JPS59126748A - アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト - Google Patents

アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Info

Publication number
JPS59126748A
JPS59126748A JP90583A JP90583A JPS59126748A JP S59126748 A JPS59126748 A JP S59126748A JP 90583 A JP90583 A JP 90583A JP 90583 A JP90583 A JP 90583A JP S59126748 A JPS59126748 A JP S59126748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
vacuum brazing
aluminum
filler metal
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP90583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239576B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawase
川瀬 寛
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP90583A priority Critical patent/JPS59126748A/ja
Publication of JPS59126748A publication Critical patent/JPS59126748A/ja
Publication of JPH0239576B2 publication Critical patent/JPH0239576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウム又はアルミニウム合金部材の真空
ろう付げに用いるプレージングシートに関するもので、
特に真空ろう付げにおける耐エロージヨン・グループ性
を改善したものである。
一般に自動車や航空機には、エンジン用のオイルクーラ
ー、ラジェーター及びエアコン用のエバポレーター、コ
ンデンサー等、種々の熱交換器が用いられており、これ
等熱交換器は何れも軽量化が要求されているところから
アルミニウム又はアルミニウム合金部材が用いられ、真
空ろう付げにより造られている。
従来真空ろう付けには第1表に示すようにAJ2−si
−Mg系合金ろう材として知られているJ134004
又は4104を皮材とし、耐食性アルミニウム合金とし
て知られているJTSlloo、3003.3005.
3105又は6951を芯材とし、該芯材の片面又は両
面に皮材をクラッドしたプレージングシートが用いられ
ている。
一般的な真空ろう付けには皮材に4004を用い、特に
ラジェーターのチューブのように優れたろう付は性が要
求される場合には、4104のように3iを微量添加し
た皮材が用いられる。皮材のクラツド率及び全板厚(皮
材+芯材)は用途によっても異なるも、一般にクラツド
比は全板厚の3〜20%程度であり、好ましくは5〜1
5%の範囲である。
また全板厚は、熱交換器のコルゲートフィン用で0.1
〜0.2閣、プレートフィン用で0.6〜3.0#、チ
ューブ用として0.3〜0.5mm程度のものを用い、
それぞれコルゲート加工、プルレス成型、電縫溶接を行
なってから用いられている。
しかるにBiを添加した皮材(4104)をクラッドし
たプレージングシートを用いて真空ろう付けを行なうと
、真空ろう付は性は優れているも、通常の真空ろう付は
条件(真空度10−5〜1O−4Torr 、温度59
0〜610℃、時間1〜15分)で、ろう材が流下した
部分の芯材にエロージョン・グループと称する侵食溝が
生じ、これが全板厚の半分以上に達し、場合によっては
全板厚を貫通することもあり、熱交換器等においては品
質上致命的な欠陥となる。また最近ではプレージングシ
ートを薄肉化する傾向にあり、エロージョン・グループ
を発生することは、その部分が更に薄肉となるばかりか
、エロージョン・グループ部ではろう材(皮材)の中の
Siが芯材中に拡散して芯材のSi濃度を高めるため、
腋部の耐食性を低下する欠点があった。
本発明はこれに鑑み、種々研究の結果、下記知見に基づ
いて真空ろう付げにおける耐エロージヨン・グループ性
の優れたアルミ用真空プレージングシートを開発したも
ので、3i7.0〜10.5wt%(以下wt%を単に
%と略記)、MgO04〜2.0%、3 i 0.01
8%以下を含み、残部へ(と不可避的不純物からなるア
ルミニウム合金ろう材を皮材とし、これを耐食性アルミ
ニウム合金からなる芯材の片面又は両面にクラッドした
ことを特徴とするものである。
即ち皮材であるろう材にBiを添加すると、真空ろう付
は性を改善するも、Bi添加は真空ろう付けを容易にす
るも、真空ろう付けの温度上昇過程において、厚い酸化
皮膜を生成し、これがプレージングシートとの熱膨張の
差により割れて大きな溝を形成し、この溝の部分でろう
による芯材の侵食が著しくなってグループが生すること
、またBiの添加量を増大するとグループの生長が早く
なること、更にBiとMgが共存するとグループが生じ
、何れか一方が存在しなればグループは生じないことを
知見した。
一方ろう材である皮材中にMgが存在しないと真空ろう
付けが不可能となり、またBiが存在しないと、ラジェ
ーターのチューブとヘッダープレートの接合部のように
大きなフィレットを必要とする場合には不都合を生ずる
ことになる。
そこでMg、!=Biを共存させるもエロージョン・グ
ループの生じないプレージングシートを開発すべく更に
検討を重ねた結果、S1含有量と81含有量を制限する
こにより、真空ろう付げにおけるエロージョン・グルー
プの発生を制御し得たものである。
しかして本発明におてい皮材となるアルミニラ   そ
の含ム合金ろう材の組成を上記の如く限定したのは次 
  含有量の理由によるものである。        
     0,018Siはろう材としての融点を調整
し、ろう材の   生を確流動性を高めるために添加す
るものであるが、そ    尚、の含有量を7.0〜1
0.5%と限定したのは、1.0%   のA(未満で
は液相線温度が上昇し、十分な流動性が得    水元
られす、10.5%を越えるとM(]とB1の共存の下
   のアルにエロージョン・グループが発生するよう
になる ′  性アルためであり、特に流動性と耐エロ
ージヨン・グル   ニクラーブ性を考慮すると、3i
含有量を9.0%〜10.OL、、ては%の範囲に制限
することが望ましい。        XM、MQは真
空ろう付は時に蒸発して炉内の酸化性   般にはガス
をゲッターするために添加するものであるが、  30
05、その含有量が0.4〜2.0%と限定したのは、
0.4    1%下%未満ではゲッター効果が不十分
で真空ろう付け    第2が困難となり、2.0%を
越えるとゲッター効果は   常法に飽和し、かつ塑性
加工性が低下するためである。   ら熱間また3iは
ろう材としての流動性を向上させ、   成し、ろう付
は品質を向上するために添加するもので、   冷8 
圧有量が0.018%以下と限定したのは、3iが1.
0〜10.5%の範囲内で3i含有量が%を越えるとエ
ロージョン・グループの発案に制御することができない
ためである。
本発明において、不可避的不純物とは通常地金に含まれ
る不純物のことである。
明プレージングシートは、上記組成範囲内ミニラム合金
ろうを皮材とし、これを耐食ミニラム合金からなる芯材
の片面又は両面ラドしたもので、耐食アルミニウム合金
と、JIS1×××系、3×××系、5××6×××系
及び7×××系が用いられ、−固相線温度が605℃以
上である1100.3003.5005.6063.6
951.7005等を用いればよい。
本発明を実施例について説明する。
表に示す組成のアルミニウム合金ろう材をより溶製鋳造
し、各鋳塊を均熱処理してか圧延した後、冷間圧延を行
なって皮材を形量1にして3003を溶解鋳造、熱間圧
延及び延して芯材を形成した。
注1及び注2において0印は良、X印は不良第1表から
明らかなように本発明シートを用いたものは、何れも真
空ろう付けにおいて良好な耐エロージヨン・グループ性
とろう付は性を示し、従来シートNo、19を用いたも
のと比較し、耐10−ジョン・グループ性がはるかに優
れている。
これに対し、本発明シートのろう材からなる皮材の組成
範囲より外れる皮材を用いた比較シートは、何れも耐エ
ロージヨン・グループ性又はろう付は性が劣ることが判
る。尚、Mg含有量の多い皮材を用いた比較シートN0
.17を用いたものは耐エロージヨン・グループ性及び
ろう付は性が優れているも、塑性加工性が悪く実用的で
ない。
このように本発明によれば真空ろう付げにおいて良好な
フィレットを形成し、かつエロージョン・グループの発
生を制御し得るもので、健全な真空ろう付は熱交換器等
を得ることができる顕著な効果を秦するものである。
手続補正書防式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第905号 2、発明の名称 アルミ用真空プレージングシート 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住  所   東京都千代田区丸の内2丁目6番1号名
  称   古河アルミニウム工業株式会社4、代理人 住  所   東京都千代田区神田北乗物町16番地〒
101    英 ビル3階

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. S i 7.0〜10.5wt%、M(+ 0.4〜2
    .Owt%、B i  O,018wt%以下を含み、
    残部Aぶと不可避的不純物からなるアルミニウム合金ろ
    う材を皮材とし、これを耐食性アルミニウム合金からな
    る芯材の片面又は両面にクラッドしたことを特徴とする
    アルミ用真空プレージングシート。
JP90583A 1983-01-07 1983-01-07 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト Granted JPS59126748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP90583A JPS59126748A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP90583A JPS59126748A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126748A true JPS59126748A (ja) 1984-07-21
JPH0239576B2 JPH0239576B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=11486691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP90583A Granted JPS59126748A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126748A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020959A (ja) * 1973-05-25 1975-03-05
JPS5022746A (ja) * 1973-06-14 1975-03-11
JPS5049139A (ja) * 1973-06-15 1975-05-01
JPS5196749A (ja) * 1975-02-24 1976-08-25 Mufuratsukusurozukeyoaruminiumugokinro
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts
JPS5456961A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Brazing sheet for fin having sacrifice anodic effect
JPS575840A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Mitsubishi Alum Co Ltd Aluminum alloy brazing sheet having excellent pitting- corrosion resistance and high strength

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020959A (ja) * 1973-05-25 1975-03-05
JPS5527499A (en) * 1973-05-25 1980-02-27 Reynolds Metals Co Brazing method
JPS5022746A (ja) * 1973-06-14 1975-03-11
JPS5049139A (ja) * 1973-06-15 1975-05-01
JPS5196749A (ja) * 1975-02-24 1976-08-25 Mufuratsukusurozukeyoaruminiumugokinro
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts
JPS5456961A (en) * 1977-10-14 1979-05-08 Sumitomo Light Metal Ind Brazing sheet for fin having sacrifice anodic effect
JPS575840A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Mitsubishi Alum Co Ltd Aluminum alloy brazing sheet having excellent pitting- corrosion resistance and high strength

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239576B2 (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410036A (en) Heat exchanger made of aluminum alloys and tube material for the heat exchanger
JP4023760B2 (ja) ろう付け性および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000144290A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金犠牲陽極材及びこれを用いた熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材
JPH1088266A (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2001170793A (ja) 造管性および耐食性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JPS59126748A (ja) アルミ用真空ブレ−ジングシ−ト
JPH1088265A (ja) ろう付け後の強度および犠牲陽極効果に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPS60215729A (ja) アルミニウム合金熱交換器用フイン材とその製造方法
JPH0239575B2 (ja)
JP2002012935A (ja) 犠牲防食アルミニウム合金板及びその複合材
JPH05171324A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材
JPS6261104B2 (ja)
JPH05148572A (ja) アルミニウム合金クラツドフイン材
JPS642657B2 (ja)
JPS6199654A (ja) コネクタ−用Al合金
JPH04297541A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000202681A (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2813479B2 (ja) アルミニウムブレージングシート
JP2813484B2 (ja) アルミニウムブレージングシート
JP2813478B2 (ja) アルミニウムブレージングシート
JPH0219180B2 (ja)
JPH04318139A (ja) アルミニウムブレージングシート
JPH04198694A (ja) 耐食性及び伝熱性にすぐれた熱交換器
JP2006037137A (ja) 熱交換器用高耐食アルミニウムクラッド材
JP2813483B2 (ja) アルミニウムブレージングシート