JPS59128418A - 印刷物検査装置 - Google Patents

印刷物検査装置

Info

Publication number
JPS59128418A
JPS59128418A JP58004046A JP404683A JPS59128418A JP S59128418 A JPS59128418 A JP S59128418A JP 58004046 A JP58004046 A JP 58004046A JP 404683 A JP404683 A JP 404683A JP S59128418 A JPS59128418 A JP S59128418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
printing
inspected
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58004046A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hashimoto
敏彦 橋本
Toshiaki Masuda
増田 俊朗
Toshiji Fujita
藤田 利治
Noriaki Mikami
三上 憲明
Kouichi Ishizuka
石塚 「こう」一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58004046A priority Critical patent/JPS59128418A/ja
Publication of JPS59128418A publication Critical patent/JPS59128418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は枚葉印刷機、輪転印刷機、リワインド機等にお
ける印刷物特に多色印刷物の品質を検査するための検査
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に印刷物で不良印刷となる原因及び現象は、オフセ
ット印刷においては、印刷途中で印刷紙に水あるいは油
が付着して、その部分にインキが転移しなかったり、薄
くなったりして色抜けがおきてしまう現象、或いは版又
はブランケット胴にごみが付着し、このため印刷物にご
み大の汚れが印刷されてしまういわゆるヒツキーといわ
れる現象、さらには供給する水の量が不足して(−′る
ことに原因する全体汚れ、また多色印刷における見当不
良による印刷す、れ等を代表的なものとして挙げること
ができる。
このような印刷不良を検出する印刷物の検査方法として
印刷の絵から以外の余白部を利用し、ここに色調マーク
やカラーバッチを印刷し、これを検査する間接的な検査
方法と、印刷物の絵柄を直接検査する方法が従来考えら
れている。
前者の場合には印刷物に検査用のマークやパッチを印刷
する余白が必要であるばかりでなく、絵柄の中の汚れや
部分的な色調不良等色調マークやカラーバッチには現れ
ない絵柄中の印刷不良が検出できないという欠点があっ
た。
後者の場合、検査の方法として、■印刷物の流れ方向に
対しである幅を一定時間ごとに検査する検査装置を複数
個、幅方向に並べ、1つの検査装置は、その幅の間を流
れる絵柄についてのみ検査する分割検査方法と、■全幅
を1つの装置例えばレーザー光源により印刷紙の幅方向
を走査し、その反射光をフォトマル等の光電変換装置に
受けて検査する方法等があるが、幅方向をいくつかに分
割して検査する■の方法では印刷の流れスピードとのか
ねあいから考えると高速入力に追従できる特長はあるも
のの、全幅を複数個の検査装置で検査するため幅の広い
印刷機に対応する場合、検査機が大がかりになり経済性
が悪い、或はある太きさをもつ検査装置を複数個並べる
ため検査するスポット面積を小さくできず、精度の高い
検査ができない、さらには複数の検査装置の特性をそろ
えることが困難なので各を分割幅(ゾーン)ごとに検査
の許容範囲が一定しない等の欠点がある。他方、全幅を
レーザー光により走査する方法によれば検出、検査系が
1つになり上記欠点は解決され得るが光源が単一波長で
あるので色の検査が困難であり、このため色の検査をす
る場合にはレーザー光を2波長以上組み合わせる等の工
夫を要し、この場合光学系の調整が複雑となるとともに
装置が大型化し、しかも光学系が精密であるため印刷機
のそばの震動や熱のある悪環境では精度が保てな(なる
等の欠点がある。
しかも上記■、■のいずれの方法をとるにしても印刷物
の被検査領域から光電変換装置への光学系をインライン
で印刷機に設ける必要があり、この光学系があるために
印刷機内部に余剰スペースを確保しなければならず、し
かもこの光学系はデーター人力の位置精度を決定する要
因の一つであるため高い精度を要求するため、振動の大
きい印刷機内部に設置することは困難であった。
このように、現在までに知られている印刷不良を検知す
る印刷物の検査装置では十分な精度で検査が為されてい
るとは言い難(印刷機にインラインで設置でき、大きな
スペースをとらず、しかも精度の高い検査ができる実用
性の高い検査装置の開発が強く要望されている。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は印刷機等にインラインでしかも小
さなスペースで設置でき、高速で印刷され搬送される印
刷物に対応できる高速処理が高い精度で行える印刷物の
検査装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成すべくなされた本発明は、印刷物
を照明し、印刷物からの反射光を利用してその良否を検
査する印刷物検査装置であって印刷物の流れ方向に沿っ
てB検出部、G検出部、R検出部を各々設け、各検出部
は印刷紙の巾方向に延在する被検査領域に対して一様な
照明を施す照明手段と、被検査領域において印刷紙に対
接して設けられる密着型アレイセンサーと、印刷紙と密
着型アレイセンサーとの間に介在する色フィルターとを
具備し、さらに各検出部からの信号に基づき印刷不良の
検出を行なう信号処理手段を設けたことを特徴とする印
刷物検査装置である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明を図面の実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明にががる検査装置をオフセット巻取輪転
印刷機1に設置した状態を示す説明図である。
巻取ロールふより繰り出された帯状の印刷紙2は各印刷
ブロックで黄(ト)、赤(財)、藍(C)、墨(B)の
4色印刷が連続的に表裏に施されて排出される。信号検
出部io、oは4色印刷の終了した後の印刷紙を検出す
ることができるよう印刷ブロックの後方に位置し、印刷
紙に対面するよう設けられる。信号検出部iooで検出
された信号は信号処理手段600にてブランケット胴1
0に取付けられたロータリーエンコーダ110からのノ
くルスにより同期がとられて検査処理が施される。なお
、第1図では簡単のために信号検出手段100及び信号
処理手段600が印刷紙20表面側に対応するもののみ
が示されているが、同様の信号検出手段及び信号処理手
段が裏面側についても設けられて(、・る。
まして、ロータリーエンコーダ110はとくに第1図に
示されるブランケット胴に取り付ける必要はなく、他の
印刷ブロックのブランケット胴、若しくは版胴に取り付
けることも可能である。
まず、信号検出手段100について説明すれば、第2図
乃至第3図に示されるように、B(波長600〜700
nm)検出部201、G(波長500〜600 nm’
)検出部202、R(波長400〜500 n+r+)
検出部203から構成されて、これらの検出部が印刷紙
の流れ方向に沿ってB検出部201、G検出部202、
R検出部206の順番で設けられており、各検出部20
1.202.203は後述する色フィルターを除いて同
様の構成であるのでここではG検出部202について説
明を行なう。
G検出部202において、2本の棒状の光源j12a、
212bが印刷紙2の巾方向に設置され、光源間に設定
される印刷紙2表面の巾方向に延びる検査ラインを照明
する。
光源212a、212bは白色光源とし光量が多く、寿
命の長い特性を有するものを用いることが望ましく、ま
た後述するように信号処理が極めて高速で行なわれるの
で商業用電源の50 / 60Hzによって光量が変化
し、1ラインの走査中に光量が変化してしまう一般の螢
光灯や白熱球等は使用不可能であり、高周波駆動の螢光
灯又は定電圧定電流の直流電源によって発光する白熱球
等を用いることが好ましい。
252 a、  252 bはわん曲したミラーであり
、光源212a、212bからの光を反射し効率よく印
刷物表面の被検出領域を照明する。
また、222 a、  222 bはスリットであり、
光源212a、212bからの直接光及びわん曲したミ
ラー252a、’252bによって反射された光を一定
の被検出領域に照明し、不必要な領域への照明を遮光す
る。
242は色フィルターであり、G検出部202に設けら
れているものであるのでグリーンGに相当する波長域5
00nm〜600 nmの光のみを透過するものであり
、これに対してR検出部201に設けられる色フィルタ
ーはレッドRに相当する波長域41]、Onm〜500
 nmの光のみを透過するものであり、さらにB検出部
203に設げられる色フィルターはブルーバイオレッ)
Hに相当する波長域600nm〜700nmの光のみを
透過するものである。262は密着型アレイセンザーで
あり、第4図に拡大かつ分解して示されるようにプレイ
センサ一本体422の印刷紙2に対向する面425に受
光面462がアレイ状に並設されている。このよりなア
レイセンサ一本体程度の補助板412が取りつけられる
。なお、受光用穴442は1つの受光面432による受
光領域を決定するために設けられているものである。
また、各受光面の間隔は3〜arrrrn程度で良く、
このような大きなセンサーの受光面即ち光電変換部を均
一な特性で作製するにはアモルファス半導体が良く、光
応答性の速いものとしてSi:H等か良い。このレンズ
等特別な光学系をもたない、被検査面に受光面が極めて
近い距離をおいて面している密着型アレイセンサーの素
子の物性については日経エレクトロニクス19B2 4
−26(no、289)に詳しい。
このような構成の密着型アレイセンサー232は色フイ
ルタ−242を介してその補助板412が印刷紙に対面
するよう取りつけられる。
印刷紙と色フイルタ−242との間隔は印刷紙の厚みが
種々異なることを考慮して1〜3Mとするのが良い。
このような密着型アレイセンサーによる印刷紙面の走査
について述べれば、例えば横幅880B、円周546悶
の版胴サイズを有するオフ輪で、平均運転速度が50 
Or pm即ち印刷紙の送り速度、a s s o r
ran / s e cのものに対し、光照射時間即ち
アレイセンサ受光部の電荷蓄積時間を05Q13eC,
転送レートがIMpixel/secでエレメント(受
光面)256個を転送しこのための転送時間を0.26
m5eCにすることにより検査すべき印刷紙の流れ方向
のライン幅は0.76m5ecX4550 ran /
 s e c = 3.46 rranとなり3〜4 
Fnomの値にすることができる。またアレイセンサー
のエレメント数(受光面数)は256個であるので印刷
紙の幅方向の画素径は88 o rran / 256
個344市となる。
このようにして密着型アレイセンサーにより印刷紙2の
巾方向の走査がなされ、印刷紙2自体カー印刷機により
搬送される関係で、第5図に示されるように印刷紙2表
面は1ラインづつ順次走査されてい(ことになる。
ここで第5図について説明すると、矢印A61印刷紙の
流れ方向を示し、矢印Bは印刷紙の巾方向を示すもので
あって、領域aはアレイセンサーの1つの受光面(エレ
メント)により検出される最小単位の画素、Cは後述す
る積分回路で用いられる広範囲データを示している。
なお、上記説明に於いてはG検出部202を例に挙げて
説明を行なったが、既に述べたように色フィルターを除
いてR検出部、B検出部も全く同様の構成を有するもの
であり、また6個の密着型プレイセンサーによる走査も
後述するロータリーエンコーダ110からのパルスによ
りタイミングがとられ、例えば第2図に示されるように
印刷紙流れ方向Aに対してこの順番でB検出部201、
G検出部202、R検出部203が並んでいるとすると
、G検出部202及びR検出部203はB検出部201
に対して各々若干の遅れをもって走査が開始されること
になる。
次に、上記の如く信号検出手段100により検出された
信号に基づき印刷不良を検出する信号処理手段について
説明する。
信号処理手段600は第6図に示されるように6個のア
レイセンサ231.262.233毎に設けられた信号
処理回路7001.70D2.7006及び比較検出回
路8001.8002.8003、さらに1つのエラー
検出回路9000から構成される。またエラー検出回路
90[]0には印刷機の版胴に取り付けられたロータリ
ーエンコーダ110が接続されている。
ロータリーエンコーダ110は印刷物2表面の1つの絵
柄の先端が前述した検査領域乙に達したコトを示す絵柄
スタートパルスと、アレイセンサーによる各幅方向走査
の始まりを表わすラインスタートパルスを発するもので
ある。
絵柄スタートパルスは1つの絵柄につき1パルス即ち版
胴10の1回転につき1パルス出力され、信号処理手段
600ではこのパルスを受けて各回路を初期設定し、い
つでも検査可能な状態にするものである。ラインスター
トパルスは版胴10がある角度回転する毎に出力され(
換言すれば、印刷物がある一定長さ搬送される毎に出力
され)、信号処理手段600ではこのパルスを受けると
アレイセンサー231.232.233がらの信号の取
り込みを順次始める。
プレイセンサー231.232.263からの信号はま
ず各々信号処理回路7001.7002.7006に送
り込まれる。
なお、B、G、Hの各々の信号についての処理及び回路
は三者ともほぼ同様であるので、以下グIJ −、、’
 Qの光に対応する信号についての処理及び回路につい
て説明する。
信号処理回路7001は第7図に示されるようにアレイ
センサー262から送り込まれてくるグリーン成分の光
に対応する信号を濃度信号となすための反転回路701
、log回路711を有している。この信号はA/D変
換器721によりディジタル信号に変換され、FIFO
ノくツファ741に蓄えられてい(。
FIFOバッファ741は、前記したアレイセ  ゛フ
サ262の信号転送期間に依存することなく、以後の演
算等においてアレイセンサの蓄積期間、転送期間の全期
間を有効に利用するために設けられたものであり、これ
により比較的低速度かつ定速度で信号を取り出すことが
できるので回路設計上高価なデバイスや高速用の特殊な
回路を用いる必要がな(、従って回路の信頼性、経済性
を高めることができる。
コントロール回路781はエラー検出回路9000から
各種パルス(絵柄スタートパルス、ラインスタートパル
ス、クロックパルス)とメモリ切換スイッチ指示信号を
受け、信号転送のタイミングと、後述する基準信号に対
するリファレンスメモリ761への記憶及びメモリ76
1がら基準信号を出力する切換のためのスイッチ771
を制御するものである。
リファレンスメモリ761には比較の基準となる濃度信
号が記憶されるものであり、例えば印刷機の運転中に良
い印刷物が刷れたと印刷機のオペレーターが判断した時
にスイッチ771を切換えることによりアレイセンサー
271から送られる信号が反転回路701、”log回
路71’l、A/Dコンバータ721、FIFOバッフ
ァ731を通じて基準濃度信号としてリファレンスメモ
リ761に記憶される。
比較検出回路8001は単純比較検出回路811、差分
比較検出回路821、積分比較検出の濃度信号とリファ
レンスメモリ761から順次とり出される基準濃度信号
の差分をとり、この差分が予め設定しである許容範囲に
あるかどうかの検査を行なう。
許容範囲を越えた場合にはエラー処理回路9000に接
続されているSimple Err、線がアクティブ状
態になり、被検査印刷物に単純比較エラー即ち単位デー
タにおける濃度エラーが生じたこらの濃度信号に対して
その1つ前の濃度信号との差分をとることにより得られ
るデータと、リファレンスメモリ761からの基準濃度
信号に対してその1つの前の基準濃度信号との差分をと
ることにより得られるデータとを比較し、この値が予め
設定した許容範囲内に無い時にはエラー処理回路900
0につながっている1)ef Err、  信号線をア
クティブ状態にし差分エラーが発生したことを知らせる
ものである。
具体的には1つ前の濃度信号を保持するディレィ回路、
例えばD−7リツプフロツプを必要ビットだけ並列に設
けた回路を設置し、ここで保持されている前濃度信号と
現濃度信号との差分をとり、これをリファレンスメモリ
761から同様の回路を経て得られる差分データと比較
する。
このような差分比較検出回路821は、印刷中に油たれ
、水たれ、汚れ等による不良印刷範囲とその周辺の正常
な印刷状態の領域との濃度が大きく異なる特性を考慮し
、特にこれらの原因による不良印刷物に対する検出能力
を向上させる目的の出力される1単位データ(この実施
例では印刷物上の3.44 ran X 3.64 r
unの範囲のデータ)の濃度信号のデータを広範囲の濃
度を表わすデータにするため、第4図に示されるように
いくつかの単位データを加算し、これを比較の対照とす
るものである。
このような積分比較検出回路は、ある版の濃度がやや広
い範囲で高く或いは低くなっているが単純比較回路81
1による小さな単位データ当りの比較では濃度許容範囲
に入っているような濃度むらを検出するために設けられ
ている。従って、前記した如くぃ(つかの単位データを
加算することによりある範囲内で濃度が高くなっている
、或いは低くなっている傾向が強調されることになり検
出能力が向上する。
このように加算された濃度データは同様にリファレンス
メモリ761から取り込まれて加算された基準濃度デー
タと逐時比較され、許容範囲を超えた場合にはエラー処
理回路につながっているSumErr、  信号線をア
クティブ状態にし、エラーの発生を知らせる。
なお、この積分比較検出回路831においては積分値を
求めるための回路が必要であり、このよリファレンスメ
モリ761からの基準濃度信号のデータのために2系統
設57eることは不経済であるので積分比較検出回路8
31内に切換スイッチとメモリとを設け、加算回路74
1がものデータとリファレンスメモリ761からのデー
タの両方を1つの積分値を求めるための回路で処理し、
このスイッチを切換えることによりリファレンスメモリ
761からのデータであれば加算された基準濃度のデー
タとしてメモリに記憶しておくのが良い。
以上に述べた比較検出回路8000は特に印刷物が不良
となる要素(油たれ、水たれ等による色抜け、濃度むら
、汚れ等)を検出するのに有効であるが、例えば絵柄に
特徴のある印刷物に対応するよう他の比較検出方法をも
った比較検出回路を設は検出能力を更に強化することも
可能である。
なお、すべての切換スイッチはメモリ切換スイッチ指示
信号により同期して切換えることが可能であり、とくに
基準濃度信号をメモリに取込むときにはこれに無関係な
単純比較検出回路811、差分比較検出回路821が動
作しないようこれらの回路に・も指示信号を送り込む。
以上に説明したような信号処理回路及び比較検出回路が
B、G、Rの各色別に設置されており、各々の色につい
てのSimple Err、信号、1)ef Err。
信号、SumErr、  信号、濃度信号、基準濃度信
号がエラー検出回路に入力される。
エラー検出回路9000では上記各信号とロータリーエ
ンコーダ110からのパルスを受けて、次のような処理
を行なう。
即ち、エラー検出回路9000はクロック発生回路を有
しており、ロータリーエンコーダからの検査開始パルス
に同期してクロック発生回路からクロックパルスが発生
される。このクロックパルスは・ラインスタートパルス
をトリガーとしてカウントされ、かつエラー検出回路9
000と信号処理回路7001及び比較検出回路800
1との動作のタイミングを一致させるために絵柄スター
トパルス、ラインスタートパルスとともに信号処理回路
7001及び比較検出回路8001に送られる。ここで
、G用及びR用の各アレイセンサーは絵柄スタートパル
スから一定うインパルス遅れた時点で実質的な絵柄のス
タートになるためG用及びR用に一定の遅延のある絵柄
スタートパルスを発生させるべく、エラー検出回路内に
遅延回路を設ける。従って、B、GSRの各党について
比較検出回路800′1からのエラー信号がエラー検出
回路9000に送られてきたときの絵柄スタートパルス
を起点としたラインスタートパルスのカウント数及びラ
インスタートパルスを起点としたクロックパルスのカウ
ント数から絵柄のどの位置に印刷不良が発生したかを判
別することが可能となる。
また、そのエラー信号からその絵柄にどのような印刷不
良が発生したかはそのエラー信号が送られてきた比較検
出回路から判明する。
さらに、印刷不良の検出がB、G、Rの色別に行なわれ
、この結果であるエラー信号と濃度信号及び基準濃度信
号が色別にエラー検出回路9000に転送されるため、
検査されている絵柄のそのときのB、G、Hの濃度信号
からY、MSC,B濃度信号を演算し、かつレファレン
スメモリ761からのBlG、Rの基準濃度信号からY
、M、、C。
Bの基準濃度信号を算出し、これらのY、M、C18濃
度信号とY、M、C,B基準濃度信号とを比較し、基準
濃度信号と異なる濃度信号の印刷色を検出することによ
り、印刷機のどの色の印刷ブロックでどの程度の不良が
発生したかが判明する。
従って、このエラー検出回路9000に表示装置(図示
せず)、を接続してエラー内容を表示し、また印刷機の
リモコン装置に接続してフィードバック信号を出力する
ことによりエラー内容に応じてインキ壷調整、湿し水調
整等を行なうことができる。
次にこのような構成の印刷物の検査装置の作用について
説明する。
巻取ロール1から繰り出された印刷紙2は各印刷ブロッ
クにて黄(ト)、赤M、藍(C)、墨(I3)の4色印
刷が施され、信号検出手段100が設けられている位置
を通過する。
印刷紙2上の絵柄の1つが信号検出手段100の検査領
域に達したときロータリーエンコーダ110から絵柄ス
タートパルスが発せられ、このパルス又はこのパルスよ
り一定の・遅延をもった各色用絵柄スタートパルスによ
り信号処理手段600が初期設定されて新しい絵柄の検
査処理に対応できる状態となる。
他方、信号検出手段100では礼インスタートパルスを
うけて各アレイセンサー231.2ろ2.236により
印刷紙2上の絵柄の横方向の1ライン走査がなされ、1
ラインづつ各色の成分毎に受光量に応じた信号が信号処
理手段6.00内に送り込まれる。
信号処理手段600の各色成分毎に設けられた信号処理
回路7000では、まず受光量に応じた信号を反転回路
、log回路にて濃度信号に変換し、さらにA/D変換
器でディジタル信号に変換した後1” I P ’0バ
ッファに一時的に蓄える。このような処理にて比較検査
のための濃度信号データ前述したように比較検査のため
には基準となる濃度信号が必要であり、オペレーターが
良好な印刷物が刷れたと判断したときにコントロール回
路にメモリ切換指示信号を入力し、スイッチを切換えて
メモリにそのときの印刷物の絵柄の濃度・信号が基準濃
度信号として予め記憶され、かつ積分比較回路内のメモ
リにもこの基準濃度信号から得られるFIFOバッファ
からの信号が記憶される。
FIFOバッファから出力された濃度信号は基準濃度信
号とともに比較検出回路8000に転送され、各色毎に
単純比較検出回路811、差分比較検出回路821、積
分比較検出回路831にてその絵柄の濃度が基準濃度と
各種方法で単位データ毎或いは任意数の単位データの集
合毎に比較され、各回路にて濃度誤差が許容範囲を超え
た場合は印刷不良が発生したとしてエラー検出回路90
00に信号が送られる。
従って、エラー検出回路9000ではその絵柄におけ8
るエラー発生(印刷不良発生)位置をラインスタートパ
ルスのカウント数及びクロックパルスのカウント数をも
とに算出することができ、しかもどのような印刷不良が
発生したかが判明するだけでなく各位置における濃度信
号及び基準濃度信号がB、G、R各色毎にエラー検出回
路にとり込まれるのでこれらから各々のYlM、C,B
濃度を算出でき、印刷不良が何色の印刷ブロックが原因
か、何色と何色の印刷ブロックの間で油たれ、水たれ等
の原因が生じたか等高度の印刷不良の原因を判断するこ
とができる。
このようにエラー検出回路9000でエラーが検出され
たならば報知装置にてエラーの発生を知らせるとともに
CRTディスプレイ等にその内容を表示し、或いはエラ
ーの内容からインキ供給、湿し水供給に問題があると判
断された場合は印刷機のリモコン装置にインキ壷或いは
ダンプニング装置の修正信号を送って自動的に調整する
ことも可能である。
このようにして、印刷物の1つの絵柄の検査が終了した
ならばロータリエンコーダ110がら再び絵柄スタート
パルスが発生され、次の絵柄の検査がなされることにな
る。
なお、以上に述べた説明は本発明の一実施例にすぎない
ものであり、本発明は何等この実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々
の実施の態様を設定することができる。
例えば、印刷紙の流れ方向に沿ってB検出部、G検出部
、R検出部をこの順で設けたが、何等この順に限定され
るものではない。
〔発明の効果〕
以上に詳細に説明したように本発明によれば、センサー
にスペースを要する光学系をもたない密着型アレイセン
サーを用いているため設置スペースを小さくでき、しか
も被検査領域から受光面までの光量、伝達率が向上し、
S/Nが良くなり光の蓄積時間を短くすることができる
。また印刷機で印刷された直後の印刷物の絵柄を直接走
査して検査しているので、カラーバッチを印刷する無駄
を省くことができ、また高速処理が可能であるので高速
印刷機にもインラインでの設置が可能であり、さらに被
検査物である印刷物からの反射光をB、G、Hの光の三
原色に色分解してこの三成分の信号をもとに印刷不良の
検査を行なうものであるので、色むら、汚れ、色調ずれ
、脱色、見当ずれ等各々特性の異なる印刷不良に対し精
度の高(・検査を行なうことができ、しかもこれらの印
刷不良に対してB、G、R濃度からY、M、C,B濃度
に変換し、かつこれを基準濃度信号と比較することによ
り印刷不良の発生した印刷ブロックが判明し、しかもそ
の印刷不良がどの程度のものであるかについても検知で
きるので容易に修正することができる。
また、印刷物からの反射光なり、G、Hの三原色に分解
して電気信号に変換する手段を、精度を維持しつつ小型
化したものであるので印刷機への数句が非常に容易とな
り、かつ取付スペースを大きくとる心配がない。
さらKまた、上記手段が小型であるにもかかわらず検査
する印刷物の単位画素の大きさを十分に小さくとること
ができるので、検査精度が著しく向上するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は印
刷機に本発明の検査装置を取りつけた状態を示す説明図
、第2図は信号検出手段の斜視的説明図、第6図は検出
装置が印刷紙に面している部分の断面的説明図、第4図
は密着型アレイセンサーを示す拡大説明図、第5図は印
刷物の走査の状態を示す説明図、第6図及び第7図は信
号処理のための回路構成を示すブロック図である。 1・・・印刷機  2・・・印刷紙  100・・・信
号検出手段  110・・・ロータリーエンコーダ21
 Da、210b−光源  220a、220b ・・
・ ス リ  )  ト         2 5 1
  、  2 6 2 、  2 6 6 ・・・ 密
 着型アレイセンサー、  240・・・色フィルター
250a、250b−わん曲ミラー  440 ゛=受
光用孔  420・・・密着型アレイセンサ一本体60
0・・・信号処理手段  7001.7002.700
6・・・信号処理回路  8001.8002.800
6・・・比較検出回路  9000・・・エラー検出回
路 特許出願人 凸版印刷株式会社 ゛\ニジ 第1図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)印刷物を照明し、印刷物からの反射光を利用してそ
    の良否を検査する印刷物検査装置において、印刷物の流
    れ方向に沿ってB検出部、G検出部、R検出部を各々設
    け、各検出部に印刷紙の巾方向に延在する被検査領域に
    対して、一様な照明を施す照明手段と、被検査領域にお
    いて印刷紙に対接して設けられる密着型アレイセンサー
    と、印刷紙と密着型アレイセンサーとの間に介在する色
    フィルターとを具備し、さらに各検出部からの信号に基
    づき印刷不良の検出を行なう信号処理手段を設けたこと
    を特徴とする印刷物検査装置。
JP58004046A 1983-01-13 1983-01-13 印刷物検査装置 Pending JPS59128418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004046A JPS59128418A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 印刷物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004046A JPS59128418A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 印刷物検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128418A true JPS59128418A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11573974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004046A Pending JPS59128418A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 印刷物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128418A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336136A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Murakami Shikisai Gijutsu Kenkyusho:Kk 色むら等の検出方法
JPS6359574A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Fujitsu Ltd プリンタ検査装置
JPH0344542A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Ya Man Ltd 印字品質評価方法とその装置
JP2006078473A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Quad Tech Inc 接触式画像センサを備えているウェブ検査モジュール
JPWO2020162593A1 (ja) * 2019-02-08 2021-11-25 株式会社小森コーポレーション 照明装置および検査装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110547A (en) * 1977-03-08 1978-09-27 Omron Tateisi Electronics Co Printing drop-out detection method
JPS5698634A (en) * 1980-01-09 1981-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter testing device
JPS56138227A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Shima Idea- Center:Kk Color discriminating method of design paper or the like

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110547A (en) * 1977-03-08 1978-09-27 Omron Tateisi Electronics Co Printing drop-out detection method
JPS5698634A (en) * 1980-01-09 1981-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter testing device
JPS56138227A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Shima Idea- Center:Kk Color discriminating method of design paper or the like

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336136A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Murakami Shikisai Gijutsu Kenkyusho:Kk 色むら等の検出方法
JPS6359574A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Fujitsu Ltd プリンタ検査装置
JPH0344542A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Ya Man Ltd 印字品質評価方法とその装置
JP2006078473A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Quad Tech Inc 接触式画像センサを備えているウェブ検査モジュール
JP2012083362A (ja) * 2004-08-09 2012-04-26 Quad Tech Inc 接触式画像センサを備えているウェブ検査モジュール
JPWO2020162593A1 (ja) * 2019-02-08 2021-11-25 株式会社小森コーポレーション 照明装置および検査装置
US11677893B2 (en) 2019-02-08 2023-06-13 Komori Corporation Lighting device and inspection device with light irradiation port configured to discharge cooling air
US12003689B2 (en) 2019-02-08 2024-06-04 Komori Corporation Lighting device and inspection device with light shield irradiation port configured to irradiate light only on the inspection region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288628B2 (ja) 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法
EP1584471B1 (en) Method and apparatus for visually insepecting a substrate on a printing press
US20060001925A1 (en) Method for evaluating an image of a predetermined extract of a printed product
JPH11151801A (ja) カラー光学センサ及びそれを用いた印刷紙面検査装置
JPS59128418A (ja) 印刷物検査装置
JP2002086690A (ja) ブランケット検査装置
JP3769895B2 (ja) 画像形成装置
JP2002310799A (ja) 印刷物のカラーインキ濃度検出方法およびカラーインキ濃度検出装置
JPS59109832A (ja) 印刷物検査装置
JPS59128417A (ja) 印刷物検査装置のカラ−画像入力ヘツド
JPS59128419A (ja) 印刷物検査装置
JPH05338121A (ja) 印刷物検査装置
JPH06246906A (ja) 印刷物の検査装置
JPH0257772B2 (ja)
JP4472887B2 (ja) 印刷紙面検査装置
JP2970663B1 (ja) 印刷物汚染検査装置ならびに検査方法
JP2001250108A (ja) プラズマディスプレイパネル背面板の検査装置および製造方法
JPH09141837A (ja) 印刷監視装置
JPS59122934A (ja) 印刷物検査装置
JP2004117150A (ja) パターン欠陥検査装置およびパターン欠陥検査方法
JPS6211152A (ja) 印刷物の検査装置
JPH11101691A (ja) 着色部材の検査装置及びそれの製造方法
JP2002202266A (ja) 印刷物の検査方法およびその装置並びにその方法に使用する検出装置
JP2000153601A (ja) 印刷物監視装置
JPH0367503B2 (ja)