JPS5912992A - 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法 - Google Patents

脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法

Info

Publication number
JPS5912992A
JPS5912992A JP12116582A JP12116582A JPS5912992A JP S5912992 A JPS5912992 A JP S5912992A JP 12116582 A JP12116582 A JP 12116582A JP 12116582 A JP12116582 A JP 12116582A JP S5912992 A JPS5912992 A JP S5912992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
slurry
deashing
particle size
deashed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12116582A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kaji
梶 隆一
Tadashi Muranaka
廉 村中
Hideo Kikuchi
菊池 秀雄
Hidetoshi Akimoto
秋元 秀敏
Yoshiki Noguchi
芳樹 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP12116582A priority Critical patent/JPS5912992A/ja
Publication of JPS5912992A publication Critical patent/JPS5912992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灰分含有量の少ない輸送容易な脱灰高濃度石炭
スラリーの製造方法に関する。
石炭から灰分を分離し、灰分含有量の少ない脱灰炭を得
る方法として、油滴浮上法や浮選法が知られている。こ
れらめ脱灰方法は石炭内に含有される微小な無機物質粒
子を炭質分から分離することをその原理としているだめ
、石炭を出来るだけ小粒径の粒子に粉砕してから上記の
脱灰操作を行うことによシ、より筒い脱灰性能が得られ
る。一方、高濃度スラリーの製造技術においては、石炭
を高濃度に含有し、なおかつ低い粘性を有する石炭スラ
リーを製造するためには、例えば、米国特許第3,76
2,887号明細書に示されるごとく使用する石炭の粒
径分布を広くシ、出来るだけ小粒径のものから大粒径の
ものを含有することが必要である。上記2つの技術は、
本質的に相反する条件を要求しているだめ、従来脱灰し
た石炭を用いて高濃度石炭スラリーを製造する技術につ
いて、開示された例はない。しかし、脱灰して灰分含有
量の少なくなった石炭を用いて高濃度石炭スラリーを製
造し輸送に供すれば灰分減少量だけスラリー輸送の効率
が同上し、輸送コストの低減を図ることが出来るためそ
の効果は太きい。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、灰分含有量の少ない流体として輸送可能な
高濃度石炭スラリーを製造し、そのスラリー輸送コスト
の低減を図ることにめる。
即ち、本発明の特徴とする脱灰高濃度石炭スラリーの製
造方法は、粉砕した石炭を2種類以上の粒径に分級し、
この分級した粒径の異なる石炭を空隙率が40チ以下と
なるように混合し、しかる後石炭に溶媒を添加してスジ
リー化すると共に脱灰操作し、脱灰されたスラリー中の
石炭濃度を55恵量%〜75重kqbにしてなることに
ある。
以下本発明を図面によって説明する。第1区は各粒径に
粉砕した石炭の内、炭質分生に残存する灰分の含有量を
示したものである。この結果は以下に述べるようにして
求めた。石炭を粉砕した後粒径別に分級を行う。分級し
た各粒径の粒子は炭質分の粒子と、粉砕により遊離した
灰分粒子の混合物となっているが、このようにして得だ
各粒径の粒子を、比重1.4の四塩化炭素中に浸漬し比
重差分別を行うと、炭質分と灰分の比重差により炭質分
は浮上し、灰分は沈降りる。このようにして得た炭質分
生になお残存する灰分を測定(,7、各粒径毎に示した
ものが第1図である。第1図から、冒い脱灰性能を得る
だめには石炭を出来る限り微小粒子に粉砕する必要があ
ることがわかる。しかし、第1図は粉砕した石炭の粒径
がおる程度大きく庁っても、上記のようにして得た炭質
分生の灰分は原炭のものよりも少なく、粉砕粒径を50
0μm8度としても、得られた炭質分生の灰分は9.4
%であり、原炭に比べ約23チ灰分が減少しており、脱
灰が可能であることを示している。
一方、高濃度スラリーの製造においては前記したように
石炭粒子の粒径分布を広く取り、既に特願昭56−10
7070で提案したようにその空隙率を出来る限シ小さ
くすることによp1高濃度でしかも粘性の低いスラリー
を製造することが出来る。
高濃度スラリーを工業的に製造する場合、異なる条件で
石炭を粉砕し異なる粒径分布を廟する粉状石炭を製造テ
、これらを混合することによp粒径分布を調整して空隙
率の小さい粉砕石炭を製造することになる。このように
石炭粒子の粒径分布を調整するに当り、粒径の累積重量
分布曲線が出来るだけ凹凸のないなめらかな曲線となる
ように調整することが重要である。第2図2及び第3図
に示した粒径分布は高濃度スラリーの製造に適し九粒径
分布曲線の一例であり以下のようにして調製した。第2
図2及び第3図3の粒径分布を持つものは、灰分12.
.7重量%含有する石炭(以下A炭種と称す)をスクリ
ーンミルによシ粒径300μm以下に粉砕したもの及び
これを更にボールミルによ910分間及び2時間粉砕し
て得た3種類の異なる粒径分布を持つ粉炭を混合するこ
とにより製造した。第3図4及び5の粒径分布を持つも
のは、上記3種類の粉砕炭に加え、ボールミルによ92
1時間粉砕した石炭を混合することによυ製造した。第
2図2の粒径分布を持つ石炭の空隙率は35.1俤で6
j)、第3図3の粒径分布を持つ石炭の空隙率は29.
0%、第3図4の粒径分布を持つ石炭の空隙率は38.
9%、第3図5の粒径分布を持つ石炭の空隙率は420
%であった。
これらの粒径分布を持つ石炭を、石炭に対し0.5重量
%の陰イオン系界面活性剤を含有する水と混合し、石炭
を70重量%含有するスラリーを製造し、その粘性を測
定したところ第2図2の粒径分布を持つ石炭のスラリー
はl、(ipa−see、第3図3の粒径分布を持つ石
炭のスラリーは0.9Pa・(8)、第3図4の粒径分
布を持つ石炭のスラリーはλ1pa−sec、第3図5
0粒径分布を持つ石炭のスラリーは’2.5Pa一式で
おったっ 第4図はこれらの結果を各々の石炭の空隙率に対する関
係として示したものである。空隙率が小さいほどスラリ
ーの粘度は低くなるが、本例のように石炭粒子の粒径分
布が第2図2や第3図に示したように連続的になる場合
には、空隙率が4゜チ以下どなるように石炭の粒径調整
を行うことにより、粘度が約2pa−m以下で、流体と
して輸送可能な程度に充分流動性のあるスラリーを製造
することが可能となる。
第5図にそのフローシートを示した装置にょシ、第2図
に示した粒径分布を持つように粉砕もしくは粒径調整を
行ったA炭種により脱灰試験を行った。図中11は送風
機、12はアトマイザ、13は脱灰塔、14は石炭スラ
リー、15は脱灰炭回収装置、16は脱灰炭スラリーで
ある。ここに、第2図1はボールミルにより直径74μ
m以下に粉砕したものでおり、第2図2は前記のように
高濃度スラリー化に適し九粒径分布に調整したものであ
る。脱灰試験には浮選法を用い、起泡剤として酢酸、捕
集剤として灯油を用いた。第5図の脱灰塔13中の石炭
スラリ一体積は3.4t、初期石炭スラリー中の石炭濃
度は3重量%とした。浮選に用いた空気量は140t/
hrであった。第2図1の粒径分布の石炭では回収率9
0%のとき脱灰率は約72チであった。第2図2の粒径
分布の石炭では同一回収率のときの脱灰率は約65チで
あり、高濃度石炭スラリーに適した広い粒径分布を持つ
粉砕炭でもかなり高い脱灰率を得ることが出来ることを
見出した。また、このときの回収率が20.75.90
%における脱灰炭の粒径分布を測定したところ、第2図
2に示した脱灰前のものと全く同一であり脱灰により粒
径分布は変化しないことを見出した。
更に灰分10重量%を含有する石炭(以下B炭種と称す
)を第2図2の粒径分布となるように粉砕し粒径調整し
て上記と同様の条件で脱灰試験を行った。この場合回収
率80%のときの脱灰率は約68チであった。このとき
、回収率が20゜70.80%における脱灰炭の粒径分
布を測定したところ、第6図6〜8に示すように、脱灰
することにより粒径分布が変化することを見出した。
これは、脱灰操作により、あらかじめ粒径調整をした石
炭が再び分級されるため、このままでは、高濃度スラリ
ーを製造することが困難であることを示すものであるが
、本発明になる方法により、以下の各実施例に具体的に
示すように、脱灰炭による高濃度スラリーの製造が可能
となる。
実施例I A炭種を第2図2に示した粒径分布となるように粉砕及
び粒径分布の調整を行い、水と混合することにより石炭
濃度3重量%となるスラリーを作成した。このスラリー
に、起泡剤として界面活性剤をスラリーに対し1000
 ppm、捕集剤として灯五を石炭に対し2001)p
m添加し、このスラリーを第7図に示した装置により脱
灰操作を行った。即ちA炭種を、粉砕・粒径調整工程2
1により上記のような粒径分布を持つ石炭を製造し、タ
ンク22により上記組成のスラリーを製造する。
このスラリーをポンプ23により脱灰塔26に1t/分
の流量で送る。脱灰塔6は直径200++mの円径で、
その高さは1000wあシ、下部にはポンプ24よシ送
られた空気を微細□化するだめのアトマイザ25が設置
されている。脱灰塔26内のスラリー容量は約31tで
、本実施例では空気流量を1300t/hrとした。脱
灰炭は気泡とともに脱灰塔26の上部に上昇し、回収翼
27によりシックナー28に回収される。一方脱灰塔2
6内に残留した灰分は塔下部より水スラリーとしてシッ
クナー29に取り出す。シックナー28により濃縮した
スラリーはタンク30に移され高濃度スラリー用アニオ
ン系界面活性剤を添加する。
上記条件による試験により、仕込み石炭中炭質分の90
9!+が回収され、脱灰炭中の灰分は4.7チであり脱
灰率63チであった。脱灰炭の粒径分布は第2図2の仕
込み石炭のものと同一であり、脱灰高濃度スラリーの石
炭濃度は65%で、その粘度は0.6Pa−secであ
った。同一条件における脱灰前の石炭スラリーの粘度は
約0.6Pa−(8)であり、上記脱灰炭においてもそ
のスラリー粘度は脱灰前の石炭スラリーと同一であった
。脱灰操作前後の石炭の粒径分布が同一であることから
れかるように、空隙率も脱灰操作前後でほとんど変化せ
ず、脱灰前の石炭が35.1%、脱灰後の石炭のものは
36%であった。
実施例2 B炭種について脱灰操作を行い、脱灰高濃度スラリーの
製造試験を行った。本実施例では第8図に示した□よう
に、脱灰塔を3塔設置し、多段脱灰を行った以外、条件
は実施例1と同一である。第1脱灰塔26’a下部より
取り出されたスラリーは第2脱灰塔26bに供給され、
第2脱灰塔26b下部より取り出されたスラリーは第3
脱灰塔26Cに供給される。各脱灰基26a〜26Cよ
り回収された脱灰炭はシックナー28で実施例1と同様
に濃縮され脱灰高濃度スラリーと成す。
脱灰基26a〜26Cにおいて回収された脱灰炭の粒径
分布を測定したところ、先の例において第6図に示した
ように、脱灰基26aでの脱灰炭は第6図6、脱灰基2
6bでの脱灰炭は第6図7、脱灰基26Cでの脱灰炭は
第6図8に示したような粒径分布となっていた。これら
の脱灰炭を混合し、シックナー28により濃縮し、タン
ク30においてアニオン系界面活性剤と混合することに
よυ高濃度スラリーを製造した。この高濃度スラリー中
の石炭の粒径分布は輌2図2に示した脱灰前の仕込炭と
ほぼ同一であり、その灰分は約4%で、脱灰率は60%
であった。この高濃度スラリーの石炭濃度は実施例1の
場合と同様65チであり、その粘度は9.8pa−fl
eeであった。脱灰前の原炭により同一濃度の石炭水ス
ラリーを作成しその粘性を測定したところ、約0.7p
a−FINの値を得た。脱灰することにより、スラリー
の粘性が僅かに増大しているが、これはスラリー輸送に
ほとんど影響を及はさない。また、脱灰前の石炭の空隙
率は33%であったが、脱灰後得たスラリー中の石炭の
空隙率は約37%であった。
実施例3 A炭種を第3図4に示した粒径分布となるように粉砕及
び粒径分布の調整を行い、実施例1と同様に脱灰操作を
行った。この場合には、仕込み石炭中炭質分の92チが
回収され、脱灰炭中の灰分は約4チであり、脱灰率は6
8チであった。脱灰後の石炭粒子の粒径分布は第3図4
の仕込み石炭のものと同一であった。また、空隙率も脱
灰操作によりほとんど変化せず、脱灰前の仕込み石炭で
は38.9%、脱灰炭は39%であった。実施例1と同
様にして得られた脱灰炭スラリーを、遠心沈降法によシ
更に濃縮し、石炭を70重量%含有する脱灰高濃度スラ
リーを得、このスラリーの粘度を測定したところ、約2
..1pa−seeであった。脱灰前の仕込み炭により
同一濃度の石炭スラリーを製造しその粘度を測定したと
ころ、やはり2.1Pa・(8)であり、脱灰操作によ
シ、石炭水スラリーの性状は変化しないことを確認した
実施例4 A炭種を第9図に示し九粒径分布となるように粉砕及び
粒径分布の調整を行い、実施例1と同様に脱灰操作を行
った。この場合、仕込み石炭中炭質分の回収率は約60
チであった。前述したように、脱灰には浮選法を用い1
いるが、この方法では大粒径の石炭粒子の回収が困難で
あシ、脱灰後の石炭の粒径分布を測定したところ、50
0μm以上の石炭粒子はほとんど回収されていなかった
炭質分の回収率が前記実施例に比べ低いのはこのためと
考えられる。前記実施例と同様の方法により得た脱灰高
濃度スラリーの濃度は65%であシその粘度は約9.7
pa−1eCであった。また、脱灰炭中の灰分は5,2
%であり、脱灰性能としては約59チを得ることが出来
た。
本発明によれば、石炭の脱灰を行うと同時に、得られた
脱灰炭スラリーを濃縮して、灰分含有箪の少ない脱灰高
濃度スラリーの製造が可能となり、脱灰による石炭の良
質化を図ると同時に、脱灰炭を高濃度スラリー化するこ
とにより、スラリー輸送コストの低減を図ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は石炭粉砕粒径と残存灰分の関係を示す線図、第
2図及び第3図は脱灰試験に用いた石炭の粒径分布を示
す線図、第4図は石炭スラリーの粘性と空隙率の関係を
示す線図、第5図は脱灰試験に用いた実験装置の説明図
、第6図は脱灰炭の粒径分布を示す線図、第7図は本発
明の実施例1に用いられた実験装置の系統図、第8図は
本発明の実施例2に用いられた実験装置の系統図、第9
図は本発明の実施例4で用いられた石炭の粒径分布を示
す線図である。 21・・・石炭粉砕及び粒径分布調整工程、22・・・
脱灰スラリー調整タンク、25・・・アトマイザ、26
・・・脱灰基、27・・・脱灰炭回収装置、28及び2
9・・・シックナー、30・・・高濃度スラリー調製タ
ンク。 第10 享立 イ釜 (Jun J 第30 纂手口 30 I 第60 闇90

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粉砕した石炭を2種類以上の粒径に分級し、この分
    級した粒径の異なる石炭を空隙率が40%以下となるよ
    うに混合し、しかる後石炭に溶媒を添加してスラリー化
    すると共に脱灰操作し、脱灰されたスラリー中の石炭濃
    度を55重量−〜75重量%にしてなることを特徴とす
    る脱灰高濃度石炭スラリーの製造方法。 2、脱灰されたスラリーに界面活性剤を添加してなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の脱灰高濃度
    石炭スラリーの製造方法。 3、脱灰操作を多段にしてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の脱灰高濃度石炭スラリーの製造方
    法。
JP12116582A 1982-07-14 1982-07-14 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法 Pending JPS5912992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116582A JPS5912992A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116582A JPS5912992A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5912992A true JPS5912992A (ja) 1984-01-23

Family

ID=14804448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12116582A Pending JPS5912992A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176957A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的分析装置およびその方法
JPS61225289A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Kubota Ltd 石炭水スラリ−の製造方法
JPH1026626A (ja) * 1997-04-04 1998-01-27 Hitachi Ltd 自動分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176957A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的分析装置およびその方法
JPS61225289A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Kubota Ltd 石炭水スラリ−の製造方法
JPH1026626A (ja) * 1997-04-04 1998-01-27 Hitachi Ltd 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0108767B1 (en) A process for producing a slurry of a pulverized carbonaceous material
US4484928A (en) Methods for processing coal
JPS588719B2 (ja) 石炭を脱灰造粒して輸送する方法
US4762526A (en) Process for deashing coal
JPS61123699A (ja) 脱灰高濃度スラリ−の製造方法
JPH0711268A (ja) 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPH0220297B2 (ja)
US4376700A (en) Method for beneficiating coal ore
Gürses et al. Selective oil agglomeration of brown coal: a systematic investigation of the design and process variables in the conditioning step
JPS5912992A (ja) 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法
US4786289A (en) Process for producing a coal-water slurry
CA1169651A (en) Process for producing coal-oil-water fuel
Kim et al. Effect of grinding conditions on the performance of a selective agglomeration process for physical coal cleaning
JPS59115392A (ja) 脱灰高濃度石炭水スラリプロセス
JPS61106698A (ja) 微小造粒炭のサイクロンによる回収方法
JPS58191793A (ja) 石炭の脱灰法
JPH0259197B2 (ja)
JP2573136B2 (ja) 脱灰高濃度石炭水スラリーの製造方法
JPS6157688A (ja) 石炭−水スラリの製造法
JPH0328476B2 (ja)
JPS5852392A (ja) 石炭−水スラリ−の脱灰法
JPS5958093A (ja) 石炭スラリ−の調整方法
JPH0328475B2 (ja)
CN104815761A (zh) 一种矿物捕收剂
JPS6160789A (ja) 石炭一水スラリの製造方法