JPS5912Y2 - 奇数条植歩行型田植機 - Google Patents
奇数条植歩行型田植機Info
- Publication number
- JPS5912Y2 JPS5912Y2 JP1977164659U JP16465977U JPS5912Y2 JP S5912 Y2 JPS5912 Y2 JP S5912Y2 JP 1977164659 U JP1977164659 U JP 1977164659U JP 16465977 U JP16465977 U JP 16465977U JP S5912 Y2 JPS5912 Y2 JP S5912Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- row
- rice transplanter
- bundle
- vertical rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、機体横巾方向での中央位置に植付条部が存在
するように苗植付装置の配設位置を定めた奇数条植歩行
型田植機に関する。
するように苗植付装置の配設位置を定めた奇数条植歩行
型田植機に関する。
奇数条植歩行型田植機により苗植付は作業を行う場合に
は、操縦者は、機体横巾方向中央位置に植付けられる苗
を踏み付けないように、機体中央から横側方へ変位した
位置を、つまり、中央位置の植付条部とそれに隣接する
植付条部との条間を歩行し乍らバンドルを握持するので
あり、又、路上走行時においては、操縦者が機体を安定
に維持するべく機体中央位置から等距離にあるバンドル
部分を握持して機体中央位置を歩行することが望ましい
のであり、従来から、苗植付は作業時及び路上走行時の
両方において無理のない姿勢でバンドルを握持し得るバ
ンドル構造が望まれていた。
は、操縦者は、機体横巾方向中央位置に植付けられる苗
を踏み付けないように、機体中央から横側方へ変位した
位置を、つまり、中央位置の植付条部とそれに隣接する
植付条部との条間を歩行し乍らバンドルを握持するので
あり、又、路上走行時においては、操縦者が機体を安定
に維持するべく機体中央位置から等距離にあるバンドル
部分を握持して機体中央位置を歩行することが望ましい
のであり、従来から、苗植付は作業時及び路上走行時の
両方において無理のない姿勢でバンドルを握持し得るバ
ンドル構造が望まれていた。
しかも、苗植付は作業時において機体を左右に振って操
向操作、あるいは旋回操作する場合には、圃場の泥面か
ら受ける抵抗に抗して機体を左右に振るために、操縦者
は比較的大きな力をバンドルに付与しなければならず、
機体横方向に加える操作力を無理なく十分に付与し得る
バンドル構造とする必要がある。
向操作、あるいは旋回操作する場合には、圃場の泥面か
ら受ける抵抗に抗して機体を左右に振るために、操縦者
は比較的大きな力をバンドルに付与しなければならず、
機体横方向に加える操作力を無理なく十分に付与し得る
バンドル構造とする必要がある。
本考案の目的は、バンドル杆の形状とその配設位置との
組み合わせ構造をもって、圃場および路上での何れの走
行時にも無理のない姿勢で安全にバンドルを握持するこ
とができ、しかも、圃場での苗植付は作業時におけるバ
ンドル操作を行ない易くした構造の奇数条植歩行型田植
機を提供することにある。
組み合わせ構造をもって、圃場および路上での何れの走
行時にも無理のない姿勢で安全にバンドルを握持するこ
とができ、しかも、圃場での苗植付は作業時におけるバ
ンドル操作を行ない易くした構造の奇数条植歩行型田植
機を提供することにある。
本考案による奇数条植歩行型田植機の特徴とする構成は
、機体横巾方向での中央位置に植付条部が位置するよう
に苗植付装置を配設した奇数条植歩行型田植機において
、そのバンドル杆を、機体前後方向に沿わせた左右一対
の縦杆部分とその縦杆部分天々をつなぐ横杆部分とでル
ープ状に構成すると共に、そのバンドル杆を、機体横巾
方向での中央位置に対して横外方側へ変位させて左右対
称に、かつ、中央位置の植付条部に近い側の縦杆部分を
前記中央位置の植付条部とそれに隣接する植付条部との
略中間部に位置させ、前記中央位置の植付条部から遠い
側の縦杆部分を前記隣接植付条部近くに位置させて配設
した点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
、機体横巾方向での中央位置に植付条部が位置するよう
に苗植付装置を配設した奇数条植歩行型田植機において
、そのバンドル杆を、機体前後方向に沿わせた左右一対
の縦杆部分とその縦杆部分天々をつなぐ横杆部分とでル
ープ状に構成すると共に、そのバンドル杆を、機体横巾
方向での中央位置に対して横外方側へ変位させて左右対
称に、かつ、中央位置の植付条部に近い側の縦杆部分を
前記中央位置の植付条部とそれに隣接する植付条部との
略中間部に位置させ、前記中央位置の植付条部から遠い
側の縦杆部分を前記隣接植付条部近くに位置させて配設
した点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
すなわち、バンドル杆をループ状に構成したことにより
、後方側への先鋭な突起物をなくして安全な構造を得る
ことができ、また、圃場では、機体横巾方向での中央位
置の植付条部とそれに隣る植付条部との中間位置を歩行
する操縦者の走行中心線に対して左右両側にバンドル杆
が存在し、かつ、路上では、機体中央位置を歩行中心線
として、その両側にバンドル杆が存在するので、圃場・
路上の何れの走行状態においても、歩行中心線の両側の
バンドル杆を栗な姿勢で保持することができ、しかも、
必要とあればいつでも、その操縦者の肩幅程度か、それ
よりもやや広め程度の間隔を隔てて、つまり、換言すれ
ば、歩行中心から植付条間隔の一つ分程度以上の距離を
隔てない位置にバンドル杆の縦杆部分を位置させである
ので、その縦杆部分を握っての機体の横振り動作を伴う
操向操作を容易に行い易いものである。
、後方側への先鋭な突起物をなくして安全な構造を得る
ことができ、また、圃場では、機体横巾方向での中央位
置の植付条部とそれに隣る植付条部との中間位置を歩行
する操縦者の走行中心線に対して左右両側にバンドル杆
が存在し、かつ、路上では、機体中央位置を歩行中心線
として、その両側にバンドル杆が存在するので、圃場・
路上の何れの走行状態においても、歩行中心線の両側の
バンドル杆を栗な姿勢で保持することができ、しかも、
必要とあればいつでも、その操縦者の肩幅程度か、それ
よりもやや広め程度の間隔を隔てて、つまり、換言すれ
ば、歩行中心から植付条間隔の一つ分程度以上の距離を
隔てない位置にバンドル杆の縦杆部分を位置させである
ので、その縦杆部分を握っての機体の横振り動作を伴う
操向操作を容易に行い易いものである。
さらにまた、圃場で機体を旋回させる場合や、機体を左
右に振って操向操作を行なう場合には、機体中央から横
側方へ変位した位置を歩行する操縦者は、一方の手で、
機体中央に対して、操縦者側に変位しているループ状バ
ンドル杆に対しては、機体外方側の縦杆部分を握り、他
方のループ状バンドル杆に対しては、機体内方側の縦杆
部分を握ることとなるのであるが、前記バンドル杆の縦
杆部分は、一方は、つまり、操縦者側のループ状バンド
ル杆の縦杆部分は、隣接植付条部近くに設け、他方は、
つまり、操縦者側と反対側のループ状バンドル杆の縦杆
部分は、機体中央位置の植付条部とそれに隣接する植付
条部との略中間部位置に位置させて設けであるから、植
付条部間の中心位置を歩行する操縦者に対して握りの位
置に遠近の差ができ、遠い側の握りの位置の手が延びて
、力を付与させ易く、つまり、本来人間は手が延びた状
態で物に引っ張り力を与える状態が最大限力を発揮させ
易いものであるがら、これによって、機体の旋回や操向
操作が行ない易いという利点を有する。
右に振って操向操作を行なう場合には、機体中央から横
側方へ変位した位置を歩行する操縦者は、一方の手で、
機体中央に対して、操縦者側に変位しているループ状バ
ンドル杆に対しては、機体外方側の縦杆部分を握り、他
方のループ状バンドル杆に対しては、機体内方側の縦杆
部分を握ることとなるのであるが、前記バンドル杆の縦
杆部分は、一方は、つまり、操縦者側のループ状バンド
ル杆の縦杆部分は、隣接植付条部近くに設け、他方は、
つまり、操縦者側と反対側のループ状バンドル杆の縦杆
部分は、機体中央位置の植付条部とそれに隣接する植付
条部との略中間部位置に位置させて設けであるから、植
付条部間の中心位置を歩行する操縦者に対して握りの位
置に遠近の差ができ、遠い側の握りの位置の手が延びて
、力を付与させ易く、つまり、本来人間は手が延びた状
態で物に引っ張り力を与える状態が最大限力を発揮させ
易いものであるがら、これによって、機体の旋回や操向
操作が行ない易いという利点を有する。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は奇数条植歩行型田植機の一例としての三条植田植
機を示し、エンジン5に直結しであるミッションケース
6から後方に延出した伝動ケース兼用の機体フレーム7
の後端部に、左右横方向に往復移動可能な後傾姿勢の苗
のせ台8と、この苗のせ台8から取出した植付は単位苗
を順次植付ける植付は爪9・・・・・・ならびに、これ
らの駆動機構を内装しである植付ミッションケース10
などからなる苗植付装置11を連設するとともに、昇降
可能な左右一対の推進車輪12.12’間には、その左
右両側個所及び中央個所に苗植付は用切矢部と整地部と
を有する状態で一体成形しである一つの整地用フロート
13を配設している。
機を示し、エンジン5に直結しであるミッションケース
6から後方に延出した伝動ケース兼用の機体フレーム7
の後端部に、左右横方向に往復移動可能な後傾姿勢の苗
のせ台8と、この苗のせ台8から取出した植付は単位苗
を順次植付ける植付は爪9・・・・・・ならびに、これ
らの駆動機構を内装しである植付ミッションケース10
などからなる苗植付装置11を連設するとともに、昇降
可能な左右一対の推進車輪12.12’間には、その左
右両側個所及び中央個所に苗植付は用切矢部と整地部と
を有する状態で一体成形しである一つの整地用フロート
13を配設している。
そして、前記植付はミッションケース10側がら苗のせ
台8の下側部を通して後方上方に延出した固定バンドル
枠3の横枠部分3Aの、機体横巾方向の中央位置に対し
て左右対称位置に、機体横巾方向の中央位置に対して左
右対称位置の何れかに変位して、中央の植付条部と隣接
植付条部との間を操縦者が歩行するときにおける歩行中
心線す。
台8の下側部を通して後方上方に延出した固定バンドル
枠3の横枠部分3Aの、機体横巾方向の中央位置に対し
て左右対称位置に、機体横巾方向の中央位置に対して左
右対称位置の何れかに変位して、中央の植付条部と隣接
植付条部との間を操縦者が歩行するときにおける歩行中
心線す。
bの左右対称位置を握持することが可能な握り部I A
、I A’及びI B、I B’と、機体横巾方向の中
央位置を歩行するときにおける歩行中心aの左右対称位
置を握持することが可能な握り部IC,及び1Cとを、
機体前後方向に伸びた一対の縦杆部分とそれをつなぐ横
杆部分とで構成されたループ状のバンドル杆1,1′を
左右対称位置に配設することによって形成し、それら二
つのバンドル杆1,1′を、機体中央位置の左右両側に
隣接位置する握り部1B、IA’間に体を入り込ませ得
るだけの空間を形成する状態で固着するとともに、前記
バンドル杆1.1′の機体横巾方向で隣接する合計間つ
の握り部I A、I B、I A’、I B’のうち、
機体中央位置の左右両側に隣接位置する握り部IB、I
A’には、前記ミツションケース6に内装した左右の操
向クラッチ4,4′を入り切り操作することが可能な操
向クラッチレバ−2,2′を取り付けている。
、I A’及びI B、I B’と、機体横巾方向の中
央位置を歩行するときにおける歩行中心aの左右対称位
置を握持することが可能な握り部IC,及び1Cとを、
機体前後方向に伸びた一対の縦杆部分とそれをつなぐ横
杆部分とで構成されたループ状のバンドル杆1,1′を
左右対称位置に配設することによって形成し、それら二
つのバンドル杆1,1′を、機体中央位置の左右両側に
隣接位置する握り部1B、IA’間に体を入り込ませ得
るだけの空間を形成する状態で固着するとともに、前記
バンドル杆1.1′の機体横巾方向で隣接する合計間つ
の握り部I A、I B、I A’、I B’のうち、
機体中央位置の左右両側に隣接位置する握り部IB、I
A’には、前記ミツションケース6に内装した左右の操
向クラッチ4,4′を入り切り操作することが可能な操
向クラッチレバ−2,2′を取り付けている。
図面は本考案に係る奇数条植歩行型田植機の実施例を示
し、第1図は全体平面図、第2図は要部の拡大縦断背面
図である。 1.1′・・・・・・ハンドル杆、I A、I B、I
A’、I B’・・・・・・縦杆部分、I C,I
C’・・・・・・横杆部分、11・・・・・・苗植付装
置、a・・・・・・機体の横巾方向での中央位置。
し、第1図は全体平面図、第2図は要部の拡大縦断背面
図である。 1.1′・・・・・・ハンドル杆、I A、I B、I
A’、I B’・・・・・・縦杆部分、I C,I
C’・・・・・・横杆部分、11・・・・・・苗植付装
置、a・・・・・・機体の横巾方向での中央位置。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 機体横巾方向での中央位置aに植付条部が位置する
ように苗植付装置11を配設した奇数条植歩行型田植機
において、そのバンドル杆1,1′を、機体前後方向に
沿わせた左右一対の縦杆部分1A、1B、I A’、I
B’とその縦杆部分I A、I B、I A’、IB
′夫々をつなぐ横杆部分I C,I C’とでループ状
に構成すると共に、そのバンドル杆1,1′を、機体横
巾方向での中央位置aに対して横外方側へ変位させて左
右対称に、かつ、中央位置aの植付条部に近い側の縦杆
部分I B、I A’を前記中央位置aの植付条部とそ
れに隣接する植付条部との略中間部に位置させ、前記中
央位置aの植付条部から遠い側の縦杆部分IA、IB’
を前記隣接植付条部近くに位置させて配設しであること
を特徴とする奇数条植歩行型田植機。 ■ 前記奇数条植歩行型田植機は、三条植田植機である
実用新案登録請求の範囲第■項記載の奇数条植歩行型田
植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977164659U JPS5912Y2 (ja) | 1977-12-07 | 1977-12-07 | 奇数条植歩行型田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977164659U JPS5912Y2 (ja) | 1977-12-07 | 1977-12-07 | 奇数条植歩行型田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5488325U JPS5488325U (ja) | 1979-06-22 |
JPS5912Y2 true JPS5912Y2 (ja) | 1984-01-05 |
Family
ID=29162405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977164659U Expired JPS5912Y2 (ja) | 1977-12-07 | 1977-12-07 | 奇数条植歩行型田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108177569B (zh) | 2013-09-18 | 2021-02-05 | 提爱思科技股份有限公司 | 车辆座椅 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5425421U (ja) * | 1977-07-25 | 1979-02-19 |
-
1977
- 1977-12-07 JP JP1977164659U patent/JPS5912Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5488325U (ja) | 1979-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5730531B2 (ja) | 歩行型管理機 | |
US20040140108A1 (en) | Walk-behind tiller | |
JPS5912Y2 (ja) | 奇数条植歩行型田植機 | |
JPS5837215Y2 (ja) | 奇数条植歩行型田植機 | |
JP2003284401A (ja) | 歩行型管理機 | |
US11895936B2 (en) | Vehicle for cultivation and transportation | |
JPS589822Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPS5854903Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JP4417279B2 (ja) | 歩行型農作業機のハンドル構造 | |
JPS5921986Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JP3416987B2 (ja) | 操作ワイヤ−の着脱機構 | |
JP2018000121A (ja) | 歩行型畝跨ぎ耕耘機 | |
JPS5839264Y2 (ja) | 歩行型田植機のハンドル | |
JPS6010342Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPS6030894Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPH06125603A (ja) | 歩行型移動農機 | |
JPH0636650Y2 (ja) | 歩行二輪型田植機 | |
JPS6329365Y2 (ja) | ||
JPS6230918Y2 (ja) | ||
JPH0125532Y2 (ja) | ||
JPS6349140Y2 (ja) | ||
KR20150004801A (ko) | 보행형 농작업기 | |
JPH05294253A (ja) | 自走作業車 | |
JPS6045882B2 (ja) | 歩行型湿田作業機 | |
JP2005046062A (ja) | 農作業車 |