JPS59125855A - 簡易白米調湿器 - Google Patents

簡易白米調湿器

Info

Publication number
JPS59125855A
JPS59125855A JP58000933A JP93383A JPS59125855A JP S59125855 A JPS59125855 A JP S59125855A JP 58000933 A JP58000933 A JP 58000933A JP 93383 A JP93383 A JP 93383A JP S59125855 A JPS59125855 A JP S59125855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
polished rice
water
polished
moist air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58000933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324186B2 (ja
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Yoshiharu Satake
佐竹 良春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP58000933A priority Critical patent/JPS59125855A/ja
Publication of JPS59125855A publication Critical patent/JPS59125855A/ja
Publication of JPH0324186B2 publication Critical patent/JPH0324186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は白米を炊飯直前に調湿して高水分の白米とす
る簡易白米調湿器の改良に関する。
一般に白米の水分を多くずればするほど、炊飯後の米飯
のα化すなわち粘性が増し軟かくなる傾向がある。した
がって白米の水分を高くするほど日本人の嗜好にあった
粘りの強い味の良い米飯になる。しかし、反面、水分が
高くなるほど、保存性が落ちてくる。すなわち、水分が
高くなると酸化速度が増して、かびが生え腐敗し易くな
る。
それ故に、農林省は米を買い上げるとき、検査規格を設
けて、玄米白米とも、その水分に上限を設けている。と
ころがこの規制に合格するため、農家は検査に万一にも
不合格とならないよう安全を見て低めの水分に調質する
ので、一般的に、検査規格より低水分である。その上、
精米過程での発熱や風選処理のため、0.5%から1%
は水分が減少する。その結果、農林省の白米の規格より
も2%から3%低いのが普通である。
近年、その対策つまり食味改善策として精米行程の最終
段階で加湿行程を設けて、白米の水分を調整するシステ
ムが普及しつつあるが、この場合でも、精米後の流通過
程での時間経過や家庭での炊飯までの期間における保存
性を危惧して、折角加湿しても、その調整後の水分は1
4.5%から14.8%までぐらいで、本格的に味のよ
くなる高水分域16%以上に加湿することは非常に困難
である。
そこで、本格的に食味向上効果のある高水分域に加湿す
るには家庭か、業務用では炊飯場等で、炊飯直前に加湿
することが出来ればその目的を達することが出来るわけ
である。
白米への加湿は、その速度が速いとヒビ割れが生じ、折
角浸漬時のヒビ割れを防止するための白米加湿の効果を
減殺してしまう。
また、下表の如く、白米の水分が高いほど炊飯後の米飯
の粘性が高く、しかもその硬さが軟かいという特性が実
験により知られている。
! 白米の水分が高いほど米飯にしたときの粘りが強いし、
その硬さも軟かくなる、つまり日本人の嗜好に合った味
の良い米飯となる。
そこで本発明は、一般家庭や業務用炊飯場等において、
その炊飯直前に簡単、かつ安全に高水分の白米に高率的
に加湿する白米調湿器を開発して提供せんとするもので
ある。
本発明を実施例図について説明する。符号1はその上部
に蓋体2を装脱自在′に冠着したほぼ密閉状の機枠で、
該機枠1内部にはその底壁部を多孔壁3となした白米調
湿槽4を出入自在に該槽4の吊金具5を懸架装置6に掛
止して吊設し、また前記機枠1の底部に加水器7とファ
ン8か成る湿風発生装置9を設け、10は前記機枠1の
一側に設けた給水用タンク、11は加水器7底部の排水
弁、12は前記ファン8を回転する電動機、13は前記
調湿槽4内に形成した白米層である。
上述の構成jあるから、前記調湿槽4に所定量の白米を
供給して該装置を起動すると、前記ファン8の回転によ
って加水器7の水面から湿風が上昇して多孔壁3面から
白米調湿槽4内に流入し、その湿風は機枠1の内壁面に
沿って下降すると共に、再び加水器7の水面を通ってフ
ァン8の回転によって上昇する。この湿風は前記循環行
程を数回法循環して所定の高水分に前記白米を加湿し、
また前記調湿槽4は機枠1外に取出されると共に、前記
白米を直ちに炊飯して美味な良質米飯に加工できる効果
がある。
特許請求の範囲第(2)項のものは、前記湿風発生装置
9のファン8が、正逆回転用電動機12Aに連結しであ
るので、電動機12の正回転によって前記調湿槽4の多
孔壁3面から流入する循環湿風により水分添加量の少な
い前記白米層13の上半部分が、電動機12Aの逆回転
によって前記湿風が逆方向に循環し前記白米層13の上
面から下方に流下して白米を加湿する。したがって、電
動機12Aを適時の間隔で切換して正逆に回転すること
により、前記白米層の全粒に対し斑なく均一に加湿して
加湿斑を完全に防止できる効果がある。
特許請求の範囲第(3)項のものは、前記白米調湿槽4
が、その重量を計測する重量計14を備えたものである
ので、前記調湿槽4を吊架した懸架装置6Aが上下動し
てその重量値の変化が重量計14に表示されるため、調
湿前の白米の重量およびその含水率を測定しておけば、
重量計14の表示値の変化により所望高水分の調湿白米
を簡単かつ迅速に確保できると共に、その調湿作業能率
を向上できる効果がある。
特許請求の範囲第(4)項のものは、前記湿風発生装置
9の加水・器7が、その水量を計測する水量計15を備
えたものであるのC1例えば重量500g水分13%の
白米に3%加湿して16%の白米にするときは、水量計
15によって15gの水を給水弁16を操作し計量して
加水器7に供給すると共に、前記ファン8を回転すると
、前記加水器7の水がなくなった場合は、15gの水が
白米に加湿されてその調湿作業が終了するから、調凋作
業は極めて簡単化して婦女子などぐ容易に実施でき、一
般家庭等の使用に便益となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図であり、本装置の側断面図であ
る。 1・・・機枠       2・・・蓋体3・・・多孔
壁      4・・・白米w4湿槽5・・・吊金具 
     6,6A・・・懸架装置7・・・加水器  
    8・・・フ゛アン9・・・湿風発生装置  1
0・・・給水用−タンク11・・・排出弁     1
2.12A・・・電動機13・・・白米層     1
4・・・重量計15・・・水量計     16・・・
給水弁特許出願人 手続ネ■正書(自発) 1、事件の表示 昭和58年特許願第000933号 2、発明の名称  簡易白米調湿器 3、補正を−づる者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都台東区上野1丁目19番10号4、補正命
令の日付  な し (自発)5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明]の欄及び1−図面j6、
補正の内容 (1)明細轡第4頁第1〜3行の表と第4行「白米の水
分」との間に次の文を挿入する。[(硬ざと粘りはGF
−テクスチュロメータ−にて、空温20℃で実施。)」
1[ し

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、はぼ密閉状に形成した機枠内に、その底壁部を
    多孔壁となした白米調湿槽を出入自在に装架し、前記機
    枠内に加水器とファンから成る湿風発生装置を設け、そ
    の湿風を前記調湿槽の白米層に前記多孔壁を介して透過
    して白米の加湿を行うことを特徴とする簡易白米調湿器
  2. (2)、前記湿風発生装置のファンが、正逆回転用電動
    機に連結しである特許請求の範囲第(1)項記載の簡易
    白米調湿器。
  3. (3)、前記白米調湿槽が、その重量を81測する重量
    計を備えたものである特許請求の範囲第(1)項または
    第(Sり項記載の簡易白米調湿器。
  4. (4)、前記湿風発生装置の加水器が、その水量を計測
    する水量計を備えたものである特許請求の範囲第(1)
    項またはM(2)項または第(3)項記載の簡易白米調
    湿器。
JP58000933A 1983-01-06 1983-01-06 簡易白米調湿器 Granted JPS59125855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000933A JPS59125855A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 簡易白米調湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000933A JPS59125855A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 簡易白米調湿器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125855A true JPS59125855A (ja) 1984-07-20
JPH0324186B2 JPH0324186B2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=11487478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000933A Granted JPS59125855A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 簡易白米調湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831163A (en) * 1987-07-24 1989-05-16 Union Camp Corporation Improved method for the preparation of 1,4-cineole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法
JPH05304910A (ja) * 1989-03-14 1993-11-19 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米及びその包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324186B2 (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1711574A (en) Method and apparatus for conditioning grain
CN101364094A (zh) 一种压力电饭煲米饭蒸煮控制方法
JP2002159269A (ja) 発芽玄米
US2380428A (en) Apparatus for smoking and curing foodstuffs
JPS6030650A (ja) 炊飯容易な玄米の製造法及び製造装置
JPS59125855A (ja) 簡易白米調湿器
JPH07289226A (ja) 葉たばこの調湿方法
CN108886909A (zh) 一种可模拟小麦发芽环境的浸种箱
JPS6017498B2 (ja) 精白米加湿方法
JPS6320041A (ja) 調質機能を有する精米機
JP6777570B2 (ja) 食味の改善された発芽玄米の製造方法
CN109998036A (zh) 一种速煮薏仁米的加工方法
JPH0440978B2 (ja)
JP2543357B2 (ja) 米の品質改良装置
JPS643144B2 (ja)
US1869549A (en) Air humidifier
CN210124273U (zh) 胶原蛋白肠衣熟化装置
CN207898036U (zh) 一种带有活化功能的半自动入楦机
CN205756203U (zh) 一种家用糙米发芽机
JPS6157061B2 (ja)
JPS6114866B2 (ja)
JPS6017682A (ja) 穀粒調質装置の自動制御装置
US1388844A (en) Softening apparatus
JPH1075654A (ja) 籾の調質方法およびその装置
JPS6345779B2 (ja)