JPS59127182A - デイスプレイのコピ−方式 - Google Patents

デイスプレイのコピ−方式

Info

Publication number
JPS59127182A
JPS59127182A JP57228730A JP22873082A JPS59127182A JP S59127182 A JPS59127182 A JP S59127182A JP 57228730 A JP57228730 A JP 57228730A JP 22873082 A JP22873082 A JP 22873082A JP S59127182 A JPS59127182 A JP S59127182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
copying
copy
copy data
displays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57228730A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ise
伊勢 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57228730A priority Critical patent/JPS59127182A/ja
Publication of JPS59127182A publication Critical patent/JPS59127182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、一台のコピー装置で複数のディスプレイのコ
ピーデータなコピーするディスプレイのコピ一方式に係
り、特に低コストで実現できるようK 1.たディスプ
レイのコピ一方式に関するものである。
(b)  技術の背景 ディスプレイのハードコピー(以下コピーと記す)方式
には各ディスプレイに夫々1台のコピー装置を具備した
ものと、一台のコピー装置を複数のディスプレイで共同
使用するものとがある。
本発明は、後者の一台のコピー装置を複数のディスプレ
イで共同使用するディスプレイのコピ一方式に言及する
(C)  従来技術と問題点 第1図は従来例のディスプレイのコピ一方式を示す。
同図において、ディスプレイ1,2.3より出力される
コピーデーターが選択回路4を介してコピー装置5に人
力されている。
いま、ディスプレイ1,2のコピーデータが殆んど同時
に送出され、ディスプレイ1のコピーデータが僅かに早
く選択回路4に入力されるとそのコピーデータはコピー
装置5でコピーされる。一方デイスプレイ2のコピーデ
ータはこの間、選択回路4の制御によりてメモリ6Vc
書き込まれる。
zI −(H−−A−j + −−+−J −−−a 
 4−−ピーが終了するとコピー装置5より終了信号が
メモリ6に入力されメモリ6よりディスプレイ2のコピ
ーデータを読み出し選択回路4を経てコピー装置5でコ
ピーされる。
−F記のコピ一方式は選択回路とメモリを有しているた
め設備高になる欠点を有する。特にメモリには画像デー
タ等が書き込まれる場合はメモリは更にコスト高になる
((1)  発明の目的 本発明は上記の欠点を解決するために、メモリを使用し
ない簡易な選択回路を有し、複数のディスプレイのコピ
ーデータを1台のコピーでコピーする新規なディスプレ
イのコピ一方式を提供することを目的とする。
(e)  発明の構成 本発明は前?の目的を達成させるため、ディスプレイよ
り一番最初に出力されるコピーデータでコピーする手段
とコピー稼動中を前記ディスプレイに知らせる手段と該
コピー終了を知らせる手段を有することを特徴とする。
(f)  発明の実施例 以下本発明を第2図の実施例((基づいて説明する。
ここで、本発明の大要を始めに述べる。本発明の着眼点
はコピー使用頻度の少ない場合、コピーを共同使用する
場合の経済的なコピ一方式の実現にあるので、使用中の
パイロットが出されたときは空くまで待って使用する。
また使用は先順位によって行われる。
第2図において、例えばディスプレイ1のキーボード1
′より入力されたコピーデータはディスプレイに表示さ
れると共に伝送路7を経て優先順位選択回路8のフリッ
プフロップ回路(以下FF回路と記す)9−1のセット
端子Sに入力されFF回路9−1のQよりルベルを出力
する。このルベルはO几グー)in−2,10−3を介
して他のFF回路9−2.9−3のリセット端子Rに入
力され、FF回路9−2.9−3をリセットするので他
のディスプレイよりのコピーデータはこの時点で受付け
られろことはない。
3− 前記10レベルはOR,ゲート11を経てコピールベル
とORゲート11のルベルはAN−1)ゲート13を介
して各ディスプレイ1,2.3の夫々のキーボード11
. 2/、  3/の夫々に対応したパイロン)14,
15.16を点灯する。この点灯はディスプレイのコピ
ーデータが送出されている間続く。
このパイロットの点灯により現在使用1中のディスプレ
イ1はコピー装置12が動作していることを確認し、他
のディスプレイ3,4は現在コピー装[12が使用中で
あることを確認し、コピー装置12が空くまで待時する
(g)  発明の詳細 な説明した如く複数のディスプレイのコピー共同使用に
際し、利用者が同時にディスプレイよりコピーデータを
送出したときは何れか一方がメモリに記憶され他の一方
が終了してから、そのデータを読み出してコピーすると
いう従来方式に対4− して本発明の如くコピーの使用頻度の低い場合はコピー
データをメモリする必要なく使用者にコピー使用中のパ
イロットを点灯することにより、従来のコピ一方式より
高価なメモリを除くことが出来これにより低コストのコ
ピ一方式にすることが出来る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のディスプレイコピ一方式、第2図は本
発明の実施例を示す。 図中1j’j2. 3はディスプレイ、1/、  2/
、  3/はキーボード、4は選択回路、5.12はコ
ピー、6はメモリ、7は伝送回路、8は優先順位選択回
路、9−1. 9−2. 9−3はFF回路、10−1
.10−2.10−3.11はORゲート、13はAN
Dゲート、14,15.16はパイロットを示す。 第 I 屈 竿2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のディスプレイより時系列順に出力するコピーデー
    タをコピーするディスプレイのコピ一方式において、 
    前記ディスプレイより一番最初に出力されるコピーデー
    タをコピーするコピ一手段と、該コピ一手段の使用状態
    を前記ディスプレイに知らせる報知手段を設け、該報知
    手段からの信号により、該コピ一手段の使用状態を検知
    することを特徴とするディスプレイのコピ一方式。
JP57228730A 1982-12-28 1982-12-28 デイスプレイのコピ−方式 Pending JPS59127182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228730A JPS59127182A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスプレイのコピ−方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57228730A JPS59127182A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスプレイのコピ−方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127182A true JPS59127182A (ja) 1984-07-21

Family

ID=16880907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57228730A Pending JPS59127182A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスプレイのコピ−方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256432A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Japanese National Railways<Jnr> 複数プログラマブルコントロ−ラの切替表示装置
US4843571A (en) * 1985-07-01 1989-06-27 Oce-Nederland B. V. Office automation systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660177A (en) * 1979-10-23 1981-05-23 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic change-over unit for video signal input
JPS5782528A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Teijin Ltd Two stretch breaker

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660177A (en) * 1979-10-23 1981-05-23 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic change-over unit for video signal input
JPS5782528A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Teijin Ltd Two stretch breaker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256432A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Japanese National Railways<Jnr> 複数プログラマブルコントロ−ラの切替表示装置
US4843571A (en) * 1985-07-01 1989-06-27 Oce-Nederland B. V. Office automation systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040008365A (ko) 디스플레이 장치 및 방법
US20080218432A1 (en) Image display system and method
CN101706710A (zh) 多画面信号同步播放控制系统及其控制方法
EP1146419A1 (en) Output method for dot data and apparatus therefor
JPH0542028B2 (ja)
JPS59127182A (ja) デイスプレイのコピ−方式
CN219276692U (zh) 一种光固化3d打印设备
JP3097138B2 (ja) 画像表示装置
CN201032515Y (zh) 便携式数字电影放映一体化设备的智能控制器
CN220292070U (zh) 一种dp版本判断电路及具有其的连接设备
JPH0530264A (ja) 画像処理システム
JPH02129662A (ja) 複写機の操作パネル
JPS6120167A (ja) デ−タ記憶装置
JPS60248091A (ja) コピ−デ−タ処理装置
JPS63173459A (ja) 画像情報フアイル装置
JPH07104824B2 (ja) 印刷制御装置
JPH02129661A (ja) 複写装置
JP2022045465A (ja) 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム
JPS6081958A (ja) 処理装置
JPS63310291A (ja) 文字多重放送受信装置
CN117962313A (zh) 一种光固化3d打印设备、显示控制方法及可读存储介质
JPS5951689A (ja) 静止画像伝送装置
JPS62220084A (ja) 画像表示システム
JPS60247366A (ja) 画像処理システム
JPS6175915A (ja) 電子機器の操作表示装置