JP3765569B2 - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3765569B2
JP3765569B2 JP2002202767A JP2002202767A JP3765569B2 JP 3765569 B2 JP3765569 B2 JP 3765569B2 JP 2002202767 A JP2002202767 A JP 2002202767A JP 2002202767 A JP2002202767 A JP 2002202767A JP 3765569 B2 JP3765569 B2 JP 3765569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filtration
packed bed
peripheral portion
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002202767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004041916A (ja
Inventor
芳彦 中山
篤 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002202767A priority Critical patent/JP3765569B2/ja
Publication of JP2004041916A publication Critical patent/JP2004041916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765569B2 publication Critical patent/JP3765569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、濾過槽内に浮上濾材からなる充填層を形成して被処理水を上向流で濾過処理する濾過装置に関するものであり、特に浮上濾材の洗浄が効果的に行える濾過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
下水、返流水、工場排水、ゴミ浸出水、農業用水、雨水、上水、河川水などを濾過するために、図2に示すように濾過槽1内に浮上濾材からなる充填層11を用いることが従来から知られている。
【0003】
このような濾過装置では、原水aが上向流として充填層11の無数の浮上濾材間を透過する際に固形分が分離され、濾過水bが取り出される。ところで、この充填層11は、浮上濾材がその浮力および被処理水の上向流によって上方に向かうものの溢流防止用のスクリーン12によって堰き止められて、密接状態に形成され濾過効率を高めているのである。
【0004】
そして、濾過処理が進行し、充填層11が目詰まりして濾過効率が低下した場合には、一旦濾過操作を中止し、下向流で逆洗洗浄を行う。すなわち、逆洗水cを充填層11に対して濾過方向とは逆方向に送水し、充填層11を揺り動かしてその密接状態を解消し、同時に原形のばらばらの個体状態となった浮上濾材を洗浄して目詰まり成分を分離除去するのである。
【0005】
この場合、洗浄後の洗浄水cは、底部に設けられた排水管2の排水口21を通じて洗浄済水dとして取り出される。このような排水管2と排水口21の関係は、角型濾過槽の事例の斜視図(図2)で示すように、並列配置された配水管2a、2b、2cのそれぞれの下面に排水口21、21、21が開口され、濾過槽底面に対して、ほぼ均等に配置されているのが通例である。
【0006】
ところが、逆洗時の前記充填層11は、一体化した密接状態に形成されているので、ある程度の水量の逆洗水cによって、浮上濾材を原形のばらばらの個体状態にする必要があったが、濾過槽1の側壁13に接した充填層11の外周部分や外周隅部は、この密接状態が解消しにくく、また解消したとしても、洗浄が十分に行われないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、前記のように洗浄しにくかった充填層の外周部分や外周隅部においても、逆洗が十分に行える構造の濾過装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の問題は、濾過槽内に浮上濾材からなる充填層を形成して上向流で濾過処理する濾過装置であって、その充填層を下向流で逆洗するにあたり、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくする水量調整手段を具備したことを特徴とする本発明の濾過装置によって、解決することができる。
【0009】
本発明は、濾過槽底部に配設した複数の排水口のうち、中央部分の排水口を縮小するか、または設けることなく、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした形態に具体化でき、また、濾過槽内の浮上濾材の上側に位置する溢流防止スクリーンの開口率を中央部分より周辺部分を大として、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした形態に具体化できる。
さらに、前記排水口を調整した水量調整手段と、前記スクリーンを調整した水量調整手段との両方を備えた形態に具体化できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の濾過装置に係る実施形態について、図1、3、4を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
本発明の濾過装置は、例示する図1の通り、濾過槽1内に浮上濾材充填層11を形成して濾過処理する濾過装置である点は従来から知られている構成を前提としていて、その特徴とするところは、濾過槽1底部に配設した複数の排水管2の排水口21のうち、少なくとも中央部分には排水口21の口径を他より縮小したもの(図3A)、中央部分の排水口を設けない(図3B)もの、あるいは、角型濾過槽の場合には4隅以外の排水口を設けない(図3C)という事例のように、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした水量調整手段を具備した点にある。
【0011】
本発明の水量調整手段として、排水口21の配置による第1実施形態(図3)を例示したが、本発明はこれに限定されず、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできる構造を含むのであって、例えば後記の第2実施形態のような内容にも具体化できるのである。
【0012】
さらに詳細に説明すると、本発明の濾過装置の運転時には、水に浮上する軽量の浮上濾材の充填層11が濾過槽1中段部に形成されている。この浮上濾材としては比重(みかけ比重)が0.1〜0.4のもので、発泡ポリエチレン、発泡ポリスチレン等の独立発泡型の高分子多孔体からなるものが逆洗時に流失し難いので好ましい。
【0013】
原水aは、矢印のように原水流入路14を経由して濾過槽1の下部に供給され、充填層11内を上向流として通過する間に夾雑物、SSが浮上濾材に捕捉される。なお充填層11の上側には濾過中における浮上濾材の流失を防止するためのスクリーン12が設けられている。充填層11を通過した被処理水は濾過水bとして上部から排出される。
【0014】
そして、濾過運転が進行して、この充填層11が汚濁物によって目詰まりして濾過効率が低下したとき、充填層11を逆洗して汚濁物を除去する。すなわち、上部から逆洗洗浄水cをスクリーン12を通過させ下向流速で充填層11内に導入するとともに、濾過槽1の下部から洗浄排水dとして排水することにより、充填層11を下方に移動・膨張させ、これにより生じた充填層11の疎な部分において浮上濾材からSS、夾雑物など汚濁物を分離させて充填層11全体を洗浄するのである。
【0015】
この場合、洗浄後の洗浄水cは、底部に設けられた排水管2の排水口21を通じて洗浄済水dとして取り出されるのであるが、本発明では、この排水口のうち周辺部に対して中央部分の排水口が絞られているか、あるいは中央部分では排水口が設けられていないので、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるから、洗浄しにくかった充填層11の外周部分や外周隅部においても、逆洗が十分に行えるようになる利点が得られるのである。
【0016】
なお、この場合、外周部分や外周隅部においては、濾過水の流速が大きくなる傾向があるが、使用する浮上濾材として前記のように、発泡ポリエチレン、発泡ポリスチレン等の独立発泡型の高分子多孔体からなる、従来のものより軽量な比重が0.1〜0.4のものを採用すれば、洗浄水流とともに流出するのを確実に防止できる利点も得られる。
【0017】
(第2実施形態)
また、本発明は、濾過槽1内の浮上濾材の上側に位置する溢流防止用のスクリーン12の開口率を中央部分より周辺部分を大として、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした第2の実施形態に具体化できる。
さらに、前記第1実施形態の排水口を調整した水量調整手段と、この第2実施形態であるスクリーン12を調整した水量調整手段との両方を備えた形態に具体化できる。
【0018】
この第2実施形態の開口率の事例を図4に示す。ここでは、角型濾過槽用の角型スクリーン12を5行×6列(30区画)に区分けした例が示してあるが、その開口率を中央部分の30%を最低値とし、周辺に向かうに従い大きくし、4隅部の70%を最大値とするよう、開口率を傾斜させた配置に設定してある。
【0019】
この第2実施形態によれば、逆洗時に上部から供給されスクリーン12を通過して下向流速で濾材充填層11内に導入される逆洗洗浄水cは、開口率に対応して中央部分より周辺部分の水量を大きくできるので、密接状態が解消しにくい外周部分の密接状態が先ず緩むので不均一な逆洗が防止でき、逆洗効果が一層向上する利点が得られるのである。そして、第1実施形態と第2実施形態とを併設すればそれぞれの作用効果を享受できるのは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】
本発明の濾過装置は、以上説明したように構成されているので、従来、逆洗洗浄しにくかった充填層の外周部分や外周隅部においても、逆洗が十分に行えるようになり、濾過効率が向上するとともに、浮上濾材の寿命も延長されるのでメンテナンスが容易になるなどの優れた効果がある。よって本発明は、従来の問題点を解消した濾過装置として、実用的価値はきわめて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するための要部断面摸式図。
【図2】角型濾過槽における排水管と排水口の配置を示す一部切欠き斜視図。
【図3】排水口の配置を示す俯瞰配置略図(A)、(B)、(C)。
【図4】スクリーンの開口率の事例を示す模式図。
【符号の説明】
1 濾過槽、11 充填層、12 スクリーン、14 原水流入路、2 排水管、21 排水口、a 原水、b 濾過水、c 逆洗洗浄水、d 洗浄排水、

Claims (3)

  1. 濾過槽内に浮上濾材からなる充填層を形成して上向流で濾過処理する濾過装置であって、その充填層を下向流で逆洗するにあたり、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくする水量調整手段を具備したことを特徴とする濾過装置。
  2. 濾過槽底部に配設した複数の排水口のうち、中央部分の排水口を縮小するか、または設けることなく、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした請求項1に記載の濾過装置。
  3. 濾過槽内の浮上濾材の上側に位置する溢流防止スクリーンの開口率を中央部分より周辺部分を大として、中央部分より周辺部分の逆洗洗浄水の水量を大きくできるようにした請求項1または2に記載の濾過装置。
JP2002202767A 2002-07-11 2002-07-11 濾過装置 Expired - Fee Related JP3765569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202767A JP3765569B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202767A JP3765569B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004041916A JP2004041916A (ja) 2004-02-12
JP3765569B2 true JP3765569B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=31708862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202767A Expired - Fee Related JP3765569B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765569B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476278B2 (ja) * 2010-11-16 2014-04-23 富士火災海上保険株式会社 損害保険等の保険契約前手続き支援サーバ及び保険契約前手続き支援システム
JP5902538B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-13 メタウォーター株式会社 固液分離装置および固液分離装置の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004041916A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765569B2 (ja) 濾過装置
JP4674188B2 (ja) 合流式下水の一次処理方法
JPH0217908A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
KR100689855B1 (ko) 자동 역세 사여과기
JPH06277407A (ja) 懸濁液のろ過装置
KR940005474B1 (ko) 복합층 고도 여과방법 및 장치
JP4203255B2 (ja) 下向流ろ過装置及び下向流ろ過方法
JP2004290773A (ja) 濾過装置
JP3821438B2 (ja) 浮上ろ材の洗浄分散方法
JPH09817A (ja) 下向流濾過装置
JP3217487B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
KR200159128Y1 (ko) 고도처리용 상향류 복합층 여과장치
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
JPH07100491A (ja) 自然ろ過装置の運転方法
JP2003299915A (ja) ろ過装置及びろ過方法
JPS589609Y2 (ja) 充填層濾過器
KR100544829B1 (ko) 여재 유실 방지 트러프
KR930003040B1 (ko) 급속 여과지의 역 세척방법
JPH0647526Y2 (ja) 下向流清澄ろ過装置
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
KR200188537Y1 (ko) 역세정 효율을 증대한 압력식 여과장치
JPH055922Y2 (ja)
KR100405050B1 (ko) 여과조의 여재 부유율 측정장치
JP2005000736A (ja) 濾過装置及び活性炭吸着装置
JPH07112193A (ja) 生物濾過床の逆洗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3765569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees