JPS6069965A - ダイナミツク信号心抜き回路 - Google Patents

ダイナミツク信号心抜き回路

Info

Publication number
JPS6069965A
JPS6069965A JP59176517A JP17651784A JPS6069965A JP S6069965 A JPS6069965 A JP S6069965A JP 59176517 A JP59176517 A JP 59176517A JP 17651784 A JP17651784 A JP 17651784A JP S6069965 A JPS6069965 A JP S6069965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
control
transistor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342830B2 (ja
Inventor
ウエイン エリス ハーラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS6069965A publication Critical patent/JPS6069965A/ja
Publication of JPH0342830B2 publication Critical patent/JPH0342830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/29Picture reproducers using cathode ray tubes using demagnetisation or compensation of external magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、再生画像の細部を改善するためにテレヒシ
ョン受像機に使用されるようなビデオ信号ピーギング信
号方式と共に使用する信号8抜き(コアリング)回路に
関するものである。詳しくは、この発明は再生画像の細
部を過度に劣化させることなしに再生画像に対する雑音
の強い影響を低減させる回路に関するものである。
〔発明の背景と従来技術〕
信号の心抜きは、軸に近い信号の振れに対して不倫領域
を呈する変換特性を有する変換回路で信号を処理するこ
とによって、信号の平均軸に近い心(コア)を除去する
ように働く。信号の心抜きは、雑音低減のために時々使
用される周知の信号処理方法であって、たとえば、SM
PTEジャーナル< Slv!l>TE Journa
l ) ノil’s年3月号134〜140頁に所載の
ロッジ(J、 P、 Rossi、 )氏の論文[テ明
されている。心抜きの量はダイナミック・ペースで自動
調節されるもので、たとえば米国特許第4167749
号に示されており、すなわちビデオ信号中の検出雑音の
レベルの関数として心抜きの量が変化させられる。その
様な装置では、検出した雑音レベルが高−ときは心抜き
の量は比較的高く、そのためSN比が改善される。逆に
検出される雑音のレベルが低いときは少量の心抜きを行
なって、必要とする信号振幅変化に対する妨害を少なく
する。
バーウッド(L、 A、 HarWOOd、 )氏他の
米国特許第4441121号「可調整心抜き回路(Ai
justableGoring Cj−rcuj−t 
) Jには7−L/ビジョン受像機用のビデオ信号水平
ピーキング装置が開示されており、それは細部改善のた
めにビデオ信号の輝度成分に加えるべき水平ピーキング
信号成分の可調整心抜きを行なう装置を含んでいる。そ
の様なピーキング信号成分の心抜きは、所望の画像細部
の改善に付帯する可能性のある背景雑音が不所望に強化
される可能性を低減する。
コクラy (L、 Cochran ) 氏の米国特許
第4437124号[ダイナミック8抜き回路(Dyn
amicCaring C1rcuit ) jには、
前述ツバ−ウッド氏特許に開示されている形式の装置に
おける水平ピーキング成分の心抜きを線形制御する試み
が示されている。このコクラン氏の試みによれば、心抜
きの量(心抜きの深さ)の変化は、ピーク処理されるべ
き輝度信号の低周波成分のレベルの関数として、黒と白
の画像限界の間で、線形制御される。
コクラン氏の提案によるこの線形ダイナミック制御のし
方は、黒画像限界で最大の心抜きが行なわれまた白画像
限界で最小8抜きが行なわれる。
〔発明の概要〕
この明細書に開示するダイナミック8抜き制御装置はコ
クラン氏の装置の改良に相当し、その心抜き制御のし方
は、再生されるべき情景の明るい部分について行なわれ
る心抜きの量よ)も暗い部分における心抜きの量の方が
大きく行なわれる形である。この発明の原理による心抜
き制御装置は非線形制御特性を持っている。こ−に開示
する装置は、白画像限界と黒画像方向の成る閾値レベル
との間の第1のビデオ信号レベル範囲を通じて一つの心
抜き制御特性を示す。また黒限界に近づくにつれて行な
われる心抜きの量を制限するために、上記の閾値レベル
と黒画像限界との間の第2のビデオ信号レベル範囲を通
じて上記とは異なる制御特性を示す。この発明の装置を
組込んだテレビジョン受像機によって再生された比較的
暗い情景は、観察者によって画像細部が改善されたもの
と認められることか確認できた。
〔詳細な説明と実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第1
図において、信号源11からの輝度信号はピーキング装
置の入力端子工を介して遅延線12の入力端子りに供給
される。端子りに現われる信号と遅延線12の出力端子
L′に現われる信号とは、たとえば前述のバーウッド氏
他の米国特許第4441121号に記載されている形式
の装置より成る可調整的に心抜きされたピーキング信号
発生器15に両入力として供給される。
遅延線12の入力端をその遅延線の特性インピーダンス
と実質的に整合するインピーダンスによって適当に終端
し、また遅延線12の出力端を反射作用が得られるよう
に非整合終端することにより、ピーキング信号発生器1
5への信号人力は、一旦イ延された輝度信号(端子L′
より)と、非芹延輝度信号と2回遅延され、た輝度信号
(端子りより)との和より成るものとよりなる。遅延線
12によって与えられる遅延量を、輝度信号が占めるス
ペクトルの高周波数部内の選択された成る周波数におけ
る周期の2分の1に等しく選ぶことによって、両端子り
と1./における各信号間の差は、画像の水平細部を改
善するために輝度信号に加えるのに適切な水平ピーキン
グ信号に相当したものとなる。輝度信号のピーキング成
分はその輝度信号の高周波数成分を表わしている。ピー
キング信号発生器15はその様な信号差に相当するピー
キング信号を生成する。しかし、この信号は、回路15
の制御入力に供給される心抜き深さ制御電圧CCの大き
さに依存して決まる深さまで軸に近い部分の心が除去さ
れる。心抜き制御電圧CCは後述するように心抜きレベ
ル制御電圧源20から供給される。
ピーキング信号発生器15は、同じ様な心抜きされたピ
ーキング信号出力をプッシュプル(互に反転された)の
形で利得が制御された信号変換回路14[供給する。回
路14はこの心抜きされたピーキング信号をピーキング
制御電圧PCで決まる利度(または減衰)に従って変換
する。変換器14からのプッシュプル信号出力は、信号
合成器16内で輝度信号増幅器13のプッシュプル信号
出力と加え合わされる。増幅器13は端子b′から出力
する遅延輝度信号に応動する。信号合成器16からのピ
ーキング処理済輝度信号はプッシュプルの形でピーキン
グ処理済輝度信号増幅器17に印加される。増幅器17
はこのプッシュプルピーキング輝度信号入力をシングル
エンデツド形に変換して出力端子T。に供給する。端子
T。からの信号は、たとえば、カラーテレビジョン受像
機のマトリクヌ回路に転送されて、各色差信号と組合わ
され、カラー画像再生用映像管に印加するための複数の
カラー画像表示信号となる。
増幅器17からの出力信号は、捷だ、自動ピーキング信
号の目的で帯域通過増幅器18の入力にも印加される。
増幅器18は、たとえば約2M[堀の周波数を中心とし
てl IvlIQの幅の通過帯域を示し、この通過帯域
内に入るピーキング処理済輝度信号の成分をピーク検波
器19に供給する。ピーク検波器19は供給された通過
帯域成分の振幅に比例したピーキング制御電圧I)Cを
発生し、信号合成器16に供給されるピーキング信号の
振幅を、上記供給された成分の振幅の変化と逆の向きに
制御する・その様な自動ピーキング制御系の動作と、要
素13.14.16.17.18および19の機能を果
す回路の実例は、1983年8月16日発効のバーウッ
ド(L、 A、Eb夏頂)氏他の米国特許第43994
60号に例示されている。
入力端子工に生ずる輝度信号は、また、実際の回路形式
で示した心抜きレベル制御電圧源200Å力にも印加さ
れる。波形で示されるように、その様な入力輝度信号は
たとえば白側向きの正方向画像表示階段状成分が後続し
た負方向同期パルス成分を有するものである。ピーキン
グ信号発生器15のピーキング信号出力の心抜きの深さ
は、心抜き制御電圧源20による処理を受けて制御電圧
源2oの出力に心抜き制御信号CCを発生する、信号源
11からの輝度信号の低周波数成分の振幅に応じて制御
される。この目的のために、制御電圧源20は後述する
低域通過反転増幅器を持っている。発生器15からのピ
ーキング信号のダイナミック8抜き制御の向きを所望の
ものとするために制御電圧源20からの低域通過濾波さ
れた出力信号CCは、制御電圧源20の出力の黒方向へ
の変化が心抜き深さを増大させ、また−力制御電圧源2
0の出力の白方向への変化が心抜き深さを減少させるよ
うにされている。
この発明の原理に従って、制御電圧源20は非線形の変
換特性を示す。この特性は、すなわち、白画像振幅限界
と黒方向の成る閾値振幅レベルの間の輝度信号は成る信
号利得で処理され、またその閾値振幅レベルと黒画像振
幅限界の間の輝度信号は上記とは異る別の信号利得で処
理されるようなものである。従って、制御電圧源20か
らの制御信号CCはこれに対応した非線形特性を示す。
制御電圧源20に対する入力は、たとえば図示のように
黒よシ黒偏向同期パルス成分が負方向に伸びるような極
性を呈する輝度信号である。その様な輝度信号は、DC
阻止キャパシタ31と直列抵抗32を介して、エミッタ
共通反転増幅器型に接続されたトランジスタ330ベー
ス入力に結合される。
このトランジスタ33のコレクタ出力には出力負荷抵抗
34が結合され、またそのベース・エミッタ間通路はバ
イアス抵抗39で分路されている。トランジスタ33の
コレクタ電極とベース電極間のフィードバックは、直列
抵抗35.36、キャパシタ3ワおよびトランジスタ3
3のコレクタ・ベース間寄生キャパシタンスCpによっ
て形成されるブリッジ型T型フィルタ回路を介して行な
われる。このフィルタ回路は、−3db遮断周波数が約
1.0MHzであるような、増幅トランジスタ33の低
域通過フィルタ特性を設定するものである、この様な低
域通過特性は心抜き制御信号CCのリンギング妨害を事
実上阻止する働きをする。
トランジスタ33のコレクターベース回路中の帰還抵抗
350両端間に結合されたダイオード37は、トランジ
スタ33を含む変換回路の白画像限界と黒画像限界の間
における非線形利得特性を作シ出す仁とを次の様にして
助ける。抵抗38は帰還抵抗35と36の接続点にバイ
アス電流を供給してダイオード37に対する閾値バイア
ス電圧を設定する。ダイオード37は、トランジスタ3
3の低域通過型濾波されたコレクタ出力信号が白および
黒画像限界の間にある閾値レベルと自限界の間のレベル
を呈するときは非導通となるようにバイアス(すなわと
逆バイアス)される。ダイオード37は、この閾値レベ
ルと黒眼界の間のトランジスタ33のコレクタ出力信号
レベルに応じて漸増的に順バイアスされて導通状態とな
り、それでトランジスタ33の利得を変化させる。ダイ
オ−1!37によって得られる効果は第2図に示す波形
から理解できる。
第2図の波形は、トランジスタ33の信号反転コレクタ
出力に生ずる1水平画像線分の輝度信号に相当するもの
である。図示したこの輝度信号は、画像ブランキング期
間中に生ずる正の同期パルス成分と、それに後続する黒
(よシ正)と白(より正でない)画像限界の間の階段状
信号より成る画像期間成分とで構成されている。第1図
のダイオード37ば、自限界レベルと、たとえば輝度信
号のはマ30工REユニットレベルに相当する閾値レベ
ルとの間の第1の信号レベル範囲中を通じて非導通状態
を保っている。この信号レベル範囲を通じて、トランジ
スタ33は、抵抗35と36の値の和と抵抗32の値の
比で決まる第1の比較的直線的な利得特性を示す。
ダイオード37は、上記閾値レベルと黒画像限界との間
の第2の信号レベル範囲に亘って漸増的に順バイアスさ
れて導通し、それによって帰還インピーダンスの値を変
えまたそれに応じてトランジスタ33の利得を変化させ
る。後者の場合には、トランジスタ33の信号利得は低
減され、出力輝度信号は帰還抵抗35を分路するダイオ
ード37の導通によって圧縮される。ダイオード37は
閾値レベルと黒眼界の間の大部分の輝度信号レベルに対
する非直線的屈曲(Knee )領域で導通し、その間
ダイオード37は0.0ボルトと約+0.5ボルトの間
の成るオフセット電圧を呈する。
正の同期パルスがカバーする黒よシ黒領域内の信号レベ
ルに対しては、ダイオード37はよシ直線的な領域で強
く導通してクリップ作用を行ない、それによって同期パ
ルスは振幅制限される。
第2の信号レベル範囲を通じての信号圧縮作用によって
、出力8抜き制御信号CCは、ピーキング信号発生器1
5からの信号に与えられる心抜きの量を、閾値から黒画
像限界に接近するにつれて、その様な圧縮作用がない時
に生ずる比較的大きな黒領域の心抜き量に比べて漸増的
に制限する。制御電圧源20の上記動作によるビデオ信
号処理は、観察者が感知する再生ビデオ画像を特に約3
0iREユニツト未満の暗い場面についてその細部が改
善されたようにすることが判った。低レベルの場面に対
する信号8抜き量を制限することに起因する雑音があっ
たとしてもその効果ば1」障りなものでなく、かつ低レ
ベル場面について既述のように信号の心抜きが制限され
たとき認められる画像細部によって目立たなくなること
も判った。観察した結果、上述した非直線的信号8抜き
装置は、低レベルの場面の雑音と画像細部に関して人間
の眼の感度に良好な近似を示すことが確認された。
第1図の心抜き制御電圧源20は、また、1984年3
月13日発効の米国特許第4437123号「ダイナミ
ック制御される水平ピーキング装置(Dynamica
l 上yCO11trO工led Horizonta
l Peakipg System ) Jに詳述され
ているようなりC回復人力クランプ回路を構成するP 
N P )ランジスタ40を持っている。簡単に説明す
ると、トランジスタ40のエミッタ入力とコレクタ出力
電極は、それぞれ、トランジスタ33のコレクタ出力回
路と入力DC阻止キャパシタ31とに結合されている。
トランジスタ400ベースには、抵抗41と43から成
る分圧回路から基準バイアス電圧が印加されている。キ
ャパシタ31は制御電圧源20を4M成する回路を入力
端チェにおけるDCレベルの変動に対し分離する働きを
する。クランプトランジスタ40ば、トランジスタ33
のコレクタ回路に現われる正の同期パルスによって周期
的に導通状態に駆動される。キャパシタ31の電荷は、
制御電圧源20の出力に生ずる同期パルスの振幅のピー
クが分圧抵抗41と43で決まる基準電圧に関係した成
る電位にクランプされるように1、上記の導通期間中に
再調整される。この基準電位は、黒レベル入力信号に応
じて発生する制御電圧源2oからの出力制御信号CCが
所望の心抜き深さくたとえば、6%)を生じさせるよう
に選ばれる。こうして、クランプ動作は黒場面に対する
所望の心抜き深さの設定作用を助ける。
クランプトランジスタ40を導通させる同期パルスの振
幅は、種々の理由で予測できない形で変化することがあ
シ、それによってクランプトランジスタ40の導通レベ
ルが変わシトランジスタ40のクランプ作用に不所望な
影響を与える。しかし、何の対策も構じなければ同期パ
ルスの振動によって誘起される可能性のあるクランピン
グ誤差は、既述のようにトランジスタ33を含む帰還増
幅器の信号圧縮動作によって生成される同期パルス制限
作用によって大幅に低減される。こうして、黒領域圧縮
および制限機能は、また、より正確なりランピングとD
C再生を行なう作用を助けて心抜き誤差を減少させる作
用もする。
心抜きの量のダイナミック変動を適切なタイミングとす
るために、制御電圧源20を含む制御通路中の全遅延は
、たとえば回路20の低域通過フィルタの遅延特性を適
切に選定してピーキング信号発生器15に対する一旦遅
延された入力信号の遅延と実質的に整合すべきである。
第3図は、前述の米国特許第4441121号に示され
ている形式の第1図の可調整的心抜きピーキング信号発
生器15と、遅延線12および制御電圧源20との概略
回路図である。入力端チェからの輝度信号はDC阻止キ
ャパシタ45と抵抗48を介して遅延線12の入力端子
りに供給される。たとえば遅延線12の入力端子りに供
給される。たとえば遅延線12は、輝度信号が占める周
波数帯域(たとえば4.0MHzまで拡がる)に亘って
直線的位相特性を呈する広帯域装置であって、約140
ナノ秒の信号遅延を与えるものである。端子りにおける
遅延線120入力端は(たとえば、抵抗48の助けを得
て)その特性インピーダンスと実質的に整合するインビ
ーダンヌで終端され、一方この遅延線12の出力端(端
子]、’ )は反射作用を得られるように非整合終端さ
れている。従って遅延線12の各端部に現われる信号は
、(al端子L′の一旦遅延された輝度信号、および(
ハ)未遅延輝度信号と2回遅延された輝度信号信号間の
差は、約3 、51viI(zのところに最大ブースト
が生ずるように高周波数輝度J成分を有効にブーストす
ることにより水平創部を増強するため輝度信号に付加さ
れる適切な水平ピーキング信号に相当する。
この水平ピーギング信号は、両ベース人力信号をエミッ
タホロワ・トランジスタ54と55ヲ介して遅延線端子
L′とbから受入れるエミッタか相互結合された1−ラ
ンジスタ51と53より成る差動増幅器50によって直
線的に増幅される。1−ランシスタ51と53の各コレ
クタ電極は、後述する制限増幅器段の出力と共用する各
負荷(図示せ1−)ヲ介して動作電源に結合されている
。トランジスタ狙ト53の各コレクタ電流は互に反対の
位4:1」をもったビーキンゲイ3号によって変えられ
る。
水平ピーキング信号は、エミッタが結合された1−ラン
ジヌタ61と63より成るクリッピング差動j1□′J
幅器60によって非直線的に増幅される。上記1ランシ
スタロ1と63はエミッタホロワ・トランンスタベース
入力信号を受入れる。トランジスタ65はトランジスタ
61と63の電流源として働く。差動増幅器60はピー
キング信号に対する制限増幅器の入力段として働く。互
に逆相のピーキング信号は所定閾値レベル以上の大きな
振れをクリップされて、負荷抵抗67と69の両端間に
それぞれ出力する。
差動増幅器70は、エミッタ同士を結合したトランジス
タ71と73よシ成シ、制限増幅器の出力段として働い
て更にブーキング信号のクリッピングを行なう。トラン
ジスタ71と73のベース入力電極はそれぞれ入力段の
トランジスタ61.63のコレクタ出力に接続されてい
る。トランジスタ75はトランジスタ71と73の電流
源として働く。制限器出力段のトランジスタ71と73
のコレクタ出力11Eil:、ソれぞれ線形増幅器のト
ランジスタ51 、!:53のコレクタ出力電流と合成
されて互に逆相の心抜きされたピーキング信号電流Ip
および工p′となる。
直列接続された順バイアスダイオード7’7.78の両
端間に生じた電圧は、電流源トランジスタ75と65の
直列接続されたベース・エミッタ電流路の両端に印加さ
れている。制御トランジスタ81のコレクタは電流源ト
ランジスタ650ベースに接続され、またそのコレクタ
・エミッタ電流路は電流源トランジスタ65のベース・
エミッタ電流路を分路している。
電圧源2oからの心抜き制御信号は、エミッタホロワ・
トランジスタ85と抵抗83ヲ介して制御トランジスタ
810ベース入力に印加される。この制御トランジスタ
81のベース・エミッタ接合はダイオード82によって
分路されている。正の心抜き制御信+J−CCのレベル
の変化はトランジスタ81のコレクタ・エミッタ電流路
のコンダクタンスをiえる。
可変制御信号CCは、エミッタ出力が電流源トランジス
タ750ベース入力に結合されている、PNP制御トラ
ンジスタ7つのベース人力にも印加される。
制御トランジスタ79のベース中エミッタ接合ハ、心抜
き信号CCの変動範囲の大部分にわたって逆バイアスさ
れる。その様な状態では、制御トランジスタ79は可調
整8抜き回路の動作に何の作用も及ぼさない。この心抜
き回路は前述のバーウッド氏の米国特許第444112
1号に記述された様に動作するもので、以下その概略を
説明する。
トランジスタ750ベース・エミッタ通路は、(イ)t
 流源1−ランジスタロ5のベース・エミッタ通路ト←
)制御トランジスタ81のコレクタ・エミッタ通路との
並列回路と共に分圧器を構成し、直列ダイオードフッと
78の両端間に生ずるバイアス電圧を分圧する。分圧比
は制御トランジスタ81のコンダクタンスによって決ま
る。
制御トランジスタ81の呈する分路インピーダンスが、
正の制御信号CCの増加によって減少すると、電流源ト
ランジスタ65のベース・エミッタ電流は減少しそれに
伴って電流源トランジスタ75のベース・エミッタ電圧
はそれを補償するように増大する。逆に、心抜き制御信
号CCのレベルが減少するトドランジスタロ5と75の
ベース・エミッタ接合電圧はそれぞれ相補的に増大およ
び減少する。
心抜き制御信号CCの変動は、こうして、縦続接続され
た差動増幅段60と70の動作電流を相補的に変化させ
更にそれに伴ってこの縦続接続された両制限増幅器段の
各利得を相補的に変化させる。制御トランジスタ81に
よって与えられるDCインピーダンスの変化はダイオー
ド77.78の両端間に生ずるバイアス電圧に殆ど影響
がないから、段60と70の動作電流の大きさの債に比
例する制限増幅器の総合利得は、段60と70間の利得
の配分が変っても悪影響を受けない。心抜きを正確にす
るために、この悪影響を受けない総合利得の大きさは、
増幅器50よ構成る線形増幅チャンネルの利得と制限段
60と70より成る非線形増幅チャンネルの利得が実質
的に同一であるように、選定する。
心抜きの量は、心抜き制御信号CCのレベルの減少に応
じて減少するが、上記レベル減少は入力段60の利得を
増大させ出力段70の信号クリッピングを信号軸に接近
させるものである。逆に、制御信号CCのレベルが増大
すると、入力段60の利得を低減させて出力段70のク
リッピングを信号軸より遠くへ離すので、それに応じて
心抜き量は大きくなる。
PNP制御トランジスタ7つの役目は、1984年3月
20日イ1発効ノシャ7 Vイ(R,L、 5hanl
ey )氏による米国特許第4438454号「心抜き
解消可能な可調整心抜き回路(Adjustable 
Corj−nに C:hrcuitPermittin
g Cori、ng Extinction ) Jに
一例として説明されているように、最小8抜きレベルを
呈する心扱き制御範囲の一端に限定される。心抜き制御
信号CCの大きさが大地電位に充分近い値に低下すると
、PNP制御トランジスタ79のベース・エミッタ接合
のバイアスはそのトランジスタ79が順バイアスされて
導通するように変わる。制御信号CCのレベルが大体+
0.7ボルト未満であると、トランジスタ79は導通状
態とされ、また制御信号CCのレベルが約+0.5ボル
トより低くなると、トランジスタ7つの導通は電流源ト
ランジスタ75トロ5ノ駆動電流を遮断して制限増幅器
段を非動作として心抜き作用を完全に消滅させるに充分
な状態となる。この様に、心抜き制御範囲の一方の端で
心抜きレベルが零となる可調整心抜き回路が構成される
第3図に示される様な、可調整心抜きピーキング信号発
生器15の動作に関するこれ以上の説明は前述のコクラ
ン氏の米国特許第443’7124号を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一例信号心抜き装置と付属8抜
き制御回路を持ったテレビジョン受像機の要部を示す図
、第2図は第1図の心抜き制御回路の動作を理解する上
で有用な信号波形図、第3図は第1図に例示した装置の
諸要部の別の詳細回路図である。 11・・・ビデオ信号源(岬度信号源)、CC・・・心
抜き制御信号、15・・・心抜きされた成分を生成する
手段(可調整的に心抜きされたピーキング信号発生器)
、20・・・制御手段(心抜きレベル制御電圧源)、3
6.35.36.3′?、CP・・・信号変換手段を構
成する、トランジスタ、抵抗、抵抗、キャパシタおよび
寄生キャパシタンス。 特許出願人 アールシーニー コーポレーション代理人
 清 水 哲 ほか2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)明暗両限界値の間の画像内容を表わすビデオ信号
    源を有するビデオ信号処理方式におけるダイナミック信
    号心数き回路であって、 上記ビデオ信号源に結合され、制御入力に印加される心
    抜き制御信号に応じてビデオ信号の高周波数成分を表わ
    す信号の心抜きされた成分を生成する手段と、 上記ビデオ信号源に結合された入力と上記心抜き成分生
    成手段の制御入力に結合された出力とを有し、上記ビデ
    オ信号源からのビデオ信号の大きさに応じて、明るい画
    像内容を表わすビデオ信号に対するよりも暗い画像内容
    を表わすビデオ信号を具備し、 上記制御手段は、上記ビデオ信号源からのビデオ信号に
    応じて、明るい画像限界とそれより暗い画像限界側にお
    ける成る閾値レベルとの間の第1のビデオ信号レベル範
    囲を通じての一つの制御特性と上記閾値レベルと」二記
    暗い画像限界との間の第2のビデオ信号レベル範囲を通
    じてこの暗い画像限界に近づくにつれて与えられる心抜
    きの量を制限するような上記とは異なる制御特性とを有
    する制御信号を出力に生成する非線形制御特性を呈する
    信号変換手段を具えて成る、ダイナミック信号心数き回
    路。
JP59176517A 1983-08-23 1984-08-23 ダイナミツク信号心抜き回路 Granted JPS6069965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US525682 1983-08-23
US06/525,682 US4536796A (en) 1983-08-23 1983-08-23 Non-linear dynamic coring circuit for video signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069965A true JPS6069965A (ja) 1985-04-20
JPH0342830B2 JPH0342830B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=24094219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176517A Granted JPS6069965A (ja) 1983-08-23 1984-08-23 ダイナミツク信号心抜き回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4536796A (ja)
JP (1) JPS6069965A (ja)
KR (1) KR920009077B1 (ja)
AT (1) AT389409B (ja)
CA (1) CA1216665A (ja)
DE (1) DE3430933A1 (ja)
FR (1) FR2551289B1 (ja)
GB (1) GB2145601B (ja)
HK (1) HK25193A (ja)
IT (1) IT1175608B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808737A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum vermindern von stoerungen
JP2543567B2 (ja) * 1988-04-07 1996-10-16 株式会社日立製作所 ダイナミックノイズリダクション回路及びこれを用いたテレビジョン受信機
KR910006373B1 (ko) * 1988-06-11 1991-08-21 삼성전자 주식회사 잡음 제거 레벨 자동 조정 회로
KR920010938B1 (ko) * 1990-05-21 1992-12-24 삼성전자 주식회사 화면 밝기에 따른 수직 윤곽조정 회로
US5031042A (en) * 1990-07-09 1991-07-09 Zenith Electronics Corporation Noise coring and peaking circuit
US5134482A (en) * 1990-11-26 1992-07-28 North American Philips Corporation Adjustable video sharpness circuit
GB2250886B (en) * 1990-12-13 1995-06-14 Rank Cintel Ltd Noise reduction in video signals
UA27117C2 (uk) * 1993-01-15 2000-02-28 Олександр Олександрович Антонов Пристрій регеhерації відеосигhалів для кольорового телебачеhhя
DE4318057C1 (de) * 1993-05-29 1994-07-07 Mb Video Gmbh Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Qualität von Videosignalen
US5446503A (en) * 1994-04-11 1995-08-29 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Vertical detail enhancement with stepped return coring
FR2729525B1 (fr) * 1995-01-13 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de reglage du seuil de suppression d'un signal
FR2729524B1 (fr) * 1995-01-13 1997-06-06 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de suppression et circuit d'accentuation
EP0731601B2 (en) * 1995-03-06 2006-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal noise reduction apparatus
KR100230391B1 (ko) * 1996-11-29 1999-11-15 윤종용 휘도신호의 윤곽성분을 적응적으로 보정하는방법 및 회로
US7440633B2 (en) * 2003-12-19 2008-10-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7424166B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7424168B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7400779B2 (en) * 2004-01-08 2008-07-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7961199B2 (en) * 2004-12-02 2011-06-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image-specific tone scale adjustment and light-source control
US8947465B2 (en) 2004-12-02 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display-mode-dependent brightness preservation
US7768496B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image tonescale adjustment to compensate for a reduced source light power level
US7924261B2 (en) * 2004-12-02 2011-04-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for determining a display light source adjustment
US8120570B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for tone curve generation, selection and application
US7782405B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for selecting a display source light illumination level
US8111265B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for brightness preservation using a smoothed gain image
US8913089B2 (en) 2005-06-15 2014-12-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain
US7515160B2 (en) * 2006-07-28 2009-04-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for color preservation with image tone scale corrections
US9083969B2 (en) * 2005-08-12 2015-07-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for independent view adjustment in multiple-view displays
US7982707B2 (en) * 2004-12-02 2011-07-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments
US8922594B2 (en) * 2005-06-15 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with high frequency contrast enhancement
US8004511B2 (en) 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
US7800577B2 (en) * 2004-12-02 2010-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics
US7839406B2 (en) * 2006-03-08 2010-11-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with ambient illumination input
US7826681B2 (en) * 2007-02-28 2010-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for surround-specific display modeling
US8416179B2 (en) 2008-07-10 2013-04-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for color preservation with a color-modulated backlight
US9330630B2 (en) 2008-08-30 2016-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with rate change control
US8165724B2 (en) 2009-06-17 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for power-controlling display devices
US20110074803A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Louis Joseph Kerofsky Methods and Systems for Ambient-Illumination-Selective Display Backlight Modification and Image Enhancement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2229674C3 (de) * 1972-06-19 1979-02-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur Kontrasterhöhung
US3984865A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Rca Corporation Transient suppression in television video systems
US4167749A (en) * 1977-05-26 1979-09-11 Rca Corporation Noise reduction apparatus
US4399460A (en) * 1981-10-09 1983-08-16 Rca Corporation Video signal peaking control system with provision for automatic and manual control
GB2118396B (en) * 1982-03-31 1985-09-25 Rca Corp Video signal peaking system
US4441121A (en) * 1982-03-31 1984-04-03 Rca Corporation Adjustable coring circuit
US4437124A (en) * 1982-04-30 1984-03-13 Rca Corporation Dynamic coring circuit
US4437123A (en) * 1982-04-30 1984-03-13 Rca Corporation Dynamically controlled horizontal peaking system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2145601B (en) 1987-06-17
JPH0342830B2 (ja) 1991-06-28
HK25193A (en) 1993-03-26
KR850002198A (ko) 1985-05-06
US4536796A (en) 1985-08-20
KR920009077B1 (ko) 1992-10-13
ATA270384A (de) 1989-04-15
DE3430933C2 (ja) 1987-09-10
DE3430933A1 (de) 1985-03-14
FR2551289A1 (fr) 1985-03-01
IT8422351A0 (it) 1984-08-17
AT389409B (de) 1989-12-11
GB2145601A (en) 1985-03-27
FR2551289B1 (fr) 1990-10-05
CA1216665A (en) 1987-01-13
IT1175608B (it) 1987-07-15
GB8420739D0 (en) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6069965A (ja) ダイナミツク信号心抜き回路
US4926261A (en) Video noise reduction circuit
US4437124A (en) Dynamic coring circuit
US4167749A (en) Noise reduction apparatus
US3098936A (en) Signal translators utilizing input signal level which selectively saturates transistor base-collector junction
US4437123A (en) Dynamically controlled horizontal peaking system
JPS5873289A (ja) 映像信号の高周波ピーキング成分を自動および手動で制御する装置
US5196941A (en) Beam scan velocity modulation apparatus
US4860105A (en) Noise Reducing circuit of a video signal
US4509080A (en) Video signal peaking system
US4316213A (en) Video processor employing variable amplitude compression of the chrominance component
US3344284A (en) Floating reference clipping circuit
KR920000980B1 (ko) 비데오 신호 피킹장치
US4281346A (en) Complementary pre-emphasis and de-emphasis circuits for a video signal transfer channel
US4276566A (en) Circuit for inhibiting radio frequency interference in a television receiver
US3453386A (en) Video signal noise cancellation circuit
EP0271954A2 (en) Television signal processing apparatus including rise time normalization and noise reduction
US3306976A (en) Receiver system comprising a transistorized agc circuit
JPH09503628A (ja) 映像信号から同期情報を抽出する装置
US4899221A (en) Television signal processing apparatus including rise time normalization and noise reduction
US4931857A (en) Voltage controlled comb filter
US3489851A (en) Variable bandwidth video signal translating circuit
US3700796A (en) D-c coupled sync clipping video amplifier
JPS58182383A (ja) 映像信号ピ−キング方式
JPH0564038A (ja) 輪郭補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term