JPS5912976Y2 - 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置 - Google Patents

粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置

Info

Publication number
JPS5912976Y2
JPS5912976Y2 JP6700779U JP6700779U JPS5912976Y2 JP S5912976 Y2 JPS5912976 Y2 JP S5912976Y2 JP 6700779 U JP6700779 U JP 6700779U JP 6700779 U JP6700779 U JP 6700779U JP S5912976 Y2 JPS5912976 Y2 JP S5912976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
filter media
chamber
storage chamber
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6700779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55167413U (ja
Inventor
正雄 堀田
Original Assignee
石垣機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石垣機工株式会社 filed Critical 石垣機工株式会社
Priority to JP6700779U priority Critical patent/JPS5912976Y2/ja
Publication of JPS55167413U publication Critical patent/JPS55167413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912976Y2 publication Critical patent/JPS5912976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は濾過槽内に充填された粒状の濾材中に原水を
通過させて濾過すると共に、汚染した濾材を濾過槽底部
から抜出して上方の洗浄室に移送し、洗浄後再び濾過槽
の上部へ供給するようにした粒状濾材を用いた連続濾過
装置の改良に関する。
従来、濾過槽底部から汚染した濾材を抜出して洗浄後再
び濾過槽の上部へ供給するようにした濾過装置において
は、濾材層中の濾材が下方に移動するにつれて、汚濁物
質が濾材に付着し、マッドボールが発生し、かつ、目詰
りを起して汚染濾材の抜出しがうまくできなかった。
又、濾材層中に断層が出来て原水が短絡し、良好な処理
水が得られない欠点があった。
更に、運転するに当っても原水量の変化、濾材の汚染具
合を常に監視していて原水量の調節や濾材の循環量を調
節する必要があった。
この考案は、上述のような従来装置の難点を解消したも
ので、最もマッドボールや目詰りの起りやすい濾材層の
部分に原液の供給口を臨ませて、マッドボールを破壊し
て汚染濾材を流動化させると共に、原水室と汚染濾材の
収納室の下底部を連通させて、原水の流入量が増加する
と濾材の流体抵抗により濾過槽の水圧が高くなり、原水
の一部が濾材移送管を汚染濾材を伴って上昇するように
したもので、原水量の変化や濾材の汚染具合に対しても
原水量や濾材の循環量を調節せずに、自動的に調節でき
るようにしたものである。
以下、図面に基づいてこの考案を具体的に説明すると、
その構成は図に示すように、濾過槽1内の上部を濾過水
室2、この濾過水室2の下方を粒状濾材の収納室3とし
、この収納室3の下方に原水室4を設け、収納室3と原
水室4とを濾過槽1の側壁部から底壁部に向かう傾斜状
の隔壁5で区画し、収納室3の下部を絞ると共に、この
絞り部分における隔壁5に連通部6を設けて、この連通
部6に原水供給管7の噴口8を配設し、原水室4と収納
室3の下底部とを連通口9にて連絡したものである。
又、符号10は汚染した濾材の洗浄室であって、洗滌室
10と濾過槽1との隔壁に連通口11を設けて、洗滌さ
れた濾材が洗滌室10から収納室3の上方へ流下するよ
うにしである。
符号12は濾材の移送管であって、この移送管12は前
述の収納室3の下底層部にその下端が開口させてあって
、その上端は洗滌室10に開口させである。
又、符号13は空気供給管であって、その噴口が収納室
3に立設した移送管12の下方に臨ませてあり、又、こ
の空気供給管13の分岐管は洗滌室10内にも配設しで
ある。
なお、符号14は濾過水室2に設けた処理水の溢流樋、
15は洗滌室10に設けた洗滌廃水の溢流樋である。
次に、この考案の作用について説明する。
まず、原水を噴口8から収納室3の絞り部分に流入せし
めると、原水は噴口8付近の濾材を流動させながら濾材
層中を上昇する。
そして、原水中の汚濁物質は濾材層を通過する間に濾材
に捕捉されて清澄な濾液となり、収納室3の上方の濾過
水室2に貯えられ、溢流樋14より取り出される。
一方、汚染した濾材はその下底肩部から移送管12によ
り抜出される為に、次第に流下する。
そして、流下するにつれて原水中の汚濁物質が濾材に付
着し、或は捕捉されて収納室3の下底部に集められる。
更に−、汚染した濾材は吹き込まれる空気によって、移
送管12中を上昇して、洗滌室10で洗滌再生されて濾
過槽1内に供給される。
以上の濾過運転において、従来のこの種濾過装置では、
収納室3の絞り部分が汚染した濾材によって詰り易く、
このため、濾材の循環量や原水の供給量を常に調節する
必要があった。
然るに、この考案においては、最もマッドボールが生じ
やすく、又、目詰りを起しやすい収納室3の下方の絞り
部に原水の噴口8を配設しであるので、原水によりマッ
ドボールが強制的に破壊され、汚染濾材がもみほぐされ
て流動化することができ、この部に濾材を詰らせること
なく、収納室3の下底部へ流Fさせる。
更に、目詰りが起りやすい性状の原水に対しては、隔壁
5に小孔を多数設けであるので、汚染した濾材の流動化
を促進し、目詰りを防止することが出来る。
なお、原水の噴口8を図示のように下向きに開口させて
おくと、濾材を押し下げることができ一層効果的である
又、従来のものでは、濾過運転中に波相が目詰りすると
濾過能力が低下し、これに対しては濾材の抜出量の増加
が必要であり、更に、原水量の増減に対しても原水流入
量や濾材抜出量の調節が必要であった。
しかし、この考案においては、原水室4の収納室3の下
底部とを連通9させであるので、濾材が目詰りすると、
或は、原水量が増加すると原水室4内の圧力が高まり、
原水の一部が収納室3の下底部に流入し、移送管12を
勢いよく上昇する。
即ち、濾材の目詰りや原水量の増加した場合に、濾材移
送用の空気量をふやさずに原水により濾材の再生循環量
を自動的に増加させることが出来て、連続運転が可能と
なるものである。
以上、説明した如く、この考案に係る粒状濾材を用いた
濾過装置においては、濾材層の下部を絞り状とし、この
側面近くに原水の供給口を配設したもので、最もマッド
ボールが生しやすく、又、目詰りを起しやすい部分の濾
材を原水により強制的に流動化させるので、マッドボー
ルの破壊と目詰りの防止をすることが出来ると同時に、
濾材が目詰りした場合や、原水が増加した場合には、原
水によって濾材を抜出して再生循環する量を自動的に増
加させることができて、従来必要とした原水流入量の調
節やエアー量の調節等が不要で、自動運転が可能になる
ものである。
即ち、製作費用及び維持費用が安くなり、更に、制御方
式も簡素化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案に係る粒状濾材を用いた連続式濾過装
置であって、第1図は縦断側面図、第2図は平面図であ
る。 符号説明、3・・・・・・収納室、4・・・・・・原水
室、6・・・・・・連通部、8・・・・・・原水の噴口
、9・・・・・・連通口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流下する粒状の濾材に対して原水を上向流で流入されて
    、この濾材中を通過する間にこれを濾過し、汚染した濾
    材は洗浄して再使用するようにした粒状濾材を用いた連
    続式濾過装置において、前記濾材の収納室3の下部を絞
    って、この収納室3の下方に原水室4を形成すると共に
    、この原水室4と前記収納室3との隔壁5に多数の小孔
    を設け、収納室3の下部の絞り部分と原水室4を連通6
    させ、この連通部分には、前記絞られた部分の濾材に向
    けて原水供給用の噴口8を設け、更に、上記原水室4と
    収納室3の下底部を連通9させたことを特徴とする粒状
    濾材を用いた連続式濾過装置。
JP6700779U 1979-05-17 1979-05-17 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置 Expired JPS5912976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700779U JPS5912976Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700779U JPS5912976Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55167413U JPS55167413U (ja) 1980-12-02
JPS5912976Y2 true JPS5912976Y2 (ja) 1984-04-18

Family

ID=29300937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6700779U Expired JPS5912976Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912976Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55167413U (ja) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627923A (en) Apparatus and method of filtering solids from a liquid effluent
US4537687A (en) Open gravity backwash filter and method
US4330401A (en) Dynamic clarifier system
JPH0318483B2 (ja)
JPH0248285B2 (ja)
CN207371173U (zh) 一种自清洗过滤水系统
US4200536A (en) Underdrain for filter tanks
US5089147A (en) Underdrain for granular medium filter
JPH0217908A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
JPS5912976Y2 (ja) 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置
JP2994803B2 (ja) 水と空気で同時洗浄される粒状物質を含む濾過材の洗浄水除去装置
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
CN209564689U (zh) 一种污水过滤组件
JPH019608Y2 (ja)
KR100544829B1 (ko) 여재 유실 방지 트러프
JPS589609Y2 (ja) 充填層濾過器
JPS5854176Y2 (ja) 移動「ろ」過装置における洗滌装置
JPH08266815A (ja) 移動ろ床式ろ過機におけるろ材の移送装置
JPS5920334Y2 (ja) 連続「ろ」過装置
JP3765569B2 (ja) 濾過装置
JPH019610Y2 (ja)
JPH0453564B2 (ja)
JPH0621525Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
JPS5946649B2 (ja) 水平流深層ろ過装置
JPH019609Y2 (ja)