JPS591270Y2 - 電子楽器の音量調節装置 - Google Patents

電子楽器の音量調節装置

Info

Publication number
JPS591270Y2
JPS591270Y2 JP15232278U JP15232278U JPS591270Y2 JP S591270 Y2 JPS591270 Y2 JP S591270Y2 JP 15232278 U JP15232278 U JP 15232278U JP 15232278 U JP15232278 U JP 15232278U JP S591270 Y2 JPS591270 Y2 JP S591270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
volume control
control body
electronic musical
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15232278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571397U (ja
Inventor
浄 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15232278U priority Critical patent/JPS591270Y2/ja
Publication of JPS5571397U publication Critical patent/JPS5571397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591270Y2 publication Critical patent/JPS591270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は電子楽器の音量調節装置、特に抱えて演奏するよ
うにしたポータプル形電子楽器の音量調節装置に関する
ものである。
音源発振器、鍵盤、鍵盤スイッチ、音色形成回路、スピ
ーカ、その増幅器などを備えて電子的に楽音を発生する
ようにした電子楽器は比較的大型であり据置形である。
しかし近年における部品の小形化の進展、回路の簡易化
などにより、従来のアコーディオンなどと同様に抱えて
演奏できるようにしたポータプル形電子楽器が電子アコ
ーディオン、電子オルガンなどの名称により市販される
ようになった。
ところでこのような電子楽器においても譜面に記された
強弱音記号、或いは演奏環境などに応じて演奏時の音量
を円滑に調節できることが必要である。
ところで従来採用されている音量調節方法は、大型電子
楽器に見られるように空いている足により操作される足
踏ペタル式の音量調節器であり、鍵盤その他の楽音制御
体を操作する左右の手指の動きを阻害しないように音量
を調節する方法である。
しかしこのような足踏ペタル式の音量調節方法を、抱え
て演奏する電子楽器に用いた場合には、例えば奏者の移
動の自由が全く制限されるため、ポータプル楽器として
の価値を大きく低下するので好ましいものではなく、上
体のみによって簡単に音量調節できることが望ましい。
そこで例えば電子アコーディオンにおいては、楽器を第
1、第2のケース部分a、l)、即ち表面に鍵盤Cを備
え、内部に音源発振器スピーカなどの所要装置を収納し
た第1ケース部分aと、表面にベースボタンdを設けた
第2ケース部分すとに分割して、この両者を蛇腹eによ
り連結し、第2ケース部分すにより蛇腹を伸縮操作して
、内部に収容した図示しない音量調節器を制御して音量
調節を行う方法が提案された。
この方法によればベースボタンを操作しながら音量を調
節できるので、足を用いず上体のみによって調節できる
が、その一方ベースボタンの操作時における手の動きな
どにより蛇腹の伸縮状態が変り易いため、音量を一定に
保持したいにもか・わらず変ってしまう好ましくない難
点か′ある。
本案は上記の如き欠点を伴うことなく上体のみで円滑に
音量調節を行うことができる電子楽器の音量調節装置を
提供を目的とするもので、次に図面を用いてその詳細を
説明する。
第2図は本案の一実施例の外観斜視図、第3図は操作要
領の説明図、第4図は本案の要部を示す一部断面斜視図
である。
第2図において1はケースでその内部には音源発振器な
どの所要装置が内蔵される。
2は鍵盤、3はベースボタン、4は鍵盤の長さより稍長
い円柱状の音量調節体で、第3図に示すように鍵盤2を
操作する右手の手首5附近が接する位置に鍵盤と平行し
て、第4図に詳細を示すように回転できるようにケース
1に取付けられ、かつその内部には音量調節器が収容さ
れる。
第4図において1はケース部分、6は音量調節体の支持
脚、7は支持軸、4は音量調節体、8はその中空回転軸
で、音量調節体4はその中空回転軸8を支持脚の支持軸
7に支承されて回転できるように取付けられ、また手を
離したとき音量調節体4が回転しないように、例えば支
持軸7と中空回転軸8間に適当な摩擦をもつように形成
される。
9は音量調節器で、このうち10は光源、11は光抵抗
体(例えばCd3)で、光源10と光抵抗体11とは対
向するように音量調節体4の内周面に固定される。
12は遮光板で、上記光源10と光抵抗体11が形成す
る光路中に位置するように支持脚の支持軸7の先端に固
定される。
そして音量調節体4を回転したとき生ずる支持軸7と音
量調節体4の相対的な角度変化に対応して、遮光板12
が光源10から光抵抗体11に入射する光量を調節し、
これによる光抵抗体11の抵抗値の変化により増幅器の
利得調節を行って音量を調節する。
このように円柱状の音量調節体4を鍵盤2の側部の手首
が接し易い位置に設けておけば、音量を調節したいとき
手首5を第3図のように音量調節体4の面上に接し、鍵
盤2を操作する指の位置を図中点線図示のようにずらせ
て、図中矢印のように手首を前後に動かすことにより音
量調節体4を回転でき、内部の音量調節装置を制御して
音量を調節できる。
従って従来のように足を用いる必要がないので、奏者の
移動の自由を阻害することがなくポータプル楽器として
の価値を低下することがない。
また音量の調節は鍵盤2を操作する手の前後動による手
首の移動によって行うようにしているので、鍵盤の操作
が阻害されることがなく円滑に音量調節を行うことがで
き、また手首を離しても設定された音量が変化すること
がない。
従って比較的簡単な構造により従来楽器の欠点を除去し
た音量調節装置を提供できる。
なお以上の実施例では鍵盤側に音量調節体を設けた場合
について説明したが、第5図のようにベースボタン3の
設置側に設けて、ベースボタン3を操作する手の手首に
より操作するように形成することもできる。
また第5図中に点線によって図示するように音量調節体
4を鍵盤2側にも設けておき、第1、第2の音量調節体
4を演奏状態に応して左右のどちらかの手でも選択操作
できるようにして更に音量調節を容易とすることもでき
る。
この場合左右の音量調節体内に音量調節器を設けておき
、それぞれ独立に回転できるようにしてもよく、一方の
音量調節体4内のみに音量調節器を設けておき、一方の
音量調節体を回転したとき他方が連動して回転するよう
にして音量調節が行われるように形成してもよい。
また音量調節体4を円柱状に形成する代りに第6図のよ
うに稍扁平となるようにし、手首の前後動と手首の曲げ
運動の両方により音量調節体4を回転するように形成し
てもよい。
また電気ギター形とした場合には第7図のように音量調
節体4を設ければよい。
また以上は抱えて演奏できるようにした電子楽器につい
て例示したが、第8図のような卓上形成いは従来の据置
形の電子楽器などにも適用できることはいうまでもない
また以上では音量調節器として光源、光抵抗体および遮
光板などよりなるものを用いた例を示したが、例えばポ
テンショメータ型の摺動抵抗器を用い、その摺動接片を
前記した支持脚の支持軸7の先端に固定し、抵抗体を音
量調節体4に固定するものなど、要するに音量調節体4
を回転したときに生ずる、ケースと音量調節体間の相対
的角度にもとづいて制御されるものであれば任意公知の
ものを使用できる。
また以上では音量調節器9を音量調節体内に設けた場合
について例示したが、第9図のように、音量調節体外に
設けてもよく、また第10図のように音量調節器9をケ
ース1内に設け、これと音量調節体4とをベルト、歯車
13などにより連結して、音量調節体4の回転により調
節するようにすることもできる。
以上の説明から明らかなように、本案によれば演奏を難
かしくすることなく、手のみにより円滑に音量調節を行
うことができる電子楽器の音量調節装置を提供できるも
ので、実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音量調節方法の説明図、第2図、第3図
および第4図は本案の一実施例で、このうち第2図は外
観斜視図、第3図は操作要領の説明図、第4図は要部の
一部断面斜視図である。 また第5図、第6図、第7図、第8図、第9図および第
10図は本案の他の実施例の斜視図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・鍵盤、3・・・
・・・ベースボタン、4・・・・・・音量調節体、4・
・・・・・音量調節体、ユ・・・・・音量調節器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍵盤、ベースボタンのような楽音制御体を操作する手の
    手首附近が接する上記楽音制御体の側部位置に、楽音制
    御体の操作時における手首の移動方向に長い柱状音量調
    節体をケースに回転しつるように設けると共に、上記音
    量調節体の回転にもとづくケースと音量調節体の相対的
    角度変化に対応して制御される音量調節器を設け、上記
    楽音制御体を操作する手首の前後方向の動きにより音量
    調節を行うようにしたことを特徴とする電子楽器の音量
    調節装置。
JP15232278U 1978-11-07 1978-11-07 電子楽器の音量調節装置 Expired JPS591270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232278U JPS591270Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 電子楽器の音量調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232278U JPS591270Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 電子楽器の音量調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571397U JPS5571397U (ja) 1980-05-16
JPS591270Y2 true JPS591270Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=29138438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15232278U Expired JPS591270Y2 (ja) 1978-11-07 1978-11-07 電子楽器の音量調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591270Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571397U (ja) 1980-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7528318B2 (en) Musical tone control apparatus and method
US20150103019A1 (en) Methods and Devices and Systems for Positioning Input Devices and Creating Control
US4245539A (en) Musical platform
US2460494A (en) Foot pedal control rheostat
US3743751A (en) Combined musical instrument and drum sound effects unit
JPH0433912Y2 (ja)
JP2006527393A (ja) 増幅されたギター用のダイナミックコントローラを具えるマルチサウンドエフェクトシステム
JPS591270Y2 (ja) 電子楽器の音量調節装置
EP1473703A2 (en) Keyboard musical instrument having sloped top surface
JPS591267Y2 (ja) 電子楽器の音量調節装置
JP3772440B2 (ja) 鍵盤装置
JPS591271Y2 (ja) 電子楽器の音量調節装置
JPS5815978Y2 (ja) ピアノのダンパ−機構
KR900007994B1 (ko) 키타용 후면 작동 조정 장치
JPS5916952Y2 (ja) 鍵盤楽器
US10546569B1 (en) Drum based musical instrument, and method incorporating internal kick drum
JP2638287B2 (ja) 擦弦型電子楽器用演奏入力装置
JP3348584B2 (ja) 演奏操作用操作子装置
JP2003091282A (ja) 音楽に対する人間の応答動作を利用した音声信号処理装置
JP3453026B2 (ja) 電子楽器のベンダー装置
CN211828071U (zh) 一种扩音域二胡千斤装置
JPH0432897A (ja) 電子楽器の楽音制御情報入力用操作子
JPS5812228Y2 (ja) デンシガツキヨウリズムエンソウソウチ
JPH0574834B2 (ja)
JP2554775Y2 (ja) 声音附属楽器