JPS59122031A - 光伝送方式 - Google Patents

光伝送方式

Info

Publication number
JPS59122031A
JPS59122031A JP57227256A JP22725682A JPS59122031A JP S59122031 A JPS59122031 A JP S59122031A JP 57227256 A JP57227256 A JP 57227256A JP 22725682 A JP22725682 A JP 22725682A JP S59122031 A JPS59122031 A JP S59122031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
pulse
decrease
output
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227256A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Nanbu
南部 滋雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57227256A priority Critical patent/JPS59122031A/ja
Publication of JPS59122031A publication Critical patent/JPS59122031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は光伝送方式に関し、訂しくは光受信側のグーr
ン調整及び光回路部品の劣化検出が可能な光伝送方式に
関り−る。
[発明の技術的背景とその問題点] 第1図は本発明に関連りる光伝送システムの従来11′
lS成を示J。
図にJ3いて、1は一定の直流レベルに伝送パルスを重
畳した光(ハ号を発生ザる光伝送部、2は当該光信号を
伝)スづ−る光伝送路、3は光伝送路を介して送られた
光15号を光電変換し伝送パルスを復元り−る光受信部
、4は受信パルスの直流レベルを検出しそのレベル減少
に応じて劣化[言号を出力する劣化検出回路である。前
記冗送1ス部1は、入力端子INから与えられる伝送パ
ルスをベース入)Jど覆るI〜ランジスタ11と、該ト
ランジスタ11のコレクタ・Tミッタ間に挿入されエミ
ッタ接続1;3が共通電位どされた抵抗12と、該抵抗
12のコレクタ接続点と正の直流電圧V←どの間に順方
向挿入され當時一定の直流バイアスが勺えられる光光り
−(オード13を右づ−る。前記光受信部3は、光1云
送路2を介して光信号を受ける)Aトダイオ−ド31と
、該ダイオード31の光電変操出力を(−)入力とし共
通電位を(−ト)入力とりる演等増幅器32と、該増幅
器32の(−)入力とその出力との間に挿入された帰j
=抵抗33とを右り−る。
また、前記劣化検出回路4は、先受13部3の出力パル
スから直流レベルを抽出する11−バスフィルタ41ど
、該フィルタ41の直流レベル出力の所定値以下の低下
を基準値との比較により検出し劣化信号を出力するコン
パレータ42とをhする。
上記構成において、伝送パルスとして平均11aが一定
な位相変調パルスを用いこれを光示)ス部1の入力端子
INに印加すれば、発光ダイオード13は、入力パルス
に従う1〜ランジスタ11のオーンAフ動作出力と抵抗
12を介して与えられる直流バイアスとにより、直流レ
ベルに入力パルスが重畳された光イ言号を発生する。こ
の光信号は、光伝送路2を介して光受信部3に送られフ
J +−グイA−ド31及び増幅器32を介して電気信
舅に復元された後、出力端子OUT及び劣化検出回路4
に供給される。劣化検出口路4は、先受1八部3の出力
鱈弓ノ〕日ろ冗送1呂部1て直流分を抽出し当該抽出直
イア1トレ・\ルの予め定めた基準値1ス下の低下で伝
送系光回路部品の劣化を検出する。
上記構成のシステムは、光回路部品の劣化検出に対し有
効に機能する反面、次のような欠点を有りる。
(1)  光送信部の発光ダイオードに常に一定の直流
バーrアスが与えられるので発光ダイオードの劣化を逆
に助長すること。
〈2)  先受18部のダイナミックレンジが狭くなり
伝jX距離が制約されること。即ら、伝送信号は入力信
号を直流レベルに重畳するので当該直流レベル以下の信
号については光受信部において判別不能であり、従って
光受信部のダイナミックレンジは直流レベルの分だ()
狭くなる。
(3)伝送距離に応じた先受イε側の最適ゲイン調整が
困ff1ll ′cあること。即ら、伝送距離は一定で
(,1なく数m ” ?i9.k Illに及び、光受
信部の受光パワーしこれに応じC変化する。受光パワー
が変化J−れば受糟パルス幅も変化覆るので、伝送信号
の正Mfな復元のためには光受信側のゲイン調整が必要
となる。
しかしながら、この調整作業には送信パルスに対する受
信パルスをみるためにジンクロスコープ等の機器を用い
て波形観察を行なう必要があり、またシステムを実際に
設置した状態で調整作業を行なわねばならないことから
波形観察のテ「シき等の問題を生ずる。
「発明の目的」 本発明は従来の技術の上記欠点を改善するもので、その
目的は、先送1乙部に常時直流バイアスを印加すること
なく光回路部品の劣化検出が可能でしかも伝送距離に応
じて光受信側の最適ゲイン調整を行なうことのできる光
示)ス方式を提供ザることにある。
[発明の概要] 上記目的を達成り−るための本発明の特徴は、入力パル
スを電光変換する先送(E部と、光3′ALIF5部の
出力光を伝送する光伝送路と、光伝送路を介して与えら
れた光送信部の出力光を光電変換し伝)′15パルスを
得る固定ゲインの先受イ、:1部とを有り−る光伝送シ
スブムにd5いC1調■;D可能な比較基準電「を右し
1)す開光受信部の出力信号を入力する波形整形回路と
、当該波形整形回路の出力パルス幅の増減を基準時間幅
との比較により検出するパルス幅測定回路ど、当該パル
ス検出回路の検出出力に応じてパルス幅の増減表示を行
なう表示用発光ダイオードとを有ザるごとき光伝送方式
にある。
[発明の実施例] 第2図は本発明を実施するための光伝送システムの−J
i、l成例を示覆。
図において、1−は光送信部、2は先任)ス路。
3は光受信部である。光送信部1−は、入力端子INか
らの入ツノパルスをベース入力とザる1ヘランジスタ1
1′と1.該トランジスタ11″のコレクタと直流源V
十との間に順方向挿入された発光ダイオード13−を有
し、1ヘランジスタ11−のコレクタ・エミッタ間には
第1図に示り“ような接続抵抗を右しない。従って、発
光ダイオード13−は(−ランシスタ11−のオンオフ
動作出力のみにしたかう発光出力を与える。第2図の光
伝送路2及び光受信部3は、第1図のぞ才1と同一〇あ
る。
第2図において、5は光受信部3の出力パルスを波形整
形づる波形整形回路、6は波形整形回路の出力のうちパ
ルス幅測定に必要4Cパルス列を次に述べるパルス幅測
定回路に供給り−る分配回路。
7は分配回路の被測定パルス列のパルス幅の増減を基準
11間幅との比較により検出しその増減表示を行なうパ
ルス幅測定回路である。前記波形整形回路5は比較基準
電圧の調節設定可能な]ンパレータ51を有り−る。]
ンパレータ51 tJl、)IC受イL部3の出力を(
−)入力とし、可変抵抗2による基準電位を〈+)入力
とする。前記パルス幅測定回路7は、被測定パルス列の
パルス幅の増減を検出しパルス幅増大信号及びパルス幅
減少信号及びパルス幅減少に従うアラーム伝号を出力す
るパルス幅検出回路71と、パルス幅増大伝号C駆動さ
れる増大表示用発光ダイオード72と、パルス幅減少信
号で駆動される減少表示用発光タイA−ドア3どを有す
る。第3図に上記パルス幅検出回路71の一具体例を示
す。第3図において、710はパルス幅増大信号を出力
するカウンタ、711(J、パルス幅減少信号を出力す
るカウンタである。
カウンタ710は被測定パルス列をインバータ712を
介してリセット端子Rで受り、他方のカウンタ711は
被測定パルス列を直接にリセット端子Rて受(プる。カ
ウンタ710及び711は、クロック713に従い、共
に11 L IIレベルのりレフ1−人力でカラン1へ
動作を開始して夫々の設定基準114間中Iりてタイム
アツプ信号(パルス幅増大信号。
パルス幅減少信号)を出力する。従つで、カウンタ71
0は被測定パルス列の”I+”レベル時間幅を訓赦して
その設定基準時間幅以上でパルス幅増大信号を出力し、
他方のカウンタ711は被測定パルス列の″L I+レ
ベル時間幅を計数してその設定基準時間幅以上でパルス
幅減少信qを出力する。
” L ”レベルu、′l−間幅の増大は” H”レベ
ルずなわらパルス幅の減少を意味する。なお、714は
フリッゾフロツブで、パルス幅減少(8弓をラッチしア
ラーム伝号を発生する。
上記システム(111成にJ3りる光受信側のゲイン調
整及び光回路部品の劣化検出に関し以下に説明づる。
今、上記システムを例えば電子NI!71間の情報伝送
用に設置した場合には、当該情報伝送に先0っで、従来
技術の欠点で述べたように光受信側のゲイン調整が必要
となる。このゲイン調整は、デユーティ比一定の調整用
パルス列の伝送で、当該デコーティ比を有する受信パル
スが先受飢側出カ端に得られるように、波形整形回路5
の比較基準電圧を設定することにより行なわれる。具体
的に(ユ次の通りである。例えばデユーティ比’50%
一定の調整用パルス列を用いるとすると、第3図で説明
した]Jランタフ10及び711の設定2! iXL、
時間幅を、はぼデユーティ比50%の受信パルスの検出
が可能なように、換言づ−れぽ当該デコーティ比の受信
パルスに対し」19減表示を行なわないJ、うに予め設
定丈る。このようなシステム状態の下で、光送信部1′
から調整用パルス列を送出りれば、光受信側では、伝送
された調整用パルス列をパルス幅測定回路7の被測定パ
ルス列として分配回路6を介しパルス幅測定回路7に供
給Jる。パルス幅測定回路7は各表示用ダイオ−ドア2
及び73にJ、る増減表示を11なうので、これらダイ
A−ドの増)威衷示をみ41がら、これらが共にオフ状
態をh−りるj、うに波形整形回路5の可変抵抗52を
調iiD設定−!J41ば良い。
第1図は第3図に示したパルス幅検出回路の動作タイム
チl−−1へて、当該タイムチレートをイノ[用しパル
ス幅測定回路7の被測定パルス列に対する増減表示をよ
り置体的に説明づ−る。第4図において、(△)は被測
定パルス列、(B)はカウンタ710(f)h’)ンh
V1.  (C) ハカウンク710LI)タイムアツ
プ信号(パルス幅増大信号)、<D)は力[ンンタ71
1のカウントgR,(E)はカウンタ711のタイムア
ツプ信号(パルス幅減少飢′?i)C′ある。調整用パ
ルス列の伝送に対し受信側の波形整形回路5の出力パル
スがデユーディ比5o96を)1イ1足しくiい状態で
は、当該出力パルスの’11”レベル0¥間幅又は“1
−パレヘル時間幅がパルス幅検出回路71のカウンタ7
10又IJ、 711の説定基it’一時間幅J、り人
と4.るの−C1第11図の(C)又i、j、(E )
に破線で示づJ、′)にカラン・タフ10又は711は
タイムアツプ信gを出力し人示用タイA−ドア2又は7
3合点i:) !i−る。これに対し、スレシュホール
ドレベルの調節設定で波形整形回路5の出ノjパルスが
デユーディ比50%をほぼ;(1)足りると、当該出力
パルスの″1ド′及び“1−°゛レベル各時間幅は其に
カウンタ710及0”711の設定基準■4間幅内と4
1す、タイムアツーノ゛1菖シ」か出力されることはな
く表示用ター(A−ドア2及び73は共にΔ)状態を早
り−ることと4「る。
このようにして伝送距離に応じ/、=先受15側の最適
ゲインを111だ後に、情報払込を聞な(jづる。1第
5図は情報伝送フレームの一構成例を示り−らので、P
はブリアングラ、Dは伝送情報で(jうる。
ブリアングラPは通常デu−−5イ比50%のパルス列
で伝送情報りの始めに(、J加される。受1八側(゛は
、分配回路6を介してブリアングラ1つをパルス幅測定
回路7に供給ザる。パルス幅測定回路7は、ブリアンブ
ラ受15継続中に当該ブリアングラのパルス幅jlpk
少をパルス幅検出回路71内のカウンタ711の設定基
il[時間幅に基づいて検出し、減少表示用タイΔ−ド
ア3を点灯する。カウンタ711の設定基準11,1間
幅は受信パルス幅の減少が許容可能な最低限どづること
が望ましい。カウンタ711のパルス幅減少信号はまた
フリップフ1コツプ71 /l−’Cラッヂされ、アラ
ーム信号として外部出力される。槌って、伝送系の光回
路部品が機能劣[ヒリ旧」その旨の瞥¥lJが発ぜられ
ることになる。
第6図(J情報伝送フレームの別のla3成例を示Jも
ので、Sはパルス幅測定開始コマンド、王はパルス幅測
定用パルス列である。パルス幅測定開始コマンドSはパ
ルス幅測定用パルス列Tの始めに位首し、両者(J一定
周期DJに送信部1−がら送出される。受信側では、コ
マンドSの受信で分配回路6を介しこれに続くパルス幅
測定回路7に供給する。以下の9.8理は先のブリアン
グラの場合ど同i工 ’c’  aリ る 。
第7図はパルス幅測定回路にJ51プるパルス幅検出回
路の別の具体例を示すしので、その特徴はワツシ」ツ1
〜タイマを用い−C先の(σ11理路と同一!ilQ能
をjヱ成することにある。図にお股で、715及び71
6は容HB Cと抵抗Rどに基づく設定基準I)う間幅
を右するワッショッ1〜タインである。ワッシ」ツ1〜
タイマ715は被測定パルス列を入力し、当該パルスの
立上がりでトリ力され設定p i(+、、 11.1間
幅のパルスを出力する。717はワッショッ1−タイマ
715のO出力と被測定パルス列との論理積をとるAN
Dで、被測定パルス列の“’+1”レベル時間幅が設定
基41時間を越えることてパルス幅増大信号を発生する
。他方のワッショッ1〜クイ′771Gは、インバータ
718を介して反中入8れ/どン伎測定パルス列を入力
し、当該反転パルスの立上りで1〜リガされ設定基準時
間幅のパルスを出力りる。
719はワッショッ1〜タイマ71617)○出力と反
転された被測定パルス列どの論理積をとるANDで、被
測定パルスの“L ”レベル時間幅が設′;r基準時間
を越えることでパルス幅減少(li号を光lX[、=す
る。
第8図は第7図の回路の動作タイムf−1= −1〜を
承りものて、(△)は被測定パルス列、(F)は1ノソ
シjツ1〜クイマフ15のQ出力、(G)+、;未パル
ス幅増人伝舅、(1nワツシヨツ1゛タイン710のQ
出力、(I)パルス幅減少信号である。なJ3、ワツシ
・1ツトタイマ715及び716の各Q出力1..J:
 Q出力で代表するものとする。デコーディ比50%の
パルス列の仏jスで受信側の被測定パルス列か当該デユ
ーティ比を満足しない状態で(、L、当該被測定パルス
列の″1−ドレヘル時間幅又は“L″レベル時間幅がパ
ルス幅検出回路72のワッショットタイマ715又は7
1Gの設定塁卑時間幅より人どなるので、第8図の([
)又は(1)に破線C示1’ J、うにパルス幅増大仁
君又は減少仁君が出力される。これに対し、被測定パル
ス列がデユーディ1に50%を満足する状態ては、当該
パルス列の“H”及び” L ”レベルの各口)間幅は
共にワッシ・」ソl〜タイマ715及び71Gの設定車
jll:時間幅内となるので、増減(M号が出力される
ことはない。
以上述へた実施fil T:は受信パルスのパルス幅測
定に関し分配回路を用いてパルス幅測定回路に九も測定
パルス列をflIN給するJ、うにしたか、これに限定
されるものでなく、受信(ハ号に含まれる被測定パルス
列のJ〕がパルス幅測定回路にン(ン入されるようにす
れば足りる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明(こJ、れば、送信部にJ5
ける発光タイオードの劣化を(ム送俄舅のパルス幅に基
づいて検出リ−るようにしたので、常1h直流をかりる
ことにより劣化検出を行ねっていた従来H訂に比しC発
光タイン−ドの〕j命低下を抑制Cきる。また、デコー
ディ比一定の調整用パルス列伝送中の受信パルス幅の増
減表示C受信側のゲイン調整を行なうようにしたので、
シンク[]]スーI−ブを用いることなくしかも実際の
設置状態で伝送距離に応したゲイン調′!Iを容易に行
41らことかてき、更に、伝送パルスのパルス幅減少で
光回路部品の機能劣化を検出するようにしたので、発光
ダイオードの劣化を助長することも4ヱ・(J]″つ受
信側のダイナミックレンジを秋めることしない。
【図面の簡単な説明】
第1図は光伝送システムの従来構成図、第2図は本発明
に゛よる光伝送方式を実施するための光伝送システムの
一構成図、第3図は第2図にお【プるパルス幅検出回路
の一構成図、第4図は第3図の回路の動作タイムチャー
ト、第5図及び第6図は夫々本発明に用いる伝送信号の
構成例を示す図、第7図はパルス幅検出回路の別の構成
図、第8図は第7図の回路の動作タイムチャートである
。 1.1−・・・光送信部   2・・・光伝送路3・・
・光受信部     5・・・波形整形回路7・・・ペ
ルス幅測定回路 71・・・パルス幅検出回路 72.73・・・表示用発光ダイオード代理人  弁理
士  則 近  憲 佑(ばか1名) 箔1図 1 / 弔2  Fg+ 1 zl 3  図 、71 第4図 (E)□□ 第5図 」 P               D 第6 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  入力パルスを電光変換する光送信部と、光送
    館部の出力光を伝送する光伝送路と、光伝送路を介し−
    C!jえられた光受信部の出力光を光電変換し伝送パル
    スを得る固定ゲインの光受信部とを右する光伝送システ
    ムにおいて、調節可能な比較基準電圧を有し前記光受信
    部の出力信号を人力する波形整形回路と、当該波形整形
    回路の出力パルス幅の増減を’l 準1]:’を間幅と
    の比較により検出するパルス幅検出回路と、当該パルス
    幅検出回路の検出出力に応じてパルス幅の増減表示を行
    なう表示用発光グイ」−1〜とをイjすることを特徴と
    する光伝送方式。
  2. (2)  前記波形整形回路とパルス幅検出回路及び表
    示用発光タイA−ドを備え、前記光送信部から、[人込
    ・h゛1報と(J別にパルス幅測定回路の基準時間幅に
    はは一致づるデユーティ比一定の調整用パルス列を送出
    Jるようにし、当該調整用パルス列の伝送で波形整形回
    路から調整用パルス列とほぼ同−一のデユーティ比を有
    する出力パルスが得られ′るようにそのスレシュボール
    ドレベルを設定した後、情報伝送を行ない、当該情報伝
    送中の予め定められた受信パルスのパルス幅減少を検出
    表示するようにしたごとき特許請求の範囲第1 rfl
    の光示jス方式。
  3. (3)情報伝送用パルス信号がデユ−ティ比一定のプリ
    アンプラを含み、当該ブリアンブラ伝送中のパルス幅減
    少を検出表示するようにしたことさ特9′1請求の範囲
    第2項の光伝送方式。
  4. (4)一定周期毎にデユーティ比一定のパルス列及びパ
    ルス幅測定開始コマンドを送出し、当該コマンドの受信
    で上記パルス列のパルス幅減少を検出表示するようにし
    たごとき特許請求の範囲第11iの光伝送方式。
JP57227256A 1982-12-28 1982-12-28 光伝送方式 Pending JPS59122031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227256A JPS59122031A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227256A JPS59122031A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122031A true JPS59122031A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16857965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227256A Pending JPS59122031A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 光伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122031A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120246A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Toshiba Corp Waveform shaping circuit
JPS5769228A (en) * 1980-10-18 1982-04-27 Fuji Electric Co Ltd Deterioration detection system for optical transmitting circuit
JPS57131033A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Monitor for optical fiber transmission system
JPS57190436A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Fuji Electric Co Ltd Adjusting method for optical transmitting line

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120246A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Toshiba Corp Waveform shaping circuit
JPS5769228A (en) * 1980-10-18 1982-04-27 Fuji Electric Co Ltd Deterioration detection system for optical transmitting circuit
JPS57131033A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Monitor for optical fiber transmission system
JPS57190436A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Fuji Electric Co Ltd Adjusting method for optical transmitting line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822104A (en) Digital optical receiving apparatus
JPS6089783A (ja) 超音波距離検出装置
JPS59122031A (ja) 光伝送方式
EP0465178B1 (en) Device for detecting a plurality of frequencies sent from an exchange
JPS61139138A (ja) トランシーバ
HU197134B (en) Circuit arrangement for resynchronizing digital signals
JP2005114712A (ja) 光子検出装置および光子検出方法
JP2003152460A (ja) 光受信器
JPS6025931B2 (ja) 故障標定装置
JPH07118725B2 (ja) パルス伝送方式
JPS58205879A (ja) 車両周辺監視装置
JP3078181B2 (ja) 多重通信用受信装置
KR850000854B1 (ko) 방문객 경보 및 확인장치
JPH1127210A (ja) 光出力断検出回路
JPH08139582A (ja) 光電スイッチの同期回路
JP3186819B2 (ja) 光通信装置および光通信方法
JPH03130691A (ja) レーザ測距装置
JP3443857B2 (ja) 信号状態検出回路
JPS63300976A (ja) 極性判定方式事故点標定装置
KR890008298Y1 (ko) Tv 시청거리 제한 장치
JP3038997B2 (ja) ビット同期通信方式及び装置
JP2002261844A (ja) 回線品質監視装置及び回線品質監視方法
JPH0360250A (ja) 光受信方法および装置
JPH051166Y2 (ja)
JPS59165536A (ja) 光ヘテロダイン・光ホモダイン検波方法