JPS59126020A - 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置 - Google Patents

内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置

Info

Publication number
JPS59126020A
JPS59126020A JP58001129A JP112983A JPS59126020A JP S59126020 A JPS59126020 A JP S59126020A JP 58001129 A JP58001129 A JP 58001129A JP 112983 A JP112983 A JP 112983A JP S59126020 A JPS59126020 A JP S59126020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
burner
fuel
regeneration
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58001129A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Niizawa
新澤 元啓
Yoji Hasegawa
長谷川 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58001129A priority Critical patent/JPS59126020A/ja
Priority to US06/569,483 priority patent/US4567725A/en
Publication of JPS59126020A publication Critical patent/JPS59126020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の排気浄化装置として用いられる排気
微粒子捕集用トラップの再生用バーナーの制御装置に関
する。
従来の自動車用内燃機関の排気浄化装置として、例えば
特開昭56−115809号公報に示されるものがある
。これは、排気通路の途中にトラップを設けて排気中の
カーボンを主成分とする微粒子(パーティキュレート)
を捕集するものであり、また、トラップに捕集された微
粒子を焼却するトラップ再生用バーナーが備えられ、ト
ラップの人口側圧力と出口側圧力とに基づいてこれらの
差圧からトラップにおける微粒子の捕集状態を検出し、
再生の要否を判断して、要再生の場合にバーナーを作動
させるようになっている。
しかしながら、このような従来のトラップ再生用バーナ
ーの制御装置にあっては、再生時のバーナーへの燃料供
給量を特に制御しておらず、一定の燃料を供給するよう
になっていたため、次のような問題点があった。
すなわち、排気微粒子を燃焼させるためにはトランプ入
口温度を約600℃以上にする必要があり、これにあわ
せてバーナーの供給熱量、すなわち燃料供給量を設定す
る必要があるが、トラップ入口温度は、バーナーからの
供給熱量の他、排気ガス量、排気ガス温度に依存する。
このため、エンジンの負荷が一定でも、回転速度が高く
なると、これに伴って排気ガス量が増大するので、燃料
供給量が一定の場合には第1図に示す如くトラップ入口
温度が低下する。逆に回転速度が一定でも、負荷が高く
なると、これに伴って排気ガス温度が上昇するので、燃
料供給量が一定の場合には第2図に示す如くトラップ入
口温度が上昇する。
つまり、燃料供給量が一定の場合には、トラップ入口温
度は回転速度に反比例し、負荷に比例する。
してみると、常に約600℃以上のトラップ入口温度を
確保するためには、高速・低負荷域でも約600℃とな
るような多口の燃料供給量に設定する必要があり、その
場合、低速・高負荷域では過剰燃料量となって、温度が
上がりす■、トラ・ノブの焼損を招いたり、はなはだし
い場合には失火してしまうのである。勿論、燃料消費量
も増大し、経済的ではない。
本発明はこのような従来の問題点に鑑み、エンジンの回
転速度や負荷の変化に対し、例えるヨ第3図の如く燃料
供給量を制御して再生時のトラ・ノブ。
入口温度を品に最適値とするようにし、必要なトラップ
入口温度を維持すると共に、焼損や失火の防止と燃料の
節約とを図り得るようにすることを目的としている。
このため、本発明は、バーナーの燃料供給手段を電磁式
燃料噴射弁により構成する一方、機関の回転速度を検出
する回転速度センサと、機関の負荷を検出する負荷セン
サと、これらのセンサからの信号に基づいて、回転速度
及び負荷に応じて予め定めた燃料噴射弁への駆動信号を
発信して燃料供給量を制御する手段とを設けるようにし
たものである。
以下に実施例を説明する。
第4図において、ディーゼルエンジンの排気通路1の途
中にトラップケース2が介装され、このトラップケース
2内には緩衝材3を介してハニカム式のトラップ4が装
着される。このトラップ4は、ハニカムの穴のうち一部
については入口ill ヲあけて出口側を塞ぎ、他部に
ついては入口側を塞いで出口側をあけてあり、排気が穴
の壁部を透過する際にこれに微粒子を捕集するものであ
る。
トラフでケース2内のトラップ4上流にはトラップ再生
用のバーナー5が設けられる。
バーナー5は、周壁に多数の排気導入孔6aを有する燃
焼筒6と、燃焼筒6内にあって火炎噴出ロアaを有する
逆流式蒸発筒7と、逆流式蒸発筒7内に臨む混合気導管
8と、燃焼筒6内で逆流式蒸発筒7の火炎噴出ロアa近
傍に臨む着火用のグロープラグ9とを含んで構成される
混合気導管8の入口部には電磁式燃料噴射弁(フュエル
インジェクタ)10が設けられており、燃料噴射弁10
には燃料タンク11から電磁式燃料ポンプ12によって
燃料(エンジン用燃料と同一で例えば軽油)が導かれる
ようになっている。また、混合気導管8の途中にはエア
ポンプ13の吐出口13bが電磁式三方弁14を介して
接続されている。三方弁14は非通電状態ではエアポン
プ13の吐出口13bと吸入口13aとをつなぎ、°通
電状態で吐出口13bと混合気導管8とをつなぐように
なっている。
したがって、バーナー5の作動は、燃料ポンプ12、燃
料噴射弁10、空気供給用三方弁14及びグロープラグ
9を作動させることによって行われる。
燃料ポンプ12はバッテリ15から常開のリレー16を
介して通電されるようになづており、このリレー16は
後述する制御装置26からの信号電流によって閉結され
るようになっている。また、燃料噴射弁10と空気供給
用三方弁14は制御装置26からの信号電流によって直
接駆動されるようになっている。
更に、グロープラグ9はバッテリ15から常開のリレー
17を介して通電されるようになっており、このリレー
17は制御装置26からの信号電流によって閉結される
ようになっている。
ここにおいて、トラップ化への排気入口部(バ−チー5
下流)に入口側圧力P1を検出するための入口側圧力セ
ンサ21が設けられ、トラップ4からの排気出口部に出
口側圧力P2を検出するための出口側圧力センサ22が
設けられる。これらの圧力セン+21.22は排気圧力
をダイヤフラムを介して受けることによりセンサ部への
排気熱の影響を極力小さくするようにしてあり、センサ
部は例えば圧電素子により構成される。尚、図ではポテ
ンショメータ式としである。そして、これらの圧力セン
サ21.22の出力電圧VPI、VP2は制御装置26
に入力されるようになっている。
また、機関の回転速度を検出するための回転速度センサ
23と、機関の負荷を検出するための負荷センサ24と
が設けられる。回転速度センサ23はクランク角センサ
により構成され、負荷センサ24は燃料噴射ポンプδの
コントロールレバー25aと連動して回動するポテンシ
ョメータにより構成される。そして、これらのセンサ詔
、24の検出信号は制御装置26に入力されるようにな
っている。
制御装置26は、入口側圧力センサ21の出力電圧VP
Iと出口側圧力センサ22の出力電圧VP2とが入力さ
れ(VP +  VP 2)/VP +又はVP2/ 
V P +を演算してこれが所定値以上のときに限界捕
集量に達したものと判定して再生指令信号を発する再生
条件判定装置27と、回転速度センサ23及び負荷セン
サ24から検出信号が入力され燃料噴射弁10の燃料噴
射量を制御すべく回転速度及び負荷に応じて予め定めた
燃料噴射弁10への駆動信号を発する燃料噴射弁駆動信
号発信装置28と、再生条件判定装置27からの再生指
令信号を受けたときにグロープラグ用リレー17、空気
供給用三方弁14及び燃料ポンプ用りL−−16を作動
させると共に燃料噴射弁駆動信号発信装置28からの駆
動信号を燃料噴射弁10に与えてこれを作動させる出力
装置29とを含んで構成される。
但し、出力装置29にはタイマーが内蔵されており、バ
ーナー5を作動させる場合に、先ず所定の時間、グロー
プラグ用リレー17を作動させ、その途中からそれぞれ
所定の時間、空気供給用三方弁14、燃料ポンプ用リレ
ー16及び燃料噴射弁10を作動させるようになってい
る。
また、出力装置29には定電圧回路が内蔵されており、
出力装置29の電源端子にはバッテリ15からエンジン
キースイッチ30を介してバッテリ電圧vbが印加され
るようになっている。また、再生条件判定装置27及び
燃料噴射弁駆動信号発信装置28の電源端子には出力装
置29から定電圧Voが印加されるようになっている。
次に作用を説明する。
ハニカム式のトラップ4は、層流型流量計の特徴があり
、排気微粒子の捕集量(流路抵抗)を一定とすれば、ト
ラップ入口側圧力P+(ガス量に比例)と、入口圧側圧
力P+と出口側圧力P2との差圧P+−P2とは直線比
例し、これらの比率(P + −P 2) /P +は
一定となる。勿論、捕集量の増大に伴ってその比率は増
大する。
したがって、制御装置26の再生条件判定装置27は、
入口側圧力センサ21の出力電圧VP+と出口側圧力セ
ンサ22の出力電圧VP2とから、(VP+−VP2)
/VPIを演算し、これが所定値以上であるか否か、す
なわち再生条件である限界捕集量に達したか否かを判定
する。
この結果、再生条件であると判定されたときには、出力
装置29は、バーナー5用の各装置を内蔵のタイマーに
より適宜作動させてトラップ4の再生を行う。
詳しくは、先ずグロープラグ用リレー17を閉結して、
グロープラグ9を作動させ、着火に必要な温度まで上昇
させる。
一定時間後、空気供給用三方弁14を作動させて空気の
供給を開始する。また同時に、燃料ポンプ用リレー16
を閉結して燃料ポンプ12を作動させると共に、燃料噴
射弁10を作動させて燃料の供給を開始する。
これにより、バーナー5の混合気導管8から燃料と空気
との混合気が噴出し、逆流式蒸発筒7内を流れてその火
炎噴出ロアaより燃焼筒6内に送り込まれる。このとき
、グロープラグ9の熱で着火する。そして、燃焼ff1
6の多数の排気導入孔6aから導かれる排気と混合しつ
つ排気中の余剰酸素によって燃焼する。そして、この燃
焼熱により下流のトラップ4に捕集されている排気微粒
子を燃焼させる。
このとき、燃料噴射弁10は、燃料噴射弁駆動信号発信
装置28から回転速度センサ23及び負荷センサ10の
検出信号に基づいて発せられるそのときの回転速度及び
負荷に応じた駆動信号により作動し、回転速度及び負荷
に応じた燃料噴射量となる。詳しくは、回転速度に比例
し、負荷に反比例する燃料噴射量となり、これにより回
転速度及び負荷の変化に対してトラップ入口温度がほぼ
一定に制御される。
グロープラグ9は燃料噴射から所定時間経過後にグロー
プラグ用リレー17が開放されることによって非作動と
なる。
そして、所定時間経過後、燃料噴射弁10の作動が停止
されると共に、燃料ポンプ用リレー16が開放されて燃
料ポンプ12の作動が停止される。この後、三方弁14
も切換えられて空気の供給も停止される。これにより再
生が終了する。
第5図には制御装置26のマイクロコンピュータを用い
た具体的構成例を示す。
CPU31、メモリー32及びインタフェース用のPI
O(ペリフェラルl10)33の他、入力側には、アナ
ログデータをディジタルデータに変換するA/D変換器
34、複数の入力信号のうち1つを選択的にA/D変換
器34の入力とするマルチプレクサ35が設けられる。
入力信号は、入口側圧力センサ21の出力電圧■Pl、
出口側圧力センサ22の出力電圧VP 2、回転速度セ
ンサ23の回転信号(回転パルス)及び負荷センサ24
の負荷信号(アナログ電圧)であり、これらはマルチプ
レクサ35へ入力される。但し、回転信号はアナログ電
圧に変換するためF/V変換器36を介してマルチプレ
クサ35へ入力される。
CPU31は、PI033を介して、マルチプレクサ3
5へのチャンネル指示、A/D変換器34へのスタート
指示を行い、A/D変換器34からの変換終了を示ずE
 OC(End of Convert)信号を受けた
後、ディジタル変換されたデータを入力させるようにな
っている。
そして、CPU31は、第6図のフローチャートに基づ
くプログラムに従って動作するようになっている。この
フローチャートについては後述する。
出力側には、CPU31からPI033を介しての出力
指令によりグロープラグ用リレーI7、空気供給用三方
弁14及び燃料ポンプ用リレー16をそれぞれ作動させ
るためのスイッチ回路37.38.39が設けられる。
また、燃料噴射弁1oを作動させ、且つ駆動信号ノハル
ス幅を制御(デユーティ制御)するために、三角波発振
器40、ゲート41.D/A変換器42、比較器43及
び増幅器44が設けられる。ここで、ゲート41はPI
033を介しての出力指令により開いて三角波発振器4
0の出力を比較器43に入力させるように機能し、D/
A変換器42はPIO33を介しての燃料噴射量の制御
値のディジタルデータをアナログ電圧に変換するよう機
能する。
次に第6図のフローチャート及び第7図のタイムチャー
トに従って作用を説明する。
フローチャートの81ではタイマーをイニシャライズし
、S2で再生条件であるか否かを判定する。尚、このフ
ローチャートでは再生条件の判定の部分を簡略化しであ
るが、VP+及びVP2を読込んで、(VP + −V
P 2)/VP +又はVP2/VP+を演算し、これ
を所定値と比較して、判定を行う。
再生条件であると判定された場合は、第7図のタイムチ
ャートに従って、グロープラグ9、空気供給用三方弁1
4、燃料ポンプ12及び燃料噴射弁IOを作動させる。
すなわち、フローチャートで83へ進んでスイッチ回路
37及びリレー17を介してグロープラグ9を作動させ
、S4で一定時間(Dl)ディレィした後、S5でスイ
ッチ回路38を介して空気供給用三方弁14を作動させ
ると共にスイッチ回路39及びリレー16を介して燃料
ポンプ12を作動させる。このときゲート41が開かれ
、燃料噴射弁10も作動する。そして、次の86ではタ
イマーをスタートさせる。
燃料噴射弁10の燃料噴射量はエンジンの回転速度と負
荷とに応じて制御するが、回転速度と負荷とに応じて最
適な噴射量を決定するため、テーブルデータ(マツプ)
を用いている。すなわち、実験によって決められた最適
な燃料噴射弁駆動信号のパルス幅データを記憶させてお
き、そのときの回転速度及び負荷からデータを検索し、
出力する。
フローチャートでは、S7で回転速度及び負荷を読込み
、S8でテーブルデータを検索し、S9でそのデータを
出力する。この後、310でタイマーが所定値か否か、
すなわちT1時間経過したか否かを判定し、時間内の場
合にはS7まで戻って、回転速度及び負荷の読込み、テ
ーブルデータの検索、データの出力を繰返す。
ここで、データはPI033より8ビツトのディジタル
値として出力された後、D/A変換器42によってアナ
ログ電圧に変換される。そして、このアナログ電圧(ス
ライスレベル)と、三角波発振器40からの三角波とを
比較器招で比較すると、アナログ電圧によってパルス幅
の制御された信号が得られる(タイムチャート参照)。
そして、この信号を増幅器44により増幅して燃料噴射
弁10を駆動している。
フローチャートの310でT1時間経過したことが判定
されると、Sllへ進んでグロープラグ9をOFFにす
る。この後は、S12、S13.314で回転速度及び
負荷の読込み、テーブルデータの検索、データの出力を
繰返す。
そして、タイマーのスタートからT2時間経過すると、
Si2での判定によりループから脱出して316へ進む
S16では燃料ポンプ12をOFFにする。このとき、
ゲート41が閉じられ、燃料噴射弁10も非作動となる
。そして、S17で一定時間(D2)ディレィした後、
S18で空気供給用三方弁14をOFFにする。
以上説明したように本発明によれば、回転速度及び負荷
に応じてバーナーへの燃料供給量を制御することにより
、トラップ入口温度をほぼ一定な最適値に制御でき、再
生効率の向上は勿論、焼損や失火の防止と、燃料の節約
とを図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン回転速度とトラップ入口温度との関係
を示す線図、第2図はエンジン負荷とトラップ入口温度
との関係を示す線図、第3図はエンジン回転速度及び負
荷に対する燃料供給量の制御値を示す線図、第4図は本
発明の一実施例を示す構成図、第5図は第4図における
制御装置のマイクロコンピュータを用いた場合の具体的
構成例を示すブロック図、第6図は同上のフローチャー
ト、第7図は同上のタイムチャートである。 1・・・排気通路  4・・・トラップ  5・・・バ
ーナー  6・・・燃焼筒  7・・・逆流式蒸発筒 
 8・・・混合気導管  9・・・グロープラグ  1
o・・・燃料噴射弁  12・・・燃料ポンプ  13
・・・エアポンプ14・・・三方弁  21・・・入口
側圧力センサ  22・・・出口側圧力センサ  %・
・・回転速度センサ  24・・・負荷センサ  26
・・・制御装置  27・・・再生条件判定装置  2
8・・・燃料噴射弁駆動信号発信装置29・・・出力装
置 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人  弁理士 笹 島 冨二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気通路に設けられて排気中の微粒子を捕集するトラッ
    プと、トラップに捕集された微粒子を焼却するためのト
    ラップ再生用バーナーと、トラップにおける微粒子の捕
    集状態を検出し再生の要否を判断してバーナーを作動さ
    せる制御装置とを備える内燃機関において1.バーナー
    の燃料供給手段を電磁式燃料噴射弁により構成する一方
    、機関の回転速度を検出する回転速度センサと、機関の
    負荷を検出する負荷センサと、バーナーの作動時に、こ
    れらのセンサからの信号に基づいて、回転速度及び負荷
    に応じて予め定めた燃料噴射弁への駆動信号を発信して
    燃料供給量を制御する手段とを設けたことを特徴とする
    内燃機関における排気微粒子捕集用トラップの再生用バ
    ーナーの制御装置。
JP58001129A 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置 Pending JPS59126020A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001129A JPS59126020A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
US06/569,483 US4567725A (en) 1983-01-10 1984-01-09 Trap regenerative device control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001129A JPS59126020A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126020A true JPS59126020A (ja) 1984-07-20

Family

ID=11492831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001129A Pending JPS59126020A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021238456A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 凯龙高科技股份有限公司 插入式多级混合dpf燃烧器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021238456A1 (zh) * 2020-05-28 2021-12-02 凯龙高科技股份有限公司 插入式多级混合dpf燃烧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193340A (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
JPS60187709A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0432924B2 (ja)
JPH05240031A (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP2861599B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPS59126020A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JPS62162762A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPS59158310A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラップの再生用バーナーの制御装置
JPH0151888B2 (ja)
JPS59134315A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JPS59134316A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JPH0550571B2 (ja)
JP3257233B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0422019Y2 (ja)
JPS6359014B2 (ja)
JPH052813B2 (ja)
JPS6365808B2 (ja)
JPS59153912A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナの制御装置
JPS59126018A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生装置
JPS59153913A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JPS6337471Y2 (ja)
JP2000234548A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JPS61152919A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS647204B2 (ja)
JPH01182517A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置