JPS59125916A - 紡機用リング - Google Patents

紡機用リング

Info

Publication number
JPS59125916A
JPS59125916A JP22915982A JP22915982A JPS59125916A JP S59125916 A JPS59125916 A JP S59125916A JP 22915982 A JP22915982 A JP 22915982A JP 22915982 A JP22915982 A JP 22915982A JP S59125916 A JPS59125916 A JP S59125916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
spinning machine
spinning machinery
carbon content
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22915982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613892B2 (ja
Inventor
Akira Maruta
明 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22915982A priority Critical patent/JPS59125916A/ja
Publication of JPS59125916A publication Critical patent/JPS59125916A/ja
Publication of JPS613892B2 publication Critical patent/JPS613892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/52Ring-and-traveller arrangements
    • D01H7/60Rings or travellers; Manufacture thereof not otherwise provided for ; Cleaning means for rings
    • D01H7/602Rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面層に球状化した炭化物を分散させたマルテ
ンサイト層を形成した紡機用リングに関するものである
従来の紡機用リングは、表面の硬化処理として一般に低
炭素鋼に浸炭を行ない表面炭素含有量をα8〜1.0%
程度にして焼入れられたものが使用されているが、今日
の紡績工場での過酷な操業条件の下では、トラベラに対
する耐摩耗性が不足し寿命の点で不充分であった。また
一部室化処理によね表面硬度を上げたものも使用されて
いるが硬化層の靭性が低く、やはり寿命の点で不充分な
点が認められている。
本発明は、上記従来の紡機用リングの欠点を解消するた
め、Cr 1.0%以上含んだ合金#4に表面炭素含有
量が1.5〜3%で、球状を呈する炭化物を分散させた
マルテンサイト組織を設けて耐摩耗性の大なる紡機用リ
ングを提供することを目的とする。
以下本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例 1396 (D Crを含むステンレス鋼、5US40
5を切削し次の条件πて固体浸炭焼入れ焼戻し処理を行
なって、本発明の紡機用リンクを形成する。
熱処理条件 固体浸炭法により950Cで6時間浸炭した。
この際の浸炭材としては、2〜5 mm径の粒状活性炭
と6%Na、 Co・とを均一に混合し、950’Cで
2時間空焼きを行ったものを使用した。浸炭処理後に8
400に真空加熱し、油中に焼入れ180Cで2時間焼
戻した。
これによって未発明の紡機用リングは第1図(顕微鏡写
真−3%硝酸アルコール腐食1000倍)に示す如く、
表面層に球状の炭化物が分散したマルテンサイト組織と
なり、厚さはへ8mm程度である。
が犬で熱に対して強く耐摩耗性が高い。
また疲労強度、耐ピツチング性も非常に向上する。
マルテンサイト層の炭素含有量は1.5〜3%が適当で
あり、1.5%未満の場合には球状化した炭化物の量が
少くなり、耐摩耗性や耐疲労性の効果が少ない。又8%
を越える場合は靭性が劣りもろくなる。
又、素材のCr量は196以上が望ましく1%以下耗性
、耐疲労性が非常に悪くなる。
なお、本発明の紡機用リングはガス浸炭焼入によっても
得ることができる。
次に本発明の紡機用リングを用いて摩耗テストを行った
場合のテスト時間と摩耗量の関係を第8図に示す。なお
テスト条件は次の通りである。
テスト条件 リング内径: 47mm フランジ中: 8.2 mm ト  ラ  ベ  ラ  :(1)10テスト時間=1
00時間 第8図より従来の紡機用リングBに比較し、本発明の紡
機用リングAは躍耗が少なく、耐摩耗性が伽れている事
が解る。
以上の如く本発明の紡機用リングは少くともトラベラ摺
動面に、浸炭焼入により球状化した炭化物を含むマルテ
ンサイト層を形成し、上記マルテンサイト層の炭素含有
量を1,5〜3%となる様構成しているので1表面硬度
が高く、耐摩耗性、耐疲労性が著るしく向上する等の優
れた効果を有する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紡機用リングの一実施例を示す顕微鏡
写真、第2図は本発明および従来の紡機用リングの断面
硬度分布図、第3図は本発明および従来の紡機用リング
の運転時間−摩耗量曲線図である。 第1図 第2図 表面からの距離(Rm) 第3図 Oto 20304050 m ′708θto to
。 テスト時間Chr) 手  続  補  正  書  (方 式)■、事件の
表示 昭和67年 特  許 願第229159号2、発明の
名称 紡機用リング 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正命令の日付 明細書第6頁第8行目の「示す」の次に「金J!i1組
織を表わす」を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くともトラベラ摺動面に、浸炭焼入により球状化した
    炭化物を含むマルテンサイト層を形成し、上記マルテン
    サイト層の炭素含有量が1゜5〜396であることを特
    徴とする紡機用リング
JP22915982A 1982-12-28 1982-12-28 紡機用リング Granted JPS59125916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22915982A JPS59125916A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 紡機用リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22915982A JPS59125916A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 紡機用リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125916A true JPS59125916A (ja) 1984-07-20
JPS613892B2 JPS613892B2 (ja) 1986-02-05

Family

ID=16887702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22915982A Granted JPS59125916A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 紡機用リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303132A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Kanai Hiroyuki 紡機用リング
JPH01174621A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Kanai Hiroyuki 紡機用リング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303132A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Kanai Hiroyuki 紡機用リング
JPH01174621A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Kanai Hiroyuki 紡機用リング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613892B2 (ja) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326874B2 (ja) 転がり軸受
US4930909A (en) Rolling bearing
US5658082A (en) Rolling contact bearing and a method of producing thereof
RU2366746C2 (ru) Способ термообработки конструктивного элемента из прокаливаемой жаростойкой стали и конструктивный элемент из прокаливаемой жаропрочной стали
JPH0578814A (ja) 転がり軸受
WO2001068933A2 (en) High performance carburizing stainless steel for high temperature use
KR910003515B1 (ko) 강부품의표면경화방법
JP3787663B2 (ja) 転がり軸受の熱処理方法
JPH08303470A (ja) 転がり軸受
JP6055397B2 (ja) 耐摩耗性に優れた軸受部品、およびその製造方法
JP2961768B2 (ja) 転がり軸受
JP3006034B2 (ja) 面圧強度にすぐれた高強度機械構造用部材
JP2006241480A (ja) 転がり支持装置、転がり支持装置の転動部材の製造方法、鋼の熱処理方法
JPS59125916A (ja) 紡機用リング
JPH01174621A (ja) 紡機用リング
JPS6224499B2 (ja)
JP2624337B2 (ja) 転がり軸受
JPH04194415A (ja) 転がり軸受
JP2004205047A (ja) 転がり軸受
JPH05118336A (ja) 転がり軸受
JPS61147815A (ja) 高硬化深度を有する圧延ロ−ルの製造方法
JP3705462B2 (ja) 歯面強度に優れた歯車の製造方法
Alexandru et al. Contributions to the Study of the Increase of Durability of High-Alloyed Tool Steels by Thermal Treatments at Cryogenic Temperatures
Arkhipov et al. Residual stresses in the teeth of quenched gears
JP2021165410A (ja) 軌道輪、転がり軸受および軌道輪の製造方法