JP2002102835A - 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置 - Google Patents

廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002102835A
JP2002102835A JP2000295998A JP2000295998A JP2002102835A JP 2002102835 A JP2002102835 A JP 2002102835A JP 2000295998 A JP2000295998 A JP 2000295998A JP 2000295998 A JP2000295998 A JP 2000295998A JP 2002102835 A JP2002102835 A JP 2002102835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
heavy metal
particles
waste incineration
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000295998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Akiyama
肇 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000295998A priority Critical patent/JP2002102835A/ja
Publication of JP2002102835A publication Critical patent/JP2002102835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集塵機で捕集されたダストを効率よく処理す
ることができる廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装
置を提供することを目的とする。 【解決手段】 廃棄物焼却炉10から発生した排ガス中
のダストを集塵機12で捕集し、この集塵ダストを分級
手段20により分級して重金属の含有量が少ない粗粒分
と重金属の含有量が多い微粒分に分別する。粗粒分を安
定化処理設備21へ送って薬剤混練法により重金属を安
定化させ、一方、微粒分は重金属回収設備へ送って重金
属を濃縮させ、鉛や亜鉛などの製錬に供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃棄物焼却炉から発
生した排ガス中のダストの処理方法及びこの方法を実施
するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ごみ焼却炉などから発生したダストに
は、鉛、カドミウムなどの有害な重金属が含まれている
ので、これを埋立て処分する際には、法令により定めら
れた方法によって、ダスト中の有害な重金属を安定化さ
せる処理(以下、ダストの安定化処理と記す)をしなけ
ればならない。このダストの安定化処理に際しては、多
くの場合、処理操作が簡単な薬剤混練法が採用されてい
るが、一部のダストについては、溶融固化法により処理
されている。
【0003】薬剤混練法においては、ダストに液体キレ
ート剤を加えて混練し、ダスト中の重金属と液体キレー
ト剤を反応させて水に不溶性のキレート錯体を形成させ
る処理が行われる。
【0004】溶融固化法においては、高温に保持された
溶融炉にダストを装入して溶融し、この溶融物を排出し
て固化させて、重金属が安定化されたスラグを得るとと
もに、ダスト中に含まれていた重金属を気化させて集塵
機で捕集している。この処理によって得られたスラグは
土木用資材である砕石や砂などの代替品として使用する
ことができる。
【0005】一方、近年、埋め立て処分場の確保が困難
になり、さらに環境汚染の防止に対して一層厳しく対処
しなければならない状況になるとともに、資源のリサイ
クルが叫ばれるようになり、ダストの処分方法が埋め立
て処分から重金属を回収する方法に指向されつつある。
この重金属の回収処理においては、ダストに酸を加えて
亜鉛や鉛などの重金属を溶出させた後、この抽出液にア
ルカリを加えて水酸化物を沈殿させ、或いは、さらに水
溶性硫化物を加えて硫化物を沈殿させる。次いで、濾別
して沈殿物を分離し、非鉄製錬に供することができるも
のを得ている。又、溶融固化法においても、還元雰囲気
で溶融して重金属を積極的に気化させ、重金属を多量に
含むダストを回収する方向にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、液体キレート
剤を添加するダストの安定化処理においては、液体キレ
ート剤が非常に高価な薬剤であるので、潜在的な問題と
して、ダストの処理コストが非常に高くなるということ
が挙げられる。さらに、この処理方法においては、鉛な
どの有害重金属の含有量に応じて液体キレート剤が添加
されるので、特に、重金属の含有量が多いダストを処理
する場合には、高価な液体キレート剤を多量に使用しな
ければならず、ダストの処理コストが一層高くなる。こ
のため、コストの面からみると、このダスト処理法が必
ずしも効率的な方法であるとは言えない。
【0007】又、溶融固化法によるダストの安定化処理
は重金属を確実に安定化させ、又重金属を気化させて分
離することができる有用な方法であるが、高温に保持可
能な溶融炉を備えなければならないので、多額の設備投
資が必要になり、又、多量のエネルギーを必要とするた
め、ダストの処理コストが高くなる。このため、コスト
の面からみると、このダストの処理が効率的であるとは
言えない。
【0008】又、ダスト中の重金属を酸抽出して回収す
る方法においては、次のような問題がある。ごみ焼却炉
から排出されたダスト中の重金属の含有量は亜鉛が0.
5〜2mass%、鉛が0.2〜1mass%程度であ
り、非鉄製錬原料として供給される他の原料に比べ非常
に少ない。このため、このダストを製錬原料に供給した
場合、重金属の回収処理が効率的に行われない。
【0009】本発明は、上記の問題を解決し、集塵機で
捕集されたダストを効率よく処理することができる廃棄
物焼却ダストの処理方法及びその装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するための調査の一環として、廃棄物焼却炉か
ら発生するダストの性状を調べたところ、粒度によって
成分組成が異なることを見出した。
【0011】この知見は、ある自治体の都市ごみ焼却設
備のバグフィルターで捕集されたダストについて、各種
成分の含有量を粒度別に調べた結果に基づくものであ
る。この調査は、排ガス中の塩化水素を除去するための
消石灰粉の吹き込みを行わない場合に採取したダストを
調べたものであって、その結果は図5〜図7及び表1に
示す通りであった。図5はバグフィルターで捕集された
ダストの粒径分布を示す図である。図6、図7は気流式
の微粉分級装置により、目標分別粒径を10μmにして
粗粒分と微粒分に分別したものの粒径分布を示す図であ
り、図6は粒径10μmを超えるものを主とする粗粒分
の粒径分布を示し、図7は粒径10μm以下のものを主
とする微粒分の粒径分布を示す。又、表1は上記ダスト
の成分分析値を示す。なお、上記各図における粒径分布
は個数分布で示す。
【0012】
【表1】
【0013】図5〜図7及び表1によれば、10μm以
下のものを主とする微粒分には、重金属や塩素分(塩化
物)の成分が多く含まれており、重金属の含有量は粗粒
分の値に対し約3倍であった。一方、Si、Ca、Al
などの灰分成分は10μmを超える粒度の粗粒分に多く
含まれており、10μm以下の粒度のものには少なくな
っていた。この結果、廃棄物焼却炉から発生するダスト
においては、主として重金属や塩類が微細な粒子として
存在し、主として灰分成分からなるものが相対的に粗い
粒子として存在していることが判った。
【0014】このことから、相対的に粗い粒子はSi、
Ca、Alなどの灰分成分が焼却炉の高温部で溶融して
ガラス化したものであり、微細な粒子の多くは塩類や重
金属化合物が焼却炉の高温部で気化した後、凝縮して固
化したものであるものと考えられる。そして、塩類や重
金属化合物の粒子は気化して生成したものであって、極
めて微細な粒子であるので、廃棄物焼却炉から発生する
ダストにおいては、或る粒径を境に成分の偏りが生じて
いるものと考えられる。
【0015】本発明は、このような知見に基づいてなさ
れたものであり、次のような特徴を有する。
【0016】請求項1の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、廃棄物焼却炉から発生した排ガス中のダス
トを集塵機で捕集し、この集塵ダストを分級手段により
分級して重金属の含有量が少ない粗粒分と重金属の含有
量が多い微粒分に分別することを特徴としている。
【0017】請求項2の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、請求項1の発明において、粗粒分を安定化
処理設備へ送って重金属の安定化処理を行うことを特徴
としている。
【0018】請求項3の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、請求項1の発明において、粗粒分を廃棄物
焼却炉へ送って加熱すると共に、新たに生成した焼却残
渣と共に排出して処理することを特徴としている。
【0019】請求項4の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、請求項1〜請求項3の何れかの発明におい
て、微粒分を重金属回収処理を行う設備へ送って処理す
ることを特徴としている。
【0020】請求項5の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、請求項1〜請求項3の何れかの発明におい
て、微粒分を廃棄物焼却残渣の溶融炉へ装入して溶融処
理することを特徴としている。
【0021】請求項6の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理方法は、請求項1〜請求項5の何れかの発明におい
て、集塵機で捕集した集塵ダストを、主として粒径10
μmを超える粒子よりなる粗粒分と、主として粒径10
μm以下の粒子よりなる微粒分に分別することを特徴と
している。
【0022】請求項7の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理装置は、焼却炉から発生した排ガス中のダストを除
去する集塵機と、集塵機で捕集したダストを分級して重
金属の含有量が少ない粗粒分と重金属の含有量が多い微
粒分に分別する分級手段を有することを特徴としてい
る。
【0023】請求項8の発明に係る廃棄物焼却ダストの
処理装置は、請求項7の発明において、分級手段が気流
式の微粉分級装置であることを特徴としている。
【0024】前述のように、ダスト中の重金属の分布が
微粒分に偏析しているので、廃棄物焼却炉から発生した
ダストを或る粒径で分級して粗粒分と微粒分の2種類の
ダストに分ければ、重金属を多く含むダストと重金属の
含有量が少ないダストに分別することができる。そし
て、このような2種類のダストに分別することができれ
ば、それぞれに適した処理方法を選定して処理すること
ができるので、廃棄物焼却炉から発生したダストを総合
的に効率よく処理することができる。
【0025】例えば、重金属含有量が少ない粗粒分のダ
ストについては、液体キレート剤などの薬剤混練法によ
り安定化処理をすれば、薬剤の添加量が少なくて済むの
で、埋め立て処分するダストを低コストで安定化処理す
ることができる。
【0026】又、重金属含有量が少ない粗粒分のダスト
を高温の廃棄物焼却炉へ投入して、重金属化合物を気化
させ、重金属が除去されたダストを新たに生成した焼却
残渣と一緒に排出すれば、通常の焼却灰と同じ処理法に
よって処分することができ、ダストの処理が簡素化され
る。
【0027】そして、重金属を多く含む微粒分のダスト
については、重金属回収処理を行う設備へ送って重金属
を回収する処理を行えば、鉛や亜鉛などの製錬原料とし
て有効利用することができる。
【0028】又、重金属を多く含む微粒分のダストだけ
を廃棄物焼却残渣の溶融炉へ装入して溶融処理すれば、
処理量が減少するので、溶融炉の設備を小型化すること
ができる。このため、設備投資額を少なくすることがで
き、電力などのエネルギー消費を減少させることができ
る。
【0029】本発明において、通常のごみ焼却炉から発
生したダストを粗粒分と微粒分に分別する場合、分別す
る粒径を10μm程度にすれば、重金属の多くが微粒分
のダストに含まれるものと判断される。分別する粒径が
10μmになるように設定して分級した場合、主として
粒径10μmを超える粒子よりなる粗粒分のダストと、
主として粒径10μm以下の粒子よりなる微粒分のダス
トに分別されるが、粗粒分と微粒分の粒度分布が次の範
囲内になるようにすることが望ましい。粗粒分には、粒
径10μmを超える粒子が60%(個数分布)以上存在
し、微粒分には、粒径10μm以下の粒子が60%(個
数分布)以上存在していることが望ましい。
【0030】なお、すべての廃棄物焼却炉から発生する
ダストについて、その分別粒径が10μm程度に限定さ
れるものではない。ダストの粒径分布と重金属の偏析
は、廃棄物の種類或いは焼却炉の構造やその運転条件な
どによっても異なることもあるので、分別粒径の設定に
際しては、排出されるダストについて、粒径と重金属含
有量の関係を調べた結果に基づいて決定する必要があ
る。
【0031】
【発明の実施の形態】次に、図1〜図3により本発明を
具体的に説明する。なお、本発明においては、分別され
た粗粒分と微粒分のダストの処理・処分に際し、粗粒分
と微粒分のダストにそれぞれ適した処理方法が適宜選択
されるが、図1〜図3には、粗粒分と微粒分の処理方法
の主要な組み合わせ3例を示した。
【0032】図1は本発明の実施の形態に係る一例を示
す図である。図1において、10はごみ焼却炉、11は
ごみ焼却炉から排出された排ガスを排ガス処理に適する
温度まで冷却する減温塔、12は焼却炉10から飛散し
てきたダストを捕集するための集塵機であるバグフィル
ター、13は誘引送風機、14は煙突である。又、20
はバグフィルター12で捕集されたダストを分級して粗
粒分と微粒分に分別する気流式の微粉分級装置である。
【0033】上記のように構成されたごみ焼却設備にお
いて、ごみ焼却炉10で発生した排ガスはボイラなどで
熱回収された後、減温塔11へ導入され、水が噴霧され
て急冷される。冷却された排ガスはバグフィルター12
へ導入され、ごみ焼却炉10から飛散してきたダストが
捕集されて除去される。集塵処理された排ガスは、必要
に応じて、さらに有害ガスを除去する処理がなされた
後、放散される。
【0034】バグフィルター12からは捕集された集塵
ダストが排出される。この集塵ダストは微粉分級装置2
0へ送られ、粗粒分と微粒分に分級される。この際、微
粉分級装置20へ吹き込まれる空気流量や固気比を調整
して分級粒径が所定値になるように設定しておき、主と
して所定粒径を超える粒子よりなる粗粒分と、主として
所定粒径以下の粒子よりなる微粒分に分別する。一般の
ごみ焼却炉から排出されるダストの分級処理において
は、分級粒径を10μm程度に設定し、粗粒分と微粒分
に分別する。この際、バグフィルター12から排出され
たダストに含まれていた重金属の多くが微粒分に移行し
ており、粗粒分の重金属の含有率が非常に低くなってい
る。
【0035】上記のようにして分別された粗粒分は安定
化処理設備21へ送られ後、埋め立て処分される。安定
化処理設備21では、粗粒分に液体キレート剤を添加し
て混練し、重金属を安定化する処理が行われる。この安
定化処理においては、上記のように、粗粒分の重金属含
有率が非常に低くなっており、さらに処理するダストが
粗粒分だけであるので、重金属を安定化させるための液
体キレート剤の添加量が少量で済み、埋め立て処分する
ダストを低コストで安定化処理することができる。
【0036】重金属の含有量が多い微粒分は、重金属回
収処理を行う設備へ送られる。重金属回収処理設備で
は、ダスト中の重金属を酸抽出して濃縮する処理が行わ
れ、その濃縮物は鉛や亜鉛などの製錬に供される。
【0037】上記のダスト処理において、微粒分を重金
属回収処理設備へ送る前に、水で浸出処理してアルカリ
金属の塩化物や塩化カルシウムを取り除く処理を行え
ば、重金属の含有率が高いダストを重金属回収処理設備
へ供給することができる。
【0038】微粒分の浸出処理は、図4に示すように、
微粒分のダストに水を加えてスラリ状にし、これを攪拌
して、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム
などの水溶性塩類を溶出させる。この際、必要に応じて
アルカリを添加し、pHが約10になるように調整し
て、水溶性塩類の形態で存在している重金属を水酸化物
の形態にし、溶出しないようにする。このpH調整によ
り、上記水溶性塩類だけが溶出して液側へ移行する。次
いで、濾過、遠心沈降などの操作によりスラリを固液分
離し、浸出残渣を重金属回収処理設備へ送る。浸出液は
排水処理設備へ送られる。
【0039】図2は本発明の実施の形態に係る他の例を
示す図である。図2において、図1と同じ構成に係る部
分については、同一の符号を付し説明を省略する。この
実施の形態においては、溶融炉22が設けられており、
微粉分級装置20で分級された微粒分が溶融処理される
ようになっている。溶融炉22は廃棄物焼却残渣を溶融
処理するための炉であって、電気抵抗式灰溶融炉、回転
表面溶融炉など、装入したダストの飛散が少ない型式の
溶融炉を使用することが望ましい。又、捕集したダスト
から亜鉛を回収しようとする場合には、電気抵抗式灰溶
融炉などのような還元雰囲気で溶融する炉を使用するこ
とが望ましい。
【0040】溶融炉22へ装入された微粒分のダストは
溶融されて排出され、冷却・固化されてスラグとなる。
微粒分のダストに含まれていた重金属はその一部が気化
し、集塵機で捕集される。この集塵ダストは装入した微
粒分のダストよりも重金属の含有率が高くなっているの
で、鉛や亜鉛などの製錬原料として有効利用することが
できる。
【0041】上記ダスト処理において、微粒分のダスト
を溶融炉22へ装入する前に、図4に示す方法により、
水で浸出処理してアルカリ金属の塩化物や塩化カルシウ
ムを取り除く処理を行えば、上記水溶性塩類の少ないダ
ストを溶融炉22へ供給することができる。このため、
溶融炉22から飛散したダストを捕集した際に、アルカ
リ金属の塩化物や塩化カルシウムなどの水溶性塩類が少
なく、重金属の含有率が一層高められたダストが回収さ
れ、これを製錬原料として供給することができる。
【0042】図3は本発明の実施の形態に係るさらに他
の例を示す図である。図3において、図1と同じ構成に
係る部分については、同一の符号を付し説明を省略す
る。この実施の形態においては、微粉分級装置20で分
別された微粒分のダストが重金属回収処理を行う設備へ
送られて鉛や亜鉛などの製錬原料に供され、粗粒分のダ
ストがごみ焼却炉10の廃棄物ホッパーへ送られる。な
お、粗粒分のダストをごみ焼却炉10へ装入する場合に
は、ダストを泥状又はスラリー状にし、炉外及び炉内に
おける発塵を防止する処置をしておいた方がよい。
【0043】ごみ焼却炉10の廃棄物ホッパーへ装入さ
れた粗粒分のダストは、廃棄物と一緒に高温の炉内へ投
入される。高温の炉内においては、投入された粗粒分中
の重金属化合物がその形態によってそれぞれ次のような
挙動をするので、粗粒分のダストは安定化される。粗粒
分には、塩化物などの粒子で粗粒分に分別された重金属
や、その塩化物などの微粒子が粗粒に付着した状態で存
在する重金属、或いはケイ酸塩などの形態で存在する重
金属などが含まれているが、これらのうち、気化しやす
い塩化物などの形態の重金属は再び気化して排ガス中へ
飛散し、粗粒分から除去される。又、ケイ酸塩などの形
態の重金属はそのまま粗粒分中に残留するが、ケイ酸塩
などは難溶性化合物であるので、その後の焼却残渣の処
理に支障が生ずることはない。重金属が除去されたダス
トは新たに生成した焼却残渣と一緒に炉外へ排出され、
通常の焼却灰と同様に処理されて埋め立て処分される。
【0044】炉内で気化した重金属化合物は凝縮して微
細な粒子になり、他のダストと共にバグフィルター12
で捕集される。そして、バグフィルター12で捕集され
たダストは微粉分級装置20で分級され、粗粒分と微粒
分に分別される。このため、焼却炉10から飛散してき
た重金属の殆どが微粒分に含まれて排出される。
【0045】上記のようにして粗粒分のダストをごみ焼
却炉10へ送って加熱すると、粗粒分に含まれていた重
金属化合物が微粒分に移行し、微粒分の重金属含有量が
高められる。従って、図2に示す方法によれば、粗粒分
のダストを通常の焼却灰と同様に埋め立て処分すること
ができると共に、微粒分の重金属含有量が高められ、微
粒分のダストからの重金属回収処理が一層効率的に行わ
れる。
【0046】上記した図3の方法の説明においては、微
粉分級装置20で分別された微粒分のダストを重金属回
収処理を行う設備へ送って重金属回収処理を行う場合の
処理方法を記載したが、微粒分ダストの処理について
は、溶融炉へ装入して図2に示した微粒分のダスト処理
と同じ方法で処理してもよい。
【0047】上記のダスト処理において、微粒分のダス
トを重金属回収処理設備へ送ったり、溶融炉22へ装入
する前に、図4に示す方法により、水で浸出処理してア
ルカリ金属の塩化物や塩化カルシウムを取り除く処理を
行えば、上記水溶性塩類が少なく、重金属の含有率が高
いダストを後工程に供給することができ、後工程の処理
を効率よく行うことができる。
【0048】なお、都市ごみ焼却設備においては、排ガ
ス中の塩化水素などの酸性ガスを除去するために、煙道
に消石灰或いは重炭酸ナトリウムなどのアルカリ化合物
を含む粉末を吹き込み、その反応生成物と未反応の粉末
を焼却炉から飛散してきたダストと一緒に集塵機で捕集
する排ガス処理が行われる場合がある。図1〜図3にお
いては、上記酸性ガス除去法による排ガス処理が行われ
ない場合について記載されているが、本発明は上記酸性
ガス除去法による排ガス処理を行った場合にも適用され
る。
【0049】アルカリ化合物の粉末を吹き込む排ガス処
理を行った際にバグフィルター12で捕集される集塵ダ
ストには、反応生成物や未反応のアルカリ化合物の粒子
が含まれており、この集塵ダストを分級した場合、それ
らの粒子の一部が微粒分にも混入するが、重金属を含む
粒子が微細なものであって、微粒分に偏在することに変
わりがないので、粗粒分と微粒分を図1〜図3に示す方
法で処理すれば、廃棄物焼却炉から発生したダストを総
合的に効率よく処理することができる。
【0050】しかし、アルカリ化合物の粉末を吹き込む
排ガス処理を行った際には、微粉分級装置20により分
別された微粒分を、図4に示す方法により、水で浸出処
理した後、後工程へ送ることが望ましい。微粒分を水で
浸出処理すれば、焼却炉で発生したダスト中に含まれて
いた塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムな
どの水溶性塩類と、排ガス処理時に生成した塩化カルシ
ウム或いは塩化ナトリウムなどの水溶性塩類が溶出して
除去されると共に、未反応の消石灰や重炭酸ナトリウム
も溶出して除去される。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、廃棄物焼却炉から発生
したダストを分級して、重金属を多く含む微粒分と重金
属の含有量が少ない粗粒分に分別し、この分別した2種
類のダストを、それぞれに適した処理方法を選定して処
理することができるので、廃棄物焼却炉から発生したダ
ストを総合的に効率よく処理することができる。
【0052】例えば、重金属の含有量が少ない粗粒分を
埋め立て処分するダストとし、重金属を多く含む微粒分
を重金属回収用のダストにすれば、埋め立て処分するダ
ストを安定化させる処理コストを大幅に低減することが
でき、又、重金属回収の処理を効率よく行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る一例を示す図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態に係る他の例を示す図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係るさらに他の例を示す
図である。
【図4】微粒分を浸出処理する方法を示す図である。
【図5】都市ごみ焼却設備のバグフィルターで捕集され
たダストの粒径分布の例を示す図である。
【図6】粒径10μmを超えるものを主とする粗粒分の
粒径分布を示す図である。
【図7】粒径10μm以下のものを主とする微粒分の粒
径分布を示す。
【符号の説明】
10 ごみ焼却炉 11 減温塔 12 バグフィルター 20 気流式の微粉分級装置 21 安定化処理設備 22 溶融炉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 7/00 ZAB F23J 1/00 B 103 B09B 5/00 ZABN F23J 1/00 3/00 303L 15/00 304G F23J 15/00 Z Fターム(参考) 3K061 AA23 AB01 AB03 AC01 BA05 BA07 DA18 EB08 NB03 NB07 3K070 DA07 DA27 DA76 4D004 AA37 AB03 BA05 CA07 CA12 CA28 CA29 CA45 CC06 CC12 DA03 DA20 4D021 FA01 FA12 GB10 HA10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物焼却炉から発生した排ガス中のダ
    ストを集塵機で捕集し、この集塵ダストを分級手段によ
    り分級して重金属の含有量が少ない粗粒分と重金属の含
    有量が多い微粒分に分別することを特徴とする廃棄物焼
    却ダストの処理方法。
  2. 【請求項2】 粗粒分を安定化処理設備へ送って重金属
    の安定化処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の
    廃棄物焼却ダストの処理方法。
  3. 【請求項3】 粗粒分を廃棄物焼却炉へ送って加熱する
    と共に、新たに生成した焼却残渣と共に排出して処理す
    ることを特徴とする請求項1に記載の廃棄物焼却ダスト
    の処理方法。
  4. 【請求項4】 微粒分を重金属回収処理を行う設備へ送
    って処理することを特徴とする請求項1〜請求項3の何
    れかに記載の廃棄物焼却ダストの処理方法。
  5. 【請求項5】 微粒分を廃棄物焼却残渣の溶融炉へ装入
    して溶融処理することを特徴とする請求項1〜請求項3
    の何れかに記載の廃棄物焼却ダストの処理方法。
  6. 【請求項6】 集塵機で捕集した集塵ダストを、主とし
    て粒径10μmを超える粒子よりなる粗粒分と、主とし
    て粒径10μm以下の粒子よりなる微粒分に分別するこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載の廃
    棄物焼却ダストの処理方法。
  7. 【請求項7】 焼却炉から発生した排ガス中のダストを
    除去する集塵機と、集塵機で捕集したダストを分級して
    重金属の含有量が少ない粗粒分と重金属の含有量が多い
    微粒分に分別する分級手段を有することを特徴とする廃
    棄物焼却ダストの処理装置。
  8. 【請求項8】 分級手段が気流式の微粉分級装置である
    ことを特徴とする請求項7に記載の廃棄物焼却ダストの
    処理装置。
JP2000295998A 2000-09-28 2000-09-28 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置 Pending JP2002102835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295998A JP2002102835A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295998A JP2002102835A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002102835A true JP2002102835A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18778338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295998A Pending JP2002102835A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002102835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221206A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Metawater Co Ltd 汚泥焼却炉排ガスの集塵方法
JP2008221205A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Metawater Co Ltd 汚泥焼却炉排ガスの集塵方法
JP2012529614A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 アルストム テクノロジー リミテッド 燃料物質転換システム
JP2020049430A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社タクマ 飛灰の処理装置および処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221206A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Metawater Co Ltd 汚泥焼却炉排ガスの集塵方法
JP2008221205A (ja) * 2007-02-13 2008-09-25 Metawater Co Ltd 汚泥焼却炉排ガスの集塵方法
JP2012529614A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 アルストム テクノロジー リミテッド 燃料物質転換システム
US8807054B2 (en) 2009-06-12 2014-08-19 Alstom Technology Ltd System for converting fuel materials
JP2020049430A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社タクマ 飛灰の処理装置および処理方法
JP7075860B2 (ja) 2018-09-27 2022-05-26 株式会社タクマ 飛灰の処理装置および処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948429B2 (ja) 金属類及び塩素を含有する可燃性廃棄物の処理システム
JP2004033893A (ja) 廃棄物の再資源化処理方法
WO2020080509A1 (ja) 被覆電線の処理方法
JP3856711B2 (ja) 窯業原料として再利用が可能な無機化学成分を含む無機系廃棄物の再資源化方法及び再資源化装置
JP2000288527A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2003010634A (ja) 廃棄物処理排ガスとダストの処理方法及びその設備
JP2008143728A (ja) セメント製造工程からの鉛回収方法及び回収装置
JP2002102835A (ja) 廃棄物焼却ダストの処理方法及びその装置
JP4022025B2 (ja) 焼却灰の資源化方法とその装置
JP3535381B2 (ja) 有価金属の回収方法
JP4236733B2 (ja) ダイオキシンの熱分解方法および装置
JP2002119945A (ja) 廃棄物焼却排ガスとダストの処理方法
JP7441237B2 (ja) 灰処理のための方法及びシステム
JP2002119820A (ja) 廃棄物焼却排ガスとダストの処理方法
JP4393915B2 (ja) 亜鉛、鉛および塩素を含む物質の処理方法
JP4351352B2 (ja) 廃棄物中の非鉄金属資源の回収方法
JP3233907B2 (ja) シュレッダーダスト乾留物の処理方法
JP3276074B2 (ja) 焼却炉からの飛灰の処理方法
JP4108818B2 (ja) 重金属含有廃棄物の処理方法
JP3564625B2 (ja) 排ガス中の媒塵の処理方法
JP3820247B2 (ja) 重金属回収装置、重金属回収方法および廃棄物処理装置
JP2001087739A (ja) 飛灰からの重金属回収方法
JP2002102820A (ja) 廃棄物ガス化溶融ダストの処理方法及びその装置
JP3855207B2 (ja) 排ガス中の飛灰の処理方法
JPS60162736A (ja) 電気炉ダスト処理方法