JPS59122291A - 投射型テレビジヨン受像機 - Google Patents

投射型テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS59122291A
JPS59122291A JP57231151A JP23115182A JPS59122291A JP S59122291 A JPS59122291 A JP S59122291A JP 57231151 A JP57231151 A JP 57231151A JP 23115182 A JP23115182 A JP 23115182A JP S59122291 A JPS59122291 A JP S59122291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism plate
prism
plate
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57231151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410790B2 (ja
Inventor
Toshiro Watanabe
敏郎 渡辺
Minoru Ozeki
実 大関
Takashi Toyama
遠山 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57231151A priority Critical patent/JPS59122291A/ja
Priority to US06/645,818 priority patent/US4646143A/en
Priority to DE8484900307T priority patent/DE3379615D1/de
Priority to PCT/JP1983/000464 priority patent/WO1984002583A1/ja
Priority to EP84900307A priority patent/EP0133440B1/en
Publication of JPS59122291A publication Critical patent/JPS59122291A/ja
Publication of JPH0410790B2 publication Critical patent/JPH0410790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/006Arrangements for eliminating unwanted temperature effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/24Liquid filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/894Arrangements combined with the vessel for the purpose of image projection on a screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー陰極線管の螢光面からの像光を投射レ
ンズを介してスクリーンに投射し、このスクリーンに拡
大画像を得る投射型テレビジョン受像機に関する。
背景技術とその問題点 カラー陰極線管を用いた投射型テレビジョン受像機は原
理的には第1図に示すように構成される。
同図において、(1)は例えば螢光面(1a)がストラ
イプ状の色螢光体ノRターンとされているカラー陰極線
管を示し、このカラー陰極線管(1)の螢光面(1a)
上からの像光は、投射レンズ(3)を介してスクリーン
(4)に投射され、このスクリーン(4)に拡大画像(
5)が得られる。この場合、スクリーン(4)上に拡大
画像(5)が得られると同時に、第2図に示すように、
この螢光面(1a)を構成しているストライブ状の色螢
光体のパターン(カラーストライプパターン)本スクリ
ーン(4)に拡大されて写し出されて目立つようになっ
てしまい、スクリーン(4)上の拡大画像(5)が見え
に〈〈なってしまう。
そこで従来、スクリーン(4)上でのカラーストライプ
・やターンを目立たなくするために、第3図に示すよう
に、投射レンズ(3)とカラー陰極線管(I)゛との間
に、所定の傾角αを有するプリズム板(6)を配するこ
とが提案されている。この場合、カラー陰極線管(1)
の螢光面(1a)上の点Pからの像光は、このプリズム
板(6)の一方及び他方のノリズム面(6a)及び(6
b)によってその光路が2分割され、スフ1フーン(4
)上の2点Pa及びPbに投射される。従って、スクリ
ーン(4)上には、第4図に示すように、例えば1組の
カラーストライプのピッチLcに満た々い範囲で僅かに
水平方向に平行移動した2つの拡大画像(5a)及び(
5b)が形成され、結果的にスクリーン(4)上には、
これら拡大画像(5a)及び(5b〕の合成された拡大
画像(5)が得られる。結局、拡大画像(5)のカラー
ストライプの本数は2倍となるので、スクリーン(4)
上でカラーストライプ/?ターンはそれ程目立たなくな
る。
しかしながら、この第3図例においては、螢光面(1a
)とプリズム板(6)との間及びプリズム板(6)及び
投射レンズ(3)との間には空気が介在される。従って
、空気と夫々との屈折率の違いにょシ、夫々の界面にお
いて反射を生じ易く、このため、多重反射像を発生した
シ、光景損失が大きいという欠点がある。
発明の目的 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、界面における
反射を少なくするようにしたものである。
発明の概要 本発明は上記目的を達成するため、カラー陰極線管の前
面にプリズム板、が配されると共に、このプリズム板の
前面に投射レンズが配され、上記カラー陰極線管とプリ
ズム板との間及び上記プリズム板と投射レンズとの間に
透明液体が注入されることを特徴とするものである。
本発明はこのように構成され、カラー陰極線管とプリズ
ム板との間及びプリズム板と投射レンズとの間に透明液
体が注入され、透明液体と夫々との屈折率の違いは空気
程ではないので、夫々の界面における反射を少々くする
ことができる。
実施例 以下、第5図を参照しながら本発明の一実施例について
説明しよう。
この第5図において、0〔は例えば螢光面(10a)が
ストライプ状の色替光体パターンとされているカラー陰
極線管であシ、(1ob)はフェースプレートである。
また、0υはカラー陰極線管(10)側の固定枠であシ
、例えばアルミニウム製とされる。この固定枠0υの外
部には、凹凸状の放熱部(lla)が形成されると共に
、鍔部(ub)が形成される。この固定枠aυの内部に
は凸状の固定部(llc)が形成され、さらに、この固
定部(iic)の先端に、後述するように注入される液
体との接触面積を犬ならしめ、冷却効果を高めるだめの
接触部(lid)が形成される。また、この固定枠(1
])の内部は黒色に加工される。この固定枠(1υは、
例えばシリコン樹脂等の接着剤(12をもってカラー陰
極線管α0)のフェースル−) (10b)に接着固定
される。また、この固定枠01)の固定部(Ilc)に
は接着剤02をもってX線吸収用のガラス板a■が接着
固定される。
また、04)は投射レンズ側の固定枠であり、例えばア
ルミニウム製とされる。この固定枠(14)の外部には
鍔部(14a)が形成され、その内部には凸状の固定部
(14b)が形成される。この固定枠α荀の内部は黒色
に加工される。
この固定枠04)は、例えばゴム等の弾性材よシなるパ
ツキンθ9を介して上述した固定枠αυに固定される。
例えば、固定枠αD及び(14)の夫々外部に形成され
た鍔部(1lb )及び(14a)が利用され、間にパ
ツキンα9が介在された状態でポル) (16a)及び
ナツト(16b)によシねじ止めされる。尚、σηは、
例えばアルミニウム製のス被−サである。
また、固定枠Iの固定部(14b)のカラー陰極線管a
Q側には、接着剤(1りをもって所定の傾角αを有する
プリズムが複数形成されたプリズム板01lOが接着固
定される。また、この固定枠(14)には、接着剤02
をもって投射レンズα鐘を構成する凹レンズ(19a 
)が固定された鏡筒(イ)が接着固定される。との鏡筒
(2■は、例えばプラスチック製とされ、その内部は黒
色に加工される。また、鏡筒−の内部には、投射レンズ
(19を構成する凸レンズ(19b)及び(19c )
が固定された鏡筒OI)が嵌合される。この鏡筒0υも
、例えばグラスチック製とされ、その内部は黒色に加工
される。
また、本例において、カラー陰極線管00)とガラス板
α湯との間、ガラス板(13)とプリズム板agjとの
間及びプリズム板a樽と凹レンズ(19a)との間に透
明液体(ハ)、例えばエチレングリコールが注入される
この場合、例えばアルミニウム製のスペーサaηの所定
位置に貫通孔が形成きれ、この貫通孔を通し、さらにパ
ツキン0句を通して、例えば注射針が挿入され、これに
て透明液体(22+が注入される。尚この場合、例えば
プリズム板081及びガラス板(13)の端部には貫通
孔が形成され、夫々の空間に万逼なく透明液体@が注入
されるようになされる。
またプリズム板(181は、第6図Bに示すように、2
つの透明材料(isa)及び(18b)がはり合せられ
、その界面がプリズム面とされた構成とされる。そして
、透明材料(18a)の屈折率をnl、温度係数を△n
1とし、透明材料(18b)の屈折率をn2、温度係数
を△n2としたとき、ニキ仝竺となるように、透n1 
 △n1 明材料(18a)及び(18b)は選ばれる。例えば透
明材料(isa)として屈折率11.(25℃) = 
1.543、温度係数Δnx −−−1,35X 10
−’/’Cのエポキシ樹脂が選ばれ、透明材料(18b
)として屈折率nz (25℃)=1.508、温度係
数Δn2 =−1,30X 107’ 7℃のエポキシ
樹脂が選ばれる。このような構成とされるのは、第6図
Aに示すように、1つの透明材料(18c)で構成され
たものにおいては、温度変化による屈折率の変化で、分
離角が変り、スクリーン上における拡大画像のずれ量が
変化し、プリズム板を配することによる上述したような
効果が充分に得られなくなる欠点があり、これを回避す
るためである。即ち、第7図に示すように、実線Aをプ
リズム面とし、入射角をα、分離角をθとするとき、 n2thα=11s石(α−θ)    ・・・曲・・
…・・・曲l・(1)の関係を満たし、分離角θは、 温度が△tだけ変化したときの、夫々の屈折率をnx(
t)及びn 2 (t)とすると、 n 2(t)  n 2+△n2△t n1(’)  n1+ユ。、6、    ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)と表わせ
る。也こで、△丑キシ)なるように選ばΔn4    
nl れていれば、 となる。従って、本例のようにプリズム板0秒が構成さ
れるとき、温度変化による分離角θの変化はほとんどな
い。
また、このプリズム板αBは、例えば第8図釦示すよう
な工程で製造される。まず、同図Aに示すように、所定
のプリズム面を得るための金型(ハ)が用意される。次
に、同図B[示すように、この金型(231とガラス板
0滲との間にスペーサ(2!19を用いて空間を形成し
、この空間に透明材料(18a)を注入して硬化させ、
同図C’に示すように成型される。次に、同図りに示す
ようにこの成型された透明材料(18a)とガラス板(
24との間にス被−サ(2粉を用いて空間を形成し、こ
の空間に透明材料(18b)を注入して硬化させる。そ
して、とれを離型することにより、同図FJ示すように
、透明材料(18a)及び(18b)かは多合せられて
なるプリズム板(183が得られる。
このように本例によれば、カラー陰極線管αCとガラス
板(13)との間、ガラス板(l(至)とプリズム板o
8との間及びプリズム板α印と凹レンズ(19a)との
間に透明液体(ハ)が注入されるので、夫々の間が空気
である場合に比べ、屈折率の違いによる界面での反射を
少なくすることができる。従って、多重反射像の発生及
び光量の大きな損失を防止することができる。また、透
明液体(2のが注入されるので、との液冷効果によシ、
各部の熱膨張を少なく抑えることができ、それによる光
路変化等の影響を少なくすることができる。さらに、プ
リズム板α槌は上述   ′したように2つの透明材料
(18a)及び(18b)かはシ合せられた構成とされ
、温度変化による分離角θの変化がflとんどないので
、プリズム板を配することによる効果を充分発揮させる
ことができる。
尚、上述実施例においては、ガラス板0階とプリズム板
0のとの間及びプリズム板0秒と凹レンズ(19a)と
の間には透明液体(2りとして例えばエチレングリコー
ルが注入される旨述べたが、エチレングリコールの場合
、プリズム板α枠を形成する樹脂へ吸収され、このプリ
ズム板aaの光学特性を悪化させる慣れがある。従って
、エチレングリコールの代シに例えばシリコンオイルを
用いることが考えられる。この場合、上述実施例とは別
にガラス板0漕の両側の空間は互いに遮断されるように
なされる。
発明の効果 以上述べた実施例からも明らかなように本発明によれば
、カラー陰極線管とプリズム板との間及びプリズム板と
投射レンズとの間に透明液体が注入され、透明液体と夫
々との屈折率の違いは空気程でないので、夫々の界面に
おける反射を少なくできる。従って、多重反射像の発生
及び大きな光量損失を防止することができる。また、透
明液体が注入されるので、この液冷効果により、各部の
熱膨張を少々く抑えることができ、それによる光路変化
等の影響を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は夫々従来の投射型テレビジョン受像
機の一例を示す構成図、第2図は第1図例の説明に供す
る線図、第4図は第3図例の説明に供する線図、第5図
は本発明の一実施例を示す構成図、第6図〜第8図は夫
々プリズム板の説明に供する線図である。 aoはカラー陰極線管、dQはプリズム板、(11は投
射レンズ、(2のは透明液体である。 第1図 第3図 第2図 Ir 第4図 Ir。 第5図 第6図    第7図 第8図 E −田q藁で3::;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー陰極線管の前面にプリズム板が配されると共に1
     このプリズム板の前面に投射レンズが配され、上記カ
    ラー陰極線管とプリズム板との間及び上記プリズム板と
    投射レンズとの間に透明液体が注入されることを特徴と
    する投射型テレビジョン受像機。
JP57231151A 1982-12-28 1982-12-28 投射型テレビジヨン受像機 Granted JPS59122291A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231151A JPS59122291A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 投射型テレビジヨン受像機
US06/645,818 US4646143A (en) 1982-12-28 1983-12-28 Video projector type television receiver
DE8484900307T DE3379615D1 (en) 1982-12-28 1983-12-28 Projection television receiver
PCT/JP1983/000464 WO1984002583A1 (en) 1982-12-28 1983-12-28 Projection television receiver
EP84900307A EP0133440B1 (en) 1982-12-28 1983-12-28 Projection television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231151A JPS59122291A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 投射型テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122291A true JPS59122291A (ja) 1984-07-14
JPH0410790B2 JPH0410790B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=16919088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231151A Granted JPS59122291A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 投射型テレビジヨン受像機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4646143A (ja)
EP (1) EP0133440B1 (ja)
JP (1) JPS59122291A (ja)
DE (1) DE3379615D1 (ja)
WO (1) WO1984002583A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339112A (en) * 1991-12-10 1994-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic phase controlling circuit for processing reproduced chroma signals
JP2016012045A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791668B2 (ja) * 1988-08-31 1998-08-27 旭光学工業株式会社 微小画素列による画像光学系の画素間マスクのコントラスト低下装置
US4982289A (en) * 1989-05-15 1991-01-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid cooled cathode ray tube apparatus for video projection system
US5731822A (en) * 1991-04-02 1998-03-24 U.S. Philips Corporation Picture display device, projection device provided with three such picture display devices, and picture tube suitable for use in such a picture display device
JP3210361B2 (ja) * 1991-05-30 2001-09-17 ソニー株式会社 プロジェクター
US5387948A (en) * 1993-05-03 1995-02-07 North American Philips Corporation Method and apparatus for reducing scattered light in projection television tubes
DE69429209T2 (de) * 1993-06-01 2002-06-27 Sharp Kk Bildanzeigevorrichtung mit rückseitiger Beleuchtung
US5812215A (en) * 1994-06-13 1998-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projector display unit
JP3214262B2 (ja) * 1994-11-15 2001-10-02 松下電器産業株式会社 投写レンズ装置
WO1998031134A2 (en) 1997-01-07 1998-07-16 U.S. Precision Lens Incorporated Coupler fluids for projection televisions
KR20050093603A (ko) * 2004-03-20 2005-09-23 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비젼

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2342778A (en) * 1938-04-22 1944-02-29 Wolff Hanns-Heinz Cathode ray tube
DE1194443B (de) * 1959-12-12 1965-06-10 Saba Gmbh Optische Anordnung zur Beseitigung der Zeilen-struktur bei Fernsehempfaengern
NL259300A (ja) * 1959-12-21 1964-04-27
US3255665A (en) * 1964-05-21 1966-06-14 Minnesota Mining & Mfg Article of manufacture for controlling light transmittance
NL7109911A (ja) * 1971-07-17 1973-01-19
JPS5910527B2 (ja) * 1977-05-13 1984-03-09 ソニー株式会社 陰極線管装置
US4151554A (en) * 1977-12-07 1979-04-24 Tucker Arthur R Liquid coupled color-television image projector
JPS57180957U (ja) * 1981-05-12 1982-11-16
JPS58148582A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Sony Corp 投射型テレビジヨン受像機
JPS58154146A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 Sony Corp 液冷式陰極線管
JPS58162185A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Sony Corp 単陰極線管型カラ−画像投写装置
NL8201136A (nl) * 1982-03-19 1983-10-17 Philips Nv Beeldbuis.
US4405949A (en) * 1982-03-22 1983-09-20 Zenith Radio Corporation Liquid cooling in projection cathode ray tubes
JPS58194234A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Hitachi Ltd 投射形ブラウン管組立体
US4511927A (en) * 1983-01-10 1985-04-16 National Viewtech Corp. Liquid coupling system for video projectors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339112A (en) * 1991-12-10 1994-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic phase controlling circuit for processing reproduced chroma signals
JP2016012045A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984002583A1 (en) 1984-07-05
EP0133440A4 (en) 1985-07-01
US4646143A (en) 1987-02-24
JPH0410790B2 (ja) 1992-02-26
DE3379615D1 (en) 1989-05-18
EP0133440B1 (en) 1989-04-12
EP0133440A1 (en) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1105748A (en) Liquid coupled color-television image projector
US6573950B1 (en) Optical projection apparatus, transmission type screen, and projection type image display apparatus
JPS59122291A (ja) 投射型テレビジヨン受像機
US2172775A (en) Optical system
KR100253858B1 (ko) 칼라 비디오 영상 투사 장치
US4502755A (en) Rear projection screen
US6999237B2 (en) Method and apparatus for configuration and assembly of a video projection light management system
US4651217A (en) Video projector
JP2005502911A5 (ja)
US5010396A (en) Television projector for projection display
KR950011004B1 (ko) 비디오 프로젝터용 프로젝션 렌즈 시스템
GB2072874A (en) Three-dimensional projection
JPH0514881B2 (ja)
US5412437A (en) Projection type display device
JPH02190810A (ja) 投写用光学系及びこれを用いた投写形テレビ
JPH0625105Y2 (ja) プロジェクションテレビ
US5392077A (en) Projection TV light controller
JPH07123303B2 (ja) プロジエクシヨンテレビジヨンのcrt・レンズ結合構造
JPH0338938Y2 (ja)
JPH0740996Y2 (ja) 透過型スクリーン
JPH0353289A (ja) マルチビデオプロジェクターシステム
JP2002328432A (ja) 透過型スクリーン
JPH0364742A (ja) 背面投写型プロジェクションテレビ用フレネルレンズ
JPS62249572A (ja) 投写型テレビジヨン装置
JPH04101334A (ja) 投写型テレビジョン受像装置