JPS5913370A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5913370A
JPS5913370A JP12120382A JP12120382A JPS5913370A JP S5913370 A JPS5913370 A JP S5913370A JP 12120382 A JP12120382 A JP 12120382A JP 12120382 A JP12120382 A JP 12120382A JP S5913370 A JPS5913370 A JP S5913370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
type
electric charge
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12120382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuramoto
倉本 毅
Tamotsu Ohata
大畑 有
Hirohito Tanabe
田辺 博仁
Yukinobu Miwa
三輪 行信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12120382A priority Critical patent/JPS5913370A/ja
Publication of JPS5913370A publication Critical patent/JPS5913370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置にかかり、特にプレーナ型の半導
体装置における高耐圧化構造に関する0〔発明の技術的
背景〕 半導体装置で1例として第1図に示されるプレーナ型の
二重拡散絶縁ケ゛−ト型電界効果型トランジスタにおけ
る高耐圧化の問題点はベース接合(1)の外周周端(図
中破線円内に示される)での耐圧が平坦接合耐圧に比べ
て非常に小さい点にある。
上記接合終端での耐圧を増大させるのに従来第2図に示
すようなフィールドプレート法、第3図に示すようなガ
ードリング法などの技術がある。上記フィールドプレー
ト法は絶縁膜を挾んで上部にアルミニウム電極(8)を
張り出させることKよって接合にかかる逆電圧の一部を
絶縁膜に分割して負担させるものである。また、ガード
リング法はガードリング(9)によって接合の周囲に別
の接合を形成するもので、ベース接合終端にかかる逆電
圧を分割して低下させるものである。
〔背景技術の問題点〕
従来のフィールドプレート法、ガードリング法はベース
接合終端における耐圧をある程度増大させて平坦接合部
での耐圧に近づけることができるが、未だその耐圧は平
坦接合部の耐圧に比べて低く、プレーナ型トランジスタ
の高耐圧化の妨げになっている。特に絶縁ゲート型電界
効果トランジスタのようにシリコン基板表面を有効使用
することが大電力化において必要とされる素子ではゾレ
−ナ構造は重要でその解決が強く要望されている。
〔発明の目的〕
この発明は斜上の背景技術の問題点に鑑みてなされたも
ので、プレーナ型の半導体装置の耐圧向上を目的とする
〔発明の概要〕
この発明にかかる半導体装置は、プレーナ型の半導体装
置におけるベース接合端縁に夫々のベース領域と同導電
型の延在層、またはば−ス接合端縁における酸化シリコ
ン層上に形成されたアルミナ層を有し、P型ベースにあ
っては負電荷を、N型ベースにあっては正電荷を夫々固
定させることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を1実施例のプレーナ屋半導体装置につき
1例の二重拡散型MO8−FETを例示して詳細に説−
する。第1図はN+のシリコン基板(2)にN−のエピ
タキシャル層(3)を形成し、これにチャンネル形成ベ
ース領域(4)、および、ソース領域(5)を夫々二重
拡散形成し、ソース領域(5)にソース電極(6s)を
、またシリコン基板上に酸化シリコン層を介してゲート
電極(6g)を、さらに基板の露出主面にドレイン電極
(6d)を夫々形成してなるMOS−FETを示してい
る。このようなMOS−FETの第1図に破線円で囲む
部分を示す第8図はP型ベース接合終端部においてN一
層の空乏層a〔の正電荷からP層の空乏層(イ)の負電
荷へ図示のような電界が印加されているが、第9図に示
すようにベース接合終端部のシリコン−酸化シリコン界
面、または、酸化シリコン上に固定された負電荷を備え
ると、N一層の空乏層01の正電荷からの電界の一部が
上記固定された負電荷に向うためPN−接合に印加され
る電界は著るしく緩和される。この負電荷の固定の方法
として第4図に示すように酸化シリコン層上にアルミナ
層aυを配置し、このアルミナ層と酸化シリコン層(力
との界面に負電荷を生じさせる。この負電荷の量はアル
ミナ層の層厚と長さによって制御できる。
次の実施例は第5図(、)に示すように、低濃度のP一
層a邊をベース接合(l)に連接させて外周部に形成し
、逆電圧印加にjる空乏層化でP一層を全て負電荷とし
て固定することができる。この負電荷量はP一層の全電
荷量として制御できる。
斜上はP型ベースに関して述べてきたが、N型ベースの
場合には、同様にして固定された正電荷をベース接合終
端部におけるシリコン(3)と酸化シリコン層(7)と
の界面に持つことが有効である。
次の実施例は斜上のN型ベースの場合で、第5図(b)
に示すように、N一層α〜を(−ス接合(1)に連接さ
せて外周部に形成し、逆電圧印加による空乏層化でN一
層を全て固定された正電荷とすることができる。
また、この発明は従来の構造のフィールドプレート法、
ガードリング法と併用することによシ、ベース接合終端
における耐圧を平坦接合耐圧にさらに近づけることがで
きる。
斜上は第6図に示すように1フイールドプレートのアル
ミニウム電極(8)(前記第2図に示しだもの)を有す
るものに第5図(a)または同図(b)に示した改良に
もとづくP一層αつまたはN一層(+31を設けたもの
、また、第7図に示すように、ガードリング(9)(前
記第3図に示したもの)を有するものに第5図(a)ま
たは同図(b)に示した改良にもとづ<P一層0乃また
はN一層α騰を設けたものなどが有効である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、ベース接合の終端における電荷集中
に対し、その電界の一部をシリコンと酸化シリコンとの
界面、あるいはアルミナ層と酸化シリコンとの界面の電
荷方向へ分割することによシ、著るしく緩和され、ベー
ス接合終端での耐圧を増大させることができる。これは
特に大電力用MO8−FETにおいて、シリコン基板表
面を有効に使用するとともに1オン抵抗を低く抑えるた
めに基板のシリコンウェハの抵抗を低く抑え、かつ、チ
ャンネル部ベースの拡散層を浅くすることが必要であシ
、本発明によるプレーナ型トランジスタのベース接合終
端での耐圧を増大する手段は顕著に奏効する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来のMOS−FETに
かかり、第1図は断面図、第2図および@3図は第1区
におりる破線内部分につき説明するためのいずれも断面
図、第4図および第5図(a)t (bL第6図ないし
第7図はいずれも夫々が実施例を説明するだめの断面図
、第8図および第9図はいずれも第1図における破線円
内部分につき説明するいずれも断面図である。 1     ベース接合 2     シリコン基板 3       エピタキシャル層(ドレイン領域)(
バイポーラトランジスタの場合のコレクタ領域) 4       チャンネル形成ベース領域(バイポー
ラトランジスタの場合のベース領域) 68      ソース電極 7     酸化シリコン層 11      アルミナ層 12      P一層 13      N一層 第  1  図 第  2  図        第  3  間第  
4  図        第  5  間第  5  
図        第  6  間第  7  図 第  8  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プレーナ型の半導体装置におけるベース接合端縁に夫々
    のベース領域と同導電型の延在層、またはベース接合端
    縁における酸化シリコン層上に形成されたアルミナ層を
    有し、P型に一部にあっては負電荷を、N型ベースにあ
    っては正電荷を夫々固定させることを特徴とするプレー
    ナ型の半導体装置。
JP12120382A 1982-07-14 1982-07-14 半導体装置 Pending JPS5913370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12120382A JPS5913370A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12120382A JPS5913370A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913370A true JPS5913370A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14805412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12120382A Pending JPS5913370A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137839A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
US8419115B2 (en) 2010-03-26 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Structure for side section of vehicle body
US8662575B2 (en) 2009-12-22 2014-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle chassis side structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137839A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造
US8662575B2 (en) 2009-12-22 2014-03-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle chassis side structure
US8419115B2 (en) 2010-03-26 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Structure for side section of vehicle body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291957B2 (ja) 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法
US4399449A (en) Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
KR100854078B1 (ko) 모스 게이트형 전력용 반도체소자 및 그 제조방법
US8093652B2 (en) Breakdown voltage for power devices
JPH08250702A (ja) 高耐圧半導体装置
US4952991A (en) Vertical field-effect transistor having a high breakdown voltage and a small on-resistance
JPH08306937A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH04251983A (ja) 半導体装置
JPH04127480A (ja) 高耐圧低抵抗半導体装置及びその製造方法
JPS60249367A (ja) 絶縁ゲ−ト形トランジスタ
JPH07202205A (ja) 高い表面破壊電圧を有する半導体素子
JPS63227063A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2808871B2 (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPS5913370A (ja) 半導体装置
JPH0286171A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPH03147331A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH06275852A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3204752B2 (ja) 半導体装置
JPH0493083A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08167713A (ja) 縦型mos半導体装置
JPH03171774A (ja) 高耐圧プレーナ素子
JP3789580B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP3438971B2 (ja) 縦型mos半導体装置の製造方法
JP2816985B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ