JPS591223B2 - 光ファイバ用母材の製造装置 - Google Patents

光ファイバ用母材の製造装置

Info

Publication number
JPS591223B2
JPS591223B2 JP16853980A JP16853980A JPS591223B2 JP S591223 B2 JPS591223 B2 JP S591223B2 JP 16853980 A JP16853980 A JP 16853980A JP 16853980 A JP16853980 A JP 16853980A JP S591223 B2 JPS591223 B2 JP S591223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
raw material
support rod
material gas
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16853980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792537A (en
Inventor
真治 荒木
豊 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16853980A priority Critical patent/JPS591223B2/ja
Publication of JPS5792537A publication Critical patent/JPS5792537A/ja
Publication of JPS591223B2 publication Critical patent/JPS591223B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01892Deposition substrates, e.g. tubes, mandrels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01815Reactant deposition burners or deposition heating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光通信等に用いる光ファイバの母材を製造
する装置に関する。
光ファイバ用母材の製造装置として、従来より内付CV
D法によるものや外付CVD法によるもの等が知られて
いる。
前者は、石英管の中空部に原料ガスを供給し、石英管の
外部よりバーナ等で熱して中空部においてガラス微粉末
を生成させてこれを内周面に堆積させると同時に前記の
熱で透明ガラス化するというものである。後者は、石英
棒や炭素棒等の支持棒の外周部にバーナにより形成され
た酸水素火炎をあて、この火炎中に原料ガスを供給して
火炎内でガラス微粉末を生成しこれを支持棒外周面に堆
積させ、後に高温下で透明ガラス化させるというもので
ある。いずれの場合も原料ガスとしてはSiCl4等の
ガラス原料とGeCl4、POCl3等の屈折率制御用
の金属ハロゲン化物等であるが、通常これらはO2をキ
ャリヤガスとしバブリングによつて得るようにしている
ため、パブラ中の液面が徐々に低下するため長時間にわ
たつて厳密に一定の濃度のものを得ることは難しい。ま
た多数の原料ガス供給システムを用いたとしてもその各
々から得られる原料ガスは微妙に異なる。そのため、多
数本の光ファイバ用母材を製造する場合には、屈折率分
布等が微妙に異なり、これらを用いて作つた光ファイバ
は伝送特性が完全には一致しない。本発明は上記に鑑み
、複数本の均質な光ファイバ用母材を一度に製造するこ
とのできる光ファイバ用母材の製造装置を提供すること
を目的とする。
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図において、ガラス旋盤1に回転枠2、3
が回転可能に支持されており、この回転枠2、3にはそ
れぞれ4個の回転支持体(チャック)4a〜4d、5a
〜5dが回転可能に支持されて、それぞれが一定速度で
回転している。各回転支持体により4本の石英管6a〜
6dが支持されており、これらは各々一定速度で回転し
ている。これら4本の石英管6a〜6dの各々には回転
ジヨイント7a〜7dが取り付けられており、これを介
して管内に原料ガスが供給されている。第1図では4本
の石英管6a〜6dのうちの2本6b,6dがバーナ9
,10の酸水素火炎によつて熱せられている。このバー
ナ9,10は移動台8に保持されており、ガラス旋盤1
の端部から端部まで石英管の長手方向に矢印に示すよう
にトラバース(移動)する。回転ジヨイント7a〜7d
の各々には、第2図に示すように電磁弁11a〜11d
を介して原料ガス供給システム13から原料ガスが、及
び電磁弁12a〜12dを介して乾燥ガス供給システム
14から乾燥ガスが送られてきている。
第1図のように石英管6b,6dが加熱されているとき
、電蒸弁11b,11dが開き、11a,11cが閉じ
て、原料ガスがこの加熱されている石英管6b,6dの
中空部に送られ、電蒸弁12a,12cが開き、12b
,12dが閉じて、乾燥ガスが石英管6a,6cの中空
部に送られる。原料ガスとしては02をキヤリヤガスと
したSlCl4,GeCl4等であり、乾燥ガスとして
は乾燥した 二02やAr,He等のガスである。原料
ガスは石英管6b,6dの管内で加熱領域において反応
し、ガラス微粉末が生成されてこれが管の内周面に堆積
し、同時に加熱領域内の熱で焼結され透明ガラス化する
。加熱されていない石英管6a,6cに乾燥ガスを供給
するのは、管内を乾燥昭囲気に保持し、0H基をなるべ
く少なくして0H基吸収による損失を少なくするためで
ある。こうしてバーナ9,10の1トラバース(ガラス
旋盤1の端から端までの1方向への移動)が終了すると
回転枠2,3が900回転し、石英管6a,6cがバー
ナ9,10により加熱されるようになる。
そしてこのとき電磁弁が切り換えられて電磁弁11a,
11c,12b,12dが開き、電磁弁11b,11d
,12a,12cが閉じて、石英管6a,6cに原料ガ
スが、石英管6b,6dに乾燥ガスが供給される。この
状態でバーナ9,10の次の1トラバース(逆方向への
直線移動)が行なわれる。そしてこれが終了した後、更
に回転枠2,3が900回転し、再び石英管6b,6d
が加熱されるようにするとともにこれらの石英管に原料
ガスが供給されるようにして、更に次のトラバースが行
なわれる。こうしてバーナ9,10のトラバース毎に加
熱される石英管が交替し、また原料ガスの供給も切り換
えられる。そのため原料ガス供給システム13における
パブラの液面が徐々に低下すること等による原料ガスの
変動が生じたとしても、4本の母材には略同一にその影
響が表われるので、均一な光フアイバ用母材を一度に4
本作ることが可能である。なお、回転枠2,3を回転さ
せるときに石英管がバーナ9,10と衝突するような場
合には、これを避けるようなバーナ9,10を下方に移
動させる機構を備えるようにする。次に上記のような装
置を用い、次の条件でグレーデツド型光フアイバ用母材
を試作した。
コア形成時の流量条件 こうして得た4本の母材を紡糸して、コア径50μm1
外径125μm1屈折率差1.0%の4本のグレーデツ
ド型光フアイバを得た。
この4本の光フアイバを測定してみたところ、4本とも
帯域+
+1000−100MHZ
−Kml損失2.5−0.05dB/Kmとなり、同一
伝送特性のものが得られたことが分つた。なお、上記の
実施例は内付CVD法によるものであるが、外付CVD
法や気相軸付法(AD法)等の他の方法によるものの場
合にも同様に適用できることは明らかであろう(なお、
外付CVD法及びVAD法では母材はガラス微粉末が堆
積したままの多孔質の状態であるから、後に焼結して透
明ガラス化する)。
以上、実施例について説明したように、本発明によれば
、均質な複数本の光フアイバ母材を同時に作ることがで
き、良好な伝送特性を有する光フアイバの生産性向上を
図ることができる。
また、この高い生産能力に比して装置の設置スペースは
小さいものでよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図のガス供給系統を示すプロツク図である。 1・・・・・・ガラス旋盤、2,3・・・・・・回転枠
、4a〜4d,5a〜5d・・・・・・回転支持体、6
a〜6d・・・・・・石英管、7a〜7d・・・・・・
回転ジヨイント、8・・・・・・移動台、9,10・・
・・・・バーナ、11a〜11d,12a〜12d・・
・・・・電磁弁、13・・・・・・原料ガス供給システ
ム、14・・・・・・乾燥ガス供給システム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持棒を一定速度で回転させ、この支持棒を熱源で
    加熱し、その加熱領域に原料ガスを供給してガラス生成
    反応を行なわせつつ前記熱源を支持棒の長手方向に移動
    させるようにした光ファイバ用母材の製造装置において
    、前記支持棒を複数本とし、前記熱源の予め定められた
    移動距離毎に支持棒を交替させてガラス生成反応を行な
    うようにして複数本の光ファイバ用母材を一度に製造す
    るようにした光ファイバ用母材の製造装置。 2 前記複数本の支持棒は管状体でなり、この管状体支
    持棒の中空部に原料ガスを送つてガラス微粉末を管状体
    支持棒の内周面に堆積させるとともに透明ガラス化する
    ようにした特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用母
    材の製造装置。 3 前記複数本の支持棒は中実棒状体でなり、前記熱源
    は酸水素火炎を生じるバーナでなり、この酸水素火炎中
    に原料ガスを供給して前記中実棒状体支持棒の外周面に
    ガラス微粉末を堆積させるようにした特許請求の範囲第
    1項記載の光ファイバ用母材の製造装置。
JP16853980A 1980-11-29 1980-11-29 光ファイバ用母材の製造装置 Expired JPS591223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853980A JPS591223B2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 光ファイバ用母材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853980A JPS591223B2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 光ファイバ用母材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792537A JPS5792537A (en) 1982-06-09
JPS591223B2 true JPS591223B2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=15869885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16853980A Expired JPS591223B2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 光ファイバ用母材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591223B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846048B2 (ja) * 1990-03-29 1999-01-13 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材の製造方法
JP2866436B2 (ja) * 1990-04-06 1999-03-08 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質プリフォーム母材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5792537A (en) 1982-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378985A (en) Method and apparatus for forming an optical waveguide fiber
US4599098A (en) Optical fiber and method of producing same
FI68605B (fi) Sotroerform foer optisk vaogledare optiska fibrer producerade daerav och metod foer framstaellning av sotroerformen
JPS5927728B2 (ja) 煤状ガラスロッドの製造方法
US4235616A (en) Optical waveguide manufacturing process and article
JP2007513862A (ja) アルカリがドープされた光ファイバ、そのプリフォームおよびその作成方法
JPH0753591B2 (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
CA2328143A1 (en) Method of making an optical fiber preform
US20030101772A1 (en) Manufacturing method for optical fiber preform
EP1016636B1 (en) Method for manufacturing optical fiber preform and method for manufacturing optical fiber
JPH0127006B2 (ja)
JPS591223B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造装置
JPH0761831A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
KR100521958B1 (ko) 수정화학기상증착법에 있어서 이중토치를 이용한 광섬유모재의 제조 방법 및 장치
WO1980001908A1 (en) Method of fabricating optical fibers
US8464557B2 (en) Method of producing optical fiber preform and optical fiber
EP1044173A1 (en) Method of making large scale optical fiber preforms with improved properties
JPH0316930A (ja) 複雑屈折率分布を有する光ファイバの製造方法
JPH01286932A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0525817B2 (ja)
JPH0460930B2 (ja)
JP3635906B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JPS5845131A (ja) ガラス層の堆積方法
JPH0475174B2 (ja)
JPS60155536A (ja) 光フアイバ−用母材の製造方法