JP2022045465A - 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム - Google Patents

表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022045465A
JP2022045465A JP2020151073A JP2020151073A JP2022045465A JP 2022045465 A JP2022045465 A JP 2022045465A JP 2020151073 A JP2020151073 A JP 2020151073A JP 2020151073 A JP2020151073 A JP 2020151073A JP 2022045465 A JP2022045465 A JP 2022045465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
terminal
display device
processing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020151073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022045465A5 (ja
Inventor
晃也 小久保
Akinari Kokubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020151073A priority Critical patent/JP2022045465A/ja
Priority to US17/470,013 priority patent/US11790828B2/en
Publication of JP2022045465A publication Critical patent/JP2022045465A/ja
Publication of JP2022045465A5 publication Critical patent/JP2022045465A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/20Details of the management of multiple sources of image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数の処理が相反する場合であっても実行する処理を決定できる表示装置の制御方法を提供する。【解決手段】表示装置の制御方法は、第1端末から送信される第1画像及び第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置の制御方法であって、第1端末から送信される第1制御信号、及び、第2端末から送信される第2制御信号を通信回路が受信し、第2制御信号が第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶装置が記憶し、第1制御信号による処理及び第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、処理回路が、優先度情報に従って第1制御信号による処理を優先的に実行することを含む。【選択図】図12

Description

本発明は、表示装置の制御方法、表示装置及び表示システムに関する。
特許文献1は、携帯端末との間で機器情報を近接通信により送受信し、携帯端末との間で近接通信と異なる無線伝送方式により中継局を介さず直接接続することにより、携帯端末から入力された映像を表示する映像表示装置を開示する。
特開2017-208816号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、複数の携帯端末から入力される映像を切り替えるにあたり他のPCから表示装置に切替コマンドを送るものであり、各携帯端末から表示装置にコマンドを送る場合の処理が不明である。
一態様は、第1端末から送信される第1画像及び第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置の制御方法であって、前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を通信回路が受信し、前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶装置が記憶し、前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、処理回路が、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行することを含む表示装置の制御方法である。
他の一態様は、第1端末から送信される第1画像及び第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置であって、前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を受信する通信回路と、前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶する記憶装置と、前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行する処理回路と、を備える表示装置である。
他の一態様は、第1端末と、第2端末と、前記第1端末から送信される第1画像及び前記第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置とを備える表示システムであって、前記表示装置が、前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を受信する通信回路と、前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶する記憶装置と、前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行する処理回路と、を備える、表示システムである。
実施形態に係る表示システムを説明する模式図。 実施形態に係る表示システムを説明するブロック図。 優先度情報の一例を説明する表。 制限情報の一例を説明する表。 一覧画面の一例を説明する図。 拡大画面の一例を説明する図。 拡大画面の他の例を説明する図。 拡大画面の他の例を説明する図。 複合画面の一例を説明する図。 拡大画面の他の例を説明する図。 複合画面の他の例を説明する図。 実施形態に係る表示装置の制御方法を説明するフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図面においては、同一又は類似の要素には同一又は類似の符号をそれぞれ付して、重複する説明を省略する場合がある。以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するためのシステム、このシステムに用いられる装置や方法を例示するものである。本発明の技術的思想は、各装置の種類及び構成、ネットワークトポロジー、一連の処理等を下記のものに特定するものでない。
図1に示すように、本実施形態に係る表示システム1は、複数の端末10-1,10-2,……,10-nと、画面Cに画像Dを表示する表示装置20とを備える。図1において、図示された複数の端末10-1~10-nの数は3であるが、複数の端末10-1~10-nの数は2であってもよく、4以上であってもよい。即ち、nは2以上の整数である。
複数の端末10-1~10-nのそれぞれは、例えば、画像を示すデータを表示装置20に送信する機能を有する。複数の端末10-1~10-nのそれぞれは、例えばタブレット端末である。複数の端末10-1~10-nのそれぞれは、パーソナルコンピューター、スマートフォン等の他のコンピューター端末であってもよい。
表示装置20は、複数の端末10-1~10-nのそれぞれに通信可能に接続され、各端末10-1~10-nから送信される画像を表示する機能を有する。表示装置20は、例えば、スクリーン等の画面Cに光を投射することにより画像Dを表示するプロジェクターである。表示装置20は、フラットパネルディスプレイ等の他の表示装置であってもよい。
図2に示すように、第k端末10-kは、例えば、通信インターフェイス(I/F)11、制御器12、慣性センサー13及びタッチパネルディスプレイ15を備える。第k端末10-kは、複数の端末10-1~10-nのうちの何れか1つの端末である。即ち、kは1以上n以下の整数である。図2において、複数の端末10-1~10-nのうち第k端末10-kのみが示されるように、複数の端末10-1~10-nに関して代表として第k端末10-kについて説明する。第1端末10-1、第2端末10-2等の他の端末の説明は、序数kを1以上n以下の整数に置き換えた第k端末10-kの説明と等価である。
通信I/F11は、制御器12による制御に応じて、表示装置20との間に通信リンクを確立することにより、表示装置20と通信可能に接続する。通信リンクは、有線、無線を問わず、有線及び無線の組み合わせであってもよい。即ち、通信I/F11は、表示装置20に直接的に接続されてもよく、他の通信装置を介して表示装置20に間接的に接続されてもよい。通信I/F11は、例えば、無線信号を送受信するアンテナ、通信用ケーブルのプラグが差し込まれるレセプタクル、通信リンクにおいて伝送される信号を処理する回路等を含み得る。
制御器12は、例えば、中央演算処理装置(CPU)等の処理装置と、半導体メモリー等の記憶媒体とを有する。制御器12は、第k端末10-kの動作に必要な演算を処理する。制御器12は、例えば、記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、実施形態に記載される第k端末10-kの各種機能を実現する。制御器12の記憶媒体は、例えば、第k端末10-kの動作に必要な一連の処理のプログラムや各種データを記憶する。制御器12は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
慣性センサー13は、例えば3軸方向の加速度及び3軸回りの角速度を慣性データとして検出する。制御器12は、慣性センサー13により検出される慣性データに基づいて、重力方向に対する第k端末10-kの姿勢を算出する。制御器12は、第k端末10-kの姿勢に応じて、タッチパネルディスプレイ15に表示する画像の配向及びアスペクト比を変更する機能を有する。
タッチパネルディスプレイ15は、互いに一体的に構成される入力I/F16及び表示器17からなる。入力I/F16は、ユーザーの操作を受け付け、ユーザーの操作に応じた信号を制御器12に出力するポインティングデバイスである。表示器17は、フラットパネルディスプレイである。入力I/F16及び表示器17は、別個のハードウェアであってもよい。この場合、入力I/F16は、キーボードやスイッチ等の他の入力装置であってもよい。
第k端末10-kの制御器12は、通信I/F11を介して、表示装置20に第k画像を示すデータを送信する。第k画像は、例えば、第k端末10-kの表示器17の画面に対応する画像である。第k画像は、第k端末10-kにおいて再生されるマルチメディアデータ、制御器12により生成されるコンピューターグラフィックス等であってもよい。第k端末10-kの制御器12は、通信I/F11を介して、表示装置20の出力に関する制御を指示する第k制御信号を表示装置20に送信する。第k端末10-kは、例えば、入力I/F16に対するユーザーの操作に応じて、第k制御信号を表示装置20に送信する。
表示装置20は、例えば、入力機器21、制御回路22、通信回路25及び表示機器26を備える。入力機器21は、ユーザーによる操作を受け付け、ユーザーによる操作に応じた信号を制御回路22に出力する。入力機器21として、例えば、プッシュボタン、タッチセンサー、ポインティングデバイス等、種々の入力機器が採用可能である。
制御回路22は、処理回路23及び記憶装置24を有する。処理回路23は、表示装置20の動作に必要な演算を処理する、コンピューターの処理装置を構成する。処理回路23は、例えば、記憶装置24に記憶される制御プログラムを実行することにより、実施形態に記載される表示装置20の各種機能を実現する。処理回路23の少なくとも一部を構成する処理装置として、例えば、CPU、デジタルシグナルプロセッサー(DSP)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、特定用途向け集積回路(ASIC)等の種々の論理演算回路を採用可能である。処理回路23は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
記憶装置24は、表示装置20の動作に必要な一連の処理を示す制御プログラムや各種データを記憶する、コンピューターにより読み取り可能な記憶媒体である。記憶装置24として、例えば半導体メモリーを採用可能である。記憶装置24は、不揮発性の補助記憶装置に限るものでなく、レジスターやキャッシュメモリー等の揮発性の主記憶装置を含み得る。記憶装置24の少なくとも一部は、処理回路23の一部により構成されてもよい。記憶装置24は、一体のハードウェアから構成されてもよく、別個の複数のハードウェアから構成されてもよい。
通信回路25は、第k端末10-kから送信される第k画像を示すデータを受信する。更に、通信回路25は、第k端末10-kから送信される第k制御信号を受信する。通信回路25は、処理回路23による制御に応じて、複数の端末10-1~10-nのそれぞれの通信I/F11との間に通信リンクを確立することにより、複数の端末10-1~10-nのそれぞれと通信可能に接続する。通信回路25は、例えば、無線信号を送受信するアンテナ、通信用ケーブルのプラグが差し込まれるレセプタクル、通信リンクにおいて伝送される信号を処理する回路等を含み得る。
表示機器26は、例えば、光源と、複数の画素を有する液晶パネル等の表示素子と、レンズ、ミラー等を含む光学系とを備える。表示素子は、処理回路23から入力される画像を示す駆動信号に応じて、光源から発せられた光を変調する。表示機器26は、処理回路23による制御に応じて、表示素子を経由した光を、光学系を用いて画面Cに投写することにより、第k画像を画像Dとして画面Cに表示する。その他、表示装置20は、第k端末10-kから送信されるマルチメディアデータに含まれる音声データを再生する出力I/Fを備えてもよい。
図3に示すように、記憶装置24は、第k端末10-kの第k制御信号を識別する識別子と、識別子に対応する優先度とが記録される優先度情報31を記憶する。例えば、図3に示す例において、第1端末10-1の第1制御信号を識別するID1と、第2端末10-2の第2制御信号を識別するID2と、第3端末10-3の第3制御信号を識別するID3とが、優先度情報31に各識別子として記録される。識別子は、表示装置20が第k制御信号を識別する情報である。識別子として、例えば、それぞれ第k制御信号に含まれるIPアドレス、MACアドレス等の種々の情報を採用可能である。
処理回路23は、通信回路25が第k端末10-kから第k制御信号を受信する場合、優先度情報31を参照し、第k制御信号の識別子に対応する優先度を読み出す。例えば、第1端末10-1から第1制御信号を受信する場合、処理回路23は、第1制御信号の識別子であるID1を優先度情報31から検索し、ID1に対応する優先度として1を読み出す。図3に示す例では、ID2に対応する優先度として2、ID3に対応する優先度として3が記録され、優先度の数字が小さいほど優先度が高いことを意味する。
処理回路23は、例えば、複数の端末10-1~10-nの表示装置20に接続される順に対応するように第k端末10-kの優先度を決定する。この場合、優先度情報31は、第k端末10-kが通信回路25に接続されることに応じて、処理回路23により適宜更新される。即ち、処理回路23は、第2端末10-2が第1端末10-1より後に表示装置20に接続されることにより、第2制御信号が第1制御信号より低い優先度を有することを優先度情報31に記録する。
更に、処理回路23は、第3端末10-3が第2端末10-2より後に表示装置20に接続されることにより、第3端末10-3から送信される第3制御信号が、第2制御信号より低い優先度を有することを優先度情報31に記録する。このように、処理回路23は、新たに第k端末10-kが表示装置20に接続されることに応じて、既に表示装置20に接続される端末のうち最も低い優先度を、第k端末10-kの第k制御信号に対して記録する。
図4に示すように、記憶装置24は、表示装置20において同時に実行される同質の処理の最大数が記録される制限情報32を記憶する。図4に示す例では、同質の処理の一例として、拡大表示、音声再生、再生操作が挙げられる。同時に表示装置20に拡大表示される画像の最大数として1が制限情報32に記録される。画像の最大数は、それぞれ画像を送信する端末10-1~10~nの最大数に相当する。同様に、優先度情報31は、同時に表示装置20に音声再生される端末10-1~10~nの最大数として1、表示装置20において再生されるデータに対する操作を許可する端末10-1~10-nの最大数として3が記録される。
例えば、図5に示すように、表示装置20は、第1端末10-1から送信される第1画像P1と、第2端末10-2から送信される第2画像P2と、第3端末10-3から送信される第3画像P3とを含む一覧画面Pを表示する。一覧画面Pは、例えば、表示装置20に接続中の端末10-1~10-nから送信される各画像のプレビュー画面である。一覧画面Pに含まれる画像は、接続中の端末10-1~10-nに応じて適宜更新されてもよい。
例えば、通信回路25は、第1画像P1の拡大表示を指示する第1制御信号を第1端末10-1から受信する。この場合、処理回路23は、第1制御信号に応じて、図6に示すように、第1画像P1を拡大した第1拡大画像Q1を拡大画面Qとして表示機器26に表示する。同様に、表示機器26が図5に示す一覧画面Pを表示する状態で、通信回路25が、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を受信する。この場合、処理回路23は、第2制御信号に応じて、図7に示すように、第2画像P2を拡大した第2拡大画像Q2を拡大画面Qとして表示する。
一方、表示装置20が図7に示す第2拡大画像Q2を表示する状態で、通信回路25が、第1画像P1の拡大表示を指示する第1制御信号を受信する場合を仮定する。この場合、処理回路23は、優先度情報31及び制限情報32に基づいて、第1制御信号に応じて第1画像P1を選択的に拡大表示する。即ち、処理回路23は、同時に拡大表示される画像の最大数が1であり、第1制御信号が第2制御信号より高い優先度を有するため、第2拡大画像Q2の表示を停止し、第1拡大画像Q1を拡大画面Qとして表示する。
表示装置20が図6に示す第1拡大画像Q1を表示する状態で、通信回路25が、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を受信する場合を仮定する。この場合、処理回路23は、優先度情報31及び制限情報32に基づいて、第2制御信号を破棄し、第1拡大画像Q1の表示を継続する。以上のように、処理回路23は、第1制御信号による処理及び第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、優先度情報31に従って第1制御信号による処理を優先的に実行する。
例えば、同時に拡大表示される画像の最大数として2が制限情報32に記録され、表示装置20が図6に示す拡大画面Qを表示する状態で、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を受信する。この場合、処理回路23は、第2制御信号に応じて、図8に示すように、第1拡大画像Q1及び第2拡大画像Q2を含む拡大画面Qを表示する。更に、同時に拡大表示される画像の最大数として3が制限情報32に記録され、表示装置20が図8に示す拡大画面Qを表示する状態で、第3画像P3の拡大表示を指示する第3制御信号を受信する。この場合、処理回路23は、第3制御信号に応じて、第1拡大画像Q1、第2拡大画像Q2及び第3拡大画像Q3を含む拡大画面Qを表示する。
図9に示すように、処理回路23は、一覧画面Pと拡大画面Qとの組み合わせに相当する複合画面Rを表示するようにしてもよい。図9に示す例において、複合画面Rは、第1画像P1、第2拡大画像Q2及び第3画像P3を含む。このような複合画面Rは、例えば、表示機器26が図5に示す一覧画面Pを表示する状態で、通信回路25が、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を受信する場合に表示され得る。表示機器26が図9に示す複合画面Rを表示する状態で、通信回路25が、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を更に受信したとする。この場合、処理回路23は、図7に示すような第2拡大画像Q2を拡大画面Qとして表示機器26に表示してもよい。
処理回路23は、第k端末10-kの姿勢に応じて第k画像のアスペクト比を変更するようにしてもよい。上述の通り、第k画像のアスペクト比は、第k端末10-kにおいて変更されてもよい。例えば、第3端末10-3の慣性センサー13が、第3端末10-3の姿勢の変化を検出する場合、第3端末10-3の制御器12は、画像のアスペクト比及びタッチパネルディスプレイ15における画像の配向を変更する。
この場合、表示装置20は、図10に示すように、第3端末10-3の姿勢又は第3画像P3のアスペクト比に応じて、横長の第3拡大画像Q3を表示するようにしてもよい。更に、図11に示すように、第1画像P1、第2画像P2及び横長の第3拡大画像Q3を含む複合画面Rを表示する場合、処理回路23は、複合画面Rの面積の使用効率を向上するようにレイアウトを変更してもよい。第3端末10-3の姿勢が更に変更されることにより、縦長の第3拡大画像Q3を表示する場合、処理回路23は、図9の第2拡大画像Q2のように第3拡大画像Q3を表示するレイアウトに変更すればよい。
図12のフローチャートを参照して、実施形態に係る表示装置20の制御方法として、表示システム1の動作の一例を説明する。
先ず、ステップS1において、通信回路25は、処理回路23による制御に応じて、第k端末10-kとの間の通信リンクを確立することにより、第k端末10-kと通信可能に接続する。具体的には、通信回路25は、第k端末10-kの通信I/F11と所定のプロトコルで協働することにより、通信リンクを確立する。
ステップS2において、処理回路23は、ステップS1で接続した第k端末10-kの第k制御信号の識別子及び優先度を優先度情報31に記録する。詳細には、処理回路23は、既に、優先度情報31に記録される優先度のうち、最も低い優先度を第k端末10-kの第k制御信号に対して記録する。
ステップS3において、通信回路25は、複数の端末10-1~10-nの何れかから制御信号を受信する。例えば、通信回路25は、第k端末10-kから第k制御信号を受信する。
ステップS4において、処理回路23は、ステップS3で受信した第k制御信号に基づいて、記憶装置24に記憶される優先度情報31及び制限情報32を参照する。詳細には、処理回路23は、第k制御信号に対応する優先度を優先度情報31から読み出し、第k制御信号が指示する処理に対応する最大数を制限情報32から読み出す。
ステップS5において、処理回路23は、ステップS4で参照した制限情報32に基づいて、ステップS3で受信した第k制御信号が指示する処理と、他の制御信号により既に実行中の処理とが互いに相反するか否かを判定する。例えば、同時に拡大表示される画像の最大数が1であり、第1制御信号により第1画像P1が既に拡大表示される状態で、表示装置20が、第2画像P2の拡大表示を指示する第2制御信号を受信する。この場合、処理回路23は、第1制御信号による処理と、第1制御信号と同質の第2制御信号による処理とが互いに相反すると判定する。処理回路23は、処理が相反すると判定する場合、ステップS6に処理を進め、処理が相反しないと判定する場合、ステップS7に処理を進める。
ステップS6において、処理回路23は、ステップS4で参照した優先度情報31に基づいて、ステップS3で受信した第k制御信号の優先度が、既に実行中の処理を指示した他の制御信号の優先度より高いか否かを判定する。処理回路23は、優先度が高いと判定する場合、ステップS7に処理を進め、優先度が低いと判定する場合、ステップS8に処理を進める。
ステップS7において、処理回路23は、ステップS3で受信した第k制御信号による処理を実行する。一方、ステップS8において、処理回路23は、ステップS3で受信した第k制御信号を破棄する。この場合、処理回路23は、第k制御信号が破棄され、第k制御信号による処理が実行されなかったことを示すエラー通知を第k端末10-kに送信するようにしてもよい。第k端末10-kの制御器12がエラー通知に応じて表示器17にエラーメッセージを表示することにより、第k端末10-kのユーザーは、第k制御信号による処理が実行されなかったことを認識できる。
実施形態に係る表示システム1によれば、複数の端末10-1~10-nの各制御信号の優先度が優先度情報31に記録され、処理回路23が優先度情報31に従って制御信号による処理を実行する。このため、複数の端末10-1~10-nのそれぞれから同質の制御信号が送信され、複数の処理が相反する場合であっても、実行すべき処理を適切に決定することができる。また、制限情報32に基づいて処理が相反するか否かを判定することにより、実行すべき処理を更に適切に決定することができる。以上より、表示装置20において複数の処理の相反による問題が生じることを予防することができる。
また、表示システム1によれば、拡大表示を指示する第k制御信号を第k端末10-kから送信できるため、他のコンピューターを用いる複雑な手法を必要とせず、拡大表示する画像を簡単に切り替えることができる。更に、複数の端末10-1~10-nの表示装置20に接続される順により優先度が自動的に決定されるため、予めユーザーが優先度を決定する必要がなく、利便性が向上される。
以上のように実施形態を説明したが、本発明はこれらの開示に限定されるものではない。各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成に置換されてよく、また、本発明の技術的範囲内において、各実施形態における任意の構成が省略されたり追加されたりしてもよい。これらの開示から当業者には様々な代替の実施形態が明らかになる。
例えば、優先度情報31に記録される優先度は、複数の端末10-1~10-nの表示装置20に接続される順により決定されなくてもよい。優先度は、制御信号を送信する順、同質の処理を指示する制御信号を送信する順等により決定されてもよい。或いは、優先度情報31は、入力機器21に対するユーザーの操作に応じて編集されてもよい。更に、処理回路23は、タッチパネルディスプレイ15に対するユーザーの操作に応じて、制御信号の優先度を高くする機能を有してもよい。例えば、制御信号を送信するためにタッチパネルディスプレイ15を操作するユーザーの指の本数に応じて、制御信号の優先度を高くしてもよい。その他、タップ、スワイプ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、ピンチアウト等のタッチパネルディスプレイ15に対する操作の種類や、シェイク等の慣性センサー13により検出される操作の種類に応じて、制御信号の優先度を変更するようにしてもよい。
或いは、処理回路23は、第k端末10-kと表示装置20との間の接続が切断されることに応じて、優先度情報31を更新してもよく、維持してもよい。即ち、処理回路23は、第k端末10-kの切断に応じて、第k制御信号に関するレコードを削除するようにしてもよい。この場合、処理回路23は、例えば、第1端末10-1が表示装置20に接続される状態で第2端末10-2が表示装置20に接続されることにより、第2制御信号が第1制御信号より低い優先度を有することを優先度情報31に記録する。これにより、記憶装置24のリソースの使用量を節減できる。
その他、上述の各構成を相互に応用した構成等、本発明は以上に記載しない様々な実施形態を含むことは勿論である。本発明の技術的範囲は、上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…表示システム、10-k…第k端末、20…表示装置、21…入力機器、22…制御回路、23…処理回路、24…記憶装置、25…通信回路、26…表示機器、31…優先度情報、32…制限情報。

Claims (8)

  1. 第1端末から送信される第1画像及び第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置の制御方法であって、
    前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を通信回路が受信し、
    前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶装置が記憶し、
    前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、処理回路が、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行する
    ことを含む表示装置の制御方法。
  2. 同時に実行される同質の処理の最大数が記録される制限情報を前記記憶装置が記憶し、
    前記制限情報に基づいて、前記処理回路が、前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反するか否かを判定する
    ことを更に含む請求項1に記載の表示装置の制御方法。
  3. 前記第1制御信号が、前記第1画像の拡大表示を前記表示装置に指示し、
    前記第2制御信号が、前記第2画像の拡大表示を前記表示装置に指示し、
    同時に前記表示装置に拡大表示される画像の最大数が前記制限情報に記録される、請求項2に記載の表示装置の制御方法。
  4. 前記制限情報に前記画像の最大数として1が記録され、
    前記処理回路が、前記第1制御信号に応じて前記第1画像を選択的に拡大表示する、請求項3に記載の表示装置の制御方法。
  5. 前記第2端末が前記第1端末より後に前記表示装置に接続されることにより、前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することを前記優先度情報に記録する、請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示装置の制御方法。
  6. 第3端末が前記第2端末より後に前記表示装置に接続されることにより、前記第3端末から送信される第3制御信号が、前記第2制御信号より低い優先度を有することを前記優先度情報に記録する、請求項5に記載の表示装置の制御方法。
  7. 第1端末から送信される第1画像及び第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置であって、
    前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を受信する通信回路と、
    前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶する記憶装置と、
    前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行する処理回路と、
    を備える表示装置。
  8. 第1端末と、第2端末と、前記第1端末から送信される第1画像及び前記第2端末から送信される第2画像を表示する表示装置とを備える表示システムであって、
    前記表示装置が、
    前記第1端末から送信される第1制御信号、及び、前記第2端末から送信される第2制御信号を受信する通信回路と、
    前記第2制御信号が前記第1制御信号より低い優先度を有することが記録される優先度情報を記憶する記憶装置と、
    前記第1制御信号による処理及び前記第2制御信号による処理が互いに相反する場合において、前記優先度情報に従って前記第1制御信号による処理を優先的に実行する処理回路と、
    を備える、表示システム。
JP2020151073A 2020-09-09 2020-09-09 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム Pending JP2022045465A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151073A JP2022045465A (ja) 2020-09-09 2020-09-09 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム
US17/470,013 US11790828B2 (en) 2020-09-09 2021-09-09 Control method for display apparatus, display apparatus, and display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151073A JP2022045465A (ja) 2020-09-09 2020-09-09 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022045465A true JP2022045465A (ja) 2022-03-22
JP2022045465A5 JP2022045465A5 (ja) 2023-05-24

Family

ID=80469888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020151073A Pending JP2022045465A (ja) 2020-09-09 2020-09-09 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11790828B2 (ja)
JP (1) JP2022045465A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473088B1 (en) * 1998-06-16 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha System for displaying multiple images and display method therefor
JP4010198B2 (ja) 2002-07-23 2007-11-21 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク対応表示装置、ネットワーク対応プロジェクタおよび表示制御プログラム
CN1268122C (zh) * 2002-07-23 2006-08-02 精工爱普生株式会社 显示方法及投影机
JP5327439B2 (ja) 2008-10-16 2013-10-30 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP5375338B2 (ja) * 2009-05-29 2013-12-25 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法、画像供給装置、およびプログラム
JP2016053773A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 コニカミノルタ株式会社 共有表示システム及び共有表示制御プログラム並びに共有表示制御方法
JP6368004B2 (ja) 2017-05-10 2018-08-01 マクセル株式会社 プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US11790828B2 (en) 2023-10-17
US20220076613A1 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130093958A1 (en) Electronic apparatus and electronic system
CN112350981B (zh) 一种切换通信协议的方法、装置和系统
JP2012108872A (ja) 画面共有サービス提供システム、情報処理装置、投影装置、画面共有サービス提供方法、及び画面共有サービス提供プログラム
US20160027402A1 (en) Wireless communications system, and display apparatus
US9865228B2 (en) Computer program product, information processing method, and information processing apparatus
US20180011679A1 (en) Information processing system, display processing apparatus, display processing method, and recording medium
WO2021083145A1 (zh) 视频处理的方法、装置、终端及存储介质
TW202218449A (zh) 無縫交接通訊之方法、行動裝置及配件
US7565614B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing method for a video conference system
WO2024041556A1 (zh) 一种连麦展示方法、装置、电子设备、计算机可读介质
JP2022045465A (ja) 表示装置の制御方法、表示装置及び表示システム
WO2023207543A1 (zh) 媒体内容的发布方法、装置、设备、存储介质和程序产品
JP2007221673A (ja) 動画像ファイル生成プログラムおよび電子カメラ
WO2017163323A1 (ja) 画面共有システム、画面共有方法、および画面共有プログラム
JP4453736B2 (ja) 画像転送装置および画像転送方法
JP2014112398A (ja) 画面共有サービス提供システム、情報処理装置、投影装置、画面共有サービス提供方法、及び画面共有サービス提供プログラム
JP6992325B2 (ja) 通信システム、端末装置、及び、通信システムの制御方法
JP2017040980A (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、およびコンピュータプログラム
EP3186957B1 (en) Transmission terminal, transmission method, and non-transitory storage medium storing program
JP2015023417A (ja) 通信装置、撮像装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2010108511A (ja) 画像転送装置および画像転送方法
US11265412B2 (en) Cooperation system, cooperation method, and computer program product
JP6936652B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及び、プログラム
JP2005292500A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2007208606A (ja) 画像音声伝送システムおよび画像音声伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240424