JPH0564038A - 輪郭補正回路 - Google Patents

輪郭補正回路

Info

Publication number
JPH0564038A
JPH0564038A JP3217364A JP21736491A JPH0564038A JP H0564038 A JPH0564038 A JP H0564038A JP 3217364 A JP3217364 A JP 3217364A JP 21736491 A JP21736491 A JP 21736491A JP H0564038 A JPH0564038 A JP H0564038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
signal
circuit
brightness
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3217364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740377B2 (ja
Inventor
Toshiichi Okamoto
敏一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3217364A priority Critical patent/JP2740377B2/ja
Publication of JPH0564038A publication Critical patent/JPH0564038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740377B2 publication Critical patent/JP2740377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面の明るさに応じて輪郭強調やノイズ低減
を行い画質をより向上させることを目的とする。 【構成】 輝度信号の輪郭部を抽出し、輪郭強調信号を
作成する輪郭部抜き取り回路3と、輪郭強調信号に含ま
れるノイズ成分を除去するノイズリダクション回路4
と、輪郭強調信号を増幅するための利得制御回路5と、
輝度信号の所定レベルを検出する輝度信号レベル検出回
路8と、陰極線管に流れるビーム電流の平均を検出する
ビーム電流検出回路9とからなり、輝度信号レベル検出
回路8により利得制御回路5の利得を制御し、ビーム電
流検出回路9によりノイズリダクション回路4を制御し
て輪郭強調信号を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機等
の輪郭補正回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビジョン受像機では特開昭6
3−87878号公報(H04N5/59)や特開昭6
3−171074号公報(H04N5/59)などにみ
られるように画面の明るさに応じてコントラストやブラ
イトを制御する回路が一般に用いられているが、このよ
うな技術の目的は、高圧発生回路や陰極線管(以下CR
Tという)の保護するためのものであリ、画質を良くす
るための目的ではない。
【0003】そこで、画質を良くするために輝度信号の
輪郭補正を行う輪郭補正回路や輝度信号のノイズを低減
するノイズリダクション回路(以下YNRという)が用
いられているが、これらの回路は画面の明るさに関係な
く輪郭補正量やノイズ低減レベルは一定にしていた。
【0004】このため、高輝度部分の輪郭強調を重視す
ると低輝度部分でのノイズが目立ち、反対に暗い画面で
のノイズ低減を重視すると、高輝度部分の輪郭強調がぼ
やけるという合い反する結果になり十分な画質向上は得
られないという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した欠
点を解決するために画面の明るさに応じて輪郭強調やノ
イズ低減を行い画質をより向上させることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、輝度信号の輪
郭部を抽出し、輪郭強調信号を作成する輪郭部抜き取り
手段と、該輪郭強調信号に含まれるノイズ成分を除去す
るノイズ低減手段と、該輪郭強調信号を増幅するための
利得制御手段と、輝度信号の所定レベルを検出する輝度
信号レベル検出手段と、映像信号の平均の明るさを検出
する明るさ検出手段とからなり、前記輝度信号レベル検
出手段により前記利得制御手段の利得を制御し、前記明
るさ検出手段によりノイズ低減手段を制御してなる輪郭
補正回路である。
【0007】
【作用】本発明は、上述した構成とすることで輝度信号
の高輝度部分では、利得制御回路のゲインを大きくし、
低輝度部分ではゲインを小さくし、また、暗い画面で
は、ビーム電流を検出し、ノイズ低減レベルを大きくす
る。
【0008】
【実施例】本発明を図面を参照しながら説明する。図1
に本発明の実施例のブロック図を示す。
【0009】1は輝度信号が入力される入力端子、2は
クランプ回路、3は輝度信号の輪郭信号を抜き取る回
路、4は輝度信号のノイズを低減するノイズリダクショ
ン回路(YNR)、5は輪郭強調信号の振幅を制御する
利得制御回路、6は輪郭強調信号と輝度信号を加算する
回路、7はローパスフィルタ(LPF)、8は輝度信号
の一定レベルを検出する回路、9はCRTに流れるビー
ム電流量を検出する回路、10は輪郭強調レベルを操作
者が調整するための制御信号が入力される端子、11は
輝度信号出力端子である。
【0010】次に動作について説明する。端子1に入力
された輝度信号は、クランプ回路2により同期信号の先
端でDCクランプされる。輪郭抜き取り回路3では輝度
信号の輪郭部が抜き取られ輪郭強調信号を作成するとと
もに、ノイズ成分も抽出される。
【0011】そして、YNR回路4に入力され、輪郭強
調信号の小振幅信号を削除することで、ノイズ成分が除
去される。このYNR回路4のコアリングレベルは、ビ
ーム電流検出回路4により検出された検出出力により可
変される。即ち、CRTを流れる平均ビーム電流がある
一定レベル以下(暗い画面)になったとき、YNR回路
4のコアリングレベルを大きくし、ノイズの低減量を大
きくする。
【0012】YNR回路4を経た輪郭強調信号は、利得
制御回路5で利得を調整される。この利得制御回路5の
利得調整は、シャープネス調整端子10からの調整電圧
を操作者が任意に可変させることができる。また、輝度
検出回路8で輝度信号の一定以上の輝度信号レベル(高
輝度部分)を検出して得た出力によって、利得制御回路
5のゲインを大きくして高輝度部分での輪郭強調をはっ
きりさせるようにしている。
【0013】そして、輝度信号はLPF7を介して加算
回路6へと出力され、利得制御回路5からの輪郭強調信
号と加算されて、ノイズのない輪郭強調された輝度信号
が得られる。
【0014】次に、本発明の具体的な実施例を図2に示
し、その動作説明を以下に行う。端子1に入力された輝
度信号は、クランプ回路2のトランジスタQ1を介して
トランジスタQ3のエミッタに出力され、一定のDC電
圧にクランプされる。このQ3のエミッタの出力は図3
aに示すようにノイズを含んだ信号である。
【0015】この輝度信号aは、輪郭抜き取り回路3に
入力され、まず、抵抗R4を介してディレーラインDL
1を通過し、トランジスタQ5のベースへと出力され
る。尚、このQ5への信号は図3bのようにTα遅延さ
れた信号となる。一方、DL1のマッチング用抵抗R4
のため、DL1の出力側は高インピーダンスになるの
で、輝度信号の反射が生じ、DL1の入力側には、図3
cに示すような信号が現れる。
【0016】この図3cの信号はトランジスタQ4のベ
ースに供給され、Q5のコレクタには図3bと図3cの
差信号が出力される。この差信号は図3dのようにな
り、トランジスタQ7のエミッタから出力される。尚、
電源E2、トランジスタQ6、抵抗R7は定電流源であ
る。
【0017】そして、Q7のエミッタ出力は、YNR回
路4に供給される。コンデンサC2、C3を経て、ダイ
オードD2、D3へ供給された図3dは、それぞれ抵抗
R10、R11、R12、R13でバイアスが与えられ
ている。この時、D2は図3dの波形において抵抗R1
8、R19で与えられるD2のカソード側バイアス電圧
(DC0.6V)以上になったときオンし、逆に、D3
は低い方でオンし、トランジスタQ11に入力される信
号は、図3eのようになり、ノイズ分が除去された信号
となる。
【0018】尚、ダイオードD2のアノード、ダイオー
ドD3のカソードのバイアス電圧は、トランジスタQ
8、Q9、Q10からなる差動増幅回路から供給されて
おり、Q8のベースを可変することで、バイアス電圧が
変化する。例えば、Q8のベース電圧を上げると、Q8
のコレクタ電圧が下がり、Q9のコレクタ電圧は上が
り、コアリングレベルは大きくなるようになっている。
【0019】そして、このトランジスタQ8のベースを
制御する信号は、ビーム検出回路9からの制御信号であ
り、暗い画面になるとQ8のベース電圧を上げるように
制御がなされる。
【0020】図4にビーム検出回路9の具体的図を示
し、YNR回路4との関連動作の説明を行う。電源V2
からの抵抗R101を通った電流は高圧発生回路13を
介してCRT14のアノードに供給される。ここで、暗
い画面時には、ビーム電流は、少なくなり、抵抗R10
1とR102との接続点の電圧は高くなる。そして、コ
ンデンサC101で平滑され、画面の明るさの平均値電
圧が発生し、その電圧がトランジスタQ19に加わりオ
ンとし、トランジスタQ20のエミッタ電圧が高くな
り、この電圧が、YNR回路4のトランジスタQ8のベ
ースに加わり、コアリングレベルを大きくする。
【0021】次に、YNR回路4からの出力は、利得制
御回路5のトランジスタQ16に入力される。この利得
制御回路5のゲインを制御するのは、トランジスタQ1
2、Q15のベースと、トランジスタQ13、Q14の
ベースの2つを制御する。即ち、Q12、Q13のベー
ス電圧を上げればゲインが高くなり、Q13、Q14の
ベース電圧を上げるとゲインが低下する。
【0022】よって、Q12、Q15には輝度検出回路
9が接続され、Q13、Q14にはシャープネス調整端
子10が接続され、それぞれでゲインを調整されるよう
になっている。
【0023】ここで、輝度検出回路8と利得制御回路5
との動作を説明する。図5に輝度検出回路8の具体的実
施例を示す。この図において、クランプ回路2からの輝
度信号は、抵抗R37を介してトランジスタQ21のベ
ースに入力される。そして、輝度信号のレベルがトラン
ジスタQ22のベース電圧よりも高いとき、Q21のエ
ミッタから出力し、利得制御回路5のQ12、Q13の
ベース電圧を上げてゲインを上げるように動作する。
【0024】以上のようにして得られた輪郭強調信号
は、図3fのようになり、トランジスタQ18を介し
て、加算回路6へと導かれ、LPF7を通った図3gに
示す信号と加算して図3hの如く輪郭強調された信号が
得られる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、画面全体が暗いときに
は、コアリングレベルを大きくし、暗い画面で目立つノ
イズの低減を図り、部分的な高輝度部分においては、輪
郭強調信号のゲインを上げ輪郭をより強調させ、高輝度
部分の繊細な画像を損なわないため、良好な画質が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図。
【図2】本発明の実施例の具体的な回路図。
【図3】本発明を説明するための波形図。
【図4】本発明の実施例の動作を説明するための回路
図。
【図5】本発明の実施例の動作を説明するための回路
図。
【符号の説明】
3 輪郭信号抜き取り回路 4 ノイズリダクション回路 5 利得制御回路 8 輝度検出回路 9 ビーム検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輝度信号の輪郭部を抽出し、輪郭強調信
    号を作成する輪郭部抜き取り手段と、該輪郭強調信号に
    含まれるノイズ成分を除去するノイズ低減手段と、該輪
    郭強調信号を増幅するための利得制御手段と、輝度信号
    の所定レベルを検出する輝度信号レベル検出手段と、映
    像信号の平均の明るさを検出する明るさ検出手段とから
    なり、前記輝度信号レベル検出手段により前記利得制御
    手段の利得を制御し、前記明るさ検出手段によりノイズ
    低減手段を制御してなる輪郭補正回路。
JP3217364A 1991-08-28 1991-08-28 輪郭補正回路 Expired - Fee Related JP2740377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217364A JP2740377B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 輪郭補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217364A JP2740377B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 輪郭補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564038A true JPH0564038A (ja) 1993-03-12
JP2740377B2 JP2740377B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=16703022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217364A Expired - Fee Related JP2740377B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 輪郭補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538522A (ja) * 2001-08-04 2004-12-24 グルンデイッヒ・アクチエンゲゼルシヤフト パルス幅制御される画像表示装置のノイズを低減する方法と装置
JP2007060457A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hitachi Ltd 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2013051503A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538522A (ja) * 2001-08-04 2004-12-24 グルンデイッヒ・アクチエンゲゼルシヤフト パルス幅制御される画像表示装置のノイズを低減する方法と装置
JP2007060457A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hitachi Ltd 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2013051503A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2740377B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402006A (en) Image enhancer apparatus
JPH0342830B2 (ja)
US4926261A (en) Video noise reduction circuit
JP2899680B2 (ja) ビデオ表示装置及び該装置を制御する方法
US4399460A (en) Video signal peaking control system with provision for automatic and manual control
CA1199104A (en) Manually gain presettable kinescope driver in an automatic kinescope bias control system
JP2740377B2 (ja) 輪郭補正回路
US4031547A (en) Noise reducing circuit for video signals
US3849792A (en) Signal translating channel with pre-shoot and over-shoot
JPS5922487A (ja) ビデオ信号処理装置
US4249208A (en) Gamma correction circuit for a video signal and television camera suitable therefor
US4296435A (en) Luminance signal processing circuit
US4502079A (en) Signal sampling network with reduced offset error
HU216476B (hu) TV vevőkészülék
KR100338232B1 (ko) 감마보정기능을갖는키네스코프구동장치
US4388648A (en) Frequency selective DC coupled video signal control system insensitive to video signal DC components
US2995621A (en) Automatic gain control system
US4635118A (en) Interface circuit for video signal peaking control
US4388647A (en) Predictably biased DC coupled video signal peaking control system
JPH03214885A (ja) 色信号の輪郭強調回路
JP2519118B2 (ja) カラ―ディスプレイ装置
JPH0678175A (ja) ピークリミッタ回路
KR920008368Y1 (ko) 화질전압 변환에 따른 속도변조 윤곽량 자동조절회로
JP3407677B2 (ja) 速度変調回路
JP2624191B2 (ja) 映像の黒レベル再生方法及び回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees