JPH0753591B2 - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents
光フアイバ用母材の製造方法Info
- Publication number
- JPH0753591B2 JPH0753591B2 JP61133761A JP13376186A JPH0753591B2 JP H0753591 B2 JPH0753591 B2 JP H0753591B2 JP 61133761 A JP61133761 A JP 61133761A JP 13376186 A JP13376186 A JP 13376186A JP H0753591 B2 JPH0753591 B2 JP H0753591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- index distribution
- glass
- base material
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/03644—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B20/00—Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01211—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01225—Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
- C03B37/01228—Removal of preform material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01225—Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
- C03B37/01228—Removal of preform material
- C03B37/01231—Removal of preform material to form a longitudinal hole, e.g. by drilling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01225—Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
- C03B37/01248—Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing by collapsing without drawing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01466—Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03661—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only
- G02B6/03666—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 4 layers only arranged - + - +
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/10—Internal structure or shape details
- C03B2203/22—Radial profile of refractive index, composition or softening point
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/10—Internal structure or shape details
- C03B2203/22—Radial profile of refractive index, composition or softening point
- C03B2203/24—Single mode [SM or monomode]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/36—Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
- G02B6/02219—Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
- G02B6/02276—Dispersion shifted fibres, i.e. zero dispersion at 1550 nm
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/028—Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
- G02B6/0286—Combination of graded index in the central core segment and a graded index layer external to the central core segment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光フアイバ用母材の製造方法に関し、特に詳し
くは、少なくとも1.5μm帯に零分散波長を持つような
シングルモードフアイバ用ガラス母材の製造方法に関す
るものである。
くは、少なくとも1.5μm帯に零分散波長を持つような
シングルモードフアイバ用ガラス母材の製造方法に関す
るものである。
石英系ガラスフアイバは、光の波長が1.5〜1.6μmの領
域において、伝送損失が最小となる。したがつて、光フ
アイバを用いた伝送システムにおいて、中継間隔を最大
にしようとすれば、その波長が上記の1.5μm帯の光を
用いる必要がある。
域において、伝送損失が最小となる。したがつて、光フ
アイバを用いた伝送システムにおいて、中継間隔を最大
にしようとすれば、その波長が上記の1.5μm帯の光を
用いる必要がある。
この場合に、高い伝送速度で情報を送ろうとすれば、マ
ルチモードフアイバよりもはるかに広い伝送帯域を持
つ、シングルモードフアイバが用いられる。そして、非
常に高い伝送速度で情報を送ろうとすれば、使用する光
の波長において、フアイバの分散効果を最小にする必要
がある。
ルチモードフアイバよりもはるかに広い伝送帯域を持
つ、シングルモードフアイバが用いられる。そして、非
常に高い伝送速度で情報を送ろうとすれば、使用する光
の波長において、フアイバの分散効果を最小にする必要
がある。
現在、通常に用いられている波長が1.3μm用のシング
ルモードフアイバは、波長1.3μm付近で材料分散と構
造分散が相殺され、分散和が零となるように設計されて
いる。
ルモードフアイバは、波長1.3μm付近で材料分散と構
造分散が相殺され、分散和が零となるように設計されて
いる。
1.5μm帯でシングルモードフアイバを使用し、かつこ
の波長において分散を小さくするには、二つの方法があ
る。その一つは、フアイバ構造を1.5μm帯で零分散と
なるように設計することであり、もう一つの方法は1.5
μm帯の使用波長で、非常に狭いスペクトル巾を持つ光
源を用いることである。
の波長において分散を小さくするには、二つの方法があ
る。その一つは、フアイバ構造を1.5μm帯で零分散と
なるように設計することであり、もう一つの方法は1.5
μm帯の使用波長で、非常に狭いスペクトル巾を持つ光
源を用いることである。
本発明は前者に関するものであり、少なくとも1.5μm
帯で零分散となるように設計されたフアイバ構造の製法
に関するものであり、このような構造の代表的な屈折率
分布の例を第1図(a)(b)及び(c)に示す。第1
図(a)及び(c)は、1.5μm帯及びその近傍のより
広い波長域で低分散となる例である。この場合には他の
波長でも有利に用いることができ、波長多重伝送等の面
でさらに利点がある。
帯で零分散となるように設計されたフアイバ構造の製法
に関するものであり、このような構造の代表的な屈折率
分布の例を第1図(a)(b)及び(c)に示す。第1
図(a)及び(c)は、1.5μm帯及びその近傍のより
広い波長域で低分散となる例である。この場合には他の
波長でも有利に用いることができ、波長多重伝送等の面
でさらに利点がある。
第1図のような屈折率分布を有するフアイバを作成する
方法としては、従来MCVD法(Modified Chemical Vapor
Deposition Method内付けCVD法)、OVD法(Outside Vap
or Deposition Method外付けCVD法)が知られている。
これらの方法は、出発材の内壁或いは外壁の径方向に、
屈折率の異なる多数のガラス微粒子堆積層を順次合成し
てゆき、所定の屈折率分布を形成した後、得られた管状
プリフオームをコラツプスすることにより円柱棒プリフ
オームに加工して、線引用ガラス母材を作成している。
方法としては、従来MCVD法(Modified Chemical Vapor
Deposition Method内付けCVD法)、OVD法(Outside Vap
or Deposition Method外付けCVD法)が知られている。
これらの方法は、出発材の内壁或いは外壁の径方向に、
屈折率の異なる多数のガラス微粒子堆積層を順次合成し
てゆき、所定の屈折率分布を形成した後、得られた管状
プリフオームをコラツプスすることにより円柱棒プリフ
オームに加工して、線引用ガラス母材を作成している。
これらの従来法により、比較的特性の良いフアイバを得
ることができるが、一般に125μm程度のフアイバ外径
に対して、屈折率を変える必要のある層は中心部の径約
10μmと、その領域が狭く、このため屈折率分布を精度
よく形成することは比較的難しかつた。また以上の方法
は屈折率分布を形成した管状プリフオームをコラツプス
して円柱棒状プリフオームに加工する時に、屈折率調整
用添加剤(ドーパント)が管内壁より揮散し易く、これ
により円柱棒状プリフオーム中心部の屈折率分布がゆが
められるという欠点があつた。
ることができるが、一般に125μm程度のフアイバ外径
に対して、屈折率を変える必要のある層は中心部の径約
10μmと、その領域が狭く、このため屈折率分布を精度
よく形成することは比較的難しかつた。また以上の方法
は屈折率分布を形成した管状プリフオームをコラツプス
して円柱棒状プリフオームに加工する時に、屈折率調整
用添加剤(ドーパント)が管内壁より揮散し易く、これ
により円柱棒状プリフオーム中心部の屈折率分布がゆが
められるという欠点があつた。
また、従来のVAD法(Vapor Axial Deposition Method気
相軸付け法)では、第1図(a)〜(c)のように屈折
率分布の極大点,極小点を複数個もつフアイバプリフオ
ームを合成することは比較的困難であつた。
相軸付け法)では、第1図(a)〜(c)のように屈折
率分布の極大点,極小点を複数個もつフアイバプリフオ
ームを合成することは比較的困難であつた。
本発明は、第1図(a)〜(c)に示したような屈折率
分布をもつ光フアイバ母材を、上記した従来法のような
欠点なく、製造する方法を提供せんとするものである。
分布をもつ光フアイバ母材を、上記した従来法のような
欠点なく、製造する方法を提供せんとするものである。
本発明はコアの半径方向の屈折率分布が少なくとも極大
値を2カ所以上、極小値を1カ所以上持つ光フアイバ用
母材を製造する方法において、VAD法により半径方向に
軸対称な屈折率分布を有する円柱状ガラス母材を合成
し、透明ガラス化した後、得られた円柱状ガラス体の中
心軸を中心として穴開け加工を施し、半径方向に軸対称
に形成された屈折率分布を有する円管状ガラス体を作成
する第一の工程、VAD法により半径方向に軸対称な屈折
率分布を有する円柱状ガラス母材を合成し、透明ガラス
化した後、延伸加工して延伸棒とする第二の工程、上記
第一の工程で作成した円管状ガラス体内に上記第二の工
程で作成した延伸棒を挿入して加熱溶着して一体化する
第三の工程を含むことを特徴とする光フアイバ用母材の
製造方法である。本願発明においては通常のVAD法(Vap
or−phase Deposition Method気相軸付け法)により第
2図(a)に示す様な屈折率分布を有するガラス棒を作
成し、中心軸のまわりに穴開け加工をすることにより、
第2図(b)に示すような屈折率分布を有するガラス管
を作成する。屈折率の分布をつけるための添加剤として
はGeO2、弗素等を用いることができる。
値を2カ所以上、極小値を1カ所以上持つ光フアイバ用
母材を製造する方法において、VAD法により半径方向に
軸対称な屈折率分布を有する円柱状ガラス母材を合成
し、透明ガラス化した後、得られた円柱状ガラス体の中
心軸を中心として穴開け加工を施し、半径方向に軸対称
に形成された屈折率分布を有する円管状ガラス体を作成
する第一の工程、VAD法により半径方向に軸対称な屈折
率分布を有する円柱状ガラス母材を合成し、透明ガラス
化した後、延伸加工して延伸棒とする第二の工程、上記
第一の工程で作成した円管状ガラス体内に上記第二の工
程で作成した延伸棒を挿入して加熱溶着して一体化する
第三の工程を含むことを特徴とする光フアイバ用母材の
製造方法である。本願発明においては通常のVAD法(Vap
or−phase Deposition Method気相軸付け法)により第
2図(a)に示す様な屈折率分布を有するガラス棒を作
成し、中心軸のまわりに穴開け加工をすることにより、
第2図(b)に示すような屈折率分布を有するガラス管
を作成する。屈折率の分布をつけるための添加剤として
はGeO2、弗素等を用いることができる。
ここで通常のVAD法としては、第8図に示すようにガラ
ス原料ガスを酸水素炎又はプラズマ炎等の火炎3,3′中
に導入して、ガラス微粒子を生成させ、該ガラス微粒子
を矢印のように回転しつつ上方へ移動する出発材1の周
囲に堆積させて、ガラス微粒子堆積体を得る方法があ
る。該堆積体は次いで加熱焼結して透明ガラス母材とす
る。なお、第8図は2本のバーナ4,4′を用いる例を示
している。
ス原料ガスを酸水素炎又はプラズマ炎等の火炎3,3′中
に導入して、ガラス微粒子を生成させ、該ガラス微粒子
を矢印のように回転しつつ上方へ移動する出発材1の周
囲に堆積させて、ガラス微粒子堆積体を得る方法があ
る。該堆積体は次いで加熱焼結して透明ガラス母材とす
る。なお、第8図は2本のバーナ4,4′を用いる例を示
している。
本発明においては、フアイバの中心部を構成する部分
(円柱棒)を、VAD法によつて作成するため、フアイバ
中心部の屈折率分布がコラツプス工程の揮散による影響
を受けず、したがつてこれにより屈折率分布がゆがめら
れることはない。また、所定の屈折率分布を形成したガ
ラス母材を延伸加工して細径ガラスロツドとして使用す
るために、シングルモードフアイバのコア部という小領
域での屈折率分布が、VAD法により得たガラス体の延伸
前の分布精度で得られ、極めて高精度につけることがで
きる。
(円柱棒)を、VAD法によつて作成するため、フアイバ
中心部の屈折率分布がコラツプス工程の揮散による影響
を受けず、したがつてこれにより屈折率分布がゆがめら
れることはない。また、所定の屈折率分布を形成したガ
ラス母材を延伸加工して細径ガラスロツドとして使用す
るために、シングルモードフアイバのコア部という小領
域での屈折率分布が、VAD法により得たガラス体の延伸
前の分布精度で得られ、極めて高精度につけることがで
きる。
したがつて、本発明によれば径方向で複雑な屈折率分布
形状、例えば極大点,極小点が複数個あるような構造
を、比較的単純な工程を組合せで、かつ少ない工程数に
て、形成することが可能となる。よつて従来法で精密に
作成することが困難であつた例えば第1図(a)〜
(c)のような構造等も容易に実現でき、少なくとも1.
5μm帯で零分散のシングルモードフアイバ用ガラス母
材を有利に製造できる。
形状、例えば極大点,極小点が複数個あるような構造
を、比較的単純な工程を組合せで、かつ少ない工程数に
て、形成することが可能となる。よつて従来法で精密に
作成することが困難であつた例えば第1図(a)〜
(c)のような構造等も容易に実現でき、少なくとも1.
5μm帯で零分散のシングルモードフアイバ用ガラス母
材を有利に製造できる。
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 第8図に示すような2本バーナ方式のVAD法によりガラ
ス微粒子を合成し、これを焼結することで第2図(a)
に示すような径方向屈折率分布を有し、また表1の
(1)に示す諸元をもつガラス棒を作成した。
ス微粒子を合成し、これを焼結することで第2図(a)
に示すような径方向屈折率分布を有し、また表1の
(1)に示す諸元をもつガラス棒を作成した。
このガラス棒の中心部に、超音波穴開け後で内径6mmの
穴を開け、内壁を洗浄した後このガラス管を加熱しなが
ら管内にSF6を流すことで気相エツチング処理を行つ
た。このガラス管の径方向の屈折率分布を第2図(b)
に示す。
穴を開け、内壁を洗浄した後このガラス管を加熱しなが
ら管内にSF6を流すことで気相エツチング処理を行つ
た。このガラス管の径方向の屈折率分布を第2図(b)
に示す。
一方、上記と同様な2本バーナ方式のVAD法により、第
3図に示すような径方向屈折率分布を有し、また表1の
(2)に示す諸元をもつガラス棒を作成した。
3図に示すような径方向屈折率分布を有し、また表1の
(2)に示す諸元をもつガラス棒を作成した。
得られたガラス棒を抵抗炉加熱により外径6mmに延伸加
工し、前記で得られたガラス管の中にこの延伸ガラス棒
を挿入し、管外部より加熱しながら、管内に気相エツチ
ング剤及び脱水剤を流して界面を清浄な状態に保持しつ
つ加熱溶着した。
工し、前記で得られたガラス管の中にこの延伸ガラス棒
を挿入し、管外部より加熱しながら、管内に気相エツチ
ング剤及び脱水剤を流して界面を清浄な状態に保持しつ
つ加熱溶着した。
以上により第4図に示すような屈折率分布を有するガラ
ス棒が得られた。これをさらに加熱延伸し、石英ガラス
管を被せて光フアイバ用母材とし、線引機にて光フアイ
バに線引した。
ス棒が得られた。これをさらに加熱延伸し、石英ガラス
管を被せて光フアイバ用母材とし、線引機にて光フアイ
バに線引した。
得られたシングルモードフアイバの特性は、スポツトサ
イズが10μm、カツトオフ波長が1.20μm、零分散波長
が1.548μmであり、また波長1.55μmにおける伝送損
失は0.25dB/kmと、優れた特性を示した。
イズが10μm、カツトオフ波長が1.20μm、零分散波長
が1.548μmであり、また波長1.55μmにおける伝送損
失は0.25dB/kmと、優れた特性を示した。
実施例2 2本バーナ方式のVAD法により、コア組成がGeO2−Si
O2、クラツド組成がSiO2のスート体を作成し、これを焼
結炉に入れて加熱処理する際にフレオンガスを導入する
ことにより表1の(3)に示すガラス棒を作成した。以
上に述べたガラス棒以外は実施例1と同様な方法により
ガラス管を作成し、これらを用いて光フアイバを作成し
た。VADで作成したガラス棒及びガラス管の加熱溶着後
のガラス棒の屈折率分布を第5図に示す。得られたフア
イバの特性は、スポツトサイズが10μm、カツトオフ波
長が1.20μm、零分散波長が1.545μmであり、又、1.5
5μmでの伝送損失は、0.23dB/kmと極めて優れた特性を
示した。
O2、クラツド組成がSiO2のスート体を作成し、これを焼
結炉に入れて加熱処理する際にフレオンガスを導入する
ことにより表1の(3)に示すガラス棒を作成した。以
上に述べたガラス棒以外は実施例1と同様な方法により
ガラス管を作成し、これらを用いて光フアイバを作成し
た。VADで作成したガラス棒及びガラス管の加熱溶着後
のガラス棒の屈折率分布を第5図に示す。得られたフア
イバの特性は、スポツトサイズが10μm、カツトオフ波
長が1.20μm、零分散波長が1.545μmであり、又、1.5
5μmでの伝送損失は、0.23dB/kmと極めて優れた特性を
示した。
実施例3 2本バーナ方式のVAD法により、コア組成がGeO2−Si
O2、クラツド組成がSiO2のスート体を作成し、これを焼
結炉に入れて加熱処理する際にフツ素添加剤としてSiF4
ガスを導入することにより、表1の(4)に示す諸元を
もつガラス棒を作成した。該ガラス棒の中心部に超音波
穴開け機で内径15mmの穴を開け、内壁を洗浄した後、SF
6ガスにより気相エツチング処理を行い、さらに外径16m
mに加熱延伸した。得られたガラス管の径方向屈折率分
布を第6図に示す。
O2、クラツド組成がSiO2のスート体を作成し、これを焼
結炉に入れて加熱処理する際にフツ素添加剤としてSiF4
ガスを導入することにより、表1の(4)に示す諸元を
もつガラス棒を作成した。該ガラス棒の中心部に超音波
穴開け機で内径15mmの穴を開け、内壁を洗浄した後、SF
6ガスにより気相エツチング処理を行い、さらに外径16m
mに加熱延伸した。得られたガラス管の径方向屈折率分
布を第6図に示す。
一方、以上に述べたVAD法でコア・クラツド比を変え、
また焼結時のSiF4ガスの導入条件を変えることで、表1
の(5)に示す諸元をもつガラス棒を作成し、外径7mm
に延伸し、前記で得られたガラス管中にこの延伸ガラス
棒を挿入し、実施例1の場合と同様の方法で加熱溶着し
てガラス棒とした。以上で得られたガラス棒に石英ガラ
ス管を被せて光フアイバ用母材とし、線引機にて光フア
イバに線引した。
また焼結時のSiF4ガスの導入条件を変えることで、表1
の(5)に示す諸元をもつガラス棒を作成し、外径7mm
に延伸し、前記で得られたガラス管中にこの延伸ガラス
棒を挿入し、実施例1の場合と同様の方法で加熱溶着し
てガラス棒とした。以上で得られたガラス棒に石英ガラ
ス管を被せて光フアイバ用母材とし、線引機にて光フア
イバに線引した。
得られたシングルモードフアイバの屈折率分布及びその
諸元を第7図及び表2に示すが、△1 +,△1 -,△2 +,△2 -
はそれぞれ外側クラツド層の屈折率値に対する比屈折率
を示す。
諸元を第7図及び表2に示すが、△1 +,△1 -,△2 +,△2 -
はそれぞれ外側クラツド層の屈折率値に対する比屈折率
を示す。
またこのフアイバの零分散波長は1.32μmと1.58μmで
あり、その間の広い波長域で分散値が5ps/km nm以下と
いう良好な特性を示した。
あり、その間の広い波長域で分散値が5ps/km nm以下と
いう良好な特性を示した。
〔発明の効果〕 本発明は、少なくとも1.5μm帯で使用しうるシングル
モードフアイバ用母材を、屈折率分布の精度良く、また
複雑な屈折率構造のものを比較的単純で少ない工程数で
製造できるものであり、これにより伝送損失のきわめて
小さい、少なくとも1.5μmにおいて零分散となる優れ
たシングルモードフアイバを得ることができる。
モードフアイバ用母材を、屈折率分布の精度良く、また
複雑な屈折率構造のものを比較的単純で少ない工程数で
製造できるものであり、これにより伝送損失のきわめて
小さい、少なくとも1.5μmにおいて零分散となる優れ
たシングルモードフアイバを得ることができる。
第1図(a)(b)及び(c)は本発明により得ること
のできるシングルモードフアイバの径方向における屈折
率分布のグラフ、 第2図(a)及び(b)は本発明の実施例1の表1の
(1)に示されるガラス棒、及び該ガラス棒を穴開け加
工して得られたガラス管の、径方向における屈折率分布
のグラフ、 第3図は上記実施例1の表1の(2)に示されるガラス
棒の径方向屈折率分布のグラフ、 第4図は上記実施例1のガラス管と延伸ガラス棒を加熱
溶着して得たガラス棒の径方向屈折率分布のグラフ、 第5図は本発明の実施例2のガラス管とガラス棒を加熱
溶着して得たガラス棒の径方向の屈折率分布のグラフ、 第6図は本発明の実施例3の表1の(4)に示されるガ
ラス棒より加工して得られたガラス管の径方向屈折率分
布のグラフ、 第7図は本発明の実施例3より得られた光フアイバ断面
の屈折率分布のグラフ、 第8図は通常のVAD法の模式的説明図である。
のできるシングルモードフアイバの径方向における屈折
率分布のグラフ、 第2図(a)及び(b)は本発明の実施例1の表1の
(1)に示されるガラス棒、及び該ガラス棒を穴開け加
工して得られたガラス管の、径方向における屈折率分布
のグラフ、 第3図は上記実施例1の表1の(2)に示されるガラス
棒の径方向屈折率分布のグラフ、 第4図は上記実施例1のガラス管と延伸ガラス棒を加熱
溶着して得たガラス棒の径方向屈折率分布のグラフ、 第5図は本発明の実施例2のガラス管とガラス棒を加熱
溶着して得たガラス棒の径方向の屈折率分布のグラフ、 第6図は本発明の実施例3の表1の(4)に示されるガ
ラス棒より加工して得られたガラス管の径方向屈折率分
布のグラフ、 第7図は本発明の実施例3より得られた光フアイバ断面
の屈折率分布のグラフ、 第8図は通常のVAD法の模式的説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金森 弘雄 神奈川県横浜市戸塚区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 菅沼 寛 神奈川県横浜市戸塚区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社横浜製作所内 (56)参考文献 特開 昭54−15759(JP,A) 特公 昭59−24092(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】コアの半径方向の屈折率分布が少なくとも
極大値を2カ所以上、極小値を1カ所以上持つ光フアイ
バ用母材を製造する方法において、VAD法により半径方
向に軸対称な屈折率分布を有する円柱状ガラス母材を合
成し、透明ガラス化した後、得られた円柱状ガラス体の
中心軸を中心として穴開け加工を施し、半径方向に軸対
称に形成された屈折率分布を有する円管状ガラス体を作
成する第一の工程、VAD法により半径方向に軸対称な屈
折率分布を有する円柱状ガラス母材を合成し、透明ガラ
ス化した後、延伸加工して延伸棒とする第二の工程、上
記第一の工程で作成した円管状ガラス体内に上記第二の
工程で作成した延伸棒を挿入して加熱溶着して一体化す
る第三の工程を含むことを特徴とする光フアイバ用母材
の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019870001056A KR900002047B1 (ko) | 1985-08-14 | 1987-02-10 | 광파이버용모재의 제조방법 |
PCT/JP1987/000088 WO1987007593A1 (en) | 1986-06-11 | 1987-02-12 | Method for manufacturing basic material for optical fiber |
DE8787901623T DE3764459D1 (de) | 1986-06-11 | 1987-02-12 | Verfahren zur herstellung von basismaterial fuer optische fasern. |
EP87901623A EP0276311B1 (en) | 1986-06-11 | 1987-02-12 | Method for manufacturing basic material for optical fiber |
AU70299/87A AU583715B2 (en) | 1986-06-11 | 1987-02-12 | Method for manufacturing basic material for optical fiber |
CA000539349A CA1322851C (en) | 1986-06-11 | 1987-06-10 | Method for producing preform for optical fiber |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17771485 | 1985-08-14 | ||
JP60-177714 | 1985-08-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62123035A JPS62123035A (ja) | 1987-06-04 |
JPH0753591B2 true JPH0753591B2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=16035824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61133761A Expired - Fee Related JPH0753591B2 (ja) | 1985-08-14 | 1986-06-11 | 光フアイバ用母材の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4737179A (ja) |
JP (1) | JPH0753591B2 (ja) |
KR (1) | KR900002047B1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3731604A1 (de) * | 1987-09-19 | 1989-03-30 | Philips Patentverwaltung | Verfahren zur herstellung einer monomode-lichtleitfaser |
US5059230A (en) * | 1990-01-22 | 1991-10-22 | At&T Bell Laboratories | Fabrication of doped filament optical fibers |
US5822488A (en) | 1995-10-04 | 1998-10-13 | Sumitomo Electric Industries, Inc. | Single-mode optical fiber with plural core portions |
KR0153835B1 (ko) * | 1995-11-07 | 1998-11-16 | 김광호 | 매끄러운 환상고리 굴절율 프로파일을 갖는 분산이동광섬유의 제조방법 |
US6289698B1 (en) | 1996-08-02 | 2001-09-18 | Corning Incorporated | Method of making a fiber preform with increases in alumina concentration at radial distances |
US6131415A (en) * | 1997-06-20 | 2000-10-17 | Lucent Technologies Inc. | Method of making a fiber having low loss at 1385 nm by cladding a VAD preform with a D/d<7.5 |
CA2247970A1 (en) | 1997-10-29 | 1999-04-29 | Corning Incorporated | Method of making segmented core optical waveguide preforms |
US6474108B2 (en) * | 1998-02-03 | 2002-11-05 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Fiber preform method with a hot drill-in step for a Ge-doped tube and an F-doped rod |
EP1061054A1 (en) * | 1999-06-18 | 2000-12-20 | Lucent Technologies Inc. | Method of making optical fiber by a rod-in tube process and fiber made by the method |
DE19952821B4 (de) * | 1999-11-02 | 2004-05-06 | Heraeus Tenevo Ag | Verfahren zur Herstellung einer Quarzglas-Vorform für Lichtleitfasern |
DE19958276C1 (de) * | 1999-12-03 | 2001-05-03 | Heraeus Quarzglas | Verfahren für die Herstellung einer Quarzglas-Vorform für eine Lichtleitfaser |
DE19958289C1 (de) * | 1999-12-03 | 2001-06-13 | Heraeus Quarzglas | Verfahren zur Herstellung eines Quarzglasstabs und Verwendung desselben zur Herstellung einer Vorform |
JP2002187733A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-07-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法 |
US6748768B2 (en) | 2000-12-15 | 2004-06-15 | Corning Incorporated | Apparatus and method of doping silica with fluorine during laydown |
US20020073740A1 (en) * | 2000-12-20 | 2002-06-20 | Dawes Steven B. | Fluorine doping a soot preform |
US20030024276A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-02-06 | 3M Innovative Properties Company | Method of manufacture of an optical waveguide article including a fluorine-containing zone |
US6574994B2 (en) * | 2001-06-18 | 2003-06-10 | Corning Incorporated | Method of manufacturing multi-segmented optical fiber and preform |
US6813907B2 (en) * | 2001-11-30 | 2004-11-09 | Corning Incorporated | Fluorine doping a soot preform |
US6928841B2 (en) * | 2002-05-10 | 2005-08-16 | Furukawa Electric North America Inc | Optical fiber preform manufacture using improved VAD |
CN1229290C (zh) * | 2002-06-29 | 2005-11-30 | Lg电线有限公司 | 核心不含羟基基团的光纤预制体的制作方法 |
KR100545813B1 (ko) * | 2002-08-20 | 2006-01-24 | 엘에스전선 주식회사 | 탈수 및 탈염소공정을 포함하는 수정화학기상증착공법을 이용한 광섬유 프리폼 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 광섬유 |
NL2015161B1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-02-01 | Draka Comteq Bv | A method for preparing a primary preform by etching and collapsing a deposited tube. |
CN110873925B (zh) * | 2019-10-14 | 2021-09-07 | 江苏法尔胜光通信科技有限公司 | 一种细直径耦合器用980光纤 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1434977A (en) * | 1972-10-13 | 1976-05-12 | Sumitomo Electroc Ind Ltd | Method of manufacturing an optical waveguide |
JPS54131043A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-11 | Hitachi Cable Ltd | Production of preform for optical fiber |
JPS5415759A (en) * | 1978-05-24 | 1979-02-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical transmission fiber |
JPS5516980A (en) * | 1978-07-25 | 1980-02-06 | Unitika Ltd | Production of raised finished yarn |
JPS57175743A (en) * | 1981-04-20 | 1982-10-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Preparation of base material for fluoride optical fiber |
JPS5924092A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-07 | 松下電工株式会社 | 玄関ドア |
JPS60108334A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | Hitachi Cable Ltd | 偏波面保存光ファイバ母材の製造方法 |
JPS60161347A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 |
-
1986
- 1986-06-11 JP JP61133761A patent/JPH0753591B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1986-08-04 US US06/893,084 patent/US4737179A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-02-10 KR KR1019870001056A patent/KR900002047B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4737179A (en) | 1988-04-12 |
JPS62123035A (ja) | 1987-06-04 |
KR900002047B1 (ko) | 1990-03-31 |
KR880000341A (ko) | 1988-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0753591B2 (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
EP0522229B1 (en) | Method of making a polarization-retaining, single-mode, optical fiber | |
US6574994B2 (en) | Method of manufacturing multi-segmented optical fiber and preform | |
EP0198510B1 (en) | Method of producing glass preform for optical fiber | |
EP0915064B1 (en) | Method of making segmented core optical waveguide preforms | |
CA2276773A1 (en) | Method of having optical fiber having depressed index core region | |
AU753111B2 (en) | Method of manufacturing optical fiber base material | |
WO2005066084A1 (en) | Method of making an optical fiber preform | |
EP0718244A2 (en) | Method of making optical fiber having depressed index core region | |
CA1171744A (en) | Method of producing preform rod for optical transmission fiber | |
US4318726A (en) | Process for producing optical fiber preform | |
US6928841B2 (en) | Optical fiber preform manufacture using improved VAD | |
EP0276311B1 (en) | Method for manufacturing basic material for optical fiber | |
EP1044173A1 (en) | Method of making large scale optical fiber preforms with improved properties | |
JP3343079B2 (ja) | 光ファイバコア部材と光ファイバ母材およびそれらの製造方法 | |
JP2003146680A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JPS63248733A (ja) | シングルモ−ド光フアイバ母材の製造法 | |
JP2645717B2 (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
JPH0327491B2 (ja) | ||
JP2645710B2 (ja) | 光ファイバ用母材及びその製造方法 | |
JP3020920B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2645709B2 (ja) | 光ファイバ用母材及びその製造方法 | |
JPS5849493B2 (ja) | 光伝送繊維用棒状母材の製造方法 | |
AU2066800A (en) | Method of fabricating a preform | |
JP2003226539A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |