JPS59123936A - 移動制御方式 - Google Patents

移動制御方式

Info

Publication number
JPS59123936A
JPS59123936A JP57232783A JP23278382A JPS59123936A JP S59123936 A JPS59123936 A JP S59123936A JP 57232783 A JP57232783 A JP 57232783A JP 23278382 A JP23278382 A JP 23278382A JP S59123936 A JPS59123936 A JP S59123936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
amount
circuit
register
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226728B2 (ja
Inventor
Shigeru Miyajima
茂 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57232783A priority Critical patent/JPS59123936A/ja
Publication of JPS59123936A publication Critical patent/JPS59123936A/ja
Publication of JPS6226728B2 publication Critical patent/JPS6226728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/30032Movement instructions, e.g. MOVE, SHIFT, ROTATE, SHUFFLE

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明け、移動(MOVE)命令を実行する際のメモリ
・アクセス制御を全てマイクロプログラムで行うように
なりだマイクロプログラム制御の計算機において、マイ
クロプログラムが無駄な動作を行わないようにしたもの
である。
〔従来技術と問題点〕
従来のマイク四゛プログラム制御の計算機においては、
MOVB命令を高速に行うときにはメモリ・アクセス制
御回路を設け、マイクロプログラムがメモリ・アクセス
制御回路を起動してMOVE命令を行っていた。しかし
、この種の従来方式は、ハードウェア量が大きく、また
、マイクロプログラムがメモリ・アクセス制御回路から
終了を通知してもられないので、実際のメモリ・アクセ
ス時間より多くの時間を必要としていた。
〔発明の目的〕
本発明は1上記の考察に基づくものであって、ハードウ
ェア量を減少できると共に効率よくMOVE命令を行い
得るようになった移動制御方式を提供することを目的と
している。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明の移動制御方式は、主メモリか
ら読出されたデータをアラインするリード・アライン回
路と、該リード・アライン回路からのアライン・データ
を格納する2個のデータ・レジスタと、制御信号に応じ
て上記2個のデータ・レジスタのいずれか一方の内容を
出力するセレクタと、該セレクタの出力をアラインする
ライト・アライン回路と、上記リード・アライン回路に
対するリード・アライン量を指定するリード・アライン
量指定回路と、上記ライト・アライン回路に対するライ
ト・アライン量を指定するライト・アライン量指定回路
と、移動命令の実行過程における残り書込みデータ量を
保持するレングス・レジスタと、移動命令を実行する際
の主メモリ・リード・アドレスを指定する第1オペラン
ド・アドレス・レジスタと、移動命令を実行する際の主
メモリ・ライト・アドレスを指定する第1オペランド・
アドレス・レジスタと、上記リード・アライン量指定回
路のリード・アライン指定量および主メモリのバス幅で
定まる先取りデータ量と上記レングス・レジスタの内容
とを比較する比較回路とを具備し、且つ上記比較回路の
比較結果をマイクロプログラムが読取れるようにしたこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の1実施例のブロック図、第2図はMO
VE命令を説明するための図、第3図は本発明における
MOVE命令を実行するためのマイクロプログラムの一
部を示す図である。
第1図において、1は主メモリ、2はリード・アライン
回路、3はライト・アライン回路、4−Aと4−Bはレ
ジスタ% 5Fiセレクタ、6F1制御回路、7は第1
オペランド・アドレス・レジスタ、8はオペランド・ア
ドレス・レジスタ、9はレングス・レジスタ、10は8
バイト内アドレス・レジスタ、11けリード・アライン
量指定回路、12はライト・アライン量指定回路、13
Fi比較回路をそれぞれ示している。
主メモリ1のバス幅は8バイト幅のものである。
リード・アライン回路2は、指定されたリード・アライ
ン量だけ主メモリ1から読出されたデータをラウンド・
シフトするものである。リード・アライン回路2の出力
は先ずレジスタ4−A 、 4−BK書込まれる。セレ
クタ5は、制御信号に応じてレジスタ4−A又は4−B
の内容を出力するものである。ライト・アライン回路3
は、指定されたライト・アライン量だけセレクタ5の出
力をラウンド・シフトする。ライト・アライン回路3の
出力は主メモリ1に送られる。制御回路6は1リード・
アライン量指定回路11、ライト・アライン量指定回路
12および比較回路13を有している。比較回路13は
、リード・アライン量指定回路11の内容およびメモリ
のバス幅で定まる先取りデータ量とレングス・レジスタ
9の内容を比較し、後者が前者以下になったとき信号5
AI−オンとする0例えば、メそすのバス幅が8バイト
tリード・アライン量が左6バイトとすると、先取りデ
ータ量は2バイトになる。第1オペランド・アドレス・
レジスタ7の内容は第1オペランドが主メモリ1から読
出される毎に読出し量だけ更新されt第2オペランド・
アドレス・レジスタの内容は第2オペランドが主メモリ
1に書込まれる度に書込み量だけ更新される。レングス
−レジスタ9の内容は、第2オペランドが主メモリ1に
書込まれる度にその書込み量だけ減少させられる。8バ
イト内アドレス・レジスタ10には第1オペランド・ア
ドレス・レジスタ7又は第2オペランド・アドレス・レ
ジスタ8の8バイト内アドレスがセットされる。第2オ
ペランド・アドレス・レジスタ8の8バイト内アドレス
によってリード・アライン量が決定され、第1オペラン
ド・アドレス・レジスタ8の8バイト内アドレスによっ
てライト・アライン量が決定される。
第2図はMOVE命令を説明するための図である。
MOVE命令は、 という形式2有しており、0PCii’オペレーシヨン
・コード、Lはレングス、OPlは第1オペランド・ア
ドレス、OF2は第2オペランド・アドレスを意味して
いる。第2図の例では、第2オペランド・アドレスOP
2が4番地、第1オペランド・アドレスOPIが806
06番地を示しており、MOvE命令が実行されると、
4番地以降のレングスLで指定されたデータが第806
番地以降で移される。
次に、本発明を第1図および第2図を参照しつつ説明す
る。先ず主メモリ1からデータA、Bが読出され、リー
ド・アライン回路2によって左4バイト・シフトされる
。4バイト・シフトされたデータはライト・アライン回
路3によって右6バイト・シフトされ、主メモリの第8
06番地に書込まれる。そして、レングス・レジスタ9
の内容は−2され、第2オペランド・レジスタ8の内容
は+2され、第1オペランド・アドレス・レジスタ7の
内容も+2される。次に、第2オペランド・アドレス・
レジスタ8で指定された領域から10バイトのデータを
読出す。主メモリ1は8バイト幅であるので、この読出
しは2回に分けて行われる。先ず、0ないし7番地のデ
ータが主メモリ1から読出され、左6バイト・シフトさ
れてレジスタ4−Aにセットされ、次に8ないし15番
地のデータが主メモリ1から読出され、左6バイト・シ
フトされ、レジスタ4−A、4−Bに書込まれる。この
際、レジスタ4−Aに既に書込まれていたデータは破壊
されないようにされる。なお、これ以後、リード・アラ
イン量は6バイト、ライト・アライン量はOバイトに固
定される。レジスタ4−AのデータC%D1・・・Jは
、セレクタ5を介して主メモリ1に送られ、主メモリ1
の808番地以降に8バイト・ライトされる。そして、
レングス・レジスタ9の内容は−8され、第2オペラン
ド・アドレス・レジスタ8の内容は+10され、第1オ
ペランド・アドレス・レジスタ7の内容は+8される。
この段階においては、読出されたデータはA%B・−L
であり、書込まれたデータはA。
B、・・・Jである。これから判るように2バイトだけ
データが先取りされている0次に、16ないし23番地
のデータが主メモリ1から読出され、左6バイト・シフ
トされ、レジスタ4−A、4−Bに書込まれる。この際
、レジスタ4−Bに既に書込まれているデータのうち先
頭2バイトは破壊されないようにされる。レジスタ4−
BのデータK。
L、・・・Rがセレクタ5およびライト・アライン回路
3を介して主メモリ1に送られ、主メモリ10816番
地以降に8バイト・ライトされる。以下、同様な処理が
繰返される。レングス・レジスタ9の内容が8バイト未
清になると、信号SAがオンであるか否かが調べられ、
信号SAがオンであると、レジスタ4−A又は4−Hの
中に存在する先取りデータの全部又は一部が主メモリ1
にライトされ、信号SAがOFFであると、主メモリ1
からデータが8バイト・リードされ、左6バイト・シフ
トされ、先に述べたようにしてレジスタ4−A、4−H
に書込まれ、レジスタ4−A又は4−Bのデータの全部
又は一部が主メモリ1にライトされる。
第3図は本発明におけるMOVE命令を実行するための
マイクロプログラムの一部を示すものである。なお、第
3図において、MSは主メモリを意味している。マイク
ロプログラムは、下記のような処理を行う。
■ MSリードを行う。
■ MSライトを行う。
■ レングス・レジスタの内容が8バイト未満であるか
、否かを調べる。Yesのときは■の処理を行い% N
oであるときは■の処理を行う。
■ 信号SAがオンか、或はオフかを調べる。オンのと
きには■の処理を行い、オフのときには、■の処理を行
う。
■ MSリードを行う。
■ MSライトを行う。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、少な
いハードウェア量で効率よ(MOVE命令を実行するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロック図、第2図はMO
VE命令を説明するための図、第3図は本発明における
MOVE命令を実行するためのマイクロプログラムの一
部を示す図である。 1・・・主メモリ、2・・・リード・アライン回路%3
・・・ライト・アライン回路、4−Aと4−B・・・レ
ジスタ%5・・・セレクタ、6・・・制御回路、7・・
・第1オペランド・アドレス・レジスタ、8−・・第2
オペランド・アドレス・レジスタ、9・・・レングス・
レジスタ、10−・・8バイト内アドレス・レジスタ、
11・・・リード・アライン量指定回路、12−・・ラ
イト・アライン量指定回路、13−・・比較回路。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 o 1   山、、、伽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主メモリから読出されたデータをアラインするリード・
    アライン回路と、該リード・アライン回路からのアライ
    ン・データを格納する2個のデータ・レジスタと、制御
    信号に応じて上記2個のデータ・レジスタのいずれか一
    方の内容を出力するセレクタと、該セレクタの出力をア
    ラインするライト・アライン回路と、上記リード・アラ
    イン回路に対するリード・アライン量を指定するリード
    ・アライン量指定回路と、上記ライト・アライン回路に
    対するライト・アライン量を指定するライト・アライン
    量指定回路と、移動命令の実行過程における残り書込み
    データ量を保持するレングス・レジスタと、移動命令を
    実行する際の主メモリ・リード・アドレスを指定する第
    1オペランド・アドレス・レジスタと、移動命令を実行
    する際の主メモリ・ライト・アドレスを指定する第1オ
    ペランド・アドレス・レジスタと、上記リード・アライ
    ン量指定回路のリード・アライン指定量および主メモリ
    のバス幅で定まる先取りデータ量と上記レングス・レジ
    スタの内容とを比較する比較回路とを具備し、且つ上記
    比較回路の比較結果をマイクロプログラムが読取れるよ
    うKしたことを特徴とする移動制御方式。
JP57232783A 1982-12-29 1982-12-29 移動制御方式 Granted JPS59123936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232783A JPS59123936A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 移動制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232783A JPS59123936A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 移動制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123936A true JPS59123936A (ja) 1984-07-17
JPS6226728B2 JPS6226728B2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=16944667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232783A Granted JPS59123936A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 移動制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123936A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239347A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Fujitsu Ltd デ−タ転送制御方式
JPS6432368A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Information transfer device
JPH03259337A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu Ltd 命令分岐制御方式及び方法
JPH04139535A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Fujitsu Ltd オペランドデータアクセス方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979138A (ja) * 1972-12-01 1974-07-31
JPS51101435A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Hitachi Ltd
JPS54129934A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Fujitsu Ltd Data access control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979138A (ja) * 1972-12-01 1974-07-31
JPS51101435A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Hitachi Ltd
JPS54129934A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Fujitsu Ltd Data access control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239347A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Fujitsu Ltd デ−タ転送制御方式
JPS6432368A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Information transfer device
JPH03259337A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fujitsu Ltd 命令分岐制御方式及び方法
JPH04139535A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Fujitsu Ltd オペランドデータアクセス方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226728B2 (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168571A (en) System for aligning bytes of variable multi-bytes length operand based on alu byte length and a number of unprocessed byte data
JPS6217252B2 (ja)
US4833640A (en) Register bank change including register to register transfer in a data processing system
JPH0248931B2 (ja)
JPS59123936A (ja) 移動制御方式
EP0240606A2 (en) Pipe-line processing system and microprocessor using the system
US5483566A (en) Method and apparatus for modifying the contents of a register via a command bit
JPH0363092B2 (ja)
US5819081A (en) Method of executing a branch instruction of jumping to a subroutine in a pipeline control system
JPS63163929A (ja) マイクロプロセツサ
JPS622332B2 (ja)
JPS595354A (ja) デ−タ処理装置
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JP2583614B2 (ja) ベクトル演算装置
JPS5999552A (ja) マイクロコンピユ−タ
JP2860395B2 (ja) チャネルコマンド先取り制御装置
JPH0535499A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6142076A (ja) ベクトルマスク情報制御装置
JPS6217840A (ja) 属性フラグによるマイクロプログラム制御方式
JPS6131894B2 (ja)
JPH0381844A (ja) マイクロプロセッサ
JPS645333B2 (ja)
JPS62219128A (ja) デ−タ処理装置
JPH04182750A (ja) データ処理装置