JPS59126151A - 車両用無段変速機 - Google Patents
車両用無段変速機Info
- Publication number
- JPS59126151A JPS59126151A JP23321082A JP23321082A JPS59126151A JP S59126151 A JPS59126151 A JP S59126151A JP 23321082 A JP23321082 A JP 23321082A JP 23321082 A JP23321082 A JP 23321082A JP S59126151 A JPS59126151 A JP S59126151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- pulley
- flange
- input
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H37/00—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
- F16H37/02—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H37/00—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
- F16H37/02—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
- F16H37/021—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
- F16H37/022—Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は■ベルト式無段変速機を用いた車両用無段変速
機に関する。
機に関する。
車両用無段変速装置において、変速の場合、一体回転し
ている部材の一部にブレーキ装置により制動を与えて微
少相対回転を生じさせ、それによりシーブを移動させ、
インブッ1−回転数を目標回転へもっていくという操作
を摩擦力を用いたブレーキで行なっていた。
ている部材の一部にブレーキ装置により制動を与えて微
少相対回転を生じさせ、それによりシーブを移動させ、
インブッ1−回転数を目標回転へもっていくという操作
を摩擦力を用いたブレーキで行なっていた。
しかし、こういった機構のブレーキでは、摩擦材などの
移動する部材があるため、ブレーキの動作が極めて遅く
、そのため制動トルクの立ち上がりおよび立ち上がり時
間が長くなり、高速制御に追従することが困難であった
。ま1=、摩擦材等によるドラグトルク(残留トルク)
も存在し、変速精度に少なからず悪影響をおよぼしてい
た。
移動する部材があるため、ブレーキの動作が極めて遅く
、そのため制動トルクの立ち上がりおよび立ち上がり時
間が長くなり、高速制御に追従することが困難であった
。ま1=、摩擦材等によるドラグトルク(残留トルク)
も存在し、変速精度に少なからず悪影響をおよぼしてい
た。
本発明の目的は、非接触形のブレーキを変速用ブレーキ
として用い、摩擦材などの移動する部材がないので、制
動トルクの立ち上がり、および立ち工がり時間が短く、
ドラグトルク(残留トルク)が発生せず、そのため、細
かな高速の制御が可能となる車両用無段変速機の提供に
ある。
として用い、摩擦材などの移動する部材がないので、制
動トルクの立ち上がり、および立ち工がり時間が短く、
ドラグトルク(残留トルク)が発生せず、そのため、細
かな高速の制御が可能となる車両用無段変速機の提供に
ある。
つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説明する。
1はエンジン、10は変速機ケー゛ス、11はエンジン
の出力軸、12はその先端に締結されたフライホイール
、2は■ベルト式無段変速機、3はクラッチ機構であり
、本実施例では単板式の乾式摩擦クラッチを用いている
。4は前進後進切換機構、5はティファレンシャル機構
である。
の出力軸、12はその先端に締結されたフライホイール
、2は■ベルト式無段変速機、3はクラッチ機構であり
、本実施例では単板式の乾式摩擦クラッチを用いている
。4は前進後進切換機構、5はティファレンシャル機構
である。
フライホイール12は中心部がボルト121でエンジン
出力@11の端面111に締結されたディスク123と
、その外周に締結された環状ウェイト125とからなり
、環状ウェイト125にはディスクのエンジン1と反対
がわく他方がわ、以下同じ)に内部にクラッチルームを
形成するための筒状部127が延設され、筒状部127
の他方がわ端にはクラッチ面128を形成するための内
周縁129が形成されている。
出力@11の端面111に締結されたディスク123と
、その外周に締結された環状ウェイト125とからなり
、環状ウェイト125にはディスクのエンジン1と反対
がわく他方がわ、以下同じ)に内部にクラッチルームを
形成するための筒状部127が延設され、筒状部127
の他方がわ端にはクラッチ面128を形成するための内
周縁129が形成されている。
■ベルト式無段変速機2は、前記エンジン出力軸と同軸
心上で直列して配されている中空の入力軸21、入力軸
と平行して並列されたVベル1一式無段変速機の中空の
出力軸22、入力軸21上に設けらた入力プーリ23、
中空の出力軸22上に設【プられた出力プーリ24、入
力プーリ23および出力プーリ24の間を伝動するVベ
ルト25、入力プーリ23の実効径を変化させるサーボ
機構26、出力プーリ24の実効径を変化させるサーボ
機構27、入力プーリに設(jられたカム機構28から
なる。
心上で直列して配されている中空の入力軸21、入力軸
と平行して並列されたVベル1一式無段変速機の中空の
出力軸22、入力軸21上に設けらた入力プーリ23、
中空の出力軸22上に設【プられた出力プーリ24、入
力プーリ23および出力プーリ24の間を伝動するVベ
ルト25、入力プーリ23の実効径を変化させるサーボ
機構26、出力プーリ24の実効径を変化させるサーボ
機構27、入力プーリに設(jられたカム機構28から
なる。
入力軸21は、軸心は中空とされベアリング211およ
び212により■ベルト式無段変速機ケース1゜に回転
自在に支持されるとともに、]−ンジンがゎに段213
、他方がわに外周スプライン214および先端ねじ21
5が形成されている。
び212により■ベルト式無段変速機ケース1゜に回転
自在に支持されるとともに、]−ンジンがゎに段213
、他方がわに外周スプライン214および先端ねじ21
5が形成されている。
出力軸22は、軸心は中空とされ、本実施例では復配す
る固定フランジのスリーブと一体に形成されベアリング
221および222により■ベルト式無段変速機ケース
10に回転自在に支持されている。
る固定フランジのスリーブと一体に形成されベアリング
221および222により■ベルト式無段変速機ケース
10に回転自在に支持されている。
入力プーリ23は、一端(図示右端)はスラストベアリ
ング216を介して前記入力軸の段213に当接され、
細端外周には外周スプライン231とキー溝232が設
けられたスリーブ状部233と1、スリーブ状部233
ど一体に形成され外周に入力軸の回転速度検出のための
スリット234が周設されたフランジ部235とからな
る固定フランジ23A1該固定フランジ23Aのスリー
ブ部233に軸方向に変位自在に外嵌され、内周壁に前
記固定フランジのキー溝232と対応するキー溝23G
が形成されるとともに外周壁に第1のねじである被動ね
じ237が設けられたスリーブ状ハブ部278と、該ハ
ブ部278と一体に形成され1〔フランジ部239とか
らなる可動フランジ23B1およびキー溝232および
236内に入れられ固定フランジ23Aと可動フランジ
23Bとの軸方向の変位を許容するとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー230からなる
。
ング216を介して前記入力軸の段213に当接され、
細端外周には外周スプライン231とキー溝232が設
けられたスリーブ状部233と1、スリーブ状部233
ど一体に形成され外周に入力軸の回転速度検出のための
スリット234が周設されたフランジ部235とからな
る固定フランジ23A1該固定フランジ23Aのスリー
ブ部233に軸方向に変位自在に外嵌され、内周壁に前
記固定フランジのキー溝232と対応するキー溝23G
が形成されるとともに外周壁に第1のねじである被動ね
じ237が設けられたスリーブ状ハブ部278と、該ハ
ブ部278と一体に形成され1〔フランジ部239とか
らなる可動フランジ23B1およびキー溝232および
236内に入れられ固定フランジ23Aと可動フランジ
23Bとの軸方向の変位を許容するとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー230からなる
。
出力プーリ24は、外周にキー溝241、スプライン2
42、ねじ243、およびスプライン249が形成され
、出力II+Ib22と一体に形成されたスリーブ状部
244と、該スリーブ状部244と一体に形成されたフ
ランジ部245とからなる固定フランジ24Aと、該固
定フランジ24Aのスリーブ部244に軸方向への変位
自在に外嵌され、内周に前記キー溝241と対応するキ
ー溝2450が設けられ、外周に第1のねじである被動
ねじ246が形成されたスリーブ状ハブ部247と該ハ
ブ部247と一体に形成されたフランジ部248とから
なる可動7ランジ24B1およびキー溝241および2
450内に入れられ固定フランジ24Aと可動フランジ
243との軸方向の変位を許容するとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー240からなる
。
42、ねじ243、およびスプライン249が形成され
、出力II+Ib22と一体に形成されたスリーブ状部
244と、該スリーブ状部244と一体に形成されたフ
ランジ部245とからなる固定フランジ24Aと、該固
定フランジ24Aのスリーブ部244に軸方向への変位
自在に外嵌され、内周に前記キー溝241と対応するキ
ー溝2450が設けられ、外周に第1のねじである被動
ねじ246が形成されたスリーブ状ハブ部247と該ハ
ブ部247と一体に形成されたフランジ部248とから
なる可動7ランジ24B1およびキー溝241および2
450内に入れられ固定フランジ24Aと可動フランジ
243との軸方向の変位を許容するとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー240からなる
。
■ベルト25は、それぞれ前記入力プーリ23および出
力プーリ24の固定フランジ23Aおよび固定フランジ
24Aと可動フランジ23Bおよび可動フランジ24B
のなすV字形の作用面に当接し摩擦面を形成する作用面
251および252が両側に設けられている。
力プーリ24の固定フランジ23Aおよび固定フランジ
24Aと可動フランジ23Bおよび可動フランジ24B
のなすV字形の作用面に当接し摩擦面を形成する作用面
251および252が両側に設けられている。
入力プーリのサーボ機構26は、前記入力プーリの可動
フランジ233の被動ねじ237に螺合する第2のねじ
である駆動ねじ261が内周に形成され、9iはスラス
1−ベアリング265を介して後記するカム機構の他方
のフロムレース287に当接された可動フランジの駆動
子であるスリーブ262、該スリーブ262とケース1
0との間に設けられスリーブ262を制動するダウンシ
フト用ブレーキ6、スリーブ262の外周に配された筒
状のスプリングガイド264、該スプリングガイド26
4とスリーブ262との間に配され可動7ランジ23c
n、::エンジンがわ端が連結され、他方がね端は筒状
のスプリングガイド264の他方がね端に連結された第
1のアップシフト用トーションコイルスプリング266
、スプリングガイドの外周に配され、エンジンがね端は
スプリングガイド264のエンジンがね端に連結され、
他方がわ端はスリーブ262の他方がね端に連結された
第2のアップシフ1−用1−−ジヨンコイルスプリング
267からなる。
フランジ233の被動ねじ237に螺合する第2のねじ
である駆動ねじ261が内周に形成され、9iはスラス
1−ベアリング265を介して後記するカム機構の他方
のフロムレース287に当接された可動フランジの駆動
子であるスリーブ262、該スリーブ262とケース1
0との間に設けられスリーブ262を制動するダウンシ
フト用ブレーキ6、スリーブ262の外周に配された筒
状のスプリングガイド264、該スプリングガイド26
4とスリーブ262との間に配され可動7ランジ23c
n、::エンジンがわ端が連結され、他方がね端は筒状
のスプリングガイド264の他方がね端に連結された第
1のアップシフト用トーションコイルスプリング266
、スプリングガイドの外周に配され、エンジンがね端は
スプリングガイド264のエンジンがね端に連結され、
他方がわ端はスリーブ262の他方がね端に連結された
第2のアップシフ1−用1−−ジヨンコイルスプリング
267からなる。
出力プーリのサーボ機構27は、前記押動フランジ24
Bの被動ねじ24Gに螺合する第2のねじである駆動ね
じ271が内周に形成された駆動子であるスリーブ27
2と、該スリーブ272とケース10とを固定するアッ
プシフト用ブレーキ7と、スリーブ272と可動フラン
ジ24Bとの間に両端が連結されて取付けられたダウン
シフト用トーションコイルスプリング274と、出力軸
のスプライン242ど嵌合するスプラインが形成され、
可動フランジ24B側である一方の面はベアリング27
5を介してスリーブ272の端面に当接され他方の面は
ベアリング221のインナレースを介してナツト276
で係止され、前記スリーブ272を軸方向に支持する支
持リング277とからなる。
Bの被動ねじ24Gに螺合する第2のねじである駆動ね
じ271が内周に形成された駆動子であるスリーブ27
2と、該スリーブ272とケース10とを固定するアッ
プシフト用ブレーキ7と、スリーブ272と可動フラン
ジ24Bとの間に両端が連結されて取付けられたダウン
シフト用トーションコイルスプリング274と、出力軸
のスプライン242ど嵌合するスプラインが形成され、
可動フランジ24B側である一方の面はベアリング27
5を介してスリーブ272の端面に当接され他方の面は
ベアリング221のインナレースを介してナツト276
で係止され、前記スリーブ272を軸方向に支持する支
持リング277とからなる。
ダウンシフトブレーキ6 a5よびアップシフトブレー
キ1は第2図にも承り如く、軟質磁性材料で製造され、
側壁内周が前記スリーブ262および272に溶接され
た回転ドラム61および71と、その外方に配され、外
周は変速機ケース10に係合され、ヨーク62、および
72とコイル63および73と、極64および74とか
らなる電磁コイル65および75とからなる渦電流式電
磁ブレーキが使用されている。
キ1は第2図にも承り如く、軟質磁性材料で製造され、
側壁内周が前記スリーブ262および272に溶接され
た回転ドラム61および71と、その外方に配され、外
周は変速機ケース10に係合され、ヨーク62、および
72とコイル63および73と、極64および74とか
らなる電磁コイル65および75とからなる渦電流式電
磁ブレーキが使用されている。
カム機構28は、第3図にも示ず如く入力軸21に外嵌
されたスナップリング218と入力軸端に形成された前
記ねじ215に螺合されたナツト217により軸方向に
固定されるとともに入力軸21のスプライン214とス
プライン嵌合した内周スプライン281が形成された一
方のカムレース282と、前記他方のhムレ−スフ8フ
と、これらカムレース間に介在されたテーパートローラ
−288と、該ローラー288のカバーリング289と
からなり、ローラー288はレース282と287の作
用面292と286との間にはさまり、入力軸21と固
定フランジ23Aとの回転方向の変位に対応して可動フ
ランジ23Bを図示右方向に押圧する押圧力を変化させ
る。
されたスナップリング218と入力軸端に形成された前
記ねじ215に螺合されたナツト217により軸方向に
固定されるとともに入力軸21のスプライン214とス
プライン嵌合した内周スプライン281が形成された一
方のカムレース282と、前記他方のhムレ−スフ8フ
と、これらカムレース間に介在されたテーパートローラ
−288と、該ローラー288のカバーリング289と
からなり、ローラー288はレース282と287の作
用面292と286との間にはさまり、入力軸21と固
定フランジ23Aとの回転方向の変位に対応して可動フ
ランジ23Bを図示右方向に押圧する押圧力を変化させ
る。
つぎにこのVベルト式無段変速機の作用を説明する。
(イ)定速走行時はブレーキ263および273が両に
解放される。
解放される。
トルクの伝動は、入力軸21−)カム機構の一方のレー
ス282→テーパートローラ−288→他方のレース2
87→入カプーリ23→■ベルト25→出力プーリ24
→出ツノ軸22の順でなされる。Vベルト25による伝
達トルクの大きさはVベルト25に加わる挟圧力に比例
し、該挟圧力は可動プーリ23Bおよび該可動ブーりと
螺合したスリーブ262を介して使方のカムレース28
7に当接され、カム機構の原理により入力ブーりは回転
方向に微動し、テーパートローラ−288により軸方向
に作用する挟圧力Fcは、伝達トルクに対し、第4図に
示づ−如く比例して変化し、■ベルト25を挾む可動フ
ランジ23Bに加わる挟圧力を伝達トルクに対応して変
化させ、これによりVベル1〜25の作用面と可動フラ
ンジ23Bおよび固定フランジ23Aの作用面との面圧
が変化して当面接の挟圧力を変化させる。第4図におい
てはFlは最高変速比のときにVベルトがスリップしな
い必要挟圧力、[2は最低変速比のときにVベルトがス
リップしない必要挟圧力、FOは従来の油圧サーボを用
いたときの挟圧力、Fsはスプリングによる挟圧力を示
す。第4図のグラフからカム機構28を用いたVベルト
式無段変速機では伝達トルクが5kgm以下でも挟圧力
と伝達トルクが正比例し、■ベル1〜とブーりとの不必
要な挟圧力の発生が低減できることが判る。
ス282→テーパートローラ−288→他方のレース2
87→入カプーリ23→■ベルト25→出力プーリ24
→出ツノ軸22の順でなされる。Vベルト25による伝
達トルクの大きさはVベルト25に加わる挟圧力に比例
し、該挟圧力は可動プーリ23Bおよび該可動ブーりと
螺合したスリーブ262を介して使方のカムレース28
7に当接され、カム機構の原理により入力ブーりは回転
方向に微動し、テーパートローラ−288により軸方向
に作用する挟圧力Fcは、伝達トルクに対し、第4図に
示づ−如く比例して変化し、■ベルト25を挾む可動フ
ランジ23Bに加わる挟圧力を伝達トルクに対応して変
化させ、これによりVベル1〜25の作用面と可動フラ
ンジ23Bおよび固定フランジ23Aの作用面との面圧
が変化して当面接の挟圧力を変化させる。第4図におい
てはFlは最高変速比のときにVベルトがスリップしな
い必要挟圧力、[2は最低変速比のときにVベルトがス
リップしない必要挟圧力、FOは従来の油圧サーボを用
いたときの挟圧力、Fsはスプリングによる挟圧力を示
す。第4図のグラフからカム機構28を用いたVベルト
式無段変速機では伝達トルクが5kgm以下でも挟圧力
と伝達トルクが正比例し、■ベル1〜とブーりとの不必
要な挟圧力の発生が低減できることが判る。
(口〉アップシフトはブレーキ273を係合させてなさ
れる。
れる。
スリーブ262および272は可動フランジのスリーブ
部278および247と相対回転し、可動フランジ23
Bは入力プーリ23の有効径を増大させる方向(図示右
方)に変位し、可動フランジ24Bは出力プーリ24の
有効径を減少させる方向(図示右方)に変位し、変速比
の低減が行われる。変速比が制御設定値になった時点で
ブレーキ263および2ン′3は解放される。
部278および247と相対回転し、可動フランジ23
Bは入力プーリ23の有効径を増大させる方向(図示右
方)に変位し、可動フランジ24Bは出力プーリ24の
有効径を減少させる方向(図示右方)に変位し、変速比
の低減が行われる。変速比が制御設定値になった時点で
ブレーキ263および2ン′3は解放される。
このアップシフト時出力ブーりのり−−ボ機構の1−−
ジョンスプリング214は捩られてエネルギーの蓄積が
なされる。
ジョンスプリング214は捩られてエネルギーの蓄積が
なされる。
(ハ)ダウンシフ1−はブレーキ263を係合させてな
される。
される。
ブレーキ263が係合づるとスリーブ2G2を固定し可
動フランジ233を入力プーリ23の有効径の減少方向
(図示左方)に変位させ、トーションスプリング274
はスリーブ272を回転部′動して戻り、可動フランジ
243を出力プーリの有効径の増大方向(図示左方)に
変位させる。この入力プーリ23の可動7ランジ23B
の変位はカム機構による可動フランジ23[3の押圧力
に逆らっCなされる。変速化が制御設定値になったとき
ブレーキ263を解放する。このダウンシフト時、入力
プーリサーボ機構26の第1および第2のアップシフト
スプリング266および267は捩れてエネルギーの蓄
積がなされる。
動フランジ233を入力プーリ23の有効径の減少方向
(図示左方)に変位させ、トーションスプリング274
はスリーブ272を回転部′動して戻り、可動フランジ
243を出力プーリの有効径の増大方向(図示左方)に
変位させる。この入力プーリ23の可動7ランジ23B
の変位はカム機構による可動フランジ23[3の押圧力
に逆らっCなされる。変速化が制御設定値になったとき
ブレーキ263を解放する。このダウンシフト時、入力
プーリサーボ機構26の第1および第2のアップシフト
スプリング266および267は捩れてエネルギーの蓄
積がなされる。
このVベルト式無段変速機においてはブレーキ263.
273の電磁ブレーキが故障してブレーキが係合不能に
なつ/j楊合においては故障前の変速比のまま走行でき
る。よって油圧サーボにより変速比を変更するVベル1
一式無段変速機の場合の油圧洩れの如く不用意に変速比
が変更することが防止でき安全性に優れる。
273の電磁ブレーキが故障してブレーキが係合不能に
なつ/j楊合においては故障前の変速比のまま走行でき
る。よって油圧サーボにより変速比を変更するVベル1
一式無段変速機の場合の油圧洩れの如く不用意に変速比
が変更することが防止でき安全性に優れる。
クラッチII Wi3は、入力プーリ23とエンジン1
との間に設けられた係合部31、入力プーリの他方がわ
に設けられ前記係合部31を操作する操作部33、およ
び入力軸21の中空に挿通されたブツシュロッド35か
うなる。係合部31は、中心に前記ブツシュロッド35
のエンジンがわ喘351に当接したハブ311が固着さ
れ、前記クラッチルームのエンジンがね部に配されたダ
イヤフラムスプリング313、該ダイヤフラムスプリン
グ313の外周に係合された環状Qプレッシャプレート
315と、前記フライホイールの環状ウェイト125と
の間に配され両面にクラッチフェーシング317および
319が貼着されたクラッチディスク323、入力プー
リ23とダイヤフラムスプリング313の間に配され、
中心にVベルト式無段変速機の入力軸のエンジン側部2
19にスプライン嵌合されたハブ321、該ハブ321
とクラッチディスク323を連結するダンパスプリング
325とからなる。操作部33は、変速機ケース10に
枢着されたブツシュレバー331、変速機ケースに設け
られた摺動キャップ333、エンジンがわはブツシュロ
ッド35の他方がわ端352に当接され、他方がわ端は
レリースベアリング335を介して前記摺動キトツブ3
33の内壁に回転自在に支持されたベアリングレース3
37からなり、ブツシュレバー331が手動または自動
操作により支点まわりに図示反時t1方向に回転駆動さ
れたとき摺動ギトツプはエンジンがわに摺動されてブツ
シュレバー35をエンジンがわに押圧し、ダイヤフラム
スプリング312の中心をエンジン方向に変位さゼてプ
レッシャプレートをエンジン方向に引っばり、第1およ
び第2のクラッチデスク317と319とが貼着されて
いるクラッチプレート323を解放しフライホイール1
2と■ペル1〜武勲段変速機入力軸21との連結を解除
する。
との間に設けられた係合部31、入力プーリの他方がわ
に設けられ前記係合部31を操作する操作部33、およ
び入力軸21の中空に挿通されたブツシュロッド35か
うなる。係合部31は、中心に前記ブツシュロッド35
のエンジンがわ喘351に当接したハブ311が固着さ
れ、前記クラッチルームのエンジンがね部に配されたダ
イヤフラムスプリング313、該ダイヤフラムスプリン
グ313の外周に係合された環状Qプレッシャプレート
315と、前記フライホイールの環状ウェイト125と
の間に配され両面にクラッチフェーシング317および
319が貼着されたクラッチディスク323、入力プー
リ23とダイヤフラムスプリング313の間に配され、
中心にVベルト式無段変速機の入力軸のエンジン側部2
19にスプライン嵌合されたハブ321、該ハブ321
とクラッチディスク323を連結するダンパスプリング
325とからなる。操作部33は、変速機ケース10に
枢着されたブツシュレバー331、変速機ケースに設け
られた摺動キャップ333、エンジンがわはブツシュロ
ッド35の他方がわ端352に当接され、他方がわ端は
レリースベアリング335を介して前記摺動キトツブ3
33の内壁に回転自在に支持されたベアリングレース3
37からなり、ブツシュレバー331が手動または自動
操作により支点まわりに図示反時t1方向に回転駆動さ
れたとき摺動ギトツプはエンジンがわに摺動されてブツ
シュレバー35をエンジンがわに押圧し、ダイヤフラム
スプリング312の中心をエンジン方向に変位さゼてプ
レッシャプレートをエンジン方向に引っばり、第1およ
び第2のクラッチデスク317と319とが貼着されて
いるクラッチプレート323を解放しフライホイール1
2と■ペル1〜武勲段変速機入力軸21との連結を解除
する。
前進後進切換機構4は、ドッグクラッチ41(ブレーキ
装置)、第1のシンプルプラネタリギアセット43、第
2のシンプルブラネタリギアセツ1〜45からなる。
装置)、第1のシンプルプラネタリギアセット43、第
2のシンプルブラネタリギアセツ1〜45からなる。
ドッグクラッチ41は操作レバーにリンクされたフォー
ク411、該フォークに係合され軸方向にスライドされ
るブレーキ用スリーブ′413、第1のギア415(ス
プラインピース)、第2のギア417(スプラインピー
ス)、スリーブ413と第2ギア417との間に設けら
れたシンクロギア419(シンクロナイ′ザーリング)
からなる。
ク411、該フォークに係合され軸方向にスライドされ
るブレーキ用スリーブ′413、第1のギア415(ス
プラインピース)、第2のギア417(スプラインピー
ス)、スリーブ413と第2ギア417との間に設けら
れたシンクロギア419(シンクロナイ′ザーリング)
からなる。
第1のプラネタリギアセット43はVベルト式無段変速
機の出力軸22に設けられた前記スプライン249にス
プライン嵌合したサンギア軸430上に形成されたリン
ギア431、ドッグクラッチ41の第2ギア411に連
結されるとともに第2プラネタリギアセツト45のサン
ギア451に連結されたリングギア433、ドッグクラ
ッチ41の第1ギア415に連結されるとともに第2リ
ングギア453に連結され1=キヤリヤ435、および
プラネタリギア437からなり、第2プラネタリギアセ
ツト45は前記サンギア451、リングギア453とデ
フルンシャル機構のギアボックスに連結された出力スリ
ーブ450に設けたスプライン459にスプライン嵌合
されキャリヤ455およびプラネタリギア457からな
る。この前進後進切換機構41は、手動または自動によ
りドッグクラッチ41のスリーブ413が第2ギア41
7と歯合されリングギア433およびサンギア4j)1
がケース101に固定されたとき設定変速比前進運動が
なされ、スリーブ413が第1ギア415に歯合されキ
17すt 435とリングギア453がケース10に固
定されたとき設定変速比の後進運動となる。
機の出力軸22に設けられた前記スプライン249にス
プライン嵌合したサンギア軸430上に形成されたリン
ギア431、ドッグクラッチ41の第2ギア411に連
結されるとともに第2プラネタリギアセツト45のサン
ギア451に連結されたリングギア433、ドッグクラ
ッチ41の第1ギア415に連結されるとともに第2リ
ングギア453に連結され1=キヤリヤ435、および
プラネタリギア437からなり、第2プラネタリギアセ
ツト45は前記サンギア451、リングギア453とデ
フルンシャル機構のギアボックスに連結された出力スリ
ーブ450に設けたスプライン459にスプライン嵌合
されキャリヤ455およびプラネタリギア457からな
る。この前進後進切換機構41は、手動または自動によ
りドッグクラッチ41のスリーブ413が第2ギア41
7と歯合されリングギア433およびサンギア4j)1
がケース101に固定されたとき設定変速比前進運動が
なされ、スリーブ413が第1ギア415に歯合されキ
17すt 435とリングギア453がケース10に固
定されたとき設定変速比の後進運動となる。
デフフ・レンジ11ル機構5は、前記前進後進切換機構
4の出力軸である出力スリーブ450を入力軸とし、該
入力軸450に一体的に連結されてギアボックス52、
差動小ギア53.54該差動小ギアに歯合した差動大ギ
ア55.56、該差動大ギアにスプライン嵌合された一
方の出力軸57および前記Vベルト式無段変速機の出力
軸箱1および第2のサンギア431.451、および出
力スリーブ450を挿貫して配された他方の出力軸58
からなる。
4の出力軸である出力スリーブ450を入力軸とし、該
入力軸450に一体的に連結されてギアボックス52、
差動小ギア53.54該差動小ギアに歯合した差動大ギ
ア55.56、該差動大ギアにスプライン嵌合された一
方の出力軸57および前記Vベルト式無段変速機の出力
軸箱1および第2のサンギア431.451、および出
力スリーブ450を挿貫して配された他方の出力軸58
からなる。
13および14はディファレンシ1/ル槻構5の出力軸
57および58の端に設けられた等速ジョイン1〜であ
る。
57および58の端に設けられた等速ジョイン1〜であ
る。
以上の如く本発明の車両用無段変速機は、入力軸に設け
られづ一ボ機構により実効径が可変とされる入力プーリ
、該入力軸に並列された出力軸に設けられサーボ機構に
より実効径が可変とされる出力プーリ、および入力ブー
りと出ノjプーリとの間を伝動するVベルトからなるベ
ルト式無段変速機と、クラッヂ機構と、前進後進切換え
機構と、ディファレンシャル機構とからなる車両用無段
変速機において、 サーボ機構または前進後進切換機構のブレーキに渦電流
式電磁ブレーキを用いているので、非接触形のブレーキ
を変速用ブレーキとして用い非接触形の性質上、摩擦材
などの移動する部材がないので、制動トルクの立ち上が
りおよび立ちFがり時間が短く、ドラグトルク(残留ト
ルク)が発生せず、そのため細かな高速の制御が可能と
なる。
られづ一ボ機構により実効径が可変とされる入力プーリ
、該入力軸に並列された出力軸に設けられサーボ機構に
より実効径が可変とされる出力プーリ、および入力ブー
りと出ノjプーリとの間を伝動するVベルトからなるベ
ルト式無段変速機と、クラッヂ機構と、前進後進切換え
機構と、ディファレンシャル機構とからなる車両用無段
変速機において、 サーボ機構または前進後進切換機構のブレーキに渦電流
式電磁ブレーキを用いているので、非接触形のブレーキ
を変速用ブレーキとして用い非接触形の性質上、摩擦材
などの移動する部材がないので、制動トルクの立ち上が
りおよび立ちFがり時間が短く、ドラグトルク(残留ト
ルク)が発生せず、そのため細かな高速の制御が可能と
なる。
第1図は本発明の車両用無段変速機の断面図、第2図は
渦電流式電磁ブレーキ部分の側面断面図、第3図はカム
機構の拡大図、第4図はカム機構の機能説明のためのグ
ラフである。 図中 2・・・■ベルト式無段変速機 3・・・クラッ
チ機構 4・・・前進後進切換機構 5・・・ディファ
レンシャル機構 6.7・・・渦電流式電磁ブレーキ6
2・・・入力プーリのサーボ機構 72・・・出力プー
リのサーボ11構 :゛、・′−; 11.−+4:、□ 第3図 第4図 に9 イ云ihルク 297
渦電流式電磁ブレーキ部分の側面断面図、第3図はカム
機構の拡大図、第4図はカム機構の機能説明のためのグ
ラフである。 図中 2・・・■ベルト式無段変速機 3・・・クラッ
チ機構 4・・・前進後進切換機構 5・・・ディファ
レンシャル機構 6.7・・・渦電流式電磁ブレーキ6
2・・・入力プーリのサーボ機構 72・・・出力プー
リのサーボ11構 :゛、・′−; 11.−+4:、□ 第3図 第4図 に9 イ云ihルク 297
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)入力軸に設けられサーボ機構により実効径が可変と
される入力プーリ、該入力軸に並列された出力軸に設(
プられサーボ機構により実効径が可変とされる出力プー
リ、および入カブ−1)と出力プーリとの間を伝動“す
るVベルトからなる■ペル1−武勲段変速機と、クラッ
チMl構と、前進後進切換え機構と、デイファレンシ1
!ル機構とからなる車両用無段変速機において、 サーボ機構または前進後進切換機構のブレーキに渦電流
式電磁ブレーキを用いたことを特徴とする車両用無段変
速機。 2)Vベル1−武勲段変速様は、それぞれ入力軸および
該入力軸に平行して配された出力軸に設けられ、固定7
ランジと該固定フランジに対し軸方向に変位可能である
とともに前記固定フランジと一体的に回転する可動フラ
ンジとからなる入力プーリおよび出力プーリと、これら
人力プーリおよび出力プーリ間を伝動するVベルトと、
前記各可動フランジまたは該可動7ランジと連動する部
材に形成した第1のねじ、該第1のねじに螺合した第2
のねじを有し、第1のねじと第2のねじとを相対回転さ
せて可動フランジを軸方向に変位させる駆動子および該
駆動子の駆動機構からなる各可動フランジのサーボ機構
と、少なくも入力軸または出力軸の一方に設けられ、可
動フランジおよび固定7ランジどVベルトとの挟圧力を
Vベルトの伝動トルクに比例させるカム機構とからなる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用無
段変速機。 3)駆動機構は、駆動子を制動する渦電流式電磁ブレー
キと駆動子を回転駆動させるトーションスプリングとで
あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の車両
用無段変速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23321082A JPS59126151A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 車両用無段変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23321082A JPS59126151A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 車両用無段変速機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59126151A true JPS59126151A (ja) | 1984-07-20 |
Family
ID=16951477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23321082A Pending JPS59126151A (ja) | 1982-12-30 | 1982-12-30 | 車両用無段変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59126151A (ja) |
-
1982
- 1982-12-30 JP JP23321082A patent/JPS59126151A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59126151A (ja) | 車両用無段変速機 | |
US4541820A (en) | V-belt type stepless transmission | |
JPH0326292B2 (ja) | ||
JPH037824B2 (ja) | ||
JPS59126149A (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
JPS60164054A (ja) | 変速機用電磁ブレ−キ | |
JPS59126153A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPS59197652A (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
JPH0320619B2 (ja) | ||
JPS59126164A (ja) | 車両用変速機 | |
JPS59121250A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPH037822B2 (ja) | ||
JPS59124439A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPS59197653A (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
JPS59126122A (ja) | 車両用自動変速機 | |
JP2744038B2 (ja) | ベルト式無段変速装置 | |
JPH037820B2 (ja) | ||
JPS59126163A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPS59137656A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPS59126152A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPH037823B2 (ja) | ||
JPH037819B2 (ja) | ||
JPS59124436A (ja) | 車両用無段変速機 | |
JPS61140663A (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
JPH0478852B2 (ja) |