JPS59127975A - ボルト供給溶接機 - Google Patents

ボルト供給溶接機

Info

Publication number
JPS59127975A
JPS59127975A JP158083A JP158083A JPS59127975A JP S59127975 A JPS59127975 A JP S59127975A JP 158083 A JP158083 A JP 158083A JP 158083 A JP158083 A JP 158083A JP S59127975 A JPS59127975 A JP S59127975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
lower electrode
fixed lower
welding machine
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP158083A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Arimasa
蟻正 登美男
Akira Negi
根木 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIDAIJI SANGYO KK
Original Assignee
SAIDAIJI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIDAIJI SANGYO KK filed Critical SAIDAIJI SANGYO KK
Priority to JP158083A priority Critical patent/JPS59127975A/ja
Publication of JPS59127975A publication Critical patent/JPS59127975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/002Resistance welding; Severing by resistance heating specially adapted for particular articles or work
    • B23K11/004Welding of a small piece to a great or broad piece
    • B23K11/0046Welding of a small piece to a great or broad piece the extremity of a small piece being welded to a base, e.g. cooling studs or fins to tubes or plates
    • B23K11/0053Stud welding, i.e. resistive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスポット溶接タイプのボルト供給溶接機に関す
るものである。
従来よりこの種の装置はナツトに関するものが多く提案
されているがポアL’)用のものは少ない。
従来はワーク(被溶接材ラヘボルト全溶接するには、ワ
ークに設けられた穴へ上部電極の下面でボルトヲ押し込
むタイプのものが使用されており、上部電極の偏摩耗に
よりボルトが斜に入り傾いたままで溶接される不具合が
生じていた。また、ワークの位置決めが困難で穴へ正確
にボルトが入らない欠点も有していた。
本発明は上記のような難点全解決したものでろって、固
定下部電極にボ/l/)穴とその穴から突出可能にワー
ク位置決め用ガイドロッド全シリンダによって上下動す
るよう設け、ボ/1/)供給ヘッドはシリンダロッド先
端にエアチャックとエアチャックによジ開閉する左右2
つ割りのボ/1/)受全設けたことを特徴とするもので
ある。
以下図面によって詳細に説明する。
第1図は本発明に係るボルト供給溶接機のボルト供給シ
リンダ部分の側面図でめり、第2図は同エアチャック部
分の拡大斜視図、第3図は下部電極部分の側面図である
。第4図は各部材の動き全示すフローチャートである。
本装置は垂直に配設されたスポット溶接機の固定状態の
下部電極(1)と上下に可動な上部電極(2)と、前記
下部電極(1)の斜め上方に配設されているポルト送給
用ガイド端(3)と、そのガイド端(3)と前記下部電
極(1)間を斜めに往復動するボルト供給ヘッド(4)
とからなるものである。固定状態の下部電極には最上部
にボルト穴(5)が設けられており、またそのボルト穴
穴(5)からワーク位置決め用ガイドロッド(6)が突
出しており、このガイドロッド(6)は下部のシリンダ
(7)により上下動可能とされている。ワーク位置決め
はガイドロッド(6)が下部電極上へ突出してワーク四
のポルト溶接穴へ嵌まることによりなされる。ワーク@
のボルト溶接位置決めがなされるとボルト供給ヘッド(
4)によりボルトが供給きれる。そして、上部電極が下
降してワークへボルトのスポット溶接がなされる。
ボ/L’)供給ヘッド(4)は、後部のシリンダ本俸(
8)から延長したシリンダロッド(9)の先端にエアチ
ャックOIトそのエアチャックにより左右へ開閉する2
つ割りのポルシト受a1)を設けた構造であり、ボルト
は供給ホッパーに多数本収納されているものが送給用ホ
ースで送られて来て閉じた状態のポルシト受0υによっ
て一個宛自由状態で受けて支持される。
そして、シリンダ本体への加圧により第1図中2点鎖線
のようにワークQの上へボルト受01)が来て、次にエ
アチャック01が加圧されることによりポルシト受θ1
)が左右に開いてボルト03 ’k ’7−りのボルト
穴へ自由落下状態で嵌めるのでろる。
以上のようなボルト供給溶接機の動作は第4図に示すフ
ローチャートの順序で行われ、これによって極めて良好
な溶接作業が実施できる。笠ず、下部電極(1)上へは
ガイドロッド(6)が突出した状態でワークのボyLy
 )挿入穴全突出ロッドへはめて位置決めをする。そこ
へポルシト入りの供給ヘッド(4)が前進して下部電極
(υの直上へ来る。その間にガイドロッド(6)が下降
し、エアチャック01が開いてyN/L/)受Qυから
ボ)v ) Q3が自重落下によりボルト穴(5)へ完
全に挿入され、供給ヘッド(4)が僅かに後退した時点
で上部電極(2)が下降しボルトがワークへ溶接される
のである。このガイドロッドの下降からボルト挿入まで
は極めて短時間に行われ、ワークが移動する間なしにワ
ークへのボルト挿入が完了するから、確実なボルト溶接
ができる。
上部を極(2)が上昇する間に供給ヘッド(4)も戻り
ポ/L/ )が供給ヘッドへ供給されポ/l/ )受0
1)内へ入る。同時に下部電極のガイドロッド(6)が
上昇して溶接されたボルトトを下方から持ち上げ、ワー
クを下部電極から浮上させるので、ワークの取外しが簡
単である。
本発明のボルト供給溶接44は上記の構造と動作、特に
ガイドロッドの動きとボルトトの自然落下による挿入動
作によりワークのポルト溶接位置決めが確実となり、ボ
ルトの嵌込みも正確かつ容易となったのである。セの結
果、本装置によってポルト供給と溶接の自動化が達成さ
れ、作業能率が向上し、かつ、製品不良率の低減効果か
得られたのでろる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボルト供給溶接機のポルト供給シリン
ダ部分の側面図であり、第2図は同エアチャック部分の
拡大斜視図、第3図は下部電極部分の側面図である。第
4図は各部材の動きを示すフローチャートである。 (1)下部電極    (2)上部電極(3)ボ/1/
)送給用ガイド端 (4)  ボルト供給ヘッド (5)ボルト穴    (6)  ガイドロッド(7)
下部シリンダ  (8)  シリンダ本体(9)  シ
リンダロッド 叫 エアチャック(lυ ポルト受  
  (2) ワークα1   ポ ル ト 以  上 出願人 西大寺産業株式会社 代理人 弁理士 森 廣三部 第2図 151.1 425− 第3日 手続−Fitt正書(自発) 1事件の表示 昭和58年特許願第1580号 2 発明の名称    ボルト供給溶接機3 補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 フリガナ       サイダイジハマ住 所  岡山
市西大寺浜910 ヤ シマ   シゲル 代表者  矢 島   茂 4 代  理  人  〒710 住 所 倉敷市大島505番地の14 T[EL倉敷(0864) 21−3115 、311
6(1)明細書の発明の詳細な説明の欄 7 補正の内容 別紙のとおり 別紙 1)明細書第4頁14行目、「はめて」の次へ「ワーク
の」を挿入する。 2)同第4頁15〜17行目、「そこへ・・・・エアチ
ャック(10)が開いて]を次の文と差しかえる。 「下部電極(1)上の突出したガイドロッド(6)の位
置へは、ボルト入りの供給ヘッド(4)が斜め上方から
前進してその直上へ来るのであるが、その際、ボルト挿
入穴(5)手前のワーク上面にボルト先端部が接触滑走
してボルト(13)がエアチャックのボルト受(11)
から僅かに浮き上った状態でボルト挿入穴(5)に接近
する。 この間に前記の突出したガイドロッド(6)が
下降し、ボルト挿入穴(5)にボルトの浮き上った分だ
けボルト先端部がはまり込むのである。ここで、エアチ
ャック(10)のボルト受(11)が開いて」 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 はぼ垂直に配設されたスポット溶接機の固定下部電
    極(1)と可動上部電極(2)と、該固定下部電極の斜
    め上方に配設したボルト送給ガイド端(3)と、該ガイ
    ド端と前記固定下部電極間全往復動するボルト供給ヘッ
    ド(4)とからなジ、前記固定下部電極はボルト穴(5
    )含有すると共に該ボルト穴から突出するワーク位置決
    め用ガイドロッド(6)ヲシリンダ(7)により上下動
    可能に設け、前記ボルト供給ヘッド(4)はシリンダロ
    ッド(9)先端にエアチャックαqとエアチャックによ
    り開閉する左右2つ割りのボルト受θυを設けてなるこ
    と全特徴とするボルト供給浴接機。
JP158083A 1983-01-08 1983-01-08 ボルト供給溶接機 Pending JPS59127975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158083A JPS59127975A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 ボルト供給溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158083A JPS59127975A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 ボルト供給溶接機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127975A true JPS59127975A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11505449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP158083A Pending JPS59127975A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 ボルト供給溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146062A (en) * 1989-04-26 1992-09-08 Yajima Kogyo, Inc. Feeding device for a welding bolt
DE102017200575A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595516U (ja) * 1982-07-03 1984-01-13 株式会社コンマ製作所 スクリユ−揚穀装置
JPS6054832A (ja) * 1983-08-01 1985-03-29 オウシモント・ユー・エス・エイ・インコーポレーテッド 熱可塑性フルオロポリマーと熱可塑性ポリマーとの同時押出

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595516U (ja) * 1982-07-03 1984-01-13 株式会社コンマ製作所 スクリユ−揚穀装置
JPS6054832A (ja) * 1983-08-01 1985-03-29 オウシモント・ユー・エス・エイ・インコーポレーテッド 熱可塑性フルオロポリマーと熱可塑性ポリマーとの同時押出

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146062A (en) * 1989-04-26 1992-09-08 Yajima Kogyo, Inc. Feeding device for a welding bolt
DE102017200575A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils
CN109890532A (zh) * 2017-01-16 2019-06-14 宝马股份公司 用于制造构件的装置和方法
US11213879B2 (en) 2017-01-16 2022-01-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device and method for producing a component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3369261D1 (en) Automatic weld line following method
JPS59127975A (ja) ボルト供給溶接機
JP2001087865A (ja) ナット抵抗溶接用ナット供給装置
JPH0385179U (ja)
CN209773766U (zh) 一种风能发电机方箱外焊缝焊接装置
CN205816867U (zh) 一种活塞环新式端面标记装置
US3758743A (en) Chuck assembly for stud welding apparatus
JPS62152630A (ja) 部品組付け装置
JPH03180281A (ja) ボルトの供給溶接方法
CN207534471U (zh) 铝管倒角机
CN219649082U (zh) 一种线束治具
JPS6314523U (ja)
JP3263754B2 (ja) スタッドボルト供給装置
CN214922724U (zh) 一种用于铣床工作台面铁屑清洁装置
CN219610969U (zh) 一种碳刷熔接治具
JPS629004Y2 (ja)
JPH0349826Y2 (ja)
JPH0329018Y2 (ja)
CN217344206U (zh) 一种电梯轿托横梁定位焊接工装
CN206633136U (zh) 一种改进的数控动力头座
JPS6344324Y2 (ja)
CN217726895U (zh) 一种可自动上料的异径短节加工用缩口装置
CN213437204U (zh) 一种商用车油箱固定垫块加工工装
CN217394058U (zh) 一种雕刻模组及应用该模组的自动雕刻装置
CN214054144U (zh) 一种d环夹持旋转装置