JPS59132931A - ダストの処理方法 - Google Patents

ダストの処理方法

Info

Publication number
JPS59132931A
JPS59132931A JP58006834A JP683483A JPS59132931A JP S59132931 A JPS59132931 A JP S59132931A JP 58006834 A JP58006834 A JP 58006834A JP 683483 A JP683483 A JP 683483A JP S59132931 A JPS59132931 A JP S59132931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
discharge port
furnace
dust
slag discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327262B2 (ja
Inventor
Toshiharu Furukawa
俊治 古川
Susumu Shimura
進 志村
Kazuyuki Goto
和之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58006834A priority Critical patent/JPS59132931A/ja
Publication of JPS59132931A publication Critical patent/JPS59132931A/ja
Publication of JPH0327262B2 publication Critical patent/JPH0327262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/005Fusing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダストの処理方法に関するものである。
更に詳しくは、電気集塵機で捕捉した廃棄物焼却炉、例
えば都市ゴミ焼却炉から発生するダストの処理方法に係
わるものである。
都市ゴミ、下水汚泥、鉱山や工場などから排出される廃
水の処理物等の各種廃棄物は焼却炉により焼却され、生
じた焼却灰は従来埋立などにより処理されていた。しか
し埋立用地の確保の困難性の問題、含有される有害重金
属類が地中に溶出し埋立用地周辺を汚染して二次公害を
引起す恐れがあることなどから、最近では、例えばペー
スメタルを用いた電気アーク炉や直接通電式溶融処理炉
などにより溶融処理して固化する方法が提案されている
。上記焼却炉により廃棄物を焼却する場合、発生する粉
塵(ダスト)は人気を汚染するので、湿式集塵機、電気
集塵機、バッグフィルターその他の各種型式の集塵装置
で捕捉されるが、例えば、電気集塵機で捕捉したダスト
中にはNaC立、KO文、のような水溶性の塩類とca
 o、sr○2、AizO3、Fe 20Bのような水
に不溶性の酸化物、及びAs、Cr、Zn、Cd1Pb
、1−10のような重金属類が含まれており、この重金
属類は一般にハロゲン化物または硫酸塩といった水に可
溶性の形態のものが多い。従ってこのダストをそのまま
埋立地に埋めたのでは重金属類が地中へ溶出する恐れが
あるので、やはり焼却灰と同様、溶融処理して固化する
方法が取られる。本発−明壱等は焼却炉による廃棄物の
焼却中に発生するダストの溶融処理につき種々検討した
ところ、ダストを直接通電式溶融処理炉により溶融処理
する際、生成する溶滓は上層と下層とが組成を異にして
おり、別個に出滓することによりそれぞれの特性に応じ
た有効利用が可能でしかも重金属類は無害化されること
を見出し先に特許出願を行なった(特願昭56−128
637’)。
本発明は、かかる溶滓の分別出滓方法の改良に係わるも
ので、溶滓排出口を特定の構造としである温度条件下に
保持することにより処理炉炉体の保護と溶滓中の相異な
る成分をより確実に分別出滓することを可能とするもの
である。即ち、本発明は、廃棄物焼却炉から発生するダ
ストを複数のスリットを設けた多孔質耐熱体から構成さ
れる上段の溶滓排出口と、単孔体で構成される下段の溶
滓排出口を備えた直接通電式溶融処理炉で処理し、生成
した溶滓をそれぞれの排出口から分別出滓づるに当り、
上段の溶滓口における多孔質耐熱体に、炉内から出滓方
向に向けて温度勾配を設けることを特徴とするダストの
処理方法を要旨とするものである。
以下、本発明を本発明の適用される装置の一例を示す図
面に基づいて説明する。
第1図は直接通電式溶融処理炉の断面略図で、炉本体1
は例えばZr0zの含有量の多6s3i02−A文20
3−ZrOz系の耐火材料11こより密閉構榮されてお
り、これには廃棄物の焼却時に発生したダストの投入口
2、排気管3、投入したダストの初期溶融のための加熱
装置、例え(ま燃料ガス噴射ノズル4、水平方向に出没
自在な電極5.5、上段の溶滓排出口6、下段の溶滓排
出ロアtrどが設けられている。尚この2つの溶滓排出
口6.7は炉体構造の許容範囲でなるべく落差をつ(y
で設けられる。上記電極5.5は電圧調整用電源トラン
ス8を通して交流電流が流され、ダストの投入口2から
投入されたダストが前記燃料ガス噴射ノズル4からのガ
ス加熱により溶融して、生成した溶滓9自体が導体とな
り、これにジュール熱を発生させ、内部加熱により溶融
状態を保持させる機能をなすものである。その材料の代
表例としてはモリブデン電極が、また他の例として黒鉛
、鉄、酸化スズ、タングステン電極などがあげられる。
本発明は廃棄物例えば都市ゴミ、下水汚泥、鉱山や工場
廃水の処理物等の焼却の際、発生するダスト、特に塩類
を多く含む廃棄物からのダストの処理に適用される。し
かして本発明は、直接通電式溶融処理炉のような無酸化
溶融の可能な処理炉で上記のようにダストを溶融した場
合、生成する溶滓は組成がダスト中のNa C1、K’
C文のようなアルカリ金属の塩類が主体で、比重が1.
9〜2.1、融点が600〜800℃、そのときの粘度
がicpの成分と、組成がCa O% S ! 02 
、Al2O3、Fe2O2のような酸化物が主体で、比
重が2.5〜2.9、融点が1000〜1400℃、そ
のときの粘度が100t1の範囲の成分からなっている
。そして、上下二段に溶滓排出口を設けた上記処理炉に
より、上記塩類主体の成分と酸化物類主体の成分を比重
差を利用して分別出滓が可能であるが、融点の高い酸化
物類を基準にして高い温度で溶滓を形成させた時は、両
成分が活性化されて混じり合い、上段から塩類のみを出
滓させようとしても、下段の溶滓排出口から出滓される
べき酸化物類が混入してくるばかりでなく、過度に高温
に加熱された塩類により炉本体が損傷を受(プる恐れが
あるが、本発明は上段の溶滓排出口を多孔質体により構
成し、かつ炉内がら出滓方向に向けて適切な温度勾配を
設けて温度をセーブして出滓するもので、これにより、
炉体の保護と、成分毎のより確実な分別出滓を可能とす
るものである。
尚、含有される重金属類は処理中、金属元素まで還元さ
れるか、硫化物の形に変化し、Na 0文、KC文など
を主体とする溶滓中にも、ca o、 si 02、A
u203、Fe 203、などの酸化物を主体とする溶
滓中にも溶出しない安全無害の形態となる。
本発明により、第1図の直接通電式溶融処理炉を用い廃
棄物焼Nj炉で発生したダストを処理するには、該ダス
トをダスト投入口2より炉本体へ入れて、初期溶融用の
燃料ガス噴射ノズル4よりガス加熱して、溶融状態とし
、溶滓9を形成させる。
この場合の溶滓9の温度は投入したダストの種類にもよ
るが、およそ1000〜14oo℃の範囲である。その
際、炉本体に取り付けである電極5.5を予め溶滓中に
投入させ交流電流を通し、これを導体として発生するジ
ュール熱により溶融状態を維持させる。このとぎの電流
は投入したダストの性質にもよるが、およそ700〜1
200KW/を被処理物の範囲である。尚11は順次投
入されるダストの未溶融状態のカバリング層である。
上記溶滓の生成において、電極5.5の埋没する溶滓9
は主成分がCa O,A立20 a 、S i○z、F
e2O3等の酸化物よりなり、比重が2゜5〜2.91
−1融点が1000〜14oo℃と高く、かつ、その温
度における粘度が104cpの物性のものであり、また
上記溶滓9上方には、溶滓つと同一組成の未溶融の固化
物と、主体がKC!;L、Na0文等のアルカリ金属の
塩類がらなり、比重が1.9〜2.1と上記溶滓9より
は軽く、がっ、融点が600〜800℃で、その温度に
おける粘度が1cpと流動性の極めて大きい成分とが混
じり合った半溶融状溶滓1oが形成される。次に溶滓9
は炉本体1に設けられた2つの溶滓排出口のうち、低い
位置に設【ブられている下段の溶滓排出ロアから出滓さ
せ、無害化された重金属類と−共に搬送固化させる一方
、溶滓10は高い位置に設けられた上段の溶滓刊出口か
ら出滓させその主成分である塩類が水に可溶性の性質で
あることを利用して水を満たしたビット(図示せず)に
放出溶解させる。
上記分別出滓において、前記の通り、溶滓10中には溶
滓9と同一組成の未溶融固化物が混在しており、更に、
その温度は溶滓9からの熱移動により前記K(1、Na
0文等のアルカリ金属塩類の融点よりははるかに高くな
っており、これがために炉本体1を損傷する恐れがある
本発明では、炉本体1の上段溶滓排出口6を第1図に例
示するように114成すると共に、炉内がら出滓方向に
向けて温度勾配を設けることにより上記問題点を解決す
るものである。即ち、第1図において、上段の溶滓排出
口6に巾が1〜10mmのスリットを設けた多孔質耐熱
体または気孔率が70〜95%の二次元または三次元の
多孔質耐熱体12、例えばセラミックフオームを設け、
該第孔質耐熱体12それ自体に炉内から出滓方向に向け
て、例えば、1000〜1290℃から600〜s o
 o ’cになるように温度勾配を設けて、出滓させる
ものであり、これによって、下段の溶滓排出07から排
出されるべぎ前記酸化物類を固化物の状態に保持してろ
別し、塩類は融点をやや上回る状態の溶滓として多孔質
耐熱体12を通過させて出滓させる。尚、この場合、酸
化物類の固化物は濾過材としても作用する。第2図は上
記溶滓排出口6における多孔質耐熱体12に温度勾配を
設ける機椛の一例の炉内側からみた正面拡大図で紙面に
向かって直角方向の前方が出滓方向であり、12a、1
2bは加熱保温用補助電極である。また第3図は他の一
例の正面拡大図で、板状の多孔質耐熱体12を出滓方向
に向は櫛状に並べ、細巾のスリット12cを設は出滓時
に前記酸化物類の固化物の排出時の同伴を阻止するよう
構成したものの例を示すものである。尚、第1図中、1
3は炉本体1に取り付けられた例えばセラミックファイ
バーのような材質からなる保温材、14は電熱ヒーター
で、溶滓10の排出時、冷却固化して出滓できなくなる
のを防止するために設けられる保温部材であり、必要に
応じて取り付けられるものである。前記の溶滓排出口6
より出滓させた溶滓10ば、前記の通り主成分がNa0
文、KC立舌アルカリ金属塩で水中に放出したときに溶
解するので場合により少量混入してくる溶滓9と同−組
成分即ちCa O,Si 02、Au20a、Fe 2
03等をろ別除去した上で、廃棄物焼却炉から得られる
廃熱等を利用して濃縮し、溶解度の温度依存性の違い等
を利用して、NaC立、KC立等に分別し、例えばカリ
肥料、Naol−1製造用原料、起寒剤や凍結防止剤な
どに再生利用される。また排出ロアから出滓された溶滓
は固化された後、砂などの細骨材として再生利用される
以上述べたように、本発明は廃棄物焼却炉から発生ずる
ダストを直接通電式溶融処理炉で処理覆るに当って、生
成する溶滓を温度勾配を利用して組成の異なる成分に確
実に分割出滓することを特徴とするものであり、これに
より溶滓の爾後の有効再生を容易にすると共に、ダスト
中に含有される重金属類の無害化をはかるもので、廃棄
物の処理及び再生事業に寄与するところ犬イ5るものが
ある。
実施例1 都市ゴミ焼却炉から発生ずる粉塵を電気集塵機で捕捉し
、第1表に示ず組成からなるダストを得lこ 。
第1表 注2 重金属類の溶出試験は環境庁告示第14号によっ
た。
次に第1表のうち試料1を第1図に示す直接通電式溶融
処理炉により溶融処理し、溶滓排出口6における多孔質
耐熱体12を炉内から出滓方向に向けて1000〜80
0℃に温度勾配を設けて出滓させ、溶滓排出ロアからは
1300℃で溶滓9を出滓し、それぞれについて組成を
調査したところ第2表の結果が得られた。尚、溶滓排出
口6からの出滓は極めて順調に行なわれた。
第2表 B:上段の溶滓排出口6からの出滓物 以上の結果から上段の溶滓排出口6から出滓した溶滓は
Na C,Q、、KC,Q、などアルカリ金属塩で水に
可溶性の成分が主体であるのに対し、下段の溶滓排出ロ
アから出滓した溶滓はCaO、A立203、Si 02
、Fe 203などの酸化物で水に難溶性の成分である
ことが明らかである。また試料ダスト中の重金属類は出
滓した溶滓中にはほとんど混入せず、無害化されたこと
が分かる。
実施例2 実施例1によって得られた、第1図に示す直接通電式溶
融処理炉の溶滓排出口6より出滓された主成分がN80
文、KC文などからなる上層部の溶滓から第4図に示す
フローに従ってKCu及びNaC立を回収した。
即ち、N80文を飽和させ105〜110℃に加熱した
水溶液17を満たした溶解槽16内に、上記溶滓をライ
ン15から投入し溶解撹拌した。
水溶液17の加熱は廃棄物焼却炉から発生する廃熱を利
用した蒸気を用いた。この場合、溶滓中のKC立の水に
対する溶解度はN80文より大でKC立は充分溶解した
。これを移送ポンプ18により配管19を通して、冷却
構20へ送り、冷却水又はブライン冷却により約10℃
まで冷却した。
この温度ではKCuの方がN’a(、Qよりも水に対す
る溶解度が小さく、KCuが析出するので分離機例えば
遠心分離機21で分離し、純度が60〜70%のKC文
が回収された。結晶母液はN80文、KC立の飽和液で
あり移送ポンプ22により配管23を通して蒸気加熱装
@24により加熱し前記溶解4@16へ循環使用する。
尚、溶解PJ16ではKC文を含むNaC1が沈積する
ので随時抜き出し口25より抜き出し回収した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の適用される直接通電式溶融処理炉
の一例を示す断面略図、第2図は溶滓排出口の一例を示
J正面拡大図、第3図は同じく他の例の正面拡大図、第
4図は実施例2の回収操作を説明するフローシート・で
ある。 1・・・炉本体  2・・・ダスト投入口3・・・排気
管  4・・・燃料ガス噴射ノズル5・・・電極  6
.7・・・溶滓排出口8・・・電源トランス  9.1
o・・・溶滓11・・・カバリング層  12・・・多
孔質耐熱体13・・・保温板  14・・・電熱ヒータ
ー15・・・ライン  16・・・溶解層17・・・水
溶液  18・・・移送ポンプ19・・・配管  2o
・・・冷却層 21・・・遠心分離機  22・・・移送ポンプ23・
・・配管  24・・・蒸気加熱装置25・・・抜き出
し口 代理人 弁理士 定立 勉 他1名 第1図 第2図      第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 廃棄物焼却炉から発生するダストを、複数のスリッ
    トを設けた多孔質耐熱体から構成される上段の溶滓排出
    口と、単孔体で構成される下段の溶滓排出口を備えた直
    接通電式溶融処理炉で処理し、生成した溶滓をそれぞれ
    の排出口から分別出滓覆るに当り、上段の溶滓排出口に
    おける多孔質体に、炉内から出滓方向に向けて温度勾配
    を設けることを特徴とするダストの処理方法。 2 上段の溶滓排出口から排出される溶滓がKCMまた
    はNa C1を主体とする成分であり、下段の溶滓排出
    口から排出される溶滓がCa O,A文203、Fe 
    20’a 、Si 02を主体とする成分よりなる特許
    請求の範囲第1項記載のダストの処理方法。 3 温度勾配が炉内から出滓方向に向けて1000〜1
    200°Cより700〜800℃の勾配である特許請求
    の範囲第1項記載のダストの処理方法。 4 多孔質体の気孔率が70〜95%の範囲にある特許
    請求の範囲第1項記載のダストの処理方法。 5 多孔質体のスリット巾が1〜10mmの範囲にある
    特許請求の範囲第1項記載のダストの処理方法。
JP58006834A 1983-01-19 1983-01-19 ダストの処理方法 Granted JPS59132931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006834A JPS59132931A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ダストの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006834A JPS59132931A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ダストの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132931A true JPS59132931A (ja) 1984-07-31
JPH0327262B2 JPH0327262B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=11649258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006834A Granted JPS59132931A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ダストの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132931A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229725A (ja) * 1988-12-13 1990-09-12 Sorg Gmbh & Co Kg ガラス溶解炉運転方法
JPH0666418A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Hitachi Zosen Corp 多孔質スラグの製造法
CN106191633A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 江苏省冶金设计院有限公司 一种高温冶炼炉及用其进行冶金的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229725A (ja) * 1988-12-13 1990-09-12 Sorg Gmbh & Co Kg ガラス溶解炉運転方法
JPH059378B2 (ja) * 1988-12-13 1993-02-04 Betairigungen Zoruku Gmbh Unto Co Kg
JPH0666418A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Hitachi Zosen Corp 多孔質スラグの製造法
CN106191633A (zh) * 2016-08-05 2016-12-07 江苏省冶金设计院有限公司 一种高温冶炼炉及用其进行冶金的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327262B2 (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0509250B1 (de) Verfahren zum umweltverträglichen Verglasen von festen oder flüssigen Rückständen aus Sonderabfall-Verbrennungsanlagen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
KR0151403B1 (ko) 연도 기체를 정제하는 개선된 방법
JP3285692B2 (ja) 焼却炉における飛灰処理装置
JPS59132931A (ja) ダストの処理方法
CN108571736A (zh) 一种以粉煤灰为添加剂无害化处理高盐废水的方法
EP0486759B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Weiterbehandeln und Reinigen von in einem Sekundär-Aluminium-Schmelzwerk entstehenden Abgasen
JPS6351755B2 (ja)
JP4084503B2 (ja) ダイオキシン類含有焼却飛灰の処理方法
JPS59139982A (ja) ダストの処理装置
JP3820247B2 (ja) 重金属回収装置、重金属回収方法および廃棄物処理装置
JPS6061087A (ja) ダストの処理方法
JP3546108B2 (ja) 灰溶融炉における排ガス処理方法及びその装置
JP3276074B2 (ja) 焼却炉からの飛灰の処理方法
JPH0413408B2 (ja)
JPS60232235A (ja) 排ガスの処理方法
JP3202453B2 (ja) 溶融炉の排ガス処理方法
JP2807767B2 (ja) 廃棄物処理方法及び装置
JPH07195055A (ja) 廃棄物焼却灰の溶融固化方法
JPH1015519A (ja) 廃棄物処理装置
JPH059688B2 (ja)
JP2003053298A (ja) 焼却灰の処理装置
JP2002102835A (ja) 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置
JPH11244657A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法及び装置
EP0329638A1 (de) Aufbereitung und Entsorgung von Krätzen, Salzschlacken und aluminiumhaltigen Abfällen
JPH08155424A (ja) 溶融飛灰の処理方法