JPS5912510Y2 - 太陽集熱器 - Google Patents

太陽集熱器

Info

Publication number
JPS5912510Y2
JPS5912510Y2 JP17005179U JP17005179U JPS5912510Y2 JP S5912510 Y2 JPS5912510 Y2 JP S5912510Y2 JP 17005179 U JP17005179 U JP 17005179U JP 17005179 U JP17005179 U JP 17005179U JP S5912510 Y2 JPS5912510 Y2 JP S5912510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
packing
glass
end surface
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17005179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686450U (ja
Inventor
哲朗 岡田
信義 堤
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP17005179U priority Critical patent/JPS5912510Y2/ja
Publication of JPS5686450U publication Critical patent/JPS5686450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912510Y2 publication Critical patent/JPS5912510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽集熱器に関し、集熱器の内部に雨水等が浸
入することを確実に防止すると共に、その製造、組立て
を簡単化することを目的としている。
従来の太陽集熱器をその断面の一部を示す第1図により
説明する。
鉄板等の底板1上には断熱材2を介して集熱板3が設置
され、集熱板3上には図示されていない給水口及び排水
口に接続する集熱パイプ4が設置してある。
底板1は矩形で、その周縁部を折り曲げて側フレーム5
が形或されている。
6は断熱材である。側フレーム5には上縁部7を内方(
左方)及び下方に折り曲げて幅の広い上端面8が形或し
てあり、上端面8には集熱パイプ4等を上方から覆うガ
ラス10の周縁部がパッキン11を介して載置してある
ガラス10の周縁部上面は側フレーム5と平行に延びる
ガラス押え12によりパッキン13を介して下面側のパ
ッキン11に押し付けられている。
ガラス押え12は下方に折り曲げた外周部分15の下部
が側フレーム5の側面にビス16により締着されている
ところがその構造によるとガラス10とパッキン13の
間から浸入してきた雨水等がパッキン11.13の外側
の室17に溜まり、室17に溜まった水がパッキン11
と上端面8の間から集熱器の内部空間18へ浸入し、そ
れにより集熱板3等の金属板が腐蝕して断熱効率(蓄熱
効率)等が低下し、又集熱器内外の温度差によりガラス
10の内面(下面)に結露が生じ、集熱量が大幅に低下
するという不具合が発生した。
更にビス16用の孔を側フレーム5及びガラス押え12
の対応する位置に正確に設ける必要があるので、その孔
明け加工に手間が掛かり、又ビス孔の位置が不正確であ
るために組立てが不可能になるという問題も生じ、しか
もビス孔の部分から雨水が内部空間18に浸入するとい
う不具合もあった。
本考案は上記不具合を解決するために、側フレームの上
端面のパッキンよりも外側の部分に排水樋を設けると共
に、ガラス押えを固定するためのタツピングビスを上記
排水樋に螺合させるようにしたもので、次に第2〜第4
図により説明する。
第2図において第1図の符号と同一符号は対応する部分
を示している。
底板20と側フレーム21は別部材でできており、底板
20の周縁部は側フレーム21の下端面の上方に(内部
側に)僅かに窪んだ内周部22にビス19により締着さ
れている。
側フレーム21はアルミニウムの型材で、上端面23に
はパッキン24が接着剤により固定され、パッキン24
上にはガラス10(透明板)の周縁部が載置されており
、ガラス10の周縁部上面はガラス押え25に固定した
パッキン26により下方に押し付けられている。
ガラス押え25もアルミニウムの型材で、第2図の部分
拡大図である第3図の如く下向きに延びる外縁部分27
の内面(左面)が側フレーム21の外側面上端部に密着
しており、又外縁近傍の部分28には長手方向(図の紙
面と直角方向)に間隔を隔てて複数個のビス孔31が明
けてある。
ビス孔31には上方からタツピングビス30が通してあ
り、ビス30の下半部は側フレーム上端面23に設けた
排水樋32の両側壁にねじ込まれている。
排水樋32は側フレーム21の全長にわたって延びてお
り、その外側壁には排水樋32の底部と外部とをつなぐ
1個又は複数個の排水口33が設けてある。
側フレーム上端面23の排水樋32よりも内側の部分3
5(上端面中央部分)とガラス押え25との間には隙間
36が形或されており、パッキン24. 26の外側の
室37は隙間36を介して排水樋32に連通している。
側フレーム上端面23の排水樋32よりも外側の部分3
8はガラス押え25と密着している。
図示の構造によるとガラス10とパッキン26の間から
室37に浸入してきた雨水等は、隙間36を通って排水
樋32に入り、排水口33から外部へ排出される。
従って雨水等が室37に溜まることはなく、パッキン2
4とフレーム上端面23の間を伝わって集熱器の内部へ
浸入するという不具合は生じない。
なおガラス押え25は外周部分27及びその内側の部分
が側フレーム21に密着しており、排水樋32はガラス
押え25で覆われているので、排水樋32に外部から多
量の雨水等が直接浸入することはなく、従って排水樋3
2から水があふれて集熱器の内部に浸入するという事故
も生じない。
ビス30を排水樋32に螺合させるようにしてあるので
、ビス孔31は排水樋32に対応するよう幅方向(左右
方向)の位置だけを正確に定めればよく、長手方向(図
の紙面と直角な方向)の位置に誤差が生じても何ら問題
はない。
従って従来のようにビス孔の位置を上下方向(側フレー
ム5の側面の幅方向)だけでなく長手方向においても正
確に設定する必要がある場合に比べ、本考案の方が孔明
け加工が簡単になり、又ビス孔位置の誤差のために組立
てが不可能になる恐れもなくなる。
又ビス30と孔31の間からガラス押え25の内側に浸
入してきた水も排水樋32に流入し、集熱器の内部には
浸入しない。
なおガラス10が破損した場合等には第4図の如く一旦
ビス30を外してガラス押え25を取り外し、ガラス1
0を取り換えた後に再度ビス30を排水樋32に螺合さ
せがガラス押え25を組み付けるが、再締付後のビス3
0と排水樋32の螺合状態がルーズになる場合には、長
手方向の別の場所にビス孔31′を設け、ビス30を排
水樋32の新たな場所にねじ込んで強硬に螺合させるこ
とができ、その際のビス孔31′の加工も長手方向の位
置が規制されていないことにより簡単に行うことができ
る。
製造時に再締付用の予備のビス孔31′を設けておくこ
ともできる。
以上説明したように本考案によると側フレーム21に排
水樋32を設けると共に、排水樋32にガラス押え25
を固定するためのビス30を螺合させたので、集熱器内
部への浸水を確実に防止して集熱板3等の腐蝕及びガラ
ス10表面の結露による集熱効率の低下を防ぐことがで
き、又集熱器の製造及び組み立ても簡単になる。
なお本考案を第5図のように応用することもできる。
第5図において側フレーム41の上部側面には外方(第
5図の右方)に開いたタツピング溝42が長手方向に設
けてある。
溝42の上下両側壁の開口側の部分43. 44は側フ
レーム41本体よりも外方に突出している。
ガラス押え45の下向きに延びる外縁部分46は部分4
3, 44の端面に当接して溝42を外方から覆ってい
る。
外縁部分46の溝42に対応する部分には長手方向に間
隔を隔てて複数個のビス孔が明けてあり、それらの孔に
外側から挿通されたビス47は溝42の上下両側壁の内
面にねじ込まれている。
外縁部分46とそれに対向する側フレーム41の上部と
め間には溝42の上側の側壁部分43を底壁とする排水
樋48が形威されている。
排水樋48はパッキン24. 26の外側の室37に連
通し、又図示されていない排水口あるいは部分46と部
分43, 44間の隙間を介して外部に連通している。
部分46の内面には部分43の上面と部分44の下面に
嵌合する突起51. 52が設けてある。
側フレーム41の下部外側面には内部が上下に広がった
溝53が設けてあり、溝53にはT形断面の脚55が嵌
合している。
脚55の突出部は図示されていないボルトにより架台に
固定される。
両溝42, 53の底壁には互に近接する延長部分56
. 57が形或してあり、両延長部分56, 57、両
溝42, 53の部分56, 57側の側壁、側フレー
ム41本体で囲まれた溝58には側フレーム41の端部
を互に連結するためのコーナーピース60が嵌合してい
る。
第5図の構造によるとビス47が横方向に延びているの
で、パッキン26に圧縮力を加えた状態でガラス押え4
5を強固かつ確実に固定することができ、パッキン26
に対するガラス押え45の押圧力が弱まる恐れは全くな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品の断面部分図、第2図は本考案の断面部
分図、第3図は第2図の拡大部分図、第4図は分解斜視
部分図、第5図は応用例の断面部分図である。 10・・・・・・ガラス(透明板)、21・・・・・・
側フレーム、23・・・・・・上端面、24,26・・
・・・・パッキン、25・・・・・・ガラス押え(透明
板押え)、30・・・・・・ビス、32・・・・・・排
水樋、36・・・・・・隙間、37・・・・・・室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明板の周縁部の上下面をそれぞれパッキンを介して側
    フレームの上端面と、該上端面と平行に延びる透明板押
    えとで扶持し、側フレーム上端面のパッキンよりも外側
    の部分にビス止め溝を兼ねる排水樋を設け、排水樋を透
    明板押えで覆い、側フレーム上端面と透明板押えとの間
    にパッキンの外側の室と排水樋とを連通ずる隙間を設け
    、透明板押えを排水樋に螺合したタツピングビスにより
    側フレームに固定したことを特徴とする太陽集熱器。
JP17005179U 1979-12-07 1979-12-07 太陽集熱器 Expired JPS5912510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005179U JPS5912510Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 太陽集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17005179U JPS5912510Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 太陽集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686450U JPS5686450U (ja) 1981-07-11
JPS5912510Y2 true JPS5912510Y2 (ja) 1984-04-16

Family

ID=29680896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17005179U Expired JPS5912510Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 太陽集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912510Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686450U (ja) 1981-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912510Y2 (ja) 太陽集熱器
JP3004160B2 (ja) 屋根上設置型太陽電池装置の雨仕舞装置
JPH0730859Y2 (ja) 平面アール窓における結露水排出装置
JP2592821Y2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JPS5930355Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS6349141B2 (ja)
JPS5851566Y2 (ja) 太陽熱集熱器の取付け枠構造
JPS6125572Y2 (ja)
JPS5873894U (ja) 結露水排出装置
JPS5930356Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS6011409Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS6011407Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0228310Y2 (ja)
JPH0424066Y2 (ja)
JPS6027302Y2 (ja) 太陽熱集熱器つき屋根の集熱器間水密構造
JPS5813851A (ja) 太陽エネルギ収集屋根における軒先側位置決め部材
JPH0453372Y2 (ja)
JP2534120B2 (ja) 屋根の側部幅調整方法
JPH0123081Y2 (ja)
JPS588706Y2 (ja) 周囲に溝を設けたタンク
JPS6256304B2 (ja)
JPS6236038Y2 (ja)
JPH0217052Y2 (ja)
JPS6013942Y2 (ja) 採光用天窓装置
JPS5920603Y2 (ja) 板取付け装置