。可変制御信号CCは、エ
ミツタ出力が電流源トランジスタ75のベース入
力に結合されている、PNP制御トランジスタ7
9のベース入力にも印加される。制御トランジス
タ79のベース・エミツタ接合は、心抜き信号
CCの変動範囲の大部分にわたつて逆バイアスさ
れる。その様な状態では、制御トランジスタ79
は可調整心抜き回路の動作に何の作用も及ぼさな
い。この心抜き回路は前述のハーウツド氏の米国
特許第4441121号に記述された様に動作するもの
で、以下その概略を説明する。
トランジスタ75のベース・エミツタ通路は、
(イ)電流源トランジスタ65のベース・エミツタ通
路と(ロ)制御トランジスタ81のコレクタ・エミツ
タ通路との並列回路と共に分圧器をを構成し、直
列ダイオード77と78の両端間に生ずるバイア
ス電圧を分圧する。分圧比は制御トランジスタ8
1のコンダクタンスによつて決まる。
制御トランジスタ81の呈する分路インピーダ
ンスが、正の制御信号CCの増加によつて減少す
ると、電流源トランジスタ65のベース・エミツ
タ電流は減少しそれに伴つて電流源トランジスタ
75のベース・エミツタ電圧はそれを補償するよ
うに増大する。逆に、心抜き制御信号CCのレベ
ルが減少するとトランジスタ65と75のベー
ス・エミツタ接合電圧はそれぞれ相補的に増大お
よび減少する。
心抜き制御信号CCの変動は、こうして、縦続
接続された差動増幅器60と70の動作電流を相
補的に変化させ更にそれに伴つてこの縦続接続さ
れた両制限増幅器段の各利得を相補的に変化させ
る。制御トランジスタ81によつて与えられる
DCインピーダンスの変化はダイオード77,7
8の両端間に生ずるバイアス電圧に殆ど影響がな
いから、段60と70の動作電流の大きさの積に
比例する制限増幅器の総合利得は、段60と70
間の利得の配分が変つても悪影響を受けない。心
抜きを正確にするために、この悪影響を受けない
総合利得の大きさは、増幅器50より成る線形増
幅チヤンネルの利得と制限段60と70より成る
非線形増幅チヤンネルの利得が実質的に同一であ
るように、選定する。
心抜きの量は、心抜き制御信号CCのレベルの
減少に応じて減少するが、上記レベル減少は入力
段60の利得を増大させ出力段70の信号クリツ
ピングを信号軸に接近させるものである。逆に、
制御信号CCのレベルが増大すると、入力段60
の利得を低減させて出力段70のクリツピングを
信号軸より遠くへ離すので、それに応じて心抜き
量は大きくなる。
PNP制御トランジスタ79の役目は、1984年
3月20日付発効のシヤンレイ(R.L.Shanley)氏
による米国特許第4438454号「心抜き解消可能な
可調整心抜き回路(Adjustable Coring Circuit
Permitting Coring Extinction)」に一例として
説明されているように、最小心抜きレベルを呈す
る心抜き制御範囲の一端に限定される。心抜き制
御信号CCの大きさが大地電位に充分近い値に低
下すると、PNP制御トランジスタ79のベー
ス・エミツタ接合のバイアスはそのトランジスタ
79が順バイアスされて導通するように変わる。
制御信号CCのレベルが大体+0.7ボルト未満であ
ると、トランジスタ79は導通状態とされ、また
制御信号CCのレベルが約+0.5ボルトより低くな
ると、トランジスタ79の導通は電流源トランジ
スタ75と65の駆動電流を遮断して制限増幅器
段を非動作として心抜き作用を完全に消滅させる
に充分な状態となる。この様に、心抜き制御範囲
の一方の端で心抜きレベルが零となる可調整心抜
き回路が構成される。
第3図に示される様な、可調整心抜きピーキン
グ信号発生器15の動作に関するこれ以上の説明
は前述のコクラン氏の米国特許第4437124号を参
照されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一例信号心抜き装置と
付属心抜き制御回路を持つたテレビジヨン受像機
の要部を示す図、第2図は第1図の心抜き制御回
路の動作を理解する上で有用な信号波形図、第3
図は第1図に例示した装置の諸要部の別の詳細回
路図である。 11……ビデオ信号源(輝度信号源)、CC……
心抜き制御信号、15……心抜きされた成分を生
成する手段(可調整的に心抜きされたピーキング
信号発生器)、20……制御手段(心抜きレベル
制御電圧源)、33,35,36,37,CP……
信号変換手段を構成する、トランジスタ、抵抗、
抵抗、キヤパシタおよび寄生キヤパシタンス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 明暗両限界値の間の画像内容を表わすビデオ
    信号源を有するビデオ信号処理方式におけるダイ
    ナミツク信号心抜き回路であつて、 上記ビデオ信号源に結合され、制御入力に印加
    される心抜き制御信号に応じてビデオ信号の高周
    波数成分を表わす信号の心抜きされた成分を生成
    する手段と、 上記ビデオ信号源に結合された入力と上記心抜
    き成分生成手段の制御入力に結合された出力とを
    有し、上記ビデオ信号源からのビデオ信号の大き
    さに応じて、明るい画像内容を表わすビデオ信号
    に対するよりも暗い画像内容を表わすビデオ信号
    に対してより大きな心抜きを上記心抜き成分生成
    手段に行なわせるような向きの制御信号を上記心
    抜き成分生成手段の制御入力に供給する制御手段
    とを具備し、 上記制御手段は、上記ビデオ信号源からのビデ
    オ信号に応じて、明るい画像限界とそれより暗い
    画像限界側における或る閾値レベルとの間の第1
    のビデオ信号レベル範囲を通じての一つの制御特
    性と上記閾値レベルと上記暗い画像限界との間の
    第2のビデオ信号レベル範囲を通じてこの暗い画
    像限界に近づくにつれて与えられる心抜きの量を
    制限するような上記とは異なる制御特性とを有す
    る制御信号を出力に生成する非線形制御特性を呈
    する信号変換手段を具えて成る、ダイナミツク信
    号心抜き回路。
JP59176517A 1983-08-23 1984-08-23 ダイナミツク信号心抜き回路 Granted JPS6069965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/525,682 US4536796A (en) 1983-08-23 1983-08-23 Non-linear dynamic coring circuit for video signals
US525682 1983-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069965A JPS6069965A (ja) 1985-04-20
JPH0342830B2 true JPH0342830B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=24094219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176517A Granted JPS6069965A (ja) 1983-08-23 1984-08-23 ダイナミツク信号心抜き回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4536796A (ja)
JP (1) JPS6069965A (ja)
KR (1) KR920009077B1 (ja)
AT (1) AT389409B (ja)
CA (1) CA1216665A (ja)
DE (1) DE3430933A1 (ja)
FR (1) FR2551289B1 (ja)
GB (1) GB2145601B (ja)
HK (1) HK25193A (ja)
IT (1) IT1175608B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808737A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum vermindern von stoerungen
JP2543567B2 (ja) * 1988-04-07 1996-10-16 株式会社日立製作所 ダイナミックノイズリダクション回路及びこれを用いたテレビジョン受信機
KR910006373B1 (ko) * 1988-06-11 1991-08-21 삼성전자 주식회사 잡음 제거 레벨 자동 조정 회로
KR920010938B1 (ko) * 1990-05-21 1992-12-24 삼성전자 주식회사 화면 밝기에 따른 수직 윤곽조정 회로
US5031042A (en) * 1990-07-09 1991-07-09 Zenith Electronics Corporation Noise coring and peaking circuit
US5134482A (en) * 1990-11-26 1992-07-28 North American Philips Corporation Adjustable video sharpness circuit
GB2250886B (en) * 1990-12-13 1995-06-14 Rank Cintel Ltd Noise reduction in video signals
UA27117C2 (uk) * 1993-01-15 2000-02-28 Олександр Олександрович Антонов Пристрій регеhерації відеосигhалів для кольорового телебачеhhя
DE4318057C1 (de) * 1993-05-29 1994-07-07 Mb Video Gmbh Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Qualität von Videosignalen
US5446503A (en) * 1994-04-11 1995-08-29 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Vertical detail enhancement with stepped return coring
FR2729525B1 (fr) * 1995-01-13 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de reglage du seuil de suppression d'un signal
FR2729524B1 (fr) * 1995-01-13 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de suppression et circuit d'accentuation
EP0731601B2 (en) * 1995-03-06 2006-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal noise reduction apparatus
KR100230391B1 (ko) * 1996-11-29 1999-11-15 윤종용 휘도신호의 윤곽성분을 적응적으로 보정하는방법 및 회로
US7440633B2 (en) * 2003-12-19 2008-10-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7424168B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7424166B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7400779B2 (en) * 2004-01-08 2008-07-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US8120570B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for tone curve generation, selection and application
US8004511B2 (en) 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
US9083969B2 (en) * 2005-08-12 2015-07-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for independent view adjustment in multiple-view displays
US8111265B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for brightness preservation using a smoothed gain image
US7961199B2 (en) * 2004-12-02 2011-06-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image-specific tone scale adjustment and light-source control
US8947465B2 (en) 2004-12-02 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display-mode-dependent brightness preservation
US7768496B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image tonescale adjustment to compensate for a reduced source light power level
US7982707B2 (en) * 2004-12-02 2011-07-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments
US7782405B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for selecting a display source light illumination level
US7924261B2 (en) * 2004-12-02 2011-04-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for determining a display light source adjustment
US8922594B2 (en) * 2005-06-15 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with high frequency contrast enhancement
US7515160B2 (en) * 2006-07-28 2009-04-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for color preservation with image tone scale corrections
US7800577B2 (en) * 2004-12-02 2010-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics
US8913089B2 (en) 2005-06-15 2014-12-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain
US7839406B2 (en) * 2006-03-08 2010-11-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with ambient illumination input
US7826681B2 (en) * 2007-02-28 2010-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for surround-specific display modeling
US8416179B2 (en) 2008-07-10 2013-04-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for color preservation with a color-modulated backlight
US9330630B2 (en) 2008-08-30 2016-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with rate change control
US8165724B2 (en) 2009-06-17 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for power-controlling display devices
US20110074803A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Louis Joseph Kerofsky Methods and Systems for Ambient-Illumination-Selective Display Backlight Modification and Image Enhancement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2229674C3 (de) * 1972-06-19 1979-02-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur Kontrasterhöhung
US3984865A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Rca Corporation Transient suppression in television video systems
US4167749A (en) * 1977-05-26 1979-09-11 Rca Corporation Noise reduction apparatus
US4399460A (en) * 1981-10-09 1983-08-16 Rca Corporation Video signal peaking control system with provision for automatic and manual control
US4441121A (en) * 1982-03-31 1984-04-03 Rca Corporation Adjustable coring circuit
GB2118396B (en) * 1982-03-31 1985-09-25 Rca Corp Video signal peaking system
US4437123A (en) * 1982-04-30 1984-03-13 Rca Corporation Dynamically controlled horizontal peaking system
US4437124A (en) * 1982-04-30 1984-03-13 Rca Corporation Dynamic coring circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB8420739D0 (en) 1984-09-19
CA1216665A (en) 1987-01-13
KR920009077B1 (ko) 1992-10-13
HK25193A (en) 1993-03-26
JPS6069965A (ja) 1985-04-20
IT1175608B (it) 1987-07-15
IT8422351A0 (it) 1984-08-17
DE3430933C2 (ja) 1987-09-10
AT389409B (de) 1989-12-11
GB2145601B (en) 1987-06-17
US4536796A (en) 1985-08-20
FR2551289B1 (fr) 1990-10-05
KR850002198A (ko) 1985-05-06
ATA270384A (de) 1989-04-15
GB2145601A (en) 1985-03-27
DE3430933A1 (de) 1985-03-14
FR2551289A1 (fr) 1985-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342830B2 (ja)
JPS60158790A (ja) ビーム電流制限装置
CA1197609A (en) Dynamic coring circuit
US4437123A (en) Dynamically controlled horizontal peaking system
CA1090917A (en) Positive feedback high gain agc amplifier
JPS5873289A (ja) 映像信号の高周波ピーキング成分を自動および手動で制御する装置
JPH03174883A (ja) 信号処理装置
US4509080A (en) Video signal peaking system
US4106054A (en) Automatic chroma level system
US4164758A (en) Noise suppression apparatus
KR920000980B1 (ko) 비데오 신호 피킹장치
US4441121A (en) Adjustable coring circuit
US4296435A (en) Luminance signal processing circuit
US4276566A (en) Circuit for inhibiting radio frequency interference in a television receiver
US4931857A (en) Voltage controlled comb filter
US3453386A (en) Video signal noise cancellation circuit
JPH0797831B2 (ja) ビデオ信号の白圧縮回路
US3306976A (en) Receiver system comprising a transistorized agc circuit
EP0271954A2 (en) Television signal processing apparatus including rise time normalization and noise reduction
US4899221A (en) Television signal processing apparatus including rise time normalization and noise reduction
US4388647A (en) Predictably biased DC coupled video signal peaking control system
JPH0328875B2 (ja)
JPH02100474A (ja) ビデオカメラの自動コントラスト調節回路
KR910000546Y1 (ko) 비데오 카메라의 암전류 보정회로
JPH0564038A (ja) 輪郭補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term