JPS59132688A - 熱発電素子の製造方法 - Google Patents

熱発電素子の製造方法

Info

Publication number
JPS59132688A
JPS59132688A JP58007653A JP765383A JPS59132688A JP S59132688 A JPS59132688 A JP S59132688A JP 58007653 A JP58007653 A JP 58007653A JP 765383 A JP765383 A JP 765383A JP S59132688 A JPS59132688 A JP S59132688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
molded body
molded
adhesive
generating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58007653A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kamichika
神近 耕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58007653A priority Critical patent/JPS59132688A/ja
Publication of JPS59132688A publication Critical patent/JPS59132688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱発電素子等の各pSn型のペアまたは複数
個の合金粉末成形体を電気的に直列または並列結合させ
る熱発電素子の製造方法に関するものである。
従来例の方法とその問題点 従来では、金属合金のゼーベック効果またはペルチェ効
果を応用した熱発電素子または冷熱素子は、これらのn
型またはn型粉体合金の成型体を粉末冶金的−こ焼成す
ることにより結合素子を得、さらに高出力とするために
複雑に組合わさせ、半田付等で組立て加工が行われてい
る。
これまでに行なわれて来た各種方法を、第1図に基づい
て以下に説明する。
(I)、各n型およびn型の合金粉末を、フェライト等
セラミック粉体製造の常法である造粒法と同様にして造
粒を行う。そして、それらの各造粒物で、冷間プレス法
により第1図(a)で示すように、2層のn型(又はn
型)(l)とn型(又はn型)(2)成型体を成型する
。次いで第11(b)に示すように、n型(1)とn型
(2)との接合部を残すように機械切削法により切削を
行ない、pn結合成型体を得る。
(1)、第1図(c)の断面図に示すように、先ずn型
(又はn型)合金粉末を冷間プレスして成型体(8′)
をつくり、そしC1その上に、別に成型用意さKした未
反応金属合金組成微粉末(4′)とセラミック組成粉末
(5′)とを成型してなる複合成型体(6′)を挿入し
、さらに、その上に、n型(又はn型)合金粉末を冷間
プレスして成型体(7′)を成形し、最后に全体をホッ
トプレス法によりプレス成型して、一体の熱発電素子(
8)を得る。
ここで(3)はp型(又はn型)疾子、(4)は冷間プ
レス時では未反応複合成形体(6′)を構成する複合成
形体の一部分で、未反応合金粉末冷l&iプレス成形1
4=(4’)をホットプレスした焼結体、(5)は(6
′)の一部分の構成成形体で、MgA/、0.等のセラ
ミック粉体成形体をホットプレスした焼結体、(7)は
冷間プレスしたn型(又はp型)成形体(7つのホット
プレス焼結体である。
(船、第1図(d+)と(d2)に示すように、各p、
 n型合金粉末の成型体を焼結した各単体(9) (I
Q、もしくは第1図(a)で示した2層成型体を仮焼成
した焼成体Qυについ゛C1本焼成のときと同じ焼成温
度またはそれより高い熔融温度のセラミック電気絶縁焼
結体(ロ)を、各p、n型素子の中間に介在させ、pn
型素子の接合部分を残した形状として再本焼成してpn
型累子a1を得る。
偵)、その他11述の如く、例えは(d3)に示したよ
うに、各p、n型合金合金焼成素子)QOを高温導電材
料(半田付等)α4を用いて部分的に接合組立て連結す
る。なお0は(dl)における各素子組立のもの、また
は仮焼成素子組立Qηのものより焼成して得た熱発電素
子である。接合組立て連結する。
しかしなから(+)の方法は、p型とn型との接合部分
の強度が粉体成型プレスのみでは弱く、かりに、可成り
の接合強度があったとしても突発的にはずれるという事
態が発生したりしてロット管理が難しく、加えて切削に
よる粉体の切りくずロスが大きい等の問題がある。また
(1)の方法は、未反応複合成型体(6′)の創成型が
必要であn、p型とn型合金粉末成型体(8’) (7
’)の間に挿入させにくい等、製造上の工数アップと作
業性の難しさが考えられる。さらに(1)の方法は、例
えば接合強度を保つために本焼成最適温度とそれより若
干高い温度で焼成する必要があり、素子組成物によって
は熔融温度までの温度中が狭く、ロット圓の変動により
温度が高めに設定された場合、素子が熔解する等の問題
の発生も考えられる。そしてQV)の方法は、半田等の
接合加工の手数と素子の加熱高温部の接着強度の耐熱劣
化等の問題が生ずる。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、成型体の結
合強IWが強力であり、同時に非常に短時間に結合させ
ることが可能であり、まtこ簡単に作業が出来て経済性
があり、さらIこ複雑な構造の成型体の結合素子の製造
が田面で、且つ現産性の良好な熱発電素子の製造方法を
提供しようとするものである。
発明の構成 上記目的を達するために、本発明の熱発電素子の製造方
法は、熱発電素子等の各p、n型のペアまたは複数個の
合金粉末成型体を電気的に直列まtこは並列結合させる
に、微量の瞬間接着剤系樹脂と各種有機高分子溶液との
併用または共存による塗付、吹付、浸漬等の組合わせに
より結合させている。
実施例の説明 以下、本発明の第1実施例を第2図(a)(b)に基づ
いて説明する。第2図(a)に示すように、p型(又は
n型)成形体四とn型(又はp型)成形体(ハ)のよう
な各異形の成形体を、所定の金型を用いて冷間プレス法
の前述した成形条件で成形する。そして0.(lot〜
0.01 mlの微量のシアノアクリル系接着剤を、メ
ス注射器等でそのp型成形体(7)又はn型成形体(ロ
)の接合部の伺れか片方に塗付する。次いで画成形体(
4)?すの接合部を接合し、第2図(b)で示すように
結合体(2)を形成させる。この結合体(2)の接合部
(至)の先端を、別に調製して用意したポリスチロール
のトリクレーン飽和溶液に僅かに浸漬して湿めらせ、常
温で乾燥させる。これにより、極めて瞬間的に、指で画
成形体(7)G!ηを引きはなすことが不可能な捏度に
強力な結合体に)を形成し得る。
次に本発明の第2実施例を第8図(a) (b)に基づ
いて説明する。第8図(a)に示すように、p型(又は
n型)成形体(ハ)とn型(又はp型)成形体(2)の
同一形状成形体を、冷同プレス法の前述した成形条件で
、所定の金型を用い成形する。そして、0.001〜0
.01 mlのa[量のシアノアクリル系接着剤を、メ
ス注射器等でそのp型成形体(ハ)又はn型成形体(ホ
)の接合部のll11面または片方に塗付する。次いで
画成形体(ハ)(ホ)の接合部を接合し、第8図(b)
に示すように結合体に)を形成する。この結合体(2)
の接合部■の先端を、別に調製し用意したポリスチロー
ルのアセトン飽和船液に僅かに浸漬して湿めらせるか、
あるいはポリスチロールアセトン飽和溶液で湿めらせ、
常温で乾燥させる。これにより、極めて瞬間的1こ、画
成形体(ハ)に)の接合部翰の接合が、指で引きはなす
ことが不可能な程になり、強力な結合体に)を形成し得
る。
次に本発明の第8実施例を第4図(a) (b)に基づ
い゛C説明す、る。第4図(a)に示しrこようIこ、
第2図のp型(又はn型)成形体−とn型(又はp型)
成形体@の異形形状成形体の接合成形体の曳数ペア個の
組立接合成形体(至)の形成とか、第4図(b) tζ
示したように、第8図のp型(又はni型)成形体(ホ
)とn型(又はp型)成形体(ホ)の同−形状成形体と
複数個の変形成形体−■との組立接合成形体6ηの形成
のため、第1実施例(第2図)および第2実施例(第8
図)の瞬間接着剤と自IB高分子樹脂各飽和溶液を併用
または共存させ、接合部に塗付または湿めらせる同一操
作により接合部に)l転(2)咎(ト)に強力な接着強
度を有する夫々複数個の結合成形体を得る。
次に、実施例について述べる。
鉄−シリサイド(FeSLg)のp型、n型の熱発電素
子は、素材として、低純度(98%)で低コストのもの
を用いて、高温度での温度差を利用した良好な熱!i[
素子が得られることが注目され°Cいる。
この鉄−シリサイド組成物等の熱発電素子の実施製造工
程の概要を次に記す。
鉄−シリサイド(FeSi2)の組成物になるように、
鉄金属粉末(純度98%)、ケイ金属粉末(純度98%
)を、またp型としてマンガン(liln)金属粉末(
純度98%)、n型としてコバルト(CO)金属粉末(
純度99.9%)を夫々5モル%と8モル%を含むよう
に(鉄金属粉末は、p型またはn型で、マンガン、コバ
ルトの添加モル%旭分だけ誠じ’()秤取し、鉄製ポッ
ト中で12〜24時間混合粉砕した后、夫々マルミナ坩
堝中に移し入れる。こ41.らを夫々、真空度10°4
ト一ル以上の真空に保った真空焼成炉内で1400°C
に8時間保持し、完全に熔解させたのち室温まで徐冷し
、p型、n型の各インゴットを得る。この各インゴット
を鉄製孔鉢中で粗砕して100メツシユパスの粒状分布
とし、更に鉄製ポット中で12時間以上回転して微粉砕
し、平も粒度分布1〜8メクロンの金属合金粉末とする
。これらを粉末冶金法の常法である5%−PVA溶液を
添加し造粒する。冷間成型とし°C1成形圧力2.5〜
8、θトン/dで、各p型、n型の合金粉末について各
種形状の成形体をつ(す、前述実施例のp、n成形体結
合物を形成させた。実施例で得られた各成形結合体は、
別に用意された焼成匣に収納し、真空焼成炉で焼成した
。常温から750°C’!では常圧の空気雰囲気のもと
で有i物等の熱分解焼却を完全に行ない除去しtこ眉、
真空度lO°3Torr以上の真空とし、昇温する。そ
して、1200°Cに2〜8時間保持し、燃結を完了室
温まで放冷し焼結結合素子を得た。
発明の効果 以上のように本発明によれば、次の効果を得ることがで
きる。すなわち、p型成形体とn型成形体の内側の接合
部の全部又は何れか片方の面に、1〜2滴の微量の瞬間
接着剤(例えは、シアノアクリル系等)を塗付、または
ふくませて接合させたあと、低沸点の1機溶剤1ことか
した有機高分子等の樹脂溶液に、その接合部の先端部分
の全部または一部を浸漬または溶液で塗るか、しめらせ
、常温で乾燥させることにより、はんの短時間に、瞬間
的に、指先ではずせない捏強力な接着強度を有する接合
部分を完成させることが出来る。この場合、瞬間接着剤
のみでは、成形体が気孔性であるため、成形体内部に接
着剤が侵入し、微量の塗付量では均一な接着膜が接合部
に形成されず、接着力が弱い結果となり結合方法として
は不適である。また、有機溶剤単独では勿論、接合部の
接着性はないa1機高分子樹脂溶液のみの塗付量の接合
部に形成された膜のみでの接着力は十分ではない。機敏
の瞬間接着系松脂と有機溶剤が有機高分子樹脂溶液に浸
漬または塗付でしめらせた場合とか、瞬間接着剤を、低
呻点溶剤や自機高分子樹脂溶液と共有する溶液を同様に
使用した場合に、接合部の強力な接材強度が得られる。
これらの方法の適用Iこより、第4図(a) (b)で
示す成形体の結合体のように、より複雑な複数個の結合
素子を形成することにより、一度の焼成を行うことによ
り複雑に連結した熱発電素子等の製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第16(a)〜(d3)は従来の各p型、n型の諸結合
加工法の説明図で(a)および(b)は合金粉体の冷間
プレス法による2層型成形体、(C)は合金粉体の冷間
プレス法と加熱焼結加圧プレス法との併用法によるfP
4発電素子の斜視新曲図と熱発電素子、(dl)は夫々
焼結したp型(又はn型)n7報(又はp型)熱発電素
子、(d2)は第1肉(a)の仮焼成体、(d3)は各
素子を高温半田で組立てた熱発電素子、第2図(a) 
(b)は本発明の第1実施例を示し、(a)は結合前の
斜視図、(b)は結合層の斜視図、第a n (a) 
(b)は第2実施例を示し、(a)は結合0■の斜視図
、(b)は結合層の斜視図、第4図(a) (b)は第
8実施伝を示し、夫々結合層の斜視図である。 唱n−p型(またはn型)成形体、@(ハ)・・・n型
(またはp型)成形体、nw−・・結合体、(ハ)(支
)に)(ハ)C→に)端■・・・結合部、(ハ)Ol)
・・・組立接合成形体、■に)・・・変形成形体。 代理人 森本義弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱発電素子等の各p、n型のペアまたは複数個の合
    金粉末成型体を電気的に直列または□並列結合させるに
    、微隼の瞬間接着剤系樹脂と各種有機^分子溶液との併
    用または共存による塗付、吹付、浸漬等の組合わせによ
    り結合させることを特徴とする熱発電素子の製造方法。
JP58007653A 1983-01-19 1983-01-19 熱発電素子の製造方法 Pending JPS59132688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007653A JPS59132688A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱発電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007653A JPS59132688A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱発電素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59132688A true JPS59132688A (ja) 1984-07-30

Family

ID=11671776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007653A Pending JPS59132688A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 熱発電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263176A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Rasa Kogyo Kk 積層熱電素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263176A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Rasa Kogyo Kk 積層熱電素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054478A (en) Method of manufacturing a thermoelectric device
JP2006319210A (ja) 熱電変換素子の製造方法
US4748136A (en) Ceramic-glass-metal composite
US3182391A (en) Process of preparing thermoelectric elements
CN110783445B (zh) 一种分段热电器件连接用焊片及其制备方法
KR960003882A (ko) 플럭스함유 알루미늄 합금납재의 제조방법
JP6305335B2 (ja) 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換モジュール並びに熱電変換材料の製造方法
JPS6248050A (ja) 半導体デバイス等のパツケ−ジング方法
JP2001217469A (ja) 熱電変換素子とその製造方法
JPS59132688A (ja) 熱発電素子の製造方法
TW200915633A (en) Method for making thermo-electric conversion element
KR910016950A (ko) 복합화 재료의 제조방법 및 수열재료(受熱材料)와 수열재료의 제조방법
WO1989001053A1 (en) A method for fabricating ceramic superconductors
US3434888A (en) Incased graphite segmented thermoelement
JPH11298052A (ja) 熱電素子、熱電材料及び熱電材料の製造方法
JPH05152616A (ja) 半導体素子材チツプの製造方法とその熱電気変換モジユール
JPH10202391A (ja) 銅または銅合金のろう付け方法
US3566512A (en) Thermoelectric devices
JPH01252738A (ja) 鉄あるいはその合金、ニッケルあるいはその合金、チタンあるいはその合金からなる通気性金属材料の製造方法
JP2001189497A (ja) 熱電変換素子とその製造方法
JP2009038323A (ja) 熱電変換素子の製造方法
CN105489749B (zh) 一种叠层温差电池的制备方法
JPS5994569A (ja) 拡散接合方法
JPH042669A (ja) 超電導膜の接合方法及び補修方法
JP2023148351A (ja) 熱電変換素子およびその製造方法