JPS59131385A - ビデオ式質疑応答ゲ−ム装置 - Google Patents

ビデオ式質疑応答ゲ−ム装置

Info

Publication number
JPS59131385A
JPS59131385A JP58167633A JP16763383A JPS59131385A JP S59131385 A JPS59131385 A JP S59131385A JP 58167633 A JP58167633 A JP 58167633A JP 16763383 A JP16763383 A JP 16763383A JP S59131385 A JPS59131385 A JP S59131385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answer
game device
question
video
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58167633A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビド・ジヤド・ナツテイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bally Manufacturing Corp
Original Assignee
Bally Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bally Manufacturing Corp filed Critical Bally Manufacturing Corp
Publication of JPS59131385A publication Critical patent/JPS59131385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオゲーム、更に詳細に言えば問題とそれに
関連する多枝選択回答を記憶し出力する自蔵記憶装置お
よびユーザとの相互作用装置を備えているビデオ式質疑
応答ゲーム装置に関するものである。
先行−技術による質疑応答ゲーム装置は、歩進スイッチ
、フィルム投写機等のような電気機械的装置を利用して
いる。他の教育的およびクイズゲーム装置は、手動的補
助電子装置を利用している。1つのこのような装置にお
いては、カード上の一連の画像および言葉(ワード)が
光源箱上に1かれるようになっている。他の装置におい
ては、一連の問題および多枝選択回答が用紙上あるいは
他の基板上に手動で提示され、問題コードおよび選択さ
れた回答は、例えば米国特許第4,164,078号に
開示されている如き得点用マイクロプロセッサに与えら
れる。
また、他の装置においては、対応する作用片(アクチベ
ータス) IJツブ)付の別々の問題と回答用紙を利用
するものであるが、前記作用片はユーザ作動キーおよび
表示装置を有する教育装置内に挿入することができるよ
うになっているO 表示装−はプレーヤが作動したキーと作用片(プログラ
ム選択手段)、それに制御論理回路゛(例えば米国特許
第4,118,876など参照)に応答する押された回
答キーに応答してYB2 tたはNOの表示を行なうよ
うになっている。
更に別の装置においては、前面には一組の問題と回答カ
ードが入っている可祈情報を、そして裏面には習得しよ
うとする主題を表わす音声およびディジタル磁気記録情
報を利用するものがある。カード上の問題は、学習者に
よって検討される。そして計算機は学習者の選択した答
が正しいか否かを表示する。次いで計算機は、行った項
目の全数と、連中した項目数を計算する。このような事
例は、例えば米国特許第3.981,087に開示され
ている。
他の装置は米国特許第4609.878に開示された如
き小学校入学前の幼児用の学習機であって、これは多数
のフレームを表わす一連のシート込み可視情報をもって
いる0絵であるとか多数の説明的ワードが各フレームに
与えられており、子供に、それによって事前に知ってい
る対象物の絵に対する印刷ワードの相関関係を教える〇
用紙は、正解がなされると、次のフレームに歩進する。
先行技術によるコイン作動クイズゲームは「スーパーI
 Q、 Jと称し、米国特許第へ765,105に開示
された如き連続したフィルム片(ストリップ)および他
の電気機械回路を備えだフィルム投写機を用いる問題と
多枝選択回答フォーマットを利用していた。前記「スー
パーIQJ ’y’−ムはプレーヤが、質問するための
主題領域を選択することが可能ではあったか、しかしプ
レーヤが問題に正しく答える主題領域について詳細な予
備知識をもつことが必要であった。
これらの先行技術による方法は、多くの欠点があり、多
くの理由であまり受は入れられていない。第1に、これ
らの装置は「スーパーIQJを除いて、人手の介入が必
要であシ適正に作動させるために外部的に与えられる物
質的データを必要とする0更K、これらの装置すべてを
採用する装置//i電気機械的なものであり、摩耗およ
び故障を受けやすい。更に、これらの装置は、表示問題
に正しく答えるのにすべて主題(対称)についての予備
知識であるとか運が必要である〇まだ、これらの装置の
いずれもはアニメーションを与えてプレーヤを楽しませ
たり、夢中にさせることはなかった。
本発明の1つの特徴によれば、本ビデオクイズゲーム装
置は、プレーヤが力ぐ−たφ11戟に応答して入力デー
タ信号を発生するキーボードの如きプレーヤ入力装置と
、前記入力データに応答して制御信号を選択的に発生す
る制御装置と、前記制御信号に応じて問題とそれに関連
した回答データを記憶し出力する記憶手段とを4Mtえ
、前記関連した答のうちの1つの正しいものを表示問題
から直接推考しうるようになっていることである◇ 、記憶手段は1組の問題とそれに関連した多枝選択回答
を記憶する容Jt(コンデンサ)であつてもよいし、ま
た多数の組の問題それに関連した多枝選択回答を記憶す
るコンデンサであってもよい。カセットであるとかディ
スクのような不揮発性記憶手段が付加的問題データおよ
びそれに関連した多枝選択回答データを記憶するのに設
けることができ、前記データはビデオゲーム装置の記憶
手段に記憶したり選択的に出力することができる。
前記の如きビデオゲーム機はコイン動作クイズゲーム機
、あるいは教育用まだは娯楽用の非コイン動作ゲーム機
であってもよい。図示の実施例においては、正解数に応
じて得点が与えられ、かつ表示された問題を正しく回答
する前の正解でない回答数あるいは現問題に正しく答え
るのに用した経過時間にしだがって行なうこともできる
本発明の実施例においては、問題および答の表示をアニ
メーンヨン化する手段が設けられている。本発明の上記
特徴および他の特徴、は添付図面を参照して実施例につ
(八ての下記の詳細な説明から当業者には明らかとなろ
う0 次に本発明の詳細な説明する。第1図において、物理的
なゲームノ・−ドウエアの1つの実施例を説明する装置
を示す。
プレーヤが与えた刺戟をビデオゲーム装置で利用できう
る入力データ信号に変換する入力コンソールが設けられ
てお沙、入力手段はプレーヤ1の人力装置10、プレー
ヤ2の人力装置20、およびプレーヤ選択ボタン′50
(1人用)と32(2人用)で構成されている0 更に、プレーヤが外部から与える刺戟を入力データ信号
に変換して、コイン動作ゲーム内の一コイン受−け装置
の如きビデオゲーム装置あるいは別の入力手段に与える
他の入力装置が設けられうる。
第1図に示すように、プレーヤ入力装置10と20は同
じ構造になっており、それぞれは4つのプレーヤ入カポ
タンa、b、c、dを有している。ボタンの数は多くし
てもよいし、少なくしてもよく、例えば文字、数字(ア
ルファニュメリツク)データすべて入力できる能力を持
たせることもできる。
入カポタンa −dはどのような型式のスイッチであっ
てもよく、例えば容量性接触スイッチ・一時的接触押ボ
タン等を含むものである。ボタン30と32は1人用ゲ
ームあるいは2人用ゲームの選択が行なえる。該ビデオ
ゲーム装置はそれらの押ボタンから発生された入力デー
タ信号に応答して、ビデオ表示装置100で示す如きゲ
ームの後続のシーケンスを選択する。
表示装置100は、問題と答を表示する領域150と、
プレーヤ1と2のそれぞれの得点表示部110と130
、問題数表示部125、および現在表示された問題表示
部120に対する点数部120などで構成されている。
表示部110,120,125゜15(lは問題と回答
表示領域150に集約して表示することもでき、また別
々に設けてもよい0良好な実施例においては、多枝選択
回答のうちの正解は、表示された問題中に与えられる情
報から、直接、推考でき名ようになっているOしたがっ
て、ゲームプレーヤは、表示された多枝選択から正解を
出すのに、その問題についての予備知識を何ら必要とし
ないので、歴史、スポーツ、あるいは娯楽などについて
の詳かな知識は必要ない。
第3図〜第5図を参照して後はど詳細に説明するように
、正解によって、プラス方向の心理的強化を与える可視
表示がもたらされる一方、不正解ごとにマイナス方向に
増大する心理的効果を与えるビデオ表示がなされる。良
好な実施例においては、問題と回答の選択表示の一部と
して、および回答の強化表示の一部とし7て双方に、カ
ラー図解アニメーションが用いられるO第2図は、第1
図の装置のブロック構成を示す。入力手段200は制御
手段210に結合されている。この入力手段は、第1図
の入力装@ 10゜20.30,52に相当するもので
あり・プレーヤが外部から与える刺戟を制御手段210
に結合する入力データ信号に変換する入力手段を含んで
いる。
第2図に示すように、制御手段210はマイクロプロセ
ッサ215と記憶装置216とからなっている。付加的
な制御論理回路およびバッファ論理回路を設けることも
できる。制御手段210は入力データ信号に応答して制
御信号出力212を発生する。制御手段210からの該
出力212は記憶装置220へ結合されている。記憶装
置220は、制御手段210と別にしてもよいし1、あ
るいは−緒に組込んでもよい0記憶装置220ば1つの
問題とそれに関連した多枝選択回答、あるいは複数の問
題とそれに関連した多枝選択回答を記憶したり出力する
書込、/読出記憶装置となっている。データ1は、制御
手段210からの出力として制御信号212に応答17
て記憶装置220から出力される0記憶装置220から
のデータ出力225は装置250に与えられ、記憶装置
220からの出力225に応答して問題とそれに関連し
尭多枝選択回答の表示を行なうO表示制御手段250は
表示手段250に結合されている。
別の実施例において、表示手段250は制御手段210
内に内蔵することが可能であり、記憶装置220、の出
力225は制御手段210の表示制御部に結合させるこ
とも可能となっている。合成表示も静的表示とすること
もできるし、あるいはアニメ的(動きのある)なものと
することも可能である。出された問題に対するプレーヤ
の選択した答に応じて表示を変化させ、問題とそれに関
連した多枝選択回答に続いて、選択している回答につい
てのプレーヤの応答パターンにしたがって表示を変える
こともできる。
本発明の1つの実施例においては、プレーヤの回答の選
択に対応する入力データ信号と、それに関連した回答の
うちの正解を比較する手段が設けられている。更に、前
記比教手段に応じて点数のある各問題に対する得点出力
を発生する手段が設けられており、かつ該得点出力に応
じて全得点を累算する手段も設けられている。
次いで累算された得点が表示されるが、その際に表示装
置に表示している別別の得点を利用するか、表示部25
0を利用する。
第2図に示すように、比較手段、得点発生手段、得点累
算手段が制御手段210内に含まれる。
更に・プレーヤが選択した不正解の数と、問題の表示お
よび答の正解大刀との間の経過時間に応じた得点出力の
点数を減じる手段を設けることができる0第2図に示す
ように制御手段210内には点数を減じる手段を含めら
れるが別々の制御回路を備えるようにすることもできる
別の実施例において、問題のデータとそれに関連した回
答データを記憶したり、記憶装置220に記憶するだめ
の問題とそれに関連する回答データを選択的に一出力す
る不揮発性記憶装置240が設けられている。
このことは不揮発性記憶装置2aOがら記憶装置220
へと直接的インターフェースを介して行なうか、あるい
は制御手段210を介してデータを記憶装置220へ転
送することによって行なうこともできる。不揮発性記憶
装置240は半導体記憶装置・磁気記憶媒体、光学記憶
媒体、等で構成しうる。該不揮発性記憶装#24oは制
御手段210に応答することも可能であるし、またデー
タが不揮発性記憶装置240から出力されて記憶装置2
20内に記憶する際に偏析する他の制御論理回路に応答
するようにしてもよい。したがって、大数組の問題とそ
れに関連した多枝選択回答が不揮発性記憶装置240内
に記憶されうるのであり、かつ複数組のうちの選択され
た副組が制御論理回路210に応答して記憶装置220
内に選択的に記憶されうる。したがって例えば、入力装
置200を介してプレーヤはある種類の問題と回答を選
択することができる。まだ、制御論理回路210は前に
利用した問題と回答組(セット)の過去の経緯にもとづ
いて副組(副セット)の問題とそれに関連した回答を選
択することができる・ 前述したように、本発明の良好な実施例においてld、
ビデオクイズゲーム装置の表示は、関連した多枝選択回
答の正解が問題の表示を眺めることにより直接プレーヤ
が推考できるようになっている◎この特徴によって、本
発明の装置を利用する人の範囲を増大する。図解的アニ
メーションとカラー制御により、プレーヤの相互作用を
更に容易にさせると共にプレーヤにとっての魅力を高め
、よってクイズについての娯楽性を高めることが可能で
ある。
第3図〜第5図において、いろいろな問題とそれに関連
した答のセットが示しである。第6図〜第5図において
示した問題とそれと関連した答は本発明の艮好な実施例
を示すものであるが、そこにおいて正解は問題に対する
予備知識を必要とせずに間順とその答えの選択から直接
に推考しうる〇 第3図の例において、プレーヤは違いのあるものを選択
することが要求される。同図で火を使うもの4つと電気
を使うものの)が示されている。プレーヤが正解りを選
択した場合に、表示は例えば、答のランプDを緑色で点
灯させ、他の答は背景と同じようにフェードアウト(暗
く)する。あるいは、最初の不正解に対しては、表示部
は赤にしてその明るさも低減させるようにしてもよい。
次いで第2の不正解をプレーヤが選んでしまった場合に
、表示は赤にして不正解の物体はばっと燃え上がらせる
ような形式にして消えさせる。上記のことは、説明をす
るだめの一例であって、他の表示技術を利用してもよい
ことは言うまでもない。
第4図には、問題とそれに関連する答についての他の実
施例を示す。問題け、図中「髪の毛がない人は何人?」
というものである。同図は人の頭部が示されてお沙、そ
のうちの何人かは髪があるが、何人かは髪がない。そし
て4つの答が用意されており、第5図の場合と同じよう
に、正解と不正解のカラーアニメーションを利用した例
が再び用いられうる0プレーヤが正解を入力した場合に
は、表示は緑色で髪のない顔をうつし出したように変化
させ、顔の表情を微笑ませるように変化させる0 他方、最初に不正解をした場合には、赤でフラッシュさ
せ、選択した答の表示の明るさを低下させ、表情もしか
め顔にさせる。第2回目の不正解では最初の不正解と同
じような表示にし、しかめ顔をしている画面の大きさを
2倍にして表情の細かさを伺加える。このようにして、
表示がプレーヤの操作に応じて変化する。シタがって、
プレーヤが選んだ答えに応じて直接的な実時間フィード
パ7りが行なわれ得点により与えられる精神的刺戟を与
える。
第2図を参照して説明したように、得点によってプラス
方向およびマイナス方向の精神的作用を与える別個の手
段を与えており、問題提示からの経過時間と共に得点を
低減させかつ正解の選択に先立つそれぞれの不正解に対
して得点を減らしてゆく。提示された問題をキャンセル
し次の問題に進む前に一定数の不正解が許されている。
例えば不正解が2つあると0点が与えられ、正解が表示
され、そして次の問題と関連の答がセットされ表示され
る。
第5図は表示についての別の実施例を示す。
表示によってプレーヤは5つの幾何学的セグメントのう
ちの1つを選択させ、矩形を、なくなっているセグメン
トで完成させる0プレーヤの回答選択およびその問題に
対する回答選択経緯によって、後の表示シーケンスを決
定する0例えば正解が選ばれたとすると(この場合C)
、表示は緑色になり、正解記号がブロックとかみ合わせ
るように移動させて矩形を形成すると共に、残りの答を
表示からフェードアウトさせることもできる。棟た、最
初に不正解が選択されると、表示は赤になり選択された
不正解の明るさが低減される02回目に不正解が選ばれ
ると、表示は赤になり正解の大きさが2倍になりプロッ
トとかみ合わされるように移動させることかで−きる0 まだ、他の特殊な特徴がゲームに付加しつる〇例えば、
コイン作動ゲームについては、ゲーム展開についての異
なる様相を示すスクリーン上にアトラクトモードが与え
られうる0コインを挿入すると、スクリーン上に準備用
(気用意I状態の)アニメシーケンスが現われ、次いで
rGo(トン)」の最初の問題が表示され、最初の問題
とそれに関連する答がそれからスクリーン上に現われる
。前記のように、−各問題に対する得点がなされ、時間
および不正解選択と共に低減される。
したがって例えば、各問題に対する主得点は900点か
ら開始させ、適当な条件にもとづいて0へ減点すること
が可能である。例えば正解に対する得点は最初の2秒で
900点にとどめ、次の1/2秒後で100点減点し、
74秒後にまた100点減点し、次の3秒づつ後に1秒
肖す1o。
点減点し、次の174秒後((また100点減点し、次
の172秒後に100点減点し、そして最初に更に2秒
後に0点にする。また、各不正解によって400点だけ
減点して答に対する得点を与える。これらの点の値と時
間周期が説明のために与えられており、他の得点技術が
本発明の技術にしたがって利用されうる◇ ゲーム操作の例斤的な説明を続けると、表示によってプ
レーヤに問題と多枝選択回答の選択を与え、その間亀に
対して最高得点、例えば900点を表示する。プレーヤ
が入力装置の適当な回答ボタンを押し、ゲーム機の電子
装置がそれに応答する。正解の選択によっては1面は緑
に変わり、プレーヤのその問題に対する得点が映し出さ
れ、得点の低減が停止される。関連する正解のアニメ表
示とサウンドシーケンスが、それぞれプレーヤの得点を
100点きざみで送9出される度に、与えられる◇これ
はプラス方向の精神強化作用を与えるものである。
一方、不正解の選択によって選択された文字が赤で直ち
にフラッシュされ不正解サウンドが与えられると共に問
題の得点カウンタを500点、減点する。第2回目の不
正解によって再び選択された答が赤で(2)ちにフラッ
シュされると共に、その問題に対する得点カウンタを0
点に減点し、不正解を表わすサウンドと7ニメーシヨン
シーケンスを発生する0この動作説明は、説明のみのた
めであって内容を限定したりするためのものではない。
ボーナス問題についての付加的なゲームの特徴が、所定
数の正解の選択をした場合に与えるようにすることもで
きるし、新規な高ゲーム得点を与えるようにもしうる。
このボーナス問題はアニメ表示シーケンスが行なわれる
ようにすることができる。しだがって、1ゲーム当り6
題の問題が通常与えられ、別のボーナス問題が受けられ
る。
以上、本発明が有用に用いられる態様を説明するだめに
ビデオクイズゲームの種々の実施例について上記してき
だが、本発明は開示された実施例に限定されるものでは
ない。しだがって、添付の特許請求の範囲内における種
々の変更、改変、あるいは等価な構成をなすことは、本
発明の請求の範囲内であると見なされるべきものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で教示した如きビデオクイズゲームの物
理的装置、第2図は本発明を実施するだめの電子回路の
1実施例を図解する電気的ブロック図、および第3図〜
第5図は本発明と共に利用されうる種々の問題とそれに
関連する多枝選択回答表示のパターン、を示す。 図中・ (10) (20)はプレーヤ入力装置、(3
0)(32)は1人あるいは2人でゲームをする場合の
選択ボタン、(100)は表示装置、(110) (1
50)は各プレーヤに対する得点表示部、(125)は
問題数表示部、(150)は問題お−よび回答表示領域
、を夫々示す〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)外部から与えられるユーザ刺戟作用を人力データ信
    号に変換する入力手段と、前記入力データ信号に応答し
    て制御信号を選択的に発生する制御手段と、前記制御信
    号に応答して問題データとそれに関連する多枝選択回答
    データを記憶したり出力する記憶手段と、および前記記
    憶手段に応答して前記問題とそれに関連する回答データ
    の表示を行なう手段とを備え、前記関連する回答のうち
    の1つの正解は前記表示から直接推考しうることを特徴
    とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。     − 2、特許請求の範囲第1項記載のゲーム装置において、
    複数組の問題とそれに関連した回答となっていることを
    特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 5)特許請求の範囲第2項記載のゲーム装置において、
    前記入力データ信号に応答する前記複数組の1つを選択
    する手段を備えていることを特徴とするビデオ式質疑応
    答ゲーム装置04)特許請求の範囲第1項、第2項一、
    または第5項記載のゲーム装置において、更に前記問題
    データと関連した回答データを記憶する不揮発性記憶手
    段と、前記不揮発性記憶手段からの前記問題データおよ
    び関連した回答データを選択的に出力し、かつ前記出力
    問題データとそれに関連した回答データを記憶する手段
    とを備えていることを特徴とするビデオ式質疑応答ゲー
    ム装置0 5)特許請求の範囲第1項記載のゲーム装置において、
    更に前記関連した回答の正解とプレーヤ回答の選択に対
    応する入力データ信号とを比較する手段と、前記比較手
    段に応答する点数を有する得点出力を発生する手段と、
    および前記得点出力に応じて得点を累算する手段と、を
    備えたことを特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置O 6)特許請求の範囲第5項記載のゲーム装置において、
    更に前記関連した回答入力データ信号の不正解に応じて
    前記得点出力の点数を減点する手段を備えていることを
    特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 7)特許請求の範囲第5項まだは第6項記載のゲーム装
    置において、更に前記問題の表示とそれに関連した回答
    入力データの正解入力との間の経過時間に応じて前記得
    点出力の点数を減点する手段を備えていることを特徴と
    するビデオ式質疑応答ゲーム装置。 8)特許請求の範囲第5項、第6項まだは第7項記載の
    ゲーム装置において、更に前記累算手段に応答して累算
    された得点を表示する手段を備えていることを特徴とす
    るビデオ式質疑応答ゲーム装置。 9)%許請求の範囲第1項、第2′fj4、第3項まだ
    は第5項に記載のゲーム装置において、前記問題の前記
    表示装置はアニメ化されていることを特徴とするビデオ
    式質疑応答ゲーム装置。 10)特許請求の範囲第9項記載のゲーム装置において
    、前記表示装置は陰極線管であるビデオ式質疑応答ゲー
    ム装置。 11)外部から与えられるプレーヤの刺戟を入力データ
    信号に変換する入力手段と、前記入力データ信号に応じ
    て制御信号を選択的に与える制御手段と、前記制御信号
    に応じて問題とそれに関連した多枝選択回答データを記
    憶し出方する記憶手段と、前記記憶手段に応じて問題と
    それに関連した回答の表示を行なう手段とを備え、前記
    問題の表示はアニメ化されることを特徴とするビデオ式
    質疑応答ゲーム装置。 12、特許請求の範囲第11項記載のゲーム装置におい
    て、複数組の問題とそれに関連した回答があることを特
    徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 16)特許請求の範囲第12項記載のゲーム装置におい
    て、更に前記人力データ信号に応答して前記複数組のう
    ちの1組を選択する手段とを備えていることを%像とす
    るビデオ式質疑応答ゲーム装置。 14)特許請求の範囲第11項または第12項または第
    13項記載のゲーム装置において、前記問題データとそ
    れに関連した回答データを記憶する不揮発性記憶手段と
    、および前記不揮発性の記憶手段からの問題データとそ
    の回答データを選択的に出力し前記問題データとその回
    答データを前記記憶手段に記憶する手段とを備えたこと
    を特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 15)特許請求の範囲第11項記載のゲーム装置におい
    て、更にプレーヤの回答選択に対応する前′記回答のう
    ちの正解を入力データ信号と比較する手段と、前記比較
    手段に応答して点数を有する得点出力を発生する手段と
    、および、前記得点出力に応答して得点を累算する手段
    とを備えていることを特徴とするビデオ式質疑応答ゲー
    ム装置。 16)特許請求の範囲第15項記載のゲーム装置におい
    て、更に前記回答人力データ信号の各正解に応じた。前
    記得点出力の点数を低減させる手段を備えていることを
    特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 17)特許請求の範囲第15項または第16珈記載のゲ
    ーム装置において、前記問題の表示と、それに関連した
    回答入力データ信号の正解の入力間の経過時間に応じて
    前記得点出力の点数を低減する手段を備えていることを
    特徴とするビデオ式質疑応答ゲーム装置。 18)特許請求の範囲第15項、第16項寸たけ第17
    項記載のゲーム装置において、前記累算手段に応じて累
    算した得点を表示する手段を備えていることを特徴とす
    るビデオ式質疑応答ゲ=ム装置。 19)特許請求の範囲第11項記載のゲーム装置におい
    て、前記表示された回答の正解が前記問題の表示から直
    接に推考しうろことを特徴とするビデオ式質疑応答ゲー
    ム装置。
JP58167633A 1982-09-13 1983-09-13 ビデオ式質疑応答ゲ−ム装置 Pending JPS59131385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41689882A 1982-09-13 1982-09-13
US416898 1982-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131385A true JPS59131385A (ja) 1984-07-28

Family

ID=23651765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58167633A Pending JPS59131385A (ja) 1982-09-13 1983-09-13 ビデオ式質疑応答ゲ−ム装置

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS59131385A (ja)
AU (1) AU1906483A (ja)
BE (1) BE897742A (ja)
BR (1) BR8304928A (ja)
DE (1) DE3332869A1 (ja)
DK (1) DK415883A (ja)
ES (1) ES8405631A1 (ja)
FR (1) FR2532857A1 (ja)
GB (1) GB2127201A (ja)
IT (1) IT1170489B (ja)
LU (1) LU84996A1 (ja)
NL (1) NL8303092A (ja)
NO (1) NO833249L (ja)
PT (1) PT77276B (ja)
SE (1) SE8304878L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229234A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Konami Digital Entertainment:Kk ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
WO2016084519A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JPWO2018038235A1 (ja) * 2016-08-25 2018-08-23 フロンティアマーケット株式会社 聴覚トレーニング装置、聴覚トレーニング方法、およびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958837A (en) * 1989-06-23 1990-09-25 Russell Faye Y Travel game with a game board display screen and electronic card reader
GB9004885D0 (en) * 1990-03-05 1990-05-02 Gallagher William P Assessment facility
US5842871A (en) * 1995-12-20 1998-12-01 Educational Insights, Inc. Electronic testing system for use by multiple students
EP1273327A2 (en) * 1997-04-24 2003-01-08 Sega Enterprises, Ltd. Game apparatus, game processing method, and recording medium
DE19803874C2 (de) * 1998-01-31 2000-08-31 Burkhard Grosse Audiovisuelles Lern-, Prüfungs-, und Quizgerät
DE19819922C2 (de) * 1998-05-05 2000-08-31 Burkhard Grosse Elektronisches Frage- und Antwortgerät
US6685476B1 (en) * 2000-05-23 2004-02-03 Robert L. Safran, Sr. Computer-based educational learning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278534A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Sony Corp Game or study adapter
JPS563077A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Hiroo Takemi Electronic *go* game device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2928189A (en) * 1956-08-16 1960-03-15 Molner Stanley Psychological testing apparatus
GB1223642A (en) * 1968-06-10 1971-03-03 Univ Illinois Improvements in or relating to teaching machine systems
IL34672A (en) * 1969-07-28 1972-11-28 Sanders Associates Inc Display tube touch-wire system
GB1287304A (en) * 1969-11-24 1972-08-31 Eugenia M Koos Educational television systems
JPS505886B1 (ja) * 1970-03-24 1975-03-08
GB1284836A (en) * 1970-11-17 1972-08-09 Data Plex Systems Educational device
US3765105A (en) * 1970-11-19 1973-10-16 Nutting D Multiple play or instructional device
GB1419600A (en) * 1972-04-07 1975-12-31 Westinghouse Learning Corp Computer-assisted instruction via video-telephone
JPS5628269B2 (ja) * 1973-09-14 1981-06-30
AU503614B2 (en) * 1975-04-08 1979-09-13 Sony Corporation Audiovisual teaching system
NL173449C (nl) * 1975-08-08 1984-01-16 Hermans Antonius Inrichting voor visuele communicatie.
JPS53120931A (en) * 1977-01-28 1978-10-21 Creativity & Electronics Electronic teaching device
JPS55120072A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Sharp Kk Image signal processor
US4422105A (en) * 1979-10-11 1983-12-20 Video Education, Inc. Interactive system and method for the control of video playback devices
JPS5734880A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Nintendo Co Ltd Figure display game device
FR2491237A1 (fr) * 1980-09-29 1982-04-02 Perret Henri Appareil didactometrique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278534A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Sony Corp Game or study adapter
JPS563077A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Hiroo Takemi Electronic *go* game device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229234A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Konami Digital Entertainment:Kk ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
JP4510841B2 (ja) * 2007-03-23 2010-07-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
WO2016084519A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN107004372A (zh) * 2014-11-27 2017-08-01 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和计算机程序
JPWO2016084519A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US10847047B2 (en) 2014-11-27 2020-11-24 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and computer program
JPWO2018038235A1 (ja) * 2016-08-25 2018-08-23 フロンティアマーケット株式会社 聴覚トレーニング装置、聴覚トレーニング方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU1906483A (en) 1984-03-22
GB8324392D0 (en) 1983-10-12
IT8348966A0 (it) 1983-09-12
DE3332869A1 (de) 1984-03-15
IT1170489B (it) 1987-06-03
ES525533A0 (es) 1984-06-16
DK415883D0 (da) 1983-09-13
LU84996A1 (fr) 1984-03-16
GB2127201A (en) 1984-04-04
SE8304878D0 (sv) 1983-09-12
FR2532857A1 (fr) 1984-03-16
DK415883A (da) 1984-03-14
PT77276B (en) 1986-03-11
NL8303092A (nl) 1984-04-02
ES8405631A1 (es) 1984-06-16
SE8304878L (sv) 1984-03-14
NO833249L (no) 1984-03-14
PT77276A (en) 1983-10-01
BR8304928A (pt) 1984-04-24
BE897742A (fr) 1984-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wright et al. Pace and continuity of television programs: Effects on children's attention and comprehension.
US6057501A (en) Method and apparatus for teaching musical notation to young children
US5647796A (en) Method of simulating pictures for infants and very young children
GB2182190A (en) Educational device
JPH02502074A (ja) 電子ブリッジゲームのための方法及び装置
JPS59131385A (ja) ビデオ式質疑応答ゲ−ム装置
US4961579A (en) Electronic puzzle game
US20060205516A1 (en) Media playing system and process
US20050153765A1 (en) Electronic memory game
US6155838A (en) Question and answer amusement device
JPH10274918A (ja) 身体動作練習システムおよび身体動作練習用教材
US4646172A (en) Video system and method
JP2662630B2 (ja) テレビゲーム機
JP2008049200A (ja) ゲームシステム
JPH0850445A (ja) コンピュータを利用した学習システム
JP2942793B2 (ja) クイズゲーム装置
US20050184461A1 (en) Electronic drawing game
JP3816133B2 (ja) パチンコ機の画像表示装置
JP2003038850A (ja) クイズゲームの出題制御方法
JPH10272254A (ja) クイズゲーム装置
JPH0137658Y2 (ja)
RU2018339C1 (ru) Игровой автомат "кто сильнее"
JPH08280874A (ja) シミュレーション式パチンコゲーム機の機能拡張方法及び装置
RU15550U1 (ru) Видеоигровой аттракцион в вопросы и ответы
US20120238360A1 (en) Video match game