JPH042669A - 超電導膜の接合方法及び補修方法 - Google Patents

超電導膜の接合方法及び補修方法

Info

Publication number
JPH042669A
JPH042669A JP2104109A JP10410990A JPH042669A JP H042669 A JPH042669 A JP H042669A JP 2104109 A JP2104109 A JP 2104109A JP 10410990 A JP10410990 A JP 10410990A JP H042669 A JPH042669 A JP H042669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
superconducting film
composition powder
film
superconducting films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104109A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nakanishi
保正 中西
Kenji Matsui
健治 松井
Toshio Irisawa
入沢 敏夫
Takeaki Kouno
河野 武亮
Hirosuke Kawachi
河内 啓輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2104109A priority Critical patent/JPH042669A/ja
Publication of JPH042669A publication Critical patent/JPH042669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超電導膜の接合方法及び補修方法に関するもの
である。
[従来の技術] 従来より水銀、すす、鉛等の金属や合金を夫々固有の臨
界温度以下に冷却すると電気抵抗が無くなる、即ち超電
導状態になることが知られている。
ところが最近、金属や合金たけではなく、酸化物系セラ
ミック類に超電導性を現すものがあることが発見された
上記超電導性を現すセラミックとして現在、イツトリウ
ム・バリウム・銅を1:2:3の組成比で作ったイツト
リウム系超電導体、ビスマス・ストロンチウム・カルシ
ウム・銅を2:2:2:3の組成比で作ったビスマス系
超電導体、タリウム争バリウム・カルシウム・銅を2:
2:2:3の組成比で作ったタリウム系超電導体等が知
られており、しかもこれらは従来の金属や合金の臨界温
度が絶対温度に近い極低温の領域であったのに対し、相
対的に高い臨界温度ををし、安価な液体窒素の温度(マ
イナス196度)でも超電導性を現す為、MILD発電
やリニア・モター・カー等の実用化に向けて前記超電導
性を現すセラミックの研究か盛んになっている。
このような超電導性を現すセラミックの製作には各種方
法があるが、一般に組成の夫々を粉砕しその各粉末を組
成比に合うよう混合し焼き固める(焼結する)ことによ
り超電導膜として製作されるものが多い。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、現在の技術では小面積の超電導膜しか一
体成形することができない為、複数の超電導膜を接合し
て大面積の超電導膜を得ることが考えられている。
ところが、セラミックは溶融・凝固によるいわゆる溶接
が困難であるほか、前記超電導膜は溶融すると超電導性
を喪失する性質がある為、通常の金属のように溶接等の
接合方法を採用することができず、従来、超電導膜同士
を有効に接続する方法がなかった。
又、前記超電導膜は材質的に脆い欠点かあり、実用化を
図る上で超電導膜の欠損部を補修する方法の確立が望ま
れているか、従来、超電導膜の欠損部を有効に補修する
方法がなかった。
本発明は上述の実情に鑑みて成したもので、超電導性を
失うことなく超電導膜同士を接合し得る超電導膜の接合
方法、及び超電導膜の欠損部を確実に補修し得る超電導
膜の補修方法を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は接合を行う各超電導膜の対向端面間に、前記各
超電導膜と同等の組成比で調合された組成粉末をバイン
ダでといて充填し、該充填部を前記組成粉末の融点より
低い温度で加熱して前記組成粉末を焼結し、次いで十分
な酸素吸収を行わせつつ徐冷して対向端面間に超電導体
による連続膜を形成することを特徴とする超電導膜の接
合方法、又は超電導膜の欠損部に、前記超電導膜と同等
の組成比で調合された組成粉末をバインダでといて充填
し、該充填部を前記組成粉末の融点より低い温度で加熱
して前記組成粉末を焼結し、次いで十分な酸素吸収を行
わせつつ徐冷して欠損部に超電導体による連続膜を形成
することを特徴とする超電導膜の補修方法にかかるもの
である。
[作   用] 従って本発明の超電導膜の接合方法では、接合を行う各
超電導膜の対向端面間に、前記各超電導膜に接続する新
たな超電導体による連続膜が生成され、該連続膜を介し
て前記各超電導膜同士が接合される。
又、本発明の超電導膜の補修方法では、超電導膜の欠損
部に周囲の超電導膜と連続する新たな超電導体による連
続膜が生成され、該連続膜によって前記欠損部が補修さ
れる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図〜第5図は本発明の超電導膜の接合方法の一実施
例であり、長尺状の基板1.1上に焼結された各超電導
膜2,2を接合する場合を示している。
前記各基板1.1は、その上部の超電導膜2.2に対し
予め長手方向(図における左右方向)に僅かに延出する
よう形成されており、前記各超電導膜2.2の対向端面
3,3間に所要の隙間4を形成した状態で前記各基板1
.1間士か当接するように配置する。
次いで、第2図に示す如く、前記対向端面33間の基板
1.1上に、前記超電導膜2.2と同等の組成比となる
よう調合された組成粉末5を、焼結時に容品に蒸発する
ような有機溶媒等のバインダにといて塗布することによ
り、前記隙間4に前記組成粉末5を充填し、これを充填
部5とする。
然る後、第3図に示すように、前記各超電導膜2.2を
管状炉6に入れて前記充填部5°を加熱したり、或いは
第4図に示すようにレーサービム7を集束レンズ8等を
介して前記充填部5に照射したりすることによって、前
記各超電導膜2.2間の隙間4に充填された組成粉末5
を該組成粉末5の融点より低い温度で所要時間保持(例
えばイツトリウム系では約950℃で約2時間保持)し
て焼結する。
尚、バインダは前記焼結の際に蒸発する。
更に前述の如くして焼結した組成粉末5を大気中又は酸
素分圧下で十分な酸素吸収を行わせつつ時間をかけて徐
冷することによって、第5図に示すように、各超電導膜
2.2の間に、前記各超電導膜2.2に接続する新たな
超電導膜2°が連続膜として生成される。
従って上記によれば、各超電導膜2,2の対向端面3.
3間に生成される超電導膜2°を介して各超電導膜2.
2を極めて容易且つ確実に接合することができ、上記接
合を繰り返すことにより複数の超電導膜を接合して大面
積の超電導膜を得ることができる。
第6図は本発明の超電導膜の接合方法の別の実施例であ
り、基板を用いないで超電導膜単体て生成されたテープ
状の超電導膜2a、2aを接合する場合に、接合を行う
各超電導膜2a、2aの接合端部9,9を、該合接合端
部9.9の対向端面3a。
3a間に所要の隙間4が形成されるよう裏当基板lO上
に並べおき、前記両対向端面3a、3a間の裏当基板I
O上にバインダでといた組成粉末5を塗布することより
前記隙間4に組成粉末5を充填して充填部5°とした他
は、前述した第1図〜第5図の実施例と同様であり、こ
のようにしても各超電導膜2a、2aを接合することか
できる。
第7図及び第8図は、本発明の超電導膜の補修方法の実
施例であり、母材となる超電導膜2bに生じた欠損部1
1に、前記超電導膜2bと同等の組成比となるよう調合
された組成粉末5を、焼結時に容易に蒸発するような有
機溶媒等のバインダにといて塗布、充填して充填部5°
とじ、前述した第1図〜第5図、及び第6図の接合方法
の実施例と略同様の手段で前記充填部5°を加熱して前
記組成粉末5を焼結せしめ、大気中又は酸素分圧下で十
分な酸素吸収を行わせつつ時間をかけて徐冷することに
より、第8図に示す如く前記欠損部11に周囲の超電導
膜2bと連続する新たな超電導膜2b’を連続膜として
生成する。
従って上記によれば、超電導膜2鴨の欠損部11を新た
に生成される超電導膜2b“によって極めて容易且つ確
実に補修することができる。
尚、本発明の超電導膜の接合方法及び補修方法は、上述
の実施例にのみ限定されるものではなく、徐冷の際には
必要に応じてヒータ等の補助熱源を併用するようにして
も良いこと、その池水発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の超電導膜の接合方法及び
補修方法によれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し
得る。
■ 超電導膜同士を極めて容易且つ確実に接合すること
ができる。
(の 上記(Dより複数の超電導膜を接続して大面積の
超電導膜を得ることかできる。
[相] 超電導膜の欠損部を極めて容易且つ確実に補修
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超電導膜の接合方法を行う場合の超電
導膜の配置状態の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図に示す実施例においてバインダでといた組成粉末を塗
布充填した状態を示す図、第3図は管状炉を用いて焼結
する例を示す概略図、第4図はレーザービームを照射し
て焼結する例を示す概略図、第5図は超電導膜の接合状
態を示す側面図、第6図は本発明の超電導膜の接合方法
の別の実施例を示す側面図、第7図は本発明の超電導膜
の補修方法の実施例を示す斜視図、第8図は補修後の超
電導膜を示す斜視図である。 図中、2,2°、 2a 、 2b 、 2b ’は超
電導膜、3,3aは対向端面、5はバインダでといた組
成粉末、5°は充填部、6は管状炉、7はレーザービー
ム、11は欠ti部を示す。 第1 図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)接合を行う各超電導膜の対向端面間に、前記各超電
    導膜と同等の組成比で調合された組成粉末をバインダで
    といて充填し、該充填部を前記組成粉末の融点より低い
    温度で加熱して前記組成粉末を焼結し、次いで十分な酸
    素吸収を行わせつつ徐冷して対向端面間に超電導体によ
    る連続膜を形成することを特徴とする超電導膜の接合方
    法。 2)超電導膜の欠損部に、前記超電導膜と同等の組成比
    で調合された組成粉末をバインダでといて充填し、該充
    填部を前記組成粉末の融点より低い温度で加熱して前記
    組成粉末を焼結し、次いで十分な酸素吸収を行わせつつ
    徐冷して欠損部に超電導体による連続膜を形成すること
    を特徴とする超電導膜の補修方法。
JP2104109A 1990-04-19 1990-04-19 超電導膜の接合方法及び補修方法 Pending JPH042669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104109A JPH042669A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 超電導膜の接合方法及び補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104109A JPH042669A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 超電導膜の接合方法及び補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042669A true JPH042669A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14371959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104109A Pending JPH042669A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 超電導膜の接合方法及び補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042669A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020025A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Nippon Steel Corporation Bonded element of superconductive oxide materials and its manufacture
KR100964361B1 (ko) * 2008-08-04 2010-06-17 케이조인스(주) 산소분압 조절을 통한 2세대 초전도 선재의 용융확산접합방법
WO2010016720A3 (ko) * 2008-08-04 2010-06-17 케이조인스(주) 2세대 고온 초전도 선재의 용융확산 접합방법
JP2013114961A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導線材の欠陥修復方法および修復装置
JP2016189349A (ja) * 2014-04-17 2016-11-04 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 超電導膜の欠陥修復方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020025A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Nippon Steel Corporation Bonded element of superconductive oxide materials and its manufacture
US5786304A (en) * 1992-04-03 1998-07-28 Nippon Steel Corporation Joining product of oxide superconducting material and process for producing the same
KR100964361B1 (ko) * 2008-08-04 2010-06-17 케이조인스(주) 산소분압 조절을 통한 2세대 초전도 선재의 용융확산접합방법
WO2010016720A3 (ko) * 2008-08-04 2010-06-17 케이조인스(주) 2세대 고온 초전도 선재의 용융확산 접합방법
JP2013114961A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導線材の欠陥修復方法および修復装置
JP2016189349A (ja) * 2014-04-17 2016-11-04 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 超電導膜の欠陥修復方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090014505A1 (en) Braze materials and processes therefor
EP1513782A1 (de) Verfahren zur herstellung von gasdichten und hochtemperaturbeständigen verbindungen von formteilen aus nichtoxidischer keramik mittels laser
JPH042669A (ja) 超電導膜の接合方法及び補修方法
JP2855614B2 (ja) 超電導回路の形成方法
US6199747B1 (en) High temperature refractory joining paste
JP4995284B2 (ja) 酸化物超伝導体チューブと超伝導接合部との接合方法
JP2001225180A (ja) 金属の接合方法
CA2111849A1 (en) High-tc superconducting ceramic oxide products and macroscopic and microscopic methods of making the same
ES2312737T3 (es) Compuesto metal-ceramico superconductor de alta temperatura y proceso para adherir un superconductor ceramico de alta temperatura a un metal.
JPH042670A (ja) 超電導線材の接合に用いる加熱装置
KR102148297B1 (ko) 이종 금속 재료 간의 접합을 위한 천이액상소결접합 방법
JPH01302676A (ja) 酸化物超電導導体の接続方法
EP0324121A1 (en) Method for metallizing superconducting material onto surface of substrate by use of plasma phenomenon
JPH11298052A (ja) 熱電素子、熱電材料及び熱電材料の製造方法
JP3021634B2 (ja) 高温超電導膜成形体の接合方法
CN1021176C (zh) 陶瓷高温超导零件连接法
JPS6224855A (ja) 接合方法
JPH07157372A (ja) ビスマス系高温超電導体の接合方法
JPH01186290A (ja) Ni基耐熱合金部材の液相拡散接合方法
JPS60251390A (ja) ヒ−トパイプの製造方法
JPH0717774A (ja) 酸化物超電導導体の接合構造と接合方法および磁気シールド材
JPH01183177A (ja) 超伝導セラミック素子
JPH03237073A (ja) セラミックス超電導材料の接合方法
JPH02227249A (ja) ビスマス系酸化物超電導体製磁気シールド材の接合方法
Chen et al. CO/sub 2/laser welding of BiSrCaCu/sub 2/O/sub y/superconductors