JPS59128182A - エレベ−タガバナの制振装置 - Google Patents

エレベ−タガバナの制振装置

Info

Publication number
JPS59128182A
JPS59128182A JP335383A JP335383A JPS59128182A JP S59128182 A JPS59128182 A JP S59128182A JP 335383 A JP335383 A JP 335383A JP 335383 A JP335383 A JP 335383A JP S59128182 A JPS59128182 A JP S59128182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
tensioner
damping device
vibration damping
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP335383A
Other languages
English (en)
Inventor
俊明 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP335383A priority Critical patent/JPS59128182A/ja
Publication of JPS59128182A publication Critical patent/JPS59128182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はエレベータのガバナロープ及びガバナロープに
張力を与えるガバナテンショナの制振装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
エレベータは通常、定格速度で運転されているが何等か
の原因で乗かとが定められた速度を超えたとき、乗かと
に連動した過速度を検出するガバナにより、乗かとに設
けである非常止め装置を働かせて乗かごを安全に停止さ
せるように配慮されている。
第1図において、乗かと1は機械室に載置した巻上機2
に巻装されたロープ3で結ばれ、他端がつり合い錘(図
示せず)に連結され昇降路4に懸吊される。そして巻上
機2が回転することにより乗かと1は昇降路4内をガイ
ドレールに沿って昇降運転される。
一方、乗かと1の速度を検出する安全装置であるガバナ
5は上方の機械室に載置され、ガバナ5に備えたガバナ
シーブ5aと昇降路4内に重錘形のガバナロープ用テン
ショナ8を設け、その二つのシープ間を無端状のガバナ
ロープ7により結び、その一部を前記した乗かと1に設
けである非常止め装置の連動機構のレバー6に結合し、
乗かと1と同速度でガバナロープ7を移動せしめるよう
に構成されている。
したがって上記ガバナロープ用テンショナ8は重錘式で
あり重量分がガバナロープのテンション値となっている
以上の構成下でエレベータは人為的又は自然現象に伴う
加振力を受けるものであって、それ等に対して制振を施
すことが必要である。
例えば人為的加振力は乗かご1内で乗客が跳躍したり、
乗かと1を故意に振動させるいたずらによりガバナロー
プ7などを動揺させる行為、また地震や台風などにより
建物が揺れてガノ(ナロープ7及びテンショナ8を振動
させる。
ところでガバナロープ7は昇降路に張られた長大なばね
系であって、周波数が低く振幅が大きい振動となって長
時間振動する。
上記の現象が顕著な場合にはエレベータを運行する上で
正常外速度検出を行うことができなくなるととがある。
すなわち、前記人為的振動はガノくすの検出を誤って動
作させて乗かごを非常停止させてしまう誤動作の問題、
地震などの自然現象では長大なガノ(ナローブが大きく
振幅して運行中に昇降路壁の機構にからみつく現象力ど
かあり、カッ)す四−ブの切断又は昇降路装置などの機
構な破損することカー考えられ、安全運転を司どるエレ
ベータとして甚だ危険であるため、これ等解決する技術
開発が要望されている。
〔発明の目的〕
本発明は前述の問題点を解消するためになされたもので
ガバナロープ及びガバナテンショナの振動を抑制する制
振装置なガバナテンショナ付近に設け、地震時等におけ
るガバナロープの動揺を制振して安全運転を確保するも
のである。
〔発明の概要〕
本発明は乗かどの過速度時に確実に検出し、安全にエレ
ベータを停止させること、又はガバナの誤動作を防ぐこ
とと、地震や台風などで建物が振動してガバナロープが
大きく動揺して安全運転を損うことを防ぐため、長大な
ガバナロープの下部ガバナテンショナ部に振動を抑制す
る制振装置とガバナロープの伸び取り装置’i併設した
ものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基き説明する。
第2図において、ガバナテンショナ80ウエイト8bの
下部にはダッシュボット9などの振動減衰装置を昇降路
4の床部4aに固定する。床部4aに固定するに際して
は予めアンカーポル) 4bを床部に植設シ、ダッシュ
ボット9との間を結合装置4で行々う。ところでダッシ
ュボット9との間にはガバナロープ7が伸びても調整で
きる結合装置4Cが介在するか、またはガバナロープ7
の伸び取り装置は別途ガバナテンショナ8の部分で調整
か必要になる。
ここでは第1図の如〈従来技術については前記と同じで
あり説明を省略した。
以上の構成によれば本発明はガバナロープ7及びガバナ
テンショナ8が揺動した場合でも、ガバナロープ7のも
つ弾性性能とガバナテンショナ8によって与えられるバ
ネ−質量系の振動が減衰しやすいようにダッシュボット
9の減衰係数を定めておけば、ガバナテンショナ8の振
動が強制減衰され、次いでガバナロープ7の振動も短時
間に減衰される。
したがって、ガバナ5とガバナテンショナ8あるいはガ
バナ5とレバー6及びレバー6とガバナテンショナ8と
の間の振動及び振幅は短時間のうちに小さく々る。これ
によりガバナ5による乗かと1の正常な速度検出がなさ
れ、ガバナ5の誤動作による乗かと1の非常停止などの
危険性かなくなると共に、ガバナロープ7の揺動による
ガバナロープ7の昇降路4内の突起物への引掛りや、ガ
バナロープ7の振動がレバー6を介して乗かと1内に伝
達されて乗心地を損ねたり、乗客に不安感を抱かせると
いう欠点は解消される。
〔本発明の他の実施例〕
第4図において、ガバナテンショナ80ウエイト8bの
下部に取付けられたダッシュポットなどの制振装置9、
その下端部に下方に突出した支持棒9a、これを支持す
るためガイドレール10にレールクリップ11により締
結された着脱自在な支持腕12、これに取付けられた支
持棒9aを摩擦保持するため高摩擦材からなるシュー1
3を両側から挾むように当接し、その背面部よりばねな
どの弾性部$7114を設けると共に、更にその背後か
ら押圧力を調整する調整ボルトなどの調整部材15′4
r:固定片15Hに取付けて支持棒を摩擦により保持す
る。
上記構成によればガバナローブ7に伸びを生じ、ガバナ
テンショナ8の位置が下降した場合には、レールクリッ
プ11をゆるめて支持腕12の設置位置を下げることに
よりダッシュポットなどの制振装置9の位置を適当な位
置に調整することが可能であるO また、上記伸び調整の他、シュー13の摩擦なゆを抱か
せるという欠点は解消される。
〔本発明の他の実施例〕
第4図において、ガバナテンショナ80ウエイト8bの
下部に取付けられたダッシュポットなどの制振装置9.
2その下端部に下方に突出した支持棒9a、これを支持
するためガイドレール10にレールクリップ11により
締結された着脱自在な支持腕12、これに取付けられた
支持棒9aを摩擦保持するため高摩擦材からなるシュー
13を両側から挾むように当接し、その背面部よりばね
などの弾性部材14を設けると共に、更にその背後から
押圧力を調整する調整ボルトなどの調整部材15を固定
片15aに取付けて支持棒を摩擦により保持する。
上記構成によればガバナロープ7に伸びを生じ、ガバナ
テンショナ8の位置が下降した場合には、レールクリッ
プ11をゆるめて支持腕12の設置位置を下げることに
よりダッシュポットなどの制振装置9の位置を適当な位
置に調整することが可能である0 また、上記伸び調整の他、シュー13の摩擦なゆ部に支
持軸9bか貫通状に挿入される。
ここで支持軸9bに予め設けられた鋸状の連続した段付
17は上方向には段付17か引掛る方向に下方向にはす
べる角度で設けられている。
これに対し支持腕12A側には係止片18が軸19を回
動軸とに設けられ、その一端部が段付17に係合し、他
端部ははね加により反時計方向に係止片18を回動させ
るように固定側の支点21との間に介在し構成される。
第5図は第4図の■−■断面矢視図で支持軸9bに係止
片18が係合部22で噛合っている。
すなわち、ガバナロープ7の温度又は経時変化に伴なっ
て伸びが発生したとき、ガバナテンショナ8が下って制
振装置9を下方に移動するのを支持軸案内16により保
持しなから係止片18と段付17との係合部2bらすも
のである。
このとき、支持軸9aの鋸状の段付17と係止片18は
互に支持軸9aが下方に移動するときは係止片18を押
しのけて移動できるが、上方への移動は係止片18が段
付17に噛込むため移動な阻止する。
以上の構成によればガノくナロープ17及びガノくナテ
ンショナ8が乗かどの非常停止又は地震時をこガバナロ
ープ7の動揺によって振動した場合、告11振装置によ
り過渡的外衝撃振動を抑制できる他、ガバナローブの振
動減衰ゼ性を高めることカーできる。
また、ガバナロープの伸び取りも自動的をこ行い得るも
のである。
〔9明の総合的な効果〕 以上説明したように本発明はガノ(ナテンショナと昇降
路内固定部間にガノ(ナロープ及びガノくナテンショナ
の振動を減衰させる減衰装置を介在させることにより、
ガバナにより乗かどの過速度を正確に検出し、ガバナの
誤動作が生じなくなると共に、ガバナローブの動揺によ
るガノ(ナロープ振幅増大を抑制でき昇降路内突起物へ
の引掛かりや、ガバナローブの振動がかごに伝達されて
乗心地を損ねたり、乗客に不安感を抱かせるという欠点
カミ解消され、安全性の高いエレベータを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガバナを備えたエレベータの縦断面図、第2図
は本発明の一実施例のガバナテンショナ部分の拡大側面
図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例の示すガバ
ナテンショナ部分の拡大側面図で第2図相当図、第5図
は第4図のV−■断面V及ν矢視図である。 1・・・・乗かと 5・・・・・ガバナ 5a・・・・・・ガバナシープ 6・・・・・・レバー 7・・・・・・ガバナロープ 8・・・・・ガバナテンショナ(テンショナ)8a・・
・・・テンショナシープ 9・・・1、・−制振装置 lO・・・・・・ガイドレール (7317)代理人 弁理士 側近 憲 佑 (ほか1
名)第1図   第2図 第3図 474− 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ガイドレールに沿って昇降する乗かご1.゛
    この乗かごに備えた非常止め装置、この非常止め装置の
    連動機構より乗かご外側部に突出したレノ(−1このレ
    バーと結合する上部側ガバナに係合したガバナシープと
    下部側ガバナテンショナに係合したテンショナシープ間
    に張られた無端状のガノくナロープとを備えだエレベー
    タにおいて、前記ガノ(ナローフ及ヒガバナテンシミナ
    の振動を抑制する制振装置なガバナテンショナと昇降路
    固定側の間に設けたことを特徴とするエレベータガバナ
    の制振装置。
  2. (2)  ガバナロープの伸びを吸収するため、振動を
    抑制する制振装置の取付位置を移動!!整できるように
    前記制振装置に併設したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のエレベータガノ(すの制振装置。
JP335383A 1983-01-14 1983-01-14 エレベ−タガバナの制振装置 Pending JPS59128182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP335383A JPS59128182A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 エレベ−タガバナの制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP335383A JPS59128182A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 エレベ−タガバナの制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128182A true JPS59128182A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11554983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP335383A Pending JPS59128182A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 エレベ−タガバナの制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128182A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013309A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのガバナ装置のテンショナ
JP2008230779A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2015003772A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社日立製作所 エレベータの調速機及びエレベータ
WO2015015632A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社日立製作所 エレベータ装置
US11738971B2 (en) 2021-06-25 2023-08-29 Otis Elevator Company Elevator governor tension frame damper

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013309A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのガバナ装置のテンショナ
JP2008230779A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP2015003772A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社日立製作所 エレベータの調速機及びエレベータ
WO2015015632A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN105392728A (zh) * 2013-08-02 2016-03-09 株式会社日立制作所 电梯装置
JPWO2015015632A1 (ja) * 2013-08-02 2017-03-02 株式会社日立製作所 エレベータ装置
US11738971B2 (en) 2021-06-25 2023-08-29 Otis Elevator Company Elevator governor tension frame damper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532349B2 (ja) エレベータの安全装置
CN101100259B (zh) 电梯限速器装置的张紧器
EP2855325B1 (en) Car mounted overspeed governor actuation device
US4565264A (en) Elevator system
JP4442941B2 (ja) エレベータ装置
JPS60106780A (ja) エレベータ用の液圧式拘束装置
JP5959668B2 (ja) エレベータ装置
JPS59128182A (ja) エレベ−タガバナの制振装置
US6318506B1 (en) Single rope elevator governor
JP2002179361A (ja) エレベータのガバナテンショナ装置
JP2809571B2 (ja) エレベーター用張り車装置
JP2760676B2 (ja) 高速エレベータ
JP3322125B2 (ja) エレベータ用垂下ロープの制振装置
JPH1087228A (ja) エレベータ
US11738971B2 (en) Elevator governor tension frame damper
JPH038696Y2 (ja)
JPS6136533Y2 (ja)
JPH038693Y2 (ja)
JPH04260587A (ja) エレベータのガバナロープ振れ止め装置
JP2003312959A (ja) ガバナテンショナ装置
JPS60161883A (ja) エレベ−タ−
JPH1121044A (ja) エレベータ装置
JPS602136Y2 (ja) エレベ−タの安全装置
KR19990060461A (ko) 엘리베이터의 조속기 진동저감장치
JP2003112871A (ja) エレベータのセフティ駆動装置