JPS59128975A - 内燃機関用点火エネルギ制御装置 - Google Patents

内燃機関用点火エネルギ制御装置

Info

Publication number
JPS59128975A
JPS59128975A JP239783A JP239783A JPS59128975A JP S59128975 A JPS59128975 A JP S59128975A JP 239783 A JP239783 A JP 239783A JP 239783 A JP239783 A JP 239783A JP S59128975 A JPS59128975 A JP S59128975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ignition
ignition coil
energization
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP239783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Iwase
岩瀬 一夫
Takeshi Matsui
武 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP239783A priority Critical patent/JPS59128975A/ja
Publication of JPS59128975A publication Critical patent/JPS59128975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用点火制御装置に関し、点火コイル2
次側電流通電時間を栓出し機関の運転条件によりあらか
じめ設定した点火L−ドになるように点火コイル1次電
流を制御させる点火]−ネルギ制御型点火装置口F]す
る。
従来この種の点火装置の点火=1イル1次側通電時間は
点火コイル及びイグナイタの熱負荷を検出することによ
り制御していた。これは運転条件に応じて本来機関が欲
求している燃焼に必要な点火入力エネルギを供給してい
るとは限らないので、高負荷時に未燃焼を生じたり、軽
負荷時に必要以上に点火入力エネルギを供給したりして
不経済である等の問題がある。
本発明はこの問題点を解決しようとりるもので、機関回
転速度や負圧等の運転条件に応じた最適点火入力エネル
ギを供給覆るだめの点火エネルギ制W装置を提供する。
本発明の好ましい実施態様によれば、内燃機関の点火コ
イル2次側回路に順方向に直列に発光素子を接続した発
光素子の光信号を受光素子に受り再び電気信号に変換し
て点火コイル2次側通電期間を検出する検出手段を有し
、内燃機関回転速度に同till L、で発生される点
火基準信号を入力し、機関回転速度、負LIX等σ?運
転条(’tに応じて予め設定記憶されlご通電期間設定
値をその都度読み出しく前記通電期間検出値とを比較演
算する演Ω部を具備し、この演算結果に応じて定電流駆
動される前記点火−1イルの開角度を制御りることによ
り点火コイル入力エネルギを制御する内燃機関用点火入
力エネルギ制御Hmが提供される。
本発明ににれば点火コイル2次側の通電期間を表わづ通
電信号を光電的に検出しているので、検出通電信号に混
入される点火ノーrズを減少づることが出来る。また、
点火」イル2次側通電時間がソフトウLアーで容易に設
定できるためI雪間IQに燃焼に必要な最適点火入力エ
ネルギーを供給できる。しかb装首の構成部品が安値で
あり、機関の改造を必要としない、中載用点火入力エネ
ルギ制御型点火装置を11?供できる。
以下図面を参照して本発明実施例を説明する。
第1実施例を承り第1図に於て、1は図示しない内燃機
関の所定角度1■に突起を有するシグプルロ゛−夕であ
り、強磁性体祠料である。2は永久磁石にIIイルを巻
き前記シグナルロータ1の突起の回転角位置の信号を出
力する電磁ピックアップであり、点火信号(8)を出力
する、3は電1Nピックアップ2の信号を人力し、検出
器5の信号により補正を行ない、点火コイル4を駆動す
るイタプイタである。31は電磁ピックアップ2から出
力される点火信号(a)の波形を整形づる整形部である
。32は整形部31ぐ波形整形された点火信号に検出部
5よりの信号で補正を行なう演算部であり、周知の1チ
ツプマイクロ]ンビコータであり、例えば富士通孔のM
 [3L 6801 W Zである。
さらに説明すると波形整形部31の出力信号■をマイク
ロコンピュータのインブッ1〜キャブヂ17割込み用ボ
ートに結線し、(L)一方検出部5の出力信号■をマイ
クロコンピュータの別のインプットキャブヂャ割込み用
ボートに結線し、マイクロコンビ−L−夕のアウトプッ
トコンベア用ボー1−から定電流増幅部33に出力づる
構成である。33は点火コイル4を駆1FII′1Jる
定電流型増幅部である。4は周知の点火=コイルである
。、5は点火コイル4の続している発光素子(例えば梵
光ダイ副−ド)である。52はダイオードで光尤素子と
は逆方向に接続している。53は二1ンデン4ノで発光
素子と並列に接続している。54は光ファイバで発光素
子51の光出力を伝送して受光素子55に送る。受光素
子55は伝送された光信号を川び電気信号に変換する。
56はt1荷抵抗器である。57はバラノア−回路であ
る。58は受光素子55に一定電圧を供給する定電IF
部である。6は周知の機械式の高電圧分配器である。6
1.62.63.64は高電圧分配器6の各電極(No
 1〜No/I)から内燃機関の各点火栓71〜74に
接続される高電圧二」−ドである。、7は周知の点火機
構であり、図示しない内燃1幾関の各気筒用の点火栓7
1〜74を右Jる(例えば4気筒エンジンでは4木の点
火栓をイjする)。
第2図は第1図の実施例の各部電圧波形■〜■及び演算
部32の内部電圧波形■〜■のタイムチト−トである。
図示しないキースイッヂを閉じるどV8 とGND端子
間に(12V直流電圧が印加され、以下回路が起動され
る。次にスタータを始動させるとシグナルロータ1が回
転し、m Glkピックアップ2に第2図の■信号を出
力する9、イタ−)−イタ3の整形部31で波形整形し
て第2図の■信号を出力覆る。本信号が基本点火信号で
あり、この信号は演算部32で検出部5の出力の■信号
を用いて補正される。演算部32により補正された出力
信号は第2図のO信号となる。演界部32の作用は慢に
記す。定電流型増幅部33は演算部への出力信号のON
期間点火コイル4を通電さ1する働きがある。点火コイ
ル4は1−0葡のため通電してもただちに所定電流が流
れなく、点火コイルの持つ時定数できまる。その様子を
第2図の■信号に示づ。又、演q部32は前記ON期間
が長くなってし点火」イル4に所定電流以上電流が流れ
ない保護作用を有する。次に点火コイル4の2次側電圧
波形を第2図■に示ず。点火コイル4の1次側に流れて
い/j雷電流しゃ断すると2次側に電圧が誘起され、点
火機構7が火花放電している間は点火コイル2次側に電
流が流れ、当然発光素子51にも通電しており、発光素
子51は発光を開始Jる。点火機構7の火花放電が停止
づると発光素子51も発光を停止する。発光素子51よ
りの光18号は光ファイバ54を介して受光素子55に
導かれて電気信号に変換され、該電気信号はバラノア5
7で波形整形されて第2、億−の■信号となり、点火コ
イル4の2次側電流の通電期間を示す通電信号を出力り
る。つまり検出部5は点火二1イル4の2次側電流の通
電期間である点火rA構7の火花放電期間を検出する働
きを有り。
点火機構と電気的に絶縁された状態で補正用の■信号の
検出を可能どりる光ファイバ54は受光索子55側に点
火ノイズが混入して生じiりる誤動作を防止りる触さが
ある。
ダイオード52、コンデンサ53は発光素:r−51の
素了破地を防止する灼きを有ず。抵抗56は受光素子5
5のc1夕1抵抗で、定電圧諒58は受光素子55への
電源を供給Jる劉Jきを11寸。
演算部32の演幹内容を第5)図の動作流れ図で説明づ
る。510はメインルーチンである。
511は演算スターI−貞である。512は初期ルーブ
ーンであり、RAMの初期化及び割込み設定を行なう。
513は吸気負圧データ入力ルーチンで図示しない周知
の半導体型の吸気負圧センサをΔ/川)変換器によりデ
ィジタル量に変換した後のデータを入力づるルーチンで
ある。514は内燃機関の回転数演粋ルーヂンであり、
割込み時刻記憶ルーチン522で求めた第2図の■信号
の立下りの1周期の時間より内燃機関の回転数を演nづ
るルーブ−ン、である。515は通電期間読み出しルー
チンであり、内燃機関の吸気負圧ど回転数により予め設
定しである表より補間法を用いで点火コイル通電期間を
読み出づルーチンである。520は割込みルーチンであ
る。521は割込みスター1ヘルーヂンであり、第2図
の■信号の立下リエッヂ及び■信号の立上り、立下り1
ツヂにより割込みすると木ルーヂンよりスタートjる。
、522は割込み時刻記憶ルーブーンであり、割込みス
ター1−ルーチン521に割込/νで来た時刻を記憶す
るルーチンである。523(よ割込み人力チェックルー
チンであり、第2図の■信号の、立下りエッヂにより割
込みが発イトした場合528ルーチンに進み、第2図の
■信号により割込みが発生した場合524ルーチンに進
む。524はJ−ツヂチェックルーチンであり、第2図
の■信号の立上りJツーヂにより割込みが発生した場合
は525ルーチンに進み、第2図の■信号の立下りエッ
ヂ(、二より割込みが発生した場合は、526ルーチン
に進む、、525はエッヂ明石えルーチンであり、木ル
ーチンの動きは第2図の■信号の立下り]−ツヂにJ:
り割込みが発生できるようにすることである。526は
第1図の検出部5で検出した点火コイル2次側通電信号
である第2図の■信号の点火コイル2次側通電+1tl
1間を測定検出1゛るルーチンであり、前記した522
ルーブンで記憶した■信号のtt上りエッヂの時刻から
立下りコーツヂの時刻の差を求めるルーチンである。5
27は土ツブ゛切替えルーチンで゛525ルーヂンのS
きと逆に第2図の■(ス号の立」−リJツブにより割込
みが発生できるJ:うにづることである。528は点火
時+111出カルーチンであり、第2図、p■(g号の
立下り時期を出力りる。
529は通電期間ブ[ツタルーチンであり、515ルー
ヂンで求めた通常開[l【設定値と526ルーヂンで求
めた通電期間検出値を比較し、設定舶≧検出値の一場合 530ルーチンに進み、設定値〈検出値の場合531ル
ーヂンに進む。第2図の■4n@が529ルーチンの比
較結果を示したちのCあり、1111+レベルである1
“1 、T 3期間が設定flfi≧検出値、II O
I+レベルであるT2期間が設定値〈検出値である。、
530は第2図の■信号の1111+レベルである実通
電期間に八を時間増加づるルーチンである。531は5
30ルーヂンとは逆の働きで実通電期間をΔを時間減少
づ゛るルーチンである。
529.530.531のルーチンにJ:リフ−イード
バック系を形成Jることで内燃機関の運転条イ′1によ
り予め設定した通電期間と実際の通電期間の平衡を制御
できる。532は遅れ時間出力ルーチンであり、530
.531ルーブーンで求めた実通電期間を第2図の■信
号の立下りlit期からの遅れ時間に変J!it! t
lるルーチンである。532ルーチンにより第2図の■
信号の、立」ニリ時期が求められる。
533はリターンルーヂンであり、割込みルーチン52
0柊了竣、メ・インルーヂンに復帰づるため処理を行な
う。又、第2図の■信号は割込みルーチン520の演算
時間を示り。以上まとめると内燃機関の運転条件(回転
数、吸気4圧)と対応して点火機構7の所望の通電(火
花放電)期間設定値が予め記憶されているのを運転条件
に従って読み出゛す。他方に於(−検出部5′c検出し
た点火二」イル2次側通電信号である■信号を演算部3
2に入力して通電期間を測定検出りる。読み出し設定(
「1と検出値とを比較して設定値≧検出値と判断される
場合は点火コイル401次側通電+IJ間を所定隼延長
し、設定値〈検出値と判断される場合は点火コイル4の
1次側通電!11J間を所定巾λ(I縮りる演9を行に
【う。
又、検出部5よりの通電期間検出値を多く→ノンプルし
その平均箱と設定値を比較するような統5!的手法でも
同様な作動をづる。
以上のように点火コイル2次側回路に順方向に直列に接
続した発光素子の光信号を受光素子に受りて2次側電流
通電信号を検出し、演算部に入力し通電期間値を求め、
運転条件をパラメータとして火花放電期間が予め設定し
である設定値と比較して、その演算結果により点火コイ
ル閉角度を制御づることで点火コイル入力エネルギを制
御しているため内燃機関の燃焼に適した点火コイル入力
1ネルギを供給でき、点火コイル入力エネルギの右φJ
j!りな利用ができるという効果がある。
又、点火コイル2次側“電流通電信用を検出しているた
め燃焼状態を直接検出するタイプと異なり内燃Ilr!
Iのシリンダブロックの穴加工等をしないため装置の構
成が容易であるという効果もある。
第2実施例を第3図で説明する。第1実施例と胃なる箇
所のみ説明りる。同−参照符丹は同様な部材を示ff、
300はイタナイタ部であり、320は演n部である。
第1実施例と異なる主なs:、tは各気筒の高電圧分配
器と点火栓の接続より成る点火栓放電回路に通電信号検
出部を設りて各検出通電信号を演算部に入力している構
成にある。ざらに説明覆ると、図示しないが演算部32
0はマイクロコンピュータ(例えば富士油料のMBI−
6801WZである。)と各気量毎の通電信号検出部よ
りの各検出通電信号をマイク[]ココンピコ−のi10
ボートに受()、さらに前記した各検出通電信号を人力
して論理和する4人力OR回路を有し、その出力信号を
マイク[1]ンビ1−夕のインプットキャブヂ17割込
み用ボー(−に結線し、他方波形整形部31の出力信号
■をマイクD T、lンピュータの別のインフッ1−キ
ヤプヂV割込み用ボー1〜に結線し、マイクロコンビニ
L−夕のアラ1〜プツトコンベア用ボートから定電流ハ
11増幅部33に出力J°る構成である。
即ち5は第1図に承りものと同じ構成の検出部であり、
各気筒の点火栓と高電圧分配器の各側面電極(No 1
〜NO4,)間に直列に接続される。
61−84はB電圧分配器6の側面電極から各検出部5
を介して各気筒の点火栓71−74を結線づる高電圧用
コードである。第4図は第3図の第2実施例の各都電圧
波形、及び演算部内タイムチャートである。図中#1〜
#4は気筒番号を表わvB 端子とGND間に+12V
直流電圧が印加され、以下回路が起動される。次にスタ
ータを始動させるとシグナルロータ1が回転し、電磁ピ
ックアップ2に第4図の018号を出力する。イタノイ
タ部300の整形部31で波形整形して第1図■信号を
出力覆る。本信号が基本点火信号であり、この信号は演
算部320で検出部5の出力信号を用いて補正される点
火=1イル1次側の通電1!11間を制御する演算部3
20の出力信号を第4図の■に示−4゜第4図の■信号
は定電流型増幅部33で点火コイルを駆動したときの駆
動電流波形(第2図の■波形に相当)を示り。点火コイ
ル4の1次側に流れていた電流をしゃ断りると2次側に
電圧が誘起され、商電圧分配器6で分配され、各気筒の
点火栓71−74に達し、絶縁破壊にJ、り点火栓に火
花放電が生じる。第4図の■、■、■、■は各気筒の点
火栓の電圧波形を示′?l’ 、各気筒の点火栓にJ3
ける/19.電明間を検出部5C・検出し、第4図の■
、■、[相]、0に示J通電信号を演Q部320に出力
づる。次に第6図に示り°動作流れ図にで演算部320
の制御内容を説明する。第1実施例と異なる箇所のみ説
明し、同一参照11号は同様な働きを承り。615は気
筒別通電期間読み出しルーチンであり、内燃1幾関の吸
気(′4圧と回転数により気筒別に予め設定しある表か
ら補間法を用い−C点火コイル通電tlJI間を読み出
り゛ルーチンである。
626は気筒別点火]イル2次側通電1111間も1測
ルーヂンであり、通電信号検出部5よりの第3.4図の
■、■、■、■イを号で承り通電時間検出信号の゛1″
レベルの期間をt!測し、各気筒毎にRAMに記憶する
ルーチンである。629は気筒別通電期間ヂ」、ツタル
ーヂンであり、615ルーヂンで求めた気筒別通電期間
設定賄と626ルーブンで求めた気筒別通電期間目測f
irfを比較し、設定値≧胴側値の場合530ルーチン
に進み、設定値< it測値の場合53ルーチンに進む
。まとめて説明すると演算部320内には予め運転条件
と対応して気n毎に火花放電期間に相当づる設定値が記
憶されている。各気筒から入力した通電信号■、■、■
、■の゛1′ルベルの期間をt1測検出づる。
他方その時の運転条件に対応する設定値を読み出して前
記h1測検出値と比較する。そのタイミングを第4図の
・に示す。nlの点火期間の第1気筒#1において読み
出し設定値と4測検出hnを比較して設定IC≧削測検
測検出値合はn2期間の第1気筒#1の点火に供覆る入
力■、ネルギを増加ジる・ために点火コイル4の1次側
通電期間を長くする制御を行なう。設定値〈4測検出値
の場合は第2明間の第1気筒#1の点火に供づる入力エ
ネルギを減少乃るために点火コイル4の1次側通電期間
をり、0くする制御を行なう。以上のように第3、第4
、第2気筒についてもそれぞれ同様に制御を行□なう。
胴側検出(1r1を多くリンプルしその平均値と設定値
を比較するJ、うむ統目的手法Cも同様な作動をする。
又、検出部5の通電信号■、■、[相]、■は各気筒の
点火栓71−74の火花放電電流の有無を検出している
ため動作気筒を検出づ−ることも可能である。
次に第1気筒の通電(ITi号■ど第3気筒の通電信号
■と第2気筒の通電信号■を演算部320に入力しCい
るため、第1気筒の通電信号■の次に第3気筒の通電信
号■が発生ずるか第2気筒の通電信号■が発生づるかを
判断づることで内燃1幾関の回転方向も検出できる。
以上本実施例ではr:、I火口イル2次側回路の各気筒
の点火栓側に順方向に直列に接続しl(発光素子の光信
号を受光素子に受けて2次側通電信号を検出し、演算部
に入力し各気筒の通電期間を4測し、内燃機関の運転条
f1により各気1;11毎に火花放電I11」間が予め
設定しである設定値と比較1)で、その演紳比較結果に
、lζす、合気inに対応した気筒の魚火入力Jネルギ
に供−471/こめの点火コイル1次側通電明間を制御
しCいるため、運転条4′lに応じて各気筒の燃焼に適
した点火コイル入力エネルギを供給でき、点火コイル人
力1ネルギの有効的な利用ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図を示し、第2図は
同回路の要部の信号波形タイミング図であり、第3図は
第2実施例回路図を示し、第4図【、L同回路の要部の
信号波形タイミング図であり、第5図(Δ)、(B、)
は第1実施例内の演算部32の動作流れ図であり、第6
図<A)、(B)は第2実施例内の演算部320の動作
流れ図である。 3:イタJイタ、31:波形整形部、 32.320:演算部、33:増幅部、4;点大コイル
、5:検出部、51:発光素子、54:尤ファイバ、5
5:受光素子、 7:点火機構、7174:点火栓 代理人  浅 利  皓 外4名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内燃I層間の点火コイルの2次側の通電期間を
    光電的に検出し、IIPI運転条件に対応して予め記憶
    された通電期間設定値をI!!i!l運転条件に従って
    読み出して検出値と比較し、読み出し設定値≧検出値に
    際しては点火」イル閉角度を拡大し、読み出し設定値〈
    検出値に際しては点火コイル閉角度を縮小する内燃機関
    用点火1ネルギ制御装置。
  2. (2) 各気筒の点火栓放電回路に設けられた発光素子
    及び受光素子を右づる特許請求の範囲第1項の装置。
  3. (3) 各気筒1Uに点火栓の火花放電を検出して機関
    の回転方向を演粋する特許請求の範囲第1項の装置iO
JP239783A 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関用点火エネルギ制御装置 Pending JPS59128975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239783A JPS59128975A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関用点火エネルギ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239783A JPS59128975A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関用点火エネルギ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128975A true JPS59128975A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11528101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP239783A Pending JPS59128975A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関用点火エネルギ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435078A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Nippon Denso Co Igniter for internal combustion engine
US4915086A (en) * 1987-03-02 1990-04-10 Marelli Autronica S.P.A. Variable-energy-spark ignition system for internal combustion engines, particularly for motor vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915086A (en) * 1987-03-02 1990-04-10 Marelli Autronica S.P.A. Variable-energy-spark ignition system for internal combustion engines, particularly for motor vehicles
JPS6435078A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Nippon Denso Co Igniter for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858585A (en) Electronically assisted engine starting means
JP2843194B2 (ja) 内燃機関制御装置
US4404940A (en) Engine speed limiting circuit
EP0657645B1 (en) Apparatus for detecting overheating and for controlling the ignition timing of an engine
EP0070838A1 (en) An ignition system
US6575134B1 (en) Electronic governor for a gasoline engine
JPS59128975A (ja) 内燃機関用点火エネルギ制御装置
US5159912A (en) Apparatus for electronic engine control with performance check for the final ignition stage
JP2629022B2 (ja) 内燃機関の点火起動装置
US4796588A (en) Fuel control apparatus
JPS6255459A (ja) 電子的点火システム
JPH0454283A (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2817005B2 (ja) エンジン用オーバヒート検出装置
US5022362A (en) Ignition timing controlling apparatus for internal combustion engine
JP3480588B2 (ja) 容量放電型点火装置
JPS5968564A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6039508Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2792245B2 (ja) 内燃機関用点火制御装置
JPS6124698Y2 (ja)
JPH079169B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2000064936A (ja) エンジンの点火制御装置
EP0027057A2 (en) Control circuit for fuel injection system
JPS58106178A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃焼室加熱制御装置
JPH0988792A (ja) 多気筒内燃機関の燃焼状態検出装置
US5010865A (en) Ignition timing controller for an internal combustion engine