JPS59133226A - 芳香族系の無定形熱可塑性タ−ポリマ− - Google Patents
芳香族系の無定形熱可塑性タ−ポリマ−Info
- Publication number
- JPS59133226A JPS59133226A JP58242280A JP24228083A JPS59133226A JP S59133226 A JPS59133226 A JP S59133226A JP 58242280 A JP58242280 A JP 58242280A JP 24228083 A JP24228083 A JP 24228083A JP S59133226 A JPS59133226 A JP S59133226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- units
- polymer
- formula
- terpolymer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/20—Polysulfones
- C08G75/23—Polyethersulfones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/06—Polysulfones; Polyethersulfones
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スルホン基を含有する無定形熱可塑性ターポ
リマーに関する。
リマーに関する。
ポリアリーレンポリエーテルは、例えば米国特許第41
75175号明細書に記載されている。この特許には、
次の構造式 を有するポリマー(重合体)が開示されている。
75175号明細書に記載されている。この特許には、
次の構造式 を有するポリマー(重合体)が開示されている。
このポリマーは、市場で入手可能であり、強靭で、
□剛性の高強度の熱可塑性物であって、その諸性質を一
150″F、から300″F、以上の広い温度範囲に亘
って保持する。ポリマー(A)は、機械的性質とすぐれ
た電気的性質とを良く兼備している。上記ポリマーは、
鉱酸、アルカリ溶液および塩溶液に対して高い抵抗性を
示すものの、極性有機溶媒などの環境により攻撃を受け
やすいものである。そこで、上記ポリマー(A)は、攻
撃性溶媒環境にさらされがちな利用分野で使用できるよ
うに、その環境抵抗性、特に環境応力割れ抵抗を改善す
る必要がある。
□剛性の高強度の熱可塑性物であって、その諸性質を一
150″F、から300″F、以上の広い温度範囲に亘
って保持する。ポリマー(A)は、機械的性質とすぐれ
た電気的性質とを良く兼備している。上記ポリマーは、
鉱酸、アルカリ溶液および塩溶液に対して高い抵抗性を
示すものの、極性有機溶媒などの環境により攻撃を受け
やすいものである。そこで、上記ポリマー(A)は、攻
撃性溶媒環境にさらされがちな利用分野で使用できるよ
うに、その環境抵抗性、特に環境応力割れ抵抗を改善す
る必要がある。
ポリマー(A)の優れた性質と、更に改善した環境応力
割れ抵抗とを有するポリマーの開発が企てられてきた。
割れ抵抗とを有するポリマーの開発が企てられてきた。
下記のポリマー(B)は、優れた均衡のとれた機械的性
質を有し、かつポリマー(A)よりも高い切欠き衝撃強
度と、加熱偏向温度とを保持する。
質を有し、かつポリマー(A)よりも高い切欠き衝撃強
度と、加熱偏向温度とを保持する。
その上、ポリマー(B)は、改善した応力割れ抵抗を有
する。しかしなから、ポリマー(B)は、4.4′−ジ
クロロジフエニルスルホント4.4’−ビフェノールと
から製造される。この4.4′−ビフェノールは、製造
が困難であり、コストも高いので、容易に工業化できな
いものでおる。
する。しかしなから、ポリマー(B)は、4.4′−ジ
クロロジフエニルスルホント4.4’−ビフェノールと
から製造される。この4.4′−ビフェノールは、製造
が困難であり、コストも高いので、容易に工業化できな
いものでおる。
従って、ポリマー(4)の機械的性質と、改善した環境
応力割れ抵抗とを良(兼備する(組み合わせ番−))ポ
リマーについて、その必袂性がなお存在するのである。
応力割れ抵抗とを良(兼備する(組み合わせ番−))ポ
リマーについて、その必袂性がなお存在するのである。
本発明により、容易に製造できて、廉価であることから
工業化でさる、新規な種類の無定形熱可塑性ターポリマ
ーが、開発された。これらのターポリマーは、機械的性
質を組み合わせ良く保有している。更に、これらの新規
なターポリマーは、高い切欠きアイゾツト衝撃値と、高
い加熱歪温度を示し、すぐれた環境応力割れ抵抗を有す
る。
工業化でさる、新規な種類の無定形熱可塑性ターポリマ
ーが、開発された。これらのターポリマーは、機械的性
質を組み合わせ良く保有している。更に、これらの新規
なターポリマーは、高い切欠きアイゾツト衝撃値と、高
い加熱歪温度を示し、すぐれた環境応力割れ抵抗を有す
る。
本発明は、新規な無定形熱可星性ターポリマーに関する
。
。
本発明のターポリマーは、下記の式で示される単位(I
)と単位但、更に随意的には単位@)を含有する。
)と単位但、更に随意的には単位@)を含有する。
〔式中、Rは独力的に水素、C8からC0のアルキルま
たはC4からC6のシクロアルキルでり、X′は独立的
に R1 C− 2 (式中、R1およびR1は独立的に水素またはCIから
C,のアルキルでおる) (式中% R,および也は独立的に水素またはC1かう
08のアルキルであり、C8は3ないし8の整数であり
、aはOないし4の整数であり、nは独立的に1ないし
3の整数である。しかして、単位(1)の、単位Iと(
2)との合計に対する比は1より犬である。〕これらの
単位は、−0−結合により相互に連結している。
たはC4からC6のシクロアルキルでり、X′は独立的
に R1 C− 2 (式中、R1およびR1は独立的に水素またはCIから
C,のアルキルでおる) (式中% R,および也は独立的に水素またはC1かう
08のアルキルであり、C8は3ないし8の整数であり
、aはOないし4の整数であり、nは独立的に1ないし
3の整数である。しかして、単位(1)の、単位Iと(
2)との合計に対する比は1より犬である。〕これらの
単位は、−0−結合により相互に連結している。
本発明による好ましいターポリマーは下記の式で示され
る単位を含有する。
る単位を含有する。
CH。
これらの単位は、−0−結合により相互に連結へている
。
。
該ターポリマーは、不規則でめってもよいし、また秩序
ある構造を有していてもよい。
ある構造を有していてもよい。
本発明のターポリマーは、N−メチルピロドリンまたは
他の適当な溶媒中25℃で測定した場合、約0゜4ない
し約2.5以上の換算粘度を有する。
他の適当な溶媒中25℃で測定した場合、約0゜4ない
し約2.5以上の換算粘度を有する。
本発明のターポリマーは、下記の式で示されるモノマー
σV) 、(V) 、 (Vl) 、更に随意的にはモ
ノマー(Vll)を反応させることによって製造される
。
σV) 、(V) 、 (Vl) 、更に随意的にはモ
ノマー(Vll)を反応させることによって製造される
。
〔式中、R+atX’およびnは、すでに定義した通り
であり、XおよびYは、IJ、Br、 F、 No、ま
たはOHから独立的に選ばれるもので、Yの少なくとも
50%は0I−1である。〕 ポリマーを形成するのに使用される、OH基の、C11
Br、Fおよび/またはNO2基に対する濃度比は、約
0.90ないし約1.10、好ましくは約0.98ない
し約1.02である。
であり、XおよびYは、IJ、Br、 F、 No、ま
たはOHから独立的に選ばれるもので、Yの少なくとも
50%は0I−1である。〕 ポリマーを形成するのに使用される、OH基の、C11
Br、Fおよび/またはNO2基に対する濃度比は、約
0.90ないし約1.10、好ましくは約0.98ない
し約1.02である。
弐α■、(■)、(ロ)および(Vll)で示されるモ
ノマーには、次のものが含まれる。
ノマーには、次のものが含まれる。
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、4.4′−ジヒ
ドロキシジフェニルサルファイド、4、4’ −ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4、4’ −ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン、2、4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、4.4′−ジクロロジフェニルスルホン、
4.4′−ジニトロジフェニルスルホン、4−クロロ−
4′−ヒドロキシジフェニルスルホン、4.4′−ビフ
ェノール、 ヒドロキノン等。
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、4.4′−ジヒ
ドロキシジフェニルサルファイド、4、4’ −ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4、4’ −ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン、2、4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、4.4′−ジクロロジフェニルスルホン、
4.4′−ジニトロジフェニルスルホン、4−クロロ−
4′−ヒドロキシジフェニルスルホン、4.4′−ビフ
ェノール、 ヒドロキノン等。
好ましいモノマーとしては、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、4.4”/ りo 。
キシフェニル)プロパン、4.4”/ りo 。
ジフェニルスルホンおよび4,4′−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホンまたは4−クロロ−4′−ヒドロキシジ
フェニルスルホンであり、また任意的にはヒドロキノン
または4,4′−ビフェノールである。
ェニルスルホンまたは4−クロロ−4′−ヒドロキシジ
フェニルスルホンであり、また任意的にはヒドロキノン
または4,4′−ビフェノールである。
本発明のポリマーは、実質的に等モル量のヒドロオキシ
ン含有化合物〔・前述の式σ■)から(至)に記載〕と
ハロおよび/またはニトロ含有化合物〔前述の式QV)
と(V)に記載〕とを、水酸基1モルにつき約0.5モ
ルから約1.0モルまでのアルカリ金属炭酸塩と、重合
中実質的に無水の状態において反応媒体を維持するため
に水と共沸混合物を形成する溶媒から成る溶媒混合物中
で接触させることによって製造される。
ン含有化合物〔・前述の式σ■)から(至)に記載〕と
ハロおよび/またはニトロ含有化合物〔前述の式QV)
と(V)に記載〕とを、水酸基1モルにつき約0.5モ
ルから約1.0モルまでのアルカリ金属炭酸塩と、重合
中実質的に無水の状態において反応媒体を維持するため
に水と共沸混合物を形成する溶媒から成る溶媒混合物中
で接触させることによって製造される。
反応化合物の温度を、約120℃から約180℃に約1
時間から約5時間に亘づて保持した後、昇温し、約20
0℃から約250℃、好ましくは約210℃から約23
0℃に約1時間から約10時間に亘って保持する。
時間から約5時間に亘づて保持した後、昇温し、約20
0℃から約250℃、好ましくは約210℃から約23
0℃に約1時間から約10時間に亘って保持する。
反応は、不活性雰囲気中、例えば窒素中太気圧下で行な
うが、圧力については、大気圧より高くても低くてもい
ずれを採用してもよい。
うが、圧力については、大気圧より高くても低くてもい
ずれを採用してもよい。
次に、ポリマーを凝結、溶媒蒸発等の従来技法によって
回収する。
回収する。
前記溶媒混合物は、水と共沸混合物を形成する溶媒と、
極性の非プロトン性溶媒とから成るものである。水と共
沸混合物を形成する溶媒としては、ベンゼン、トルエン
、キシレン、エチルベンゼン、クロロベンゼン等のよう
な芳香族炭化水素が含まれる。
極性の非プロトン性溶媒とから成るものである。水と共
沸混合物を形成する溶媒としては、ベンゼン、トルエン
、キシレン、エチルベンゼン、クロロベンゼン等のよう
な芳香族炭化水素が含まれる。
本発明で使用する極性の非プロトン性溶媒は、ボリアリ
ールエーテルの製造技術分野で一般に公知な溶媒であり
、これには下記の式で示す如くイオウ含有溶媒が含まれ
る。
ールエーテルの製造技術分野で一般に公知な溶媒であり
、これには下記の式で示す如くイオウ含有溶媒が含まれ
る。
R,−5(o)b−R。
〔式中、R1はそれぞれ脂肪族不飽和を持たない一価の
低級炭化水素基であって、好ましくは約8個以下の炭素
原子を有しているか、或はR1同志連結した際には、二
価のアルキレン基であり、bは1から2までの整数であ
る。〕 従ってこれらの溶媒の総てにおいて、酸素原子全部と炭
素原子2個とがイオウ原子に結合している。
低級炭化水素基であって、好ましくは約8個以下の炭素
原子を有しているか、或はR1同志連結した際には、二
価のアルキレン基であり、bは1から2までの整数であ
る。〕 従ってこれらの溶媒の総てにおいて、酸素原子全部と炭
素原子2個とがイオウ原子に結合している。
本発明で使用を考えているものは、下記の式を有するよ
うな溶媒 1 〔式中、R1基は、独立的にメチル、エチル、プロピル
、ブチル等のような低級アルキル基、フェニルなどのア
リール基、およびトリル基などのアルキルフェニル基で
める〕、並ひに上述のR7基が、次式に示す二価のアル
キレン、ブリッヂにおけるように、テトラヒドロチオフ
ェンオキサイドおよびジオキサイドにおけるように相互
連結している溶媒である。
うな溶媒 1 〔式中、R1基は、独立的にメチル、エチル、プロピル
、ブチル等のような低級アルキル基、フェニルなどのア
リール基、およびトリル基などのアルキルフェニル基で
める〕、並ひに上述のR7基が、次式に示す二価のアル
キレン、ブリッヂにおけるように、テトラヒドロチオフ
ェンオキサイドおよびジオキサイドにおけるように相互
連結している溶媒である。
特に、これらの溶媒には、ジメチルスルホキシド、ジメ
チルスルホン、ジフェニルスルホン、ジ 。
チルスルホン、ジフェニルスルホン、ジ 。
エチルスルホキシド、ジエチルスルホン、ジイソプロピ
ルスルホン、テトラヒドロチオフェン、1.1−ジオキ
サイド(通常テトラメチレンスルホンまたはスルホラン
と称する)およびテトラヒドロチオフェン−1−モノオ
キサイドが含まれる。
ルスルホン、テトラヒドロチオフェン、1.1−ジオキ
サイド(通常テトラメチレンスルホンまたはスルホラン
と称する)およびテトラヒドロチオフェン−1−モノオ
キサイドが含まれる。
更に、窒素含有溶媒を使用し得る。これらの溶媒には、
ジメチルアセトアミド、ジメチルボルムアミドおよびN
−メチルピロリドンが含まれる。
ジメチルアセトアミド、ジメチルボルムアミドおよびN
−メチルピロリドンが含まれる。
共等混合物形成溶媒と極性非プロトン性溶媒とは、約1
0=1から約1:1まで、好ましくは約7=1から約5
:1の重量比で使用する。
0=1から約1:1まで、好ましくは約7=1から約5
:1の重量比で使用する。
本反応において、ヒドロキシ含有化合物は、アルカリ金
属炭酸塩と反応させることにより、ゆっくりとその場で
そのアルカリ塩に転化する。アルカリ金属炭酸塩として
は、炭酸カリウムが好ましい。炭を波カリウムや炭酸ナ
トリウムなどの炭酸塩の混合物も壕だ使用し得る。
属炭酸塩と反応させることにより、ゆっくりとその場で
そのアルカリ塩に転化する。アルカリ金属炭酸塩として
は、炭酸カリウムが好ましい。炭を波カリウムや炭酸ナ
トリウムなどの炭酸塩の混合物も壕だ使用し得る。
重合反応中、実質的に無水の状態が維持されるように、
水を共沸混合物形成溶媒との共沸混合物として反応塊か
ら連続的に除去する。
水を共沸混合物形成溶媒との共沸混合物として反応塊か
ら連続的に除去する。
反応媒体を重縮合中実質的に無水な状態に維持すること
が重要でるる。水の量が約1%までの場合は許容できる
し、またフッ素化ジハロベンゼノイド化合物を使用した
時は幾分有利でもおるが、水の量がこれより実質的に大
きい場合には、水がハロおよび/またはニトロ化合物と
反応してフェノール柚を形成し、低分子量の生成物のみ
を得ることになるので、これを避けることが望まれる。
が重要でるる。水の量が約1%までの場合は許容できる
し、またフッ素化ジハロベンゼノイド化合物を使用した
時は幾分有利でもおるが、水の量がこれより実質的に大
きい場合には、水がハロおよび/またはニトロ化合物と
反応してフェノール柚を形成し、低分子量の生成物のみ
を得ることになるので、これを避けることが望まれる。
従って、高分子量ポリマーを得るためには、系を実質的
に無水の状態にすべきであり、好ましくは、反応中0.
5重量%以下の水を含むようにするべきである。
に無水の状態にすべきであり、好ましくは、反応中0.
5重量%以下の水を含むようにするべきである。
好ましくは、所望の分子量が達成された後に、塩化メチ
ルまたは塩化ベンジル等の活性化芳香族ハロゲン化合物
または脂肪族ハロゲン化物でポリマーを処理するとよい
。ポリマーにかかる処理を行うことによって、末端の水
酸基を、ポリマーを安定にするエーテル基に転化するこ
とができる。
ルまたは塩化ベンジル等の活性化芳香族ハロゲン化合物
または脂肪族ハロゲン化物でポリマーを処理するとよい
。ポリマーにかかる処理を行うことによって、末端の水
酸基を、ポリマーを安定にするエーテル基に転化するこ
とができる。
このように処理したポリマーは、良好な融解安定性と酸
化安定性とを有している。
化安定性とを有している。
本発明のターポリマーは、ポリアリ−レート、ポリ(ア
リールエーテル)、ポリエーテルイミド、ポリエステル
、ポリエステルカーボネートを含む芳香族ポリカーボネ
ート、ポリウレタン、ポリヒドロキシエーテルなどの融
和性(相容性)のある熱可塑性ポリマーの1種または数
棟と配合することが可能である。
リールエーテル)、ポリエーテルイミド、ポリエステル
、ポリエステルカーボネートを含む芳香族ポリカーボネ
ート、ポリウレタン、ポリヒドロキシエーテルなどの融
和性(相容性)のある熱可塑性ポリマーの1種または数
棟と配合することが可能である。
以下の実施例は、本発明の実施の態様を特に説明するた
めのものであるが、いかなる方法にしろ本発明の範囲を
制限することを意図したものではない。これらの実施例
において、部および百分率は、すべて1.別に明記しな
いかぎり重量を基にしたものである。
めのものであるが、いかなる方法にしろ本発明の範囲を
制限することを意図したものではない。これらの実施例
において、部および百分率は、すべて1.別に明記しな
いかぎり重量を基にしたものである。
実施例1
21の口頚丸底フラスコに、機械式攪拌機、熱電対、付
加ロート、乾燥窒素入口及び、蒸留トラップと凝縮器と
を備えた真空ジャケット付きビグロー(Vigreux
)・カラムを装備した。このフラスコに、4.4’−
ジクロロジフェニルスルホン172.3Of(0,60
モル)、4.4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン1
20.1El(0,48モル)、4.4′−ビスフェノ
ールA27.39f(0,12モル)、純度98%の炭
酸カリウム87.16f(0,618モル)、クロロベ
ンゼン195 ml及びスリホラン514 mlを仕込
んだ。
加ロート、乾燥窒素入口及び、蒸留トラップと凝縮器と
を備えた真空ジャケット付きビグロー(Vigreux
)・カラムを装備した。このフラスコに、4.4’−
ジクロロジフェニルスルホン172.3Of(0,60
モル)、4.4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン1
20.1El(0,48モル)、4.4′−ビスフェノ
ールA27.39f(0,12モル)、純度98%の炭
酸カリウム87.16f(0,618モル)、クロロベ
ンゼン195 ml及びスリホラン514 mlを仕込
んだ。
混合物を蟹素で30分間パージした後、160℃に加熱
して約2.5時間この温度に維持した。次に220℃に
昇温し、この温度を約6時間維持した。
して約2.5時間この温度に維持した。次に220℃に
昇温し、この温度を約6時間維持した。
炭酸カリウム4.23fを添加した後、塩化メチルを使
用して重合を停止させた。ポリマーを、クロロベンゼン
により希釈し、1遇して塩を除去し、更にメタノール中
で凝固させることによって回収した。回収ポリマーを、
真空オーブン巾約120℃で乾燥するに先立って、温水
にて洗浄し、最後にメタノールで洗浄した。N−メチル
ピロリジノン(0,2t/100ml )中25℃で測
定して、ポリマー ハ0.71の換算粘度を有していた
。ポリマーは、下記の式で示される反復単位を有してい
た。
用して重合を停止させた。ポリマーを、クロロベンゼン
により希釈し、1遇して塩を除去し、更にメタノール中
で凝固させることによって回収した。回収ポリマーを、
真空オーブン巾約120℃で乾燥するに先立って、温水
にて洗浄し、最後にメタノールで洗浄した。N−メチル
ピロリジノン(0,2t/100ml )中25℃で測
定して、ポリマー ハ0.71の換算粘度を有していた
。ポリマーは、下記の式で示される反復単位を有してい
た。
実施例2
21の口頚丸底フラスコに、機械式攪拌機、熱電対、付
加ロート、乾燥窒素入口及び、蒸留トラップおよび凝縮
器とを備えた真空ジャケット付きビグロー・カラムを装
備した。このフラスコに、4.4′−ジクロロジフェニ
ルスルホン172.70f(0,60モル)、4.4’
−ジヒドロキシジフェニルスルホン135.15t(
0,54モル)、4,4′−ビスフェノkA13.7O
f(0,06モル)、純度98.0%の炭酸カリウム8
5.47 F (0,606モル)、クロロベシ゛ゼン
195m1.スルホラン514 mlを仕込んだ。混合
物を、窒素で30分間パージした後、220℃に加熱し
て、約7時間この温度に維持した。炭酸カリウム4.2
31を添加した後、塩化メチルによる反応によって車台
反応を停止した。ポリマーを、クロロベンゼンにより希
釈し、1過して塩を除去し、更にベント付き押出4戊か
ら押出しすることによって回収し、ベレット化生成物乞
得た。N−メチル−ピロリジノン(0,2t/ 100
ml )中25℃で測定して、この物質は0.53の換
算粘度を有していた。
加ロート、乾燥窒素入口及び、蒸留トラップおよび凝縮
器とを備えた真空ジャケット付きビグロー・カラムを装
備した。このフラスコに、4.4′−ジクロロジフェニ
ルスルホン172.70f(0,60モル)、4.4’
−ジヒドロキシジフェニルスルホン135.15t(
0,54モル)、4,4′−ビスフェノkA13.7O
f(0,06モル)、純度98.0%の炭酸カリウム8
5.47 F (0,606モル)、クロロベシ゛ゼン
195m1.スルホラン514 mlを仕込んだ。混合
物を、窒素で30分間パージした後、220℃に加熱し
て、約7時間この温度に維持した。炭酸カリウム4.2
31を添加した後、塩化メチルによる反応によって車台
反応を停止した。ポリマーを、クロロベンゼンにより希
釈し、1過して塩を除去し、更にベント付き押出4戊か
ら押出しすることによって回収し、ベレット化生成物乞
得た。N−メチル−ピロリジノン(0,2t/ 100
ml )中25℃で測定して、この物質は0.53の換
算粘度を有していた。
このポリマーは、下記の式で示される反復単位を有して
いた。
いた。
実施例1で製造したポリマーを、約300℃でASTM
試験棒に圧縮成形し、次の諸性質につい一〇試験を行な
った。ASTMD−638による引張強さと引張モジュ
ラス、ASTIli’l D−790による降伏強さ、
ASTM D−638による破断時の伸び、ASTMD
−1822による振子衝撃強度。このポリマーのガラス
転移温度(Tり)は、L、 E、二−ルソン著「ポリマ
ーの機械的性質」(米国、ニュージャーシイ州、ブリン
セト/市、ヴアン・ノストランドーレインホルド社発行
)に記載されているように、ねじり振子を使用する動的
機械式方法によって得た。これらの結果を捷とめ、さら
にこのポリマーの換算粘度も表1に示す。
試験棒に圧縮成形し、次の諸性質につい一〇試験を行な
った。ASTMD−638による引張強さと引張モジュ
ラス、ASTIli’l D−790による降伏強さ、
ASTM D−638による破断時の伸び、ASTMD
−1822による振子衝撃強度。このポリマーのガラス
転移温度(Tり)は、L、 E、二−ルソン著「ポリマ
ーの機械的性質」(米国、ニュージャーシイ州、ブリン
セト/市、ヴアン・ノストランドーレインホルド社発行
)に記載されているように、ねじり振子を使用する動的
機械式方法によって得た。これらの結果を捷とめ、さら
にこのポリマーの換算粘度も表1に示す。
対照AおよびBについても、それらの物理的性質を測定
するため上記の通りに試験を行なった。
するため上記の通りに試験を行なった。
対照AおよびB両者の換算粘度を、塩化メチレン(0,
2f/ 100m1)中25℃で測定した。
2f/ 100m1)中25℃で測定した。
対照Aは、下記の式で示されるポリマーであり、対照B
は、下記の式を有するものである。
は、下記の式を有するものである。
これらの結果を同様に表1に示す。
表 1
引張モジュラス 引張強さ 降伏強さ 伸
び対 照A’ 370,000 10,0
00 10,000 50対 照B
321,000 10,600 10.
600 78実 施 15川 1
289,000 11,300
11.300 22振子衝撃
ガラス転移温度換算粘度 150 185 0.50300 .
215 0.55153 210
0.53アメリ力合衆国ニュー・シャー シー州ノース・ブランズウィッ ク・ペチュニア・ドライブ1番 231−
び対 照A’ 370,000 10,0
00 10,000 50対 照B
321,000 10,600 10.
600 78実 施 15川 1
289,000 11,300
11.300 22振子衝撃
ガラス転移温度換算粘度 150 185 0.50300 .
215 0.55153 210
0.53アメリ力合衆国ニュー・シャー シー州ノース・ブランズウィッ ク・ペチュニア・ドライブ1番 231−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔式中、Rは独立的に水素、CIないしC6のアルキル
、またはC4ないしC8のシクロアルキルであり、Kは
独立的に R8 目 C− R1ヒ (式中R2およびR7は独立的に水素、またはC2ない
しC8のアルキルである)、 4 (式中、R5およびR4は独立的に水素、またはC1な
いしC8のアルキルであり、ILIは3ないし8のり、
aは0ないし4の整数であり、nは独立的に1ないし3
の整数である。〕で示される単位(I)と単位(TI)
、そして随意的に単位(Ill)を含有し、この場合
単位(I)対単位(II)と(III)との合計の比は
1より大であり、しかして前記(I)と(II)とは−
〇−年単位よって互に連結していることを特徴とする、
無定形熱可塑性ターポリマー。 2、単位(I)が、下記の式を有する、特許請求の範囲
第1項に記載のターポリマー。 3、単位(It)が下記の式を有する、特許請求の範囲
第1項に記載のターポリマー。 CH3 4、単位(Ill)が下記のものから選ばれる、特許請
求の範囲第1項に記載のターポリマー。 5、 下記の式で示される繰り返し単位を含有し、該単
位は一〇−結合によって連結している特許請求の範囲第
1項に記載の無定形ターポリマー。 CH。 6、 ポリアリ−レート、ポリ(アリールエーテル)、
ポリエーテルイミド、ポリエステル、芳香族ポリカーボ
ネート、ポリウレタンおよびポリヒドロキシエーテルか
ら選ばれる相容性の熱可塑性ポリマーの1種又は数種と
配合されている、特許請求の範囲第1項に記載のターポ
リマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US45245482A | 1982-12-23 | 1982-12-23 | |
US452454 | 1982-12-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133226A true JPS59133226A (ja) | 1984-07-31 |
Family
ID=23796518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58242280A Pending JPS59133226A (ja) | 1982-12-23 | 1983-12-23 | 芳香族系の無定形熱可塑性タ−ポリマ− |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0113112B1 (ja) |
JP (1) | JPS59133226A (ja) |
AT (1) | ATE90954T1 (ja) |
CA (1) | CA1246295A (ja) |
DE (1) | DE3382700T2 (ja) |
HK (1) | HK78194A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422964A (en) * | 1987-06-27 | 1989-01-25 | Basf Ag | Highly heat-resistant thermoplastic molding material having good melt stability |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5144001A (en) * | 1980-09-12 | 1992-09-01 | Amoco Corporation | Aromatic amorphous thermoplastic polymers |
CA1248678A (en) * | 1983-09-29 | 1989-01-10 | Lloyd M. Robeson | Polyarylethersulfone polymer solution |
EP0237593B1 (en) * | 1985-01-22 | 1990-07-04 | Asahi Glass Company Ltd. | Aromatic polysulfone ether/polythioether sulfone copolymer and process for its preparation |
US4764568A (en) * | 1985-07-26 | 1988-08-16 | Ciba-Geigy Corporation | Crosslinkable polyether resins having aralkoxy end groups |
DE3614594A1 (de) * | 1986-04-30 | 1988-01-07 | Basf Ag | Hochtemperaturbestaendige formmassen |
DE3614753A1 (de) * | 1986-04-30 | 1987-11-05 | Basf Ag | Hochtemperaturbestaendige copolykondensat-formmassen |
GB8702993D0 (en) * | 1987-02-10 | 1987-03-18 | Ici Plc | Aromatic polymer |
DE3721337A1 (de) * | 1987-06-27 | 1989-01-05 | Basf Ag | Hochtemperaturbestaendige thermoplastische formmassen mit verbesserter schmelzestabilitaet |
DE3731607A1 (de) * | 1987-09-19 | 1989-03-30 | Hoechst Ag | Stabilisierte, aromatische polyetherketone enthaltende mischung und deren verwendung zur herstellung von formteilen |
DE3807296A1 (de) * | 1988-03-05 | 1989-09-14 | Basf Ag | Hochtemperaturbestaendige polyarylethersulfon-/polyaryletherketon- formmassen mit verbesserter phasenanbindung |
DE3814715A1 (de) * | 1988-04-30 | 1989-11-09 | Basf Ag | Aus der schmelze geformte faeden aus mindestens einem aromatischen polymeren |
DE4001036A1 (de) * | 1990-01-16 | 1991-07-18 | Hoechst Ag | Witterungsbestaendige polymerlegierungen |
DE4007061A1 (de) * | 1990-03-07 | 1991-09-12 | Bayer Ag | Estergruppen enthaltende aromatische polyether |
DE4039924A1 (de) * | 1990-12-14 | 1992-06-17 | Hoechst Ag | Legierungen aus teilkristallinen und amorphen polyaryletherketonen |
DE4429107A1 (de) | 1994-08-17 | 1996-02-22 | Basf Ag | Formmassen aus Polyarylenethern und Copolyamiden |
DE19526855A1 (de) * | 1995-07-22 | 1997-01-23 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Polyarylenethern mit Anhydridendgruppen |
DE19702590A1 (de) * | 1997-01-24 | 1998-07-30 | Basf Ag | Thermoplastische Formmassen |
JPH11236503A (ja) | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物および成形体 |
KR100399018B1 (ko) * | 2000-12-19 | 2003-09-19 | 광주과학기술원 | 플로린을 함유한 광소자용 폴리아릴렌에테르설폰 또는 폴리아릴렌에테르설파이드 및 그 제조방법 |
DE102006062269A1 (de) | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Eckart Gmbh & Co. Kg | Verwendung von sphärischen Metallpartikeln als Lasermarkierungs- oder Laserschweißbarkeitsmittel sowie lasermarkierbarer und/oder laserschweißbarer Kunststoff |
WO2009000741A1 (de) | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Basf Se | Formmassen enthaltend polyarylether mit verbesserter oberflächenqualität |
MX2009013061A (es) | 2007-06-28 | 2010-01-15 | Basf Se | Materiales termoplasticos para moldeo que contienen pigmentos organicos negros. |
DE102007038578A1 (de) | 2007-08-16 | 2009-02-19 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Dekorierung von Oberflächen |
CN101855271B (zh) | 2007-11-13 | 2013-11-06 | 巴斯夫欧洲公司 | 制备聚芳醚的方法 |
EP2065165B1 (de) | 2007-11-30 | 2009-11-04 | Eckart GmbH | Verwendung einer Mischung mit sphärischen Metallpartikeln und Metallflakes als Lasermarkierungs- oder Laserschweissbarkeitsmittel sowie lasermarkierbarer und/oder laserschweissbarer Kunststoff |
US20110224386A1 (en) * | 2008-11-20 | 2011-09-15 | Martin Weber | Reactive polyarylene ether and method for the manufacture thereof |
US8748527B2 (en) | 2009-02-26 | 2014-06-10 | Styrolution GmbH | Self-cleaning polymers |
DE102010062886A1 (de) | 2009-12-16 | 2011-06-22 | Basf Se, 67063 | Polyarylenethersulfone als Schlagzähmodifier |
DE102011103882A1 (de) | 2011-03-25 | 2012-09-27 | Eckart Gmbh | Kupferhaltige Metallpigmente mit Metalloxidschicht und Kunststoffschicht, Verfahren zu deren Herstellung, Beschichtungsmittel und beschichteter Gegenstand |
DE102011052120A1 (de) | 2011-07-25 | 2013-01-31 | Eckart Gmbh | Verwendung speziell belegter, pulverförmiger Beschichtungsmaterialien und Beschichtungsverfahren unter Einsatz derartiger Beschichtungsmaterialien |
DE102011052119A1 (de) | 2011-07-25 | 2013-01-31 | Eckart Gmbh | Verfahren zur Substratbeschichtung und Verwendung additivversehener, pulverförmiger Beschichtungsmaterialien in derartigen Verfahren |
KR20140061422A (ko) | 2011-07-25 | 2014-05-21 | 엑카르트 게엠베하 | 기판 코팅 방법 및 이러한 방법에서 첨가제 함유 분말 코팅 물질의 용도 |
US8729164B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-05-20 | Basf Se | Thermoplastic molding composition and moldings produced therefrom with improved wear resistance |
EP2581404A1 (de) | 2011-10-11 | 2013-04-17 | Basf Se | Thermoplastische Formmasse und daraus hergestellte Formteile mit verbesserter Verschleißfestigkeit |
EP2669316A1 (de) | 2012-05-29 | 2013-12-04 | Basf Se | Verfahren zur Herstellung von Hochleistungsthermoplasten mit verbesserter Eigenfarbe |
US9127160B2 (en) | 2012-05-29 | 2015-09-08 | Basf Se | Process for producing high-performance thermoplastics with improved intrinsic color |
WO2014102308A2 (de) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Basf Se | Verfahren zur aufreinigung eines recycle-stromes aus einer anlage zur herstellung von polyarylenethersulfonen |
EP2992038B1 (en) | 2013-05-02 | 2017-11-29 | Basf Se | Block copolymers |
US10058823B2 (en) | 2013-06-03 | 2018-08-28 | Basf Se | Membranes |
US10189943B2 (en) | 2014-03-06 | 2019-01-29 | Basf Se | Copolymers suitable for making membranes |
WO2016023765A1 (en) | 2014-08-12 | 2016-02-18 | Basf Se | Process for making membranes |
US10569232B2 (en) | 2014-10-31 | 2020-02-25 | Basf Se | Copolymers for making membranes |
KR102626465B1 (ko) | 2015-09-17 | 2024-01-17 | 바스프 에스이 | 락타미드 기재 용매를 사용하는 멤브레인의 제조 방법 |
CN117715955A (zh) | 2021-07-30 | 2024-03-15 | 巴斯夫欧洲公司 | 基于二醇糖醇的聚芳醚共聚物 |
EP4433524A1 (en) | 2021-11-15 | 2024-09-25 | Basf Se | Polyarylether copolymers based on diol sugar alcohols |
WO2024008502A1 (en) | 2022-07-06 | 2024-01-11 | Basf Se | Process for the production of polyarylene(ether)sulfones with improved performance |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5312991A (en) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 | Ici Ltd | Process for producing aromatic polyether sulfone or ketone |
JPS5548222A (en) * | 1978-09-05 | 1980-04-05 | Ici Ltd | Sulfonated polyarylether sulfone copolymer |
JPS5731929A (en) * | 1980-06-25 | 1982-02-20 | Union Carbide Corp | Manufacture of polyallylene polyether and novel polyallylene polyether |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4175175A (en) * | 1963-07-16 | 1979-11-20 | Union Carbide Corporation | Polyarylene polyethers |
DE1545106C3 (de) * | 1963-07-16 | 1979-05-31 | Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) | Verfahren zur Herstellung von linearen Polyarylenpolyäthern |
DE1932067C3 (de) * | 1969-06-25 | 1979-09-06 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Polyaryläthersulfone und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US4108926A (en) * | 1976-10-28 | 1978-08-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Reactive plasticizer for thermoplastic polysulfone resins |
DE2731816A1 (de) * | 1977-07-14 | 1979-02-01 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von polyaethern |
CA1200950A (en) * | 1980-09-12 | 1986-02-18 | Union Carbide Corporation | Aromatic amorphous thermoplastic polymers |
-
1983
- 1983-11-24 CA CA000441892A patent/CA1246295A/en not_active Expired
- 1983-12-23 EP EP83113065A patent/EP0113112B1/en not_active Revoked
- 1983-12-23 JP JP58242280A patent/JPS59133226A/ja active Pending
- 1983-12-23 DE DE83113065T patent/DE3382700T2/de not_active Revoked
- 1983-12-23 AT AT83113065T patent/ATE90954T1/de not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-08-04 HK HK78194A patent/HK78194A/xx unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5312991A (en) * | 1976-07-19 | 1978-02-06 | Ici Ltd | Process for producing aromatic polyether sulfone or ketone |
JPS5548222A (en) * | 1978-09-05 | 1980-04-05 | Ici Ltd | Sulfonated polyarylether sulfone copolymer |
JPS5731929A (en) * | 1980-06-25 | 1982-02-20 | Union Carbide Corp | Manufacture of polyallylene polyether and novel polyallylene polyether |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422964A (en) * | 1987-06-27 | 1989-01-25 | Basf Ag | Highly heat-resistant thermoplastic molding material having good melt stability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0113112B1 (en) | 1993-06-23 |
HK78194A (en) | 1994-08-12 |
DE3382700T2 (de) | 1993-10-07 |
EP0113112A1 (en) | 1984-07-11 |
ATE90954T1 (de) | 1993-07-15 |
DE3382700D1 (de) | 1993-07-29 |
CA1246295A (en) | 1988-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59133226A (ja) | 芳香族系の無定形熱可塑性タ−ポリマ− | |
US4339568A (en) | Aromatic polymers containing ketone groups | |
EP2883900B1 (en) | Polyarylene sulfide resin and method for preparing same | |
JP4842434B2 (ja) | 改良されたポリ(ビフェニルエーテルスルホン) | |
JP2664180B2 (ja) | 結晶質ボリアリールエーテルおよびその製造法 | |
FI73700C (fi) | Foerbaettrade poly(aryletrar). | |
EP0047999B1 (en) | Use of aromatic amorphous thermoplastic polymers for the production of molded articles | |
US4857625A (en) | Aromatic amorphous thermoplastic terpolymers | |
US5144001A (en) | Aromatic amorphous thermoplastic polymers | |
JPH01263120A (ja) | 結晶性芳香族ポリエーテルスルホン | |
US20220348720A1 (en) | Functionalized poly(aryl ether sulfones) copolymers and polymer adducts obtained therefrom | |
JP3053211B2 (ja) | ポリアリ―レンサルファイド樹脂組成物 | |
JPS63178134A (ja) | 芳香族ポリケトン系共重合体及びその製造方法 | |
WO1986004905A1 (en) | Polyaryl ether sulphone polymers | |
JPH03285916A (ja) | ポリエーテル系共重合体およびその製造方法 | |
Liu | Synthesis and characterization of new phosphine oxide and ketone containing poly (arylene sulfide sulfone) s | |
JP2552169B2 (ja) | 新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法 | |
JP2551455B2 (ja) | 新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法 | |
Liu | Synthesis and characterization of new aryl phosphine oxide and ketone containing poly (arylene sulfide sulfone) s | |
EP0500493A1 (de) | Neue Polyarylenetherketone | |
KR950015146B1 (ko) | 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물의 제조방법 | |
JPH0420530A (ja) | ポリアリールエーテルスルホンおよびその製造方法 | |
JPH08337653A (ja) | ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法並びにその製造方法によって得られる共重合体およびその樹脂組成物 | |
JPH01308428A (ja) | ポリフェニレンスルフィドケトン重合体の製造法 | |
JPH0730249B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |