JPS5912503Y2 - 瞬間ガス湯沸器 - Google Patents
瞬間ガス湯沸器Info
- Publication number
- JPS5912503Y2 JPS5912503Y2 JP1976144664U JP14466476U JPS5912503Y2 JP S5912503 Y2 JPS5912503 Y2 JP S5912503Y2 JP 1976144664 U JP1976144664 U JP 1976144664U JP 14466476 U JP14466476 U JP 14466476U JP S5912503 Y2 JPS5912503 Y2 JP S5912503Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water supply
- supply circuit
- valve
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は先止式瞬間ガス湯沸器に関するものである。
従来、主給湯回路に設けた熱交換器の出口側に第1、第
2給湯回路をそれぞれ接続し、第2給湯回路の給湯時に
は自動的に切替弁を作動させて第1給湯回路の給湯を停
止するようにした瞬間ガス湯沸器では、第1給湯回路の
給湯中に第2給湯回路の給湯を開始すると、第1給湯回
路の給湯は自動的に停止される。
2給湯回路をそれぞれ接続し、第2給湯回路の給湯時に
は自動的に切替弁を作動させて第1給湯回路の給湯を停
止するようにした瞬間ガス湯沸器では、第1給湯回路の
給湯中に第2給湯回路の給湯を開始すると、第1給湯回
路の給湯は自動的に停止される。
この状態で第2給湯回路に設けた蛇口を閉じて給湯を停
止したとき、または第2給湯回路の給湯時には、第1給
湯回路に設けた蛇口を開いても給湯されない。
止したとき、または第2給湯回路の給湯時には、第1給
湯回路に設けた蛇口を開いても給湯されない。
この場合、第1給湯回路の蛇口を閉じ、ついで第2給湯
回路の給湯を停止したとき、切替弁を作動させて第1給
湯回路の給湯を行うには、非常に大なる力を必要とする
から従来は強力なばねを用いていた。
回路の給湯を停止したとき、切替弁を作動させて第1給
湯回路の給湯を行うには、非常に大なる力を必要とする
から従来は強力なばねを用いていた。
このため供給水圧の高い場所ではより強力なばねを必要
とし、そのばねの強さは供給水圧により異なるためきわ
めて不便であった。
とし、そのばねの強さは供給水圧により異なるためきわ
めて不便であった。
また上記のように強力なばねを用いると、第2給湯回路
の給湯時に切替弁を作動させて第1給湯回路の給湯を停
止するには、前記ばねより強い力を発生させねばならな
い。
の給湯時に切替弁を作動させて第1給湯回路の給湯を停
止するには、前記ばねより強い力を発生させねばならな
い。
このため第2給湯回路内に設けた差圧用オリフイス径を
小さくするか、または切替弁を作動させるダイヤフラム
の直径を大にする必要があった。
小さくするか、または切替弁を作動させるダイヤフラム
の直径を大にする必要があった。
しかし前者では第2給湯回路の通水抵抗が増大して多量
の給湯かえられなく、後者ではコスト高となる欠点があ
る。
の給湯かえられなく、後者ではコスト高となる欠点があ
る。
本考案は上記欠点を解消するためになされたもので、主
給湯回路に設けた切替弁により第1給湯回路の給湯を停
止する際に、第1給湯回路と主給湯回路または第2給湯
回路を微小通路を介して連通ずるように構或したもので
ある。
給湯回路に設けた切替弁により第1給湯回路の給湯を停
止する際に、第1給湯回路と主給湯回路または第2給湯
回路を微小通路を介して連通ずるように構或したもので
ある。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は給水回路′,2は給水回路1に設
けられたダイヤフラム3を内蔵するダイヤフラムボデイ
、4は給水回路1に設けられた熱交換器、5は給水回路
1に設けられた差圧発生用オリフイスでダイヤフラムボ
デイ2に接続されている。
けられたダイヤフラム3を内蔵するダイヤフラムボデイ
、4は給水回路1に設けられた熱交換器、5は給水回路
1に設けられた差圧発生用オリフイスでダイヤフラムボ
デイ2に接続されている。
6はオリフイス5と並列に設けられた給湯量調整弁、8
は熱交換器4の出口側に接続された主給湯回路、9,1
0は主給湯回路8に接続された第1給湯回路および第2
給湯回路、11. 12は第1給湯回路9の先端に設け
られた蛇口およびシャワーバルブ、13は主給湯回路8
に設けられた第1給湯回路9の切替弁、14は切替弁1
3に設けた微小通路、15は第2給湯回路18の先端に
設けられた蛇口である。
は熱交換器4の出口側に接続された主給湯回路、9,1
0は主給湯回路8に接続された第1給湯回路および第2
給湯回路、11. 12は第1給湯回路9の先端に設け
られた蛇口およびシャワーバルブ、13は主給湯回路8
に設けられた第1給湯回路9の切替弁、14は切替弁1
3に設けた微小通路、15は第2給湯回路18の先端に
設けられた蛇口である。
16はガス供給回路で、この回路にはガスガバナ−17
がガスコック18、ガスバルブ19およびガス量調整弁
20を介してメインバーナ21が接続されている。
がガスコック18、ガスバルブ19およびガス量調整弁
20を介してメインバーナ21が接続されている。
そのガスバルブ19はロツド22を介してダイヤフラム
3に連結されている。
3に連結されている。
23は給水回路1の流水が停止されたときにガスバルブ
19を閉じるばね、24はガスコック18に接続された
口火バーナ、25はガス量調整弁20と並列に設けられ
たバイパス、26はバイパス25の流入口を開閉するバ
イパスバルプ、27はダイヤフラム28を内蔵するダイ
ヤフラムボデイで、このボデイの右室27 aは第2給
湯回路10に設けられたオリフイス30に、左室27
bはオリフイス30と第1給湯回路9の間の第2給湯回
路10にそれぞれ連通されている。
19を閉じるばね、24はガスコック18に接続された
口火バーナ、25はガス量調整弁20と並列に設けられ
たバイパス、26はバイパス25の流入口を開閉するバ
イパスバルプ、27はダイヤフラム28を内蔵するダイ
ヤフラムボデイで、このボデイの右室27 aは第2給
湯回路10に設けられたオリフイス30に、左室27
bはオリフイス30と第1給湯回路9の間の第2給湯回
路10にそれぞれ連通されている。
前記ダイヤフラム28はロツド29 aを介して切替弁
13に、ロツド29 bを介してバイパスバルブ26に
それぞれ連結されている。
13に、ロツド29 bを介してバイパスバルブ26に
それぞれ連結されている。
31はロツド29 aに設けたダイヤフラム28の復帰
用ばねである。
用ばねである。
次に上記構造からなる本実施例の作用について説明する
。
。
まずガスコック18を開き口火バーナ24ヘガスを導く
と同時に適宜手段により口火バーナ24へ点火させる。
と同時に適宜手段により口火バーナ24へ点火させる。
ついで第1給湯回路9の蛇口11またはシャワバルブ1
2を開くと、水は給水回路1、熱交換器4および主給湯
回路8を経て第1給湯回路9を流通する。
2を開くと、水は給水回路1、熱交換器4および主給湯
回路8を経て第1給湯回路9を流通する。
このときダイヤフラム3の作動によりロツド22を介し
てガスバルブ19は開かれるため、ガスはガス量調整弁
20を経てメインバーナ21に供給され、口火バーナ2
4により点火されて燃焼を開始する。
てガスバルブ19は開かれるため、ガスはガス量調整弁
20を経てメインバーナ21に供給され、口火バーナ2
4により点火されて燃焼を開始する。
この燃焼により熱交換器4内を流通する水は加熱される
から、第1給湯回路9の蛇口11およびバルプ12を開
けば所望の温度の給湯が出湯する。
から、第1給湯回路9の蛇口11およびバルプ12を開
けば所望の温度の給湯が出湯する。
この場合、必要とする給湯量は給湯量調整弁6により給
湯温度はガス量調整弁20によりそれぞれ調整される。
湯温度はガス量調整弁20によりそれぞれ調整される。
第1給湯回路9の給湯時には、第2図に示すように切替
弁13は開き、バイパスバルブ26は閉じているから、
ガスはガス量調整弁20を経てメインバーナ21に供給
される。
弁13は開き、バイパスバルブ26は閉じているから、
ガスはガス量調整弁20を経てメインバーナ21に供給
される。
したがって給湯量が一定であれば、給湯温度の調整は給
水温度の変化したときにのみ行えばよいので、ガス量調
整弁20により燃焼能力を調整するのは1年に数回にす
ぎない 第1給湯回路9の給湯を蛇口11またはバルブ12を閉
じて停止すると、給水回路1内の流水停止によりダイヤ
フラム3を介してガスバルブ19は閉じられるからメイ
ンバーナ21の燃焼は停止する。
水温度の変化したときにのみ行えばよいので、ガス量調
整弁20により燃焼能力を調整するのは1年に数回にす
ぎない 第1給湯回路9の給湯を蛇口11またはバルブ12を閉
じて停止すると、給水回路1内の流水停止によりダイヤ
フラム3を介してガスバルブ19は閉じられるからメイ
ンバーナ21の燃焼は停止する。
ついで第2給湯回路10の蛇口15を開けば、上記と同
様にメインバーナ21に点火されると共に、第2給湯回
路10の流水によりダイヤフラム28を介して切替弁1
3は第3図に示すように閉じられる。
様にメインバーナ21に点火されると共に、第2給湯回
路10の流水によりダイヤフラム28を介して切替弁1
3は第3図に示すように閉じられる。
第1給湯回路9の給湯は停止される。同時にバイパスバ
ルブ26は開かれるため、ガスはガス量調整弁20を経
てメインバーナ21に供給されると共に、バイパス25
を経てメインバーナ21に供給されるので、ガス量調整
弁20に関係なく燃焼能力は最大となる。
ルブ26は開かれるため、ガスはガス量調整弁20を経
てメインバーナ21に供給されると共に、バイパス25
を経てメインバーナ21に供給されるので、ガス量調整
弁20に関係なく燃焼能力は最大となる。
したがって風呂および洗濯などの多量の湯を必要とする
用途への給湯に好適である。
用途への給湯に好適である。
−次に第2給湯回路10の蛇口15を閉じ
給湯を停止した瞬間には、切替弁13は第3図に示すよ
うに閉状態にあるが、その微小通路14を介して主給湯
回路8または第2給湯回路10と第1給湯回路9は連通
され両者8または10と9は同圧となるから、ダイヤフ
ラム28はばね31の弱い力により第2図の状態に復帰
される。
給湯を停止した瞬間には、切替弁13は第3図に示すよ
うに閉状態にあるが、その微小通路14を介して主給湯
回路8または第2給湯回路10と第1給湯回路9は連通
され両者8または10と9は同圧となるから、ダイヤフ
ラム28はばね31の弱い力により第2図の状態に復帰
される。
同時に給水回路1のダイヤフラム3は作動してガスバル
ブ19を閉じメインバーナ21の燃焼を停止する。
ブ19を閉じメインバーナ21の燃焼を停止する。
第1、第2給湯回路9,10を同時に給湯操作を行なっ
た場合には、第1給湯回路9の使用の有無にかかわらず
第2給湯回路10を開くと第1給湯回路9は閉じられる
ので、前記のように切替弁13とバイパスバルブ26は
第3図に示す状態となり最大の燃焼能力を発揮する。
た場合には、第1給湯回路9の使用の有無にかかわらず
第2給湯回路10を開くと第1給湯回路9は閉じられる
ので、前記のように切替弁13とバイパスバルブ26は
第3図に示す状態となり最大の燃焼能力を発揮する。
この場合、第1給湯回路9に切替弁13の微小通路14
を経て微量の湯が供給されるが、実際に使用することは
できない。
を経て微量の湯が供給されるが、実際に使用することは
できない。
更に第1、第2給湯回路9,10を同時に給湯操作を行
なった後に、第2給湯回路10の給湯を停止した場合、
または第2給湯回路10の給湯中に第1給湯回路9の蛇
口11またはバルブ12を開にした後に、第2給湯回路
10の給湯を停止した場合には、切替弁13およびバイ
パスバルブ26は第3図に示す状態に保持され続け蛇口
11またはバルブ12へは給湯されない。
なった後に、第2給湯回路10の給湯を停止した場合、
または第2給湯回路10の給湯中に第1給湯回路9の蛇
口11またはバルブ12を開にした後に、第2給湯回路
10の給湯を停止した場合には、切替弁13およびバイ
パスバルブ26は第3図に示す状態に保持され続け蛇口
11またはバルブ12へは給湯されない。
かつガスバルブ19は閉状態となるため,,メインバー
ナ21の燃焼は停止されているから、第1給湯回路9へ
高温の給湯が供給される恐れはない。
ナ21の燃焼は停止されているから、第1給湯回路9へ
高温の給湯が供給される恐れはない。
従って第1給湯回路9の使用に当っては後記する如く開
となっている蛇口11またはバルブ12を一旦閉じ切替
弁13が開いた後再度開にして使用することとなる。
となっている蛇口11またはバルブ12を一旦閉じ切替
弁13が開いた後再度開にして使用することとなる。
上記状態において第1給湯回路9の蛇口11またはバル
ブ12を閉じれば、切替弁13の微小通路14を介して
第1給湯回路9と主給湯回路8または第2給湯回路10
は同圧となるがら、切替弁13とバイパスバルブ26は
ばね31により第2図に示す原状態に復帰される。
ブ12を閉じれば、切替弁13の微小通路14を介して
第1給湯回路9と主給湯回路8または第2給湯回路10
は同圧となるがら、切替弁13とバイパスバルブ26は
ばね31により第2図に示す原状態に復帰される。
このように前記回路8〜10は同圧となるため、ばね3
1は弱い力のものでよく、また供給水圧の変化によりば
ね31の力を変化させる必要がない。
1は弱い力のものでよく、また供給水圧の変化によりば
ね31の力を変化させる必要がない。
したがって第2給湯回路10内のオリフイス30を小径
にする必要がないので、第2給湯回路の流水抵抗の増加
を防止することができる。
にする必要がないので、第2給湯回路の流水抵抗の増加
を防止することができる。
またダイヤフラムボテ゛イ27およびダイヤフラム28
は小型のものでよいがらコストの低減をはかることがで
きる。
は小型のものでよいがらコストの低減をはかることがで
きる。
上述した本実施例では切替弁13に微小通路14を設け
たが、これに代り第4図または第7図に示すように主給
湯回路8の壁面に小孔32または溝35を設け、または
第5図に示すように主給湯回路8と第1給湯回路9を連
通ずる小通路33を設け、または第6図に示すように切
替弁13に溝34を設けてもよい。
たが、これに代り第4図または第7図に示すように主給
湯回路8の壁面に小孔32または溝35を設け、または
第5図に示すように主給湯回路8と第1給湯回路9を連
通ずる小通路33を設け、または第6図に示すように切
替弁13に溝34を設けてもよい。
以上説明したように、本考案によれば切替弁を作動させ
るばねの強力化およびダイヤフラムの大型化を防止し、
切替弁を供給水圧に関係なく確実に作動させ、かつ第1
給湯回路から異常高温の給湯が出湯するのを防止するこ
とができる。
るばねの強力化およびダイヤフラムの大型化を防止し、
切替弁を供給水圧に関係なく確実に作動させ、かつ第1
給湯回路から異常高温の給湯が出湯するのを防止するこ
とができる。
第1図は本考案の瞬間ガス湯沸器の一実施例を示す概略
図、第2図および第3図は同要部の作動状態を示す断面
図、第4図〜第7図は本考案に係わる他の実施例を示す
要部断面図である。 4・・・・・・熱交換器、8・・・・・・主給湯回路、
9・・・・・・第1給湯回路、10・・・・・・第2給
湯回路、13・・・・・・切替弁、14・・・・・・微
小通路。
図、第2図および第3図は同要部の作動状態を示す断面
図、第4図〜第7図は本考案に係わる他の実施例を示す
要部断面図である。 4・・・・・・熱交換器、8・・・・・・主給湯回路、
9・・・・・・第1給湯回路、10・・・・・・第2給
湯回路、13・・・・・・切替弁、14・・・・・・微
小通路。
Claims (1)
- 主給湯回路8に設けた熱交換器4の出口側に第1、第2
給湯回路9,10をそれぞれ接続し、ガス回路には給水
回路1に付設したダイヤフラム3の動作により開閉する
ガスバルブ19を設け、更にガスバルブ19とメインバ
ーナ21間にガス量調整弁20とこの調整弁20と並列
にバイパス25を設け、このバイパス25の入口にバイ
パスバルブ26ヲ設けると共に前記第1給湯回路9の入
口に前記バイパスバルブ26と連結された切替弁13を
設け、この切替弁13はバイパスバルブ26が閉の時に
開となり、かつこれらのバイパスバルブ26及び切替弁
13は第2給湯回路10に設けたダイヤフラム28の動
作に連動するように構或されてなる瞬間ガス湯沸器にお
いて、前記切替弁13に微小通路14を設けるか、ある
いは主給湯回路8と第1給湯回路9に通ずる微小通路を
設けたことを特徴とする瞬間ガス湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976144664U JPS5912503Y2 (ja) | 1976-10-29 | 1976-10-29 | 瞬間ガス湯沸器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976144664U JPS5912503Y2 (ja) | 1976-10-29 | 1976-10-29 | 瞬間ガス湯沸器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5362954U JPS5362954U (ja) | 1978-05-27 |
JPS5912503Y2 true JPS5912503Y2 (ja) | 1984-04-16 |
Family
ID=28753273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976144664U Expired JPS5912503Y2 (ja) | 1976-10-29 | 1976-10-29 | 瞬間ガス湯沸器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912503Y2 (ja) |
-
1976
- 1976-10-29 JP JP1976144664U patent/JPS5912503Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5362954U (ja) | 1978-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5912503Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JP2869700B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2900015B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPS5822052Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS586221Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS5822053Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS5910521Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS5835904Y2 (ja) | 流体流量制御装置 | |
JPS5922432Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS603164Y2 (ja) | 止水栓 | |
JPS5838280Y2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPS60105851A (ja) | 瞬間給湯器 | |
JPS5833480Y2 (ja) | 瞬間湯沸器 | |
JPS6231813Y2 (ja) | ||
JPH0544668Y2 (ja) | ||
JPS603165Y2 (ja) | 止水栓 | |
JPS6131237Y2 (ja) | ||
JPH0345004Y2 (ja) | ||
JPS5818576Y2 (ja) | 給湯暖房制御機構 | |
JPH0218429Y2 (ja) | ||
JPS6252210B2 (ja) | ||
JPH0514110Y2 (ja) | ||
JPH0625795Y2 (ja) | 高温さし湯付給湯器 | |
JPS5816105B2 (ja) | 瞬間ガス湯沸器 | |
JPH0224040Y2 (ja) |