JPH0711268A - 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法 - Google Patents

脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法

Info

Publication number
JPH0711268A
JPH0711268A JP34590291A JP34590291A JPH0711268A JP H0711268 A JPH0711268 A JP H0711268A JP 34590291 A JP34590291 A JP 34590291A JP 34590291 A JP34590291 A JP 34590291A JP H0711268 A JPH0711268 A JP H0711268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
coarse
fine
slurry
grained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34590291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Toko
仁 都甲
Hideo Fujimura
英夫 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON COM KK
Original Assignee
NIPPON COM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON COM KK filed Critical NIPPON COM KK
Priority to JP34590291A priority Critical patent/JPH0711268A/ja
Priority to AU28471/92A priority patent/AU659236B2/en
Priority to CN 92114845 priority patent/CN1073757A/zh
Publication of JPH0711268A publication Critical patent/JPH0711268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】品質の一定した安定性に優れた脱灰高濃度石炭
−水スラリ−を簡単に効率良く製造する。 【構成】破砕した原炭を、粗粒炭と微粒炭に分級する工
程、この粗粒炭をジグ選炭又は重液サイクロン選炭して
低灰分の粗粒精炭と高灰分の粗粒沈炭とに分離する工
程、この粗粒沈炭を粉砕して微粒炭となし、これを上記
微粒炭と一緒にして浮遊選炭にかけ浮揚物と沈降スラッ
ジに分離する工程、この浮揚物を濃縮し、次いで塔型磨
砕機で微粉砕処理して微粉砕炭スラリ−とする工程、上
記粗粒精炭と微粉砕スラリ−とを粉砕機に入れて粉砕処
理して石炭−水スラリ−にする工程からなる高濃度石炭
−水スラリ−の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉砕した石炭を分散剤
で水に分散させた高濃度石炭−水スラリ−の製造方法に
関し、さらに詳しくは、脱灰工程を組み込んだ低灰分の
高濃度石炭−水スラリ−の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石炭の輸送性、貯蔵性、取扱い性を改善
するために、粉砕した石炭を水に分散させて石炭−水ス
ラリ−となすことは従来より行われている。この石炭−
水スラリ−は、燃焼効率の点から高濃度が要求され、ま
た輸送、取扱い易さなどの点からは低粘度が要求され
る。
【0003】石炭は通常不燃焼分(灰分)を含んでい
る。この灰分は、燃焼時にボイラ−の燃焼ノズルや壁を
損傷し、また燃焼後の処分に問題が生じる。このため、
石炭−水スラリ−の製造工程に脱灰工程を組込む方法が
開発されている。例えば、原料石炭を低灰分炭と中灰分
炭とに選別し、この中灰分炭を粉砕して石炭−水スラリ
−としたのち浮遊選炭して脱灰スラリ−を得、一方前記
低灰分炭を粉砕すると共に前記脱灰スラリ−と混合して
脱灰高濃度石炭−水スラリ−を製造する方法(特開昭5
9−215391号)、また、粗粒粉砕原料石炭のうち
高比重炭を除去し、残りの低比重炭のみを対象として石
炭−水スラリ−としたのち浮遊選炭で脱灰を行い、次い
で分散剤の存在下で混練して高濃度石炭−水スラリ−を
製造する方法(特開昭60−203697号)が知られ
ている。
【0004】これらの提案された従来法によると、脱灰
された石炭−水スラリ−を得ることはできるが、高濃度
のスラリ−を得ることが困難で、またそのスラリ−の安
定性も充分とはいえない。またこれらの方法においては
脱水機を使用する必要があるため、動力を要し、工程が
繁雑になり、効率が良くない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、安定性に優
れた脱灰高濃度石炭−水スラリ−を効率良く安定に製造
する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
法で安定性に優れた高濃度の石炭−水スラリ−が得られ
がたい原因について種々究明した結果、次の事項を知見
した。すなわち、粉砕された石炭粒子の灰分の含有量
は、粒子径が小さいほど大きくなるため、浮遊選炭によ
る灰分除去で粒子径の小さいものほど除去される割合が
大きくなる。また、石炭分も超微粒になると、浮遊選炭
の泡に付着回収される割合が低下し、失われる量の割合
が大きくなる。更に浮遊選炭後に脱水機を設けると超微
粒子ほど水側に失われる量の割合が大きくなる。したが
って調製された石炭−水スラリ−は最密充填状態を形成
するには微粒子分が不足し、高濃度になりにくく、また
懸濁性が劣り安定性に欠けることとなる。
【0007】また、ジグ選炭又は重液サイクロン選炭処
理量と浮遊選炭処理量の割合は、これら選炭の条件や石
炭の灰分含有量の多少により変化するため、それ等2種
の処理で得られた精炭を1つのミルに投入する上記提案
された従来法においては、入口投入原料の粒度分布が変
化するためミル出口の製品たる石炭−水スラリ−の粒度
分布も変化してしまい、このように製品の粒度分布が変
動すると、石炭−水スラリ−特有の性質として、その濃
度が変動し所望の一定濃度の製品が得がたくなることを
知見した。
【0008】そこで、本発明者らは、ジグ選炭又は重液
サイクロン選炭処理し得られた分はそのまま粉砕機に供
給するが、浮遊選炭処理時の浮揚分は、一旦塔型磨砕機
で微粉砕処理してから粉砕機に供給すると、微粒子分が
補充できると共に、選炭の条件、原炭の灰分が変動して
も、粉砕機に供給する粒度分布を一定になし得ることに
注目し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、次の、 (1)、原炭を破砕する工程。 (2)、破砕した原炭を、粒径約0.5mm以上の粗粒
炭と粒径約0.5mm以下の微粒炭に分級する工程。 (3)、上記(2)の分級工程で得た粒径約0.5mm
以上の粗粒炭を、ジグ選炭処理又は重液サイクロン選炭
処理して低灰分粗粒炭と高灰分粗粒炭とに分離する工
程。 (4)、上記(3)の分離工程で得た高灰分粗粒炭を粉
砕して粒径約0.5mm以下の微粒炭となし、これを
(2)の分級工程で得た微粒炭と一緒にして浮遊選炭処
理にかけ浮揚分と沈降スラッジに分離する工程。 (5)、上記(4)の浮遊選炭処理における浮揚分を濃
縮し、この濃縮分を塔型磨砕機で微粉砕処理して微粉砕
スラリ−とする微粉砕工程。 (6)、上記(3)の分離工程で得た低灰分粗粒炭と上
記(5)の微粉砕工程で得た微粉砕スラリ−とを粉砕機
に入れて粉砕処理して高濃度石炭−水スラリ−を製造す
る工程。 からなる脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法であ
る。
【0010】本発明の一実施例を示す図1の工程図を用
いて、本発明を詳しく説明する。 (1)原炭を先ず破砕機で50mm以下、好ましくは3
0mm以下に破砕する。 (2)この破砕した原炭を、分級機で分級する。篩を通
過したものの粒度はその後浮遊選炭することを考慮する
と約0.5mm程度のものが好ましい。すなわち破砕し
た原炭は、この分級工程で約0.5mm以上の粗粒炭と
約0.5mm以下の微粒炭に分けられる。
【0011】(3)この分級によって篩分けた粒径約
0.5mm以上の粗粒炭は、ジグ選炭又は重液サイクロ
ン選炭にかける。この選炭処理によって、粗粒炭は低灰
分粗粒炭(粗粒精炭)と高灰分粗粒炭(粗粒沈炭)とに
選別される。この選炭の原理は、粗粒炭の灰分含有量の
相違による比重の差異を利用して、比重の小さい粗粒精
炭と比重の大きい粗粒沈炭とに分離することにある。こ
のジグ選炭又は重液サイクロン選炭は浮遊選炭に比し、
操作が簡単であり、またコストも安い。しかして、分級
工程、ジグ選炭又は重液サイクロン選炭工程を行い、原
炭の一部のみについて煩雑な浮遊選炭処理にかけるよう
にした点も本発明の特徴の一つである。
【0012】(4)上記の粗粒精炭はそのまま石炭−水
スラリ−を形成させる粉砕機に供給する。一方、上記の
高灰分の粗粒沈炭は、粗粉砕機にかけて浮遊選炭に適す
る程度、即ち粒径約0.5mm以下に粉砕する。この粗
粒沈炭の粉砕物は、上記分級工程で生じた粒径約0.5
mm以下の微粒炭と一緒にし、浮遊選炭法により処理す
る。この浮遊選炭法は通常の方法でよい。例えば、補集
剤及び起泡剤を添加し、機械的に或いは空気圧入により
気泡を形成させ、この気泡に石炭を付着させ回収する方
法である。この浮遊選炭法により、低灰分の石炭微粒子
が浮揚分として回収され、高灰分のいわゆる沈炭スラッ
ジは沈降分離され廃棄するか、又は他の低品位石炭−水
スラリ−原料として再利用する。
【0013】(5)ここで回収した浮揚分は、塔型磨砕
機で微粉砕するのに適した濃度と粉砕機に供給する際の
必要濃度を考慮して、これを濃縮する。濃縮は静置法で
行うのが好ましい。この方法を採用すると動力を必要と
しないからである。この濃縮した低灰分の石炭微粒子
は、塔型磨砕機で磨砕処理し微粉砕粒子にしてから粉砕
機に供給する。この塔型磨砕機での処理の際、分散剤を
添加するのが好ましい。
【0014】本発明においては、この塔型磨砕機により
磨砕処理をして微粉砕粒子を形成することにより、浮遊
選炭時及び濃縮工程時に消失した微粉砕粒子分が補充さ
れるため、いわゆる粒子を最密充填にすることが可能と
なり、しかして安定な高濃度の石炭−水スラリ−を得る
ことができる。また、ジグ選炭、重液サイクロン選炭あ
るいは浮遊選炭時の選炭割合、選炭条件、また石炭の灰
分量が多少変化しても、塔型磨砕機での処理条件(回転
数、ボ−ル量、通過濃度)を変動することにより、塔型
磨砕機の出口粒度を制御することができるので、その結
果粉砕機に供給する微粒子分の粒度分布を一定にするこ
とができ、すなわち運転条件の多少の変動にかかわらず
製品の品質を一定にすることができる。
【0015】(6)上記の(3)の分離工程で得た低灰
分の粗粒精炭と、上記の(5)の塔型磨砕機で磨砕処理
して得た低灰分の石炭微粒子とを粉砕機に供給し粉砕処
理する。この粉砕処理の際に、必要に応じ水と、分散剤
とを添加してもよい。この粉砕処理によって、石炭−水
スラリ−が形成される。この石炭−水スラリ−は脱灰さ
れた低灰分のものであり、また高濃度にして低粘度の石
炭−水スラリ−であり、安定性に優れている。
【0016】このように本発明では、低灰分の粗粒精炭
と塔型磨砕機で磨砕処理した低灰分の微粒子とを粉砕機
に供給してスラリ−化したので、粗粒精炭と微粒子との
比率を調製することにより、粉砕機出口のスラリ−の粒
子を最密充填に適するものとすることができ、しかして
高濃度で且つ低粘度で、安定性に優れた石炭−水スラリ
−を効率良く得ることができる。また脱水工程を必要と
しないので、工程が簡潔で効率が良い。
【0017】
【実施例】次に本発明の実施例を示す。 実施例1 灰分9%の原炭1000Kg(乾炭ベ−ス、以下同じ)
をロ−ルクラッシャ−で破砕処理した。この破砕物を振
動篩で分級した。篩の目は0.5mmである。その結
果、粉砕物は、粒径0.5mm以上の粗粒炭866Kg
と粒径0.5mm以下の微粒炭134Kgとに分けられ
た。又、この粗粒炭の灰分は7.5%、微粒炭の灰分は
18.7%であった。
【0018】上記の粗粒炭を重液サイクロンにかけて選
炭した。低比重分として灰分4.2%の粗粒精炭が69
3Kg得られた。また高比重分として灰分20.7%の
粗粒沈炭が173Kg得られた。この低灰分の粗粒精炭
はそのまま粉砕機に供給した。一方の高灰分の粗粒沈炭
はボ−ルミル機で更に0.5mm以下に粗粉砕した。こ
の粗粉砕した粗粒沈炭と上記の分級で生じた微粒炭とを
混合し、この混合物(灰分19.8%、307Kg)を
浮遊選炭処理した。この浮遊選炭処理によって、230
Kgの浮揚分(灰分10.0%)と77Kgの選炭スラ
ッジ(灰分49.2%)に分離された。
【0019】上記浮揚分を静置し、上澄液を除き濃度5
0重量%に濃縮した。この濃縮物に分散剤を添加して塔
型磨砕機(商標名タワ−ミル)で磨砕し、平均粒径7.
2μmに微粉砕し微粉砕スラリ−(灰分9.4%、22
8Kg)を作った。
【0020】上記の粗粒精炭693Kgと、微粉砕スラ
リ−228Kgと水161Kgと分散剤とを粉砕機に入
れて、粉砕処理し、スラリ−化した。石炭の灰分が5.
5%、濃度が66.0%、粘度が530cp、平均粒径
が17μm、粒径1μm以下の重量割合が7.0%であ
る石炭−水スラリ−1395Kgを得た。又、この石炭
−水スラリ−の1000cpに相当する濃度は67.7
%であった。
【0021】比較例1 実施例1における浮遊選炭の浮揚分を静置し、濃度50
重量%に濃縮したのち、塔型磨砕機にかけることなく、
そのまま粗粒精炭693Kgと水161Kgと分散剤と
混合し、粉砕機により平均粒径17μmまで粉砕処理し
た。得られた石炭−水スラリ−は、濃度66.0%、粘
度1756cpであり、また1000cpに相当する濃
度は65.0%であって、実施例1で得られた石炭−水
スラリ−に比べその性質が劣っていた。またこの石炭−
水スラリ−の粒径1μm以下の重量割合は5.8%であ
った。
【0022】比較例2 実施例1における浮遊選炭の浮揚分を静置し、濃度50
重量%に濃縮したのち、塔型磨砕機にかけることなく、
粗粒精炭693Kgと水161Kgと分散剤と混合し、
粉砕機により粒径1μm以下の重量割合7.0%まで粉
砕処理した。得られた石炭−水スラリ−は、濃度66.
0%、粘度1088cpであり、また1000cpに相
当する濃度は65.8%であって、実施例1で得られた
石炭−水スラリ−に比べその性質が劣っていた。またこ
の石炭−水スラリ−の平均粒径は14μmであった。
【0023】実施例2 灰分13.6%、水分9.1%の原炭1000Kg(乾
炭ベ−ス、以下同じ)をロ−ルクラッシャ−で破砕処理
した。この破砕物を、篩の目が0.5mmの振動篩で分
級し、粒径0.5mm以上の粗粒炭815Kgと粒径
0.5mm以下の微粒炭185Kgとに分けた。この粗
粒炭の灰分は12.6%、微粒炭の灰分は18.0%で
あった。
【0024】上記の粗粒炭をジグ選炭処理した。低比重
分として灰分7.5%の粗粒精炭が554Kg得られ
た。また高比重分として灰分23.5%の粗粒沈炭が2
61Kg得られた。この低灰分の粗粒精炭はそのまま粉
砕機に供給した。一方の高灰分の粗粒沈炭はボ−ルミル
機で更に0.5mm以下に粗粉砕した。この粗粉砕した
粗粒沈炭と上記の分級で生じた微粒炭とを混合し、この
混合物(灰分21.2%、446Kg)を浮遊選炭処理
した。この浮遊選炭処理によって、280Kgの浮揚分
(灰分9.2%)と166Kgの選炭スラッジ(灰分4
1.4%)に分離された。
【0025】上記浮揚分を静置し、上澄液を除き濃度5
0重量%に濃縮した。この濃縮物に分散剤を加え塔型磨
砕機(商標名タワ−ミル)で磨砕し、平均粒径7.2μ
mに微粉砕し微粉砕スラリ−(灰分8.7%、278K
g)を作った。
【0026】上記の粗粒精炭554Kgと、微粉砕スラ
リ−278Kgと水40Kgと分散剤とを粉砕機に入れ
て、粉砕処理し、スラリ−化した。石炭の灰分が7.9
%、濃度が68.0%、粘度が958cp、平均粒径が
14.6μm、粒径1μm以下の重量割合が7.9%で
ある石炭−水スラリ−1184Kgを得た。
【0027】比較例3 実施例2における浮遊選炭の浮揚分を静置し、濃度50
重量%に濃縮したのち、塔型磨砕機にかけることなく、
そのまま、粗粒精炭554Kgと水77Kgと分散剤と
混合し、粉砕機に入れて、実施例2と同じ条件で粉砕処
理した。得られたスラリ−は濃度66.0%、粘度11
71cpであり、実施例2でえられた石炭−水スラリ−
に比して低濃度でしかも高粘度の石炭−水スラリ−であ
った。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、脱灰のため選炭した石
炭粒子の一部を塔型磨砕機で微粉砕処理し、その後に粗
粒炭と共に粉砕処理して石炭−水スラリ−を形成させた
から、粗粒炭と微粒子との比率を最密充填に適するもの
とすることができ、また選炭条件などにより微粒子の粒
度が変動しても、塔型磨砕機で微粉砕処理時に粒度調整
が行え得るので、常に品質の一定した安定性のある高濃
度石炭−水スラリ−製品を簡単に、安定的に効率良く製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の工程からなる脱灰高濃度石炭−水スラ
    リ−の製造方法。 (1)、原炭を破砕する工程。 (2)、破砕した原炭を、粒径約0.5mm以上の粗粒
    炭と粒径約0.5mm以下の微粒炭に分級する工程。 (3)、上記(2)の分級工程で得た粒径約0.5mm
    以上の粗粒炭を、ジグ選炭処理又は重液サイクロン選炭
    処理して低灰分粗粒炭と高灰分粗粒炭とに分離する工
    程。 (4)、上記(3)の分離工程で得た高灰分粗粒炭を粉
    砕して粒径約0.5mm以下の微粒炭となし、これを
    (2)の分級工程で得た微粒炭と一緒にして浮遊選炭処
    理にかけ浮揚分と沈降スラッジに分離する工程。 (5)、上記(4)の浮遊選炭処理における浮揚分を濃
    縮し、この濃縮分を塔型磨砕機で微粉砕処理して微粉砕
    スラリ−とする微粉砕工程。 (6)、上記(3)の分離工程で得た低灰分粗粒炭と上
    記(5)の微粉砕工程で得た微粉砕スラリ−とを粉砕機
    に入れて粉砕処理して高濃度石炭−水スラリ−を製造す
    る工程。
JP34590291A 1991-12-27 1991-12-27 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法 Pending JPH0711268A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34590291A JPH0711268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
AU28471/92A AU659236B2 (en) 1991-12-27 1992-11-19 Production method of ash-removed high-concentration coal-water slurry
CN 92114845 CN1073757A (zh) 1991-12-27 1992-12-24 除去灰分的高浓度水煤浆的生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34590291A JPH0711268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711268A true JPH0711268A (ja) 1995-01-13

Family

ID=18379771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34590291A Pending JPH0711268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0711268A (ja)
CN (1) CN1073757A (ja)
AU (1) AU659236B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101956992A (zh) * 2010-09-06 2011-01-26 江苏秋林重工股份有限公司 低阶煤燃料水煤浆和气化水煤浆成套生产设备
CN102847606A (zh) * 2012-09-01 2013-01-02 山东科技大学 一种粗煤泥分选工艺
CN105419891A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 江西省科学院能源研究所 一种节能型低硫低灰环保水煤浆的制备方法
CN105642431A (zh) * 2014-10-13 2016-06-08 重庆永润新材料有限公司 含硫煤矸石重选分离硫精矿的方法
CN106669961A (zh) * 2016-06-20 2017-05-17 中国矿业大学 一种中煤回收精煤工艺

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100547299C (zh) * 2003-07-31 2009-10-07 北京光慧晓明声能技术研究所 流体动力式声能水煤浆制备系统
CN100432534C (zh) * 2006-10-27 2008-11-12 佛山市南海洁能燃料有限公司 水煤浆制作工艺中磨机口排料粗颗粒的清理工艺
CN101144042B (zh) * 2007-10-19 2013-04-10 张绍龙 一种脱硫型水溶性速溶煤粉生产工艺
CN101245918B (zh) * 2008-03-21 2010-07-21 广州大华德盛科技有限公司 一种新型的超精细水煤浆的制浆方法
CN101368734B (zh) * 2008-09-23 2010-10-13 贵州大学 一种高硫中尾煤的脱硫再利用方法
CN101559404B (zh) * 2009-06-05 2013-04-17 唐山国华科技国际工程有限公司 中煤磨碎分选工艺
CN103206718B (zh) * 2013-04-09 2015-04-15 陕煤集团神木张家峁矿业有限公司 一种提高低阶煤水煤浆成浆性的系统及方法
CN105950238A (zh) * 2016-07-18 2016-09-21 中国矿业大学(北京) 用于制备水煤浆的系统
CN107727543B (zh) * 2017-10-17 2020-06-05 佛山市南海港能燃料物料有限公司 一种水煤浆成浆性试验方法
CN109718944B (zh) * 2019-03-08 2019-11-29 中国矿业大学 一种水介质井下选煤工艺
CN110479479B (zh) * 2019-07-18 2023-03-17 太原理工大学 一种从原料煤中宏量分离显微组分富集物的工艺方法
CN113262874B (zh) * 2021-05-12 2022-02-08 乌海市广源洗煤有限责任公司 一种焦煤中煤再提工艺
CN115851330A (zh) * 2022-12-23 2023-03-28 国能神东煤炭集团有限责任公司 气化水煤浆的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU551624B2 (en) * 1983-04-14 1986-05-08 Electric Power Development Co. Ltd. Preparing high solid concentration coal-water slurry
JPS61123699A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Electric Power Dev Co Ltd 脱灰高濃度スラリ−の製造方法
JPH04220494A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Nippon Komu Kk 高濃度石炭−水スラリーの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101956992A (zh) * 2010-09-06 2011-01-26 江苏秋林重工股份有限公司 低阶煤燃料水煤浆和气化水煤浆成套生产设备
CN102847606A (zh) * 2012-09-01 2013-01-02 山东科技大学 一种粗煤泥分选工艺
CN105642431A (zh) * 2014-10-13 2016-06-08 重庆永润新材料有限公司 含硫煤矸石重选分离硫精矿的方法
CN105419891A (zh) * 2015-12-29 2016-03-23 江西省科学院能源研究所 一种节能型低硫低灰环保水煤浆的制备方法
CN105419891B (zh) * 2015-12-29 2018-06-29 江西省科学院能源研究所 一种节能型低硫低灰环保水煤浆的制备方法
CN106669961A (zh) * 2016-06-20 2017-05-17 中国矿业大学 一种中煤回收精煤工艺

Also Published As

Publication number Publication date
AU659236B2 (en) 1995-05-11
CN1073757A (zh) 1993-06-30
AU2847192A (en) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711268A (ja) 脱灰高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
EP0108767B1 (en) A process for producing a slurry of a pulverized carbonaceous material
US4338188A (en) Coal cleaning process
US4522628A (en) Method for removing ash mineral matter of coal with liquid carbon dioxide and water
JPH0260714B2 (ja)
JP2007054773A (ja) 石炭灰中の未燃カーボン除去方法
JPS61103992A (ja) 石炭の脱灰回収方法
CA1119106A (en) Coal agglomeration by nonintensive mixing with hydrocarbons
US4132365A (en) Process for preparing a stable slurry of coal
US4915706A (en) Coal-water fuel production
US4244530A (en) Integrated coal cleaning and slurry preparation process
CA1297674C (en) Coal-water fuel production
JPS61106698A (ja) 微小造粒炭のサイクロンによる回収方法
RU2366607C2 (ru) Способ получения хлористого калия из сильвинитовой руды
RU2354457C1 (ru) Способ обогащения калийсодержащих руд
JPS58191793A (ja) 石炭の脱灰法
JPS59157185A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
JPS6157688A (ja) 石炭−水スラリの製造法
JPH0328476B2 (ja)
JPS61126198A (ja) 脱灰高濃度スラリ−の製造プロセス
JPS5912992A (ja) 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造方法
JPH0412755B2 (ja)
CN115739379A (zh) 一种重产物含量高的原煤粗选-精选两段分选工艺
JPS63116760A (ja) 石炭の脱灰方法
JPS61166890A (ja) 脱灰高濃度石炭水スラリの製造方法