JPS5911933A - ヘツドランプ傾動装置 - Google Patents

ヘツドランプ傾動装置

Info

Publication number
JPS5911933A
JPS5911933A JP57119485A JP11948582A JPS5911933A JP S5911933 A JPS5911933 A JP S5911933A JP 57119485 A JP57119485 A JP 57119485A JP 11948582 A JP11948582 A JP 11948582A JP S5911933 A JPS5911933 A JP S5911933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
casing
operating lever
rod
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57119485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kusaya
雅弘 草谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57119485A priority Critical patent/JPS5911933A/ja
Publication of JPS5911933A publication Critical patent/JPS5911933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明のIJ的 本発明は、新規なヘントランプ傾動装置に関する。特番
こ、へ、トランプ光+11の上ド方向への傾き調整を電
動機を用いて行なうようにしたヘントランプ傾動装置に
関するものlで、電動機、該電動機の動きをベッドラン
プに伝達する可動部材、そして、ヘッドランプの傾き角
を検出するためのセンサとを一つのケーシング内に一体
的に組み込んでモジュール化をし、これによって、装置
のコンパクト化、設置の容易化を図ろうとするものであ
る。
背景技術 自動車においては、車体と車輪とが板はね、コイルばね
などからなる懸架装置により連繋されている関係上、車
体の前部側あるいは後部側に大きな荷重がかかると、車
体の姿勢は前沈みあるいは後沈みの状態となり、これに
伴いヘッドランプの路面に対する標準照射角が変化し運
転上の安全性を損なうほか、後沈みによりヘッドランプ
が上向きになった場合には対向車の運転者に著しい眩惑
を与えてしまう危険がある。
そこで従来から、ヘッドランプの光軸の傾きをェ;」(
4伝綽、からの遠隔摺・作によりJ周整できるようにし
た機械式、!(ν圧式あるいは電動式等の種々のヘット
ランブレへリング装置か提案され実用に供されている。
そして、このような場合、適当な手段によって、′・ン
トランプの傾き角を検出し、その検l 1; &l’l
果に基づいて、駆動部を停止させ、ヘントランプの傾き
角を適当な状態に保つ必要がある。そのような制御力式
の一つに、ヘントランプの傾き角を電気的に検出し、こ
れによって電動機を制御するようにした第1図に示すよ
うなものかある。
この−\、トランプレペリンクシステムは、ヘントラン
プの光軸の角度に応して抵抗値か変わりその抵抗値に応
じた大きさの端子電圧を得る光軸検出用+i丁度抵抗器
■R2から成る光軸検出部と、前照月の光軸の角度をノ
ブの操作等により抵抗イ1へを変えることによって設定
することかでき、その設定1°t1に尾、した大きさの
端子電圧を得る光軸設定用可変抵抗器VR,から成る光
←11設定部と、該光軸設月−°部の出力+3圧か光軸
検出部の出力゛電圧よりも大きいとき検知イ、−)号を
発生する第1の比較器COMよりも大きいとき検知信号
を発生する第2の比較器C0M2と、両端子X、Yに加
わる電圧の極性に応じて正逆回転して前照灯の光軸を1
−下方向に動fす駆動モータML、MRと、・第1の比
較器COM、及び第2の比較器C0M2の出力によって
制御され、第1の比較器COMIから検出信号が( 発生されたときと第2の比較器C0M2から検知信号が
発生されたときとで前記駆動モータML、MRの両端子
X、Yに加わる電圧の極性か互いしこ逆になるように電
源Eと駆動モータML、MRとを電気的に接続し、かつ
第1の比較器COM 1及び第2の比較器C0M2のい
ずれからも検知信号が発生されないときは電源Eと駆動
モータML、MRとを電気的に遮断する切替回路CHC
とから成るものである。従って、光軸設定用可変抵抗器
VRIの抵抗値を適宜に設定すると、駆動モータML、
MRか回転され、それに伴なってへ、トランプが傾動し
て光軸検出用可変抵抗器VR2の抵抗値が変化し、そし
て光軸検出部の出力電圧VDか光軸3没′JJ: RH
の出力電圧vSと等しくなるまて、駆動モータML、M
Rが回転され、VD=VSとなったときに駆動モータM
L、MRが停止する。
発明が解決しようとする問題点 この第1図に示したようなヘントランプレベリングシス
テムを適用する1こは、ヘッドランプの傾き角を抵抗値
として検出する可変抵抗器VR2を・\y トランプに
接近して配置すると共に、ヘッドランプを傾動させる機
構もへ・ントランプに近接して配置1ηする必要がある
。この場合、ヘッドランプを傾動させる機構と可変抵抗
器のような検出器とか別々の部品として存在していると
、η二いの位置関係かIFシくなるように配置するのが
困難であると)1、に、作業性も悪く、更には、これら
部品の配置やその作業のためのスペースを多く必要とす
るなと数ノンの不都合かある。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明は、上記のような従来の問題点に鑑み為
されたもので、例えは第1図に示したようなヘントラン
プレベリングシステムに適用して好適なヘッドランプ傾
動装置を提供しようとするものであり、ケーシングと、
該ケーシング内に装着された電動機、可動部材とを備え
、可動部材はケーシングに対して軸方向に移動自在でか
つケーシングに対して回転止めされたロッドとして構成
され、該ロッドの中心部には前記電動東によって回転さ
れる回転軸が遊挿され、該回転軸とロッドの回転軸を受
は入れる孔とが係合ごれ、該係合関係により回転軸のロ
ッド内での回転に伴ってロッドが軸方向に移動するよう
にされると共に、該ロッドの軸方向の移動に伴い抵抗値
が変化する手段を設けたことを特徴とする。
実施例 以下に、本発明ヘッドランプ傾動装置の詳細を図示した
実施例に従って説明する。
図中10はケーシングであり、このケーシング10の中
に駆動用の小型直流電動機12、操作杆14か装着され
ている。
1ノ、動モータ12の出力軸16にはウオームギヤ18
か固着yれている。20はケーシング10の側+ifH
面に形成された凹*++ 22と支持壁24.24とに
よってケーシングlO内に回転可能に支持されたウオー
ムホイールで、該ウオームホイール20は前記ウオーム
ギヤ18と噛合されている。
ウオームホイール20の中心にはそこから前方に向って
突出した回転軸28が一体に形成されており、そして、
該回転軸の周面にはヘリカル溝30か形成されている。
操作杆14はケーシング10から突出せしめられる前端
に球体32が一体に形成されており、かつ、その外周面
には軸方向に延ひる案内溝34.34か形成されている
。一方、ケーシングには操作ヰ(14の前記案内溝34
.34とスライド自在に係合する突条36.36が形成
されている。
従って、操作杆14は、その案内溝34.34がケーシ
ング10の突条36.36に案内されるこに、ケーシン
グ10に対する回転が防[]ニされる。
また、操作杆14にはその軸心部に後端に開]」する孔
38が形成されており、該孔38内に前記ウオームホイ
ール20に形成された回転軸28が遊挿される。更に操
作杆14にはその孔38内に先端が突出するピン40が
埋着状に固着されており、該ピン40の孔38内への突
出先端が回転軸28の前記ヘリカル溝30とスライド自
在に係合されている。しかして、回転軸28が回転する
と、そのヘリカル溝30と係合しているピン40が、ヘ
リカル溝30に沿って移動する如くになるため、操作杆
14は、回転軸28の回転の向きに応じて、軸方向に沿
って前進し又は後退することになる。
42は操作杆14の外周面に取着された厚膜抵抗体であ
り、この厚膜抵抗体42の一方の端子428、は電源に
接続され、他方の端子42bは接地されるようになって
いる644はケーシングに固;iJされたコンタクトで
、該コンタクト44の先端は+ii+記厚膜抵抗体42
と接触され、かつ、このコ/クク[・44は例えば前記
第1図の回路において比較器COM、及びC0M2と接
続される。しかして、操作杆14がその軸方向に移動さ
れると、厚膜抵抗体42におけるコンタクト44の接触
位置か変化し、これによって、コンタクト44の端/−
r1圧、例えば第1図におけるVDか変化されることに
なる。
1、記のように構成されたへンドランプ傾動装置は、以
ドのようにしてヘントランプと関連せしめられる。
46はヘントランプ保持環であり、図示していないか、
例えは自動車の車体に傾動自在に支持されている。そし
て、このようなヘッドランプ保持1iニア 46にシー
ルI・ヒーム型のヘントランプ保持環]・46か固定さ
れている。50はヘッドランプ保P、 +r546の下
端γ(1(から後方に突出するように設けられたI!!
結ロンロッあり、その後端には後方に開11するJ’i
f、状の四部50が形成されている。そして、このよ2
なヘッドランプユニット48の近傍に上記したへンドラ
ンプ傾動装置が固定され、その操作杆14の先端に設け
られた球体32が前記連結ロッド50の球状凹ar+ 
52内に嵌合され、これによって、ヘッドランプ傾動装
置の操作杆14とヘッドランプユニット48を保持して
いるヘントランプ保持環46の連結ロッド50とが関節
状に連結される。
しかして、ヘッドランプ傾動装置の駆動モータ12によ
りウオームホイール20が回転されると、操作杆14が
第2図の矢印で示す方向に移動される。尚、この操作杆
14の移動の方向はウオームホイール20の回転の方向
、即ち、駆動モータ12の回転の方向によって決まる。
このように、操作杆14が前進又は後退せしめられると
、これと連結されているヘッドランプ保持環46の下端
部が前方又は後方に移動されることになり、依って、該
ヘッドランプ保持環46が、従ってヘッドランプユニツ
(・48が駆動せしめられることとなる。
本発明ヘントランプ傾動装置は、以」−のようなもので
あるから、この駆動モータ12を例えば第1[Aに示し
たヘントランブレへリング装置の駆動モータML、MR
として、また、厚11り抵抗体42を回しく可変抵抗器
vR2の抵抗体として用いることかできる。
効果 以上に記載したところから明らかなように、本発明ヘン
トランプ傾動装置においては、ケーシングと、該ケーシ
ング内に装着された電動機、可動部材とを備え、可動部
材はケーシングに対して軸力向に移動自在でかつケーシ
ングに対して回転11−めされたロッドとして構成され
、該ロッドの中心部には前記電動機によって回転される
回転軸が遊挿され、該回転軸とコントの回転軸を受は入
れる孔とか係合され、該係合関係により回転軸のロット
内での回転に件ってロッドが軸方向に移動するようにさ
れると共に、該ロッドの軸方向の移動に伴い抵抗(+l
′iか変化する手段を設けたているので、ヘッドランプ
の傾動とその検出部とが一体的にモジュール化されてお
り、ケーシングを車体の適当な位置に取り付けるだけで
、設置ができ、従来のように、傾動機構部と検出部との
間の精電な位置調整を必要とせず1作業性をきわめて向
上せしめるものである。また、全体がコンパクトにまと
められるため、設置場所も小さくてすみ、更には設置の
ための作業空間も少なくてすむなど数々の利点を有する
尚、上記実施例において、操作杆14の先端には球体3
2が一体に形成されているが1、これはヘッドランプあ
るいはヘッドランプを保持している部材との連結に寄与
するようなものであれば良く、球体32である必要はな
い。例えば、上記連結ロッド50の後端に球体が設けら
れたような場合には、操作杆14の先端には球状の四部
を形成すると良いし、その他の種々の変形か考えられる
また、その他の点についても上記実施例は本発明の実施
例のほんの−を示したにすきす、本発明の内容かそれら
に限定されるものでないことは勿論である。
変形例1 第51Δは本発明ヘッドランプ傾動装置の変形例7を示
すものである。この変形例は回転軸28のヘリカル溝3
0と係合されるピンの操作杆14へのIfy着構造か1
11記実施例と異なるのみで、他の部分については前記
実施例と同じであるので、同様の部材及び部分には前記
実施例におけると同じ符号を伺して説明を省略する。
ピン54はボルト状に形成されており、その根本部には
ねじ部56が形成されていて、該ねじ部56から先端の
部分は梢細く形成されている。そして、j桑作杆14に
はその外周面から突出したボス部58か一体に形成yれ
、該ボス部58には操fl 4414の外壁を肉厚方向
に貫通するねし孔60か形成されている。そして、ピン
54は、外側から+ii+記ねし孔60に挿通され、か
つ、そのねじ部56かねし孔60に懸合されることによ
って操作杆14に固着される。
変形例2 第6図及び7図は本発明ヘッドランプ傾動装置の別の変
形例を示す。この変形例は、回転軸とロッド(実施例に
おいては操作杆14)の回転軸を受は入れる孔との係合
手段において前記実施例と異なりその他の部分は前記実
施例におけると同様であるので、同様の部材及び部分に
は前記実施例におけると同じ符号を付して説明を省略す
る。
この変形例において、ウオームホイール20に一体に形
成される回転軸62はその周面にねし溝が形成された螺
軸とされている。一方、操作杆14には線ばねをU字状
に折り曲げて形成した0字スプリング64が取着されて
おり、この0字スプリング64の一方の腕64aが前記
回転@62のねし溝と係合されている。しかして、回転
軸62が回転されると、操作杆14に固定された0字ス
プリング64が回転軸62のねし溝に泊って前又は後に
進むこととなるため、操作杆14か前進又は後退せしめ
られることとなる。
尚、−の変形例においては、へ、ドランプユニン]・4
8に不意に衝撃が加わったような場合、U字スプリング
64の腕64aかその弾性によって回転+1+62のね
し溝から外れることができるため、ト記衝撃を緩和する
ことができ、ヘッドランプ傾動装置首の各部材の破損を
防止できるとぅい効果かある。
【図面の簡単な説明】
第11]はヘントランプレベリング装置の一例を示す回
路1K、第2図乃至第4図は本発明ヘッドランプ傾動装
置の実施の一例を示し、第2図は第3図のA−A線に沿
う断面図、第3図は第2図のB−B線に沿う断面図、第
4図は要部の拡大分解斜視図、第5図は本発明ヘンFラ
ンプ傾動装置の変形例を示す要部の断面図、第6図及び
第7図は本発明ヘントランプ傾動装置の別の変形例を示
し、第6図は要部の断面図、第7図は要部の分解斜視図
である。 符号の説明 10・・・ケーシング、  12@拳・電動機。 28・・・回転軸、  38・・・孔、  42・・壷
抵抗体、 62・・・回転軸、 出 願 人  株式会社小糸製作所 才3図 Aニ 第5図 1 オフ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーゾングと、該ケーシング内に装着された電動機、可
    動部材とを備え、可動部材はケーシングに文、1して軸
    方向に移動自在でかつケーシングに対して回転止めされ
    たロンドとして構成され、該口、[・の中心部には前記
    電動機によって回転される回転軸が遊挿され、該回転軸
    とロントの回転軸を受は入れる孔とか係合され、該係合
    間係により回転軸のロッド内ての回転に伴ってロンドが
    軸方向に移動するようにされると共に、該ロンドの軸力
    向の移動に伴い抵抗値が変化する手段を設けたことを特
    徴とするヘッドランプ傾動装置
JP57119485A 1982-07-09 1982-07-09 ヘツドランプ傾動装置 Pending JPS5911933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119485A JPS5911933A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ヘツドランプ傾動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119485A JPS5911933A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ヘツドランプ傾動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911933A true JPS5911933A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14762440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119485A Pending JPS5911933A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 ヘツドランプ傾動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1080990A3 (de) * 1999-09-01 2001-08-29 Hella KG Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
EP1403136A1 (fr) * 2002-09-27 2004-03-31 Valeo Vision Moteur pas à pas et procédé de référencement d'un tel moteur

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1080990A3 (de) * 1999-09-01 2001-08-29 Hella KG Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
EP1403136A1 (fr) * 2002-09-27 2004-03-31 Valeo Vision Moteur pas à pas et procédé de référencement d'un tel moteur
FR2845214A1 (fr) * 2002-09-27 2004-04-02 Valeo Vision Moteur pas a pas et procede de referencement d'un tel moteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761563B2 (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の光軸調整装置
US6641292B2 (en) Illumination axis adjusting apparatus for automotive headlamps
US6623147B2 (en) Vehicle lighting apparatus
JP4761562B2 (ja) 車輌用灯具
US6726349B2 (en) Vehicle lighting apparatus
JPS5911933A (ja) ヘツドランプ傾動装置
JPH0834064B2 (ja) 車輌用前照灯の傾動装置
EP1642774A1 (en) Mirror and angle detection device
JPS5863532A (ja) ヘツドランプ傾動装置
JPH0536750Y2 (ja)
JPH0226755Y2 (ja)
JPS598544A (ja) ヘツドランプ傾動装置
JP2542837B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6332658B2 (ja)
JPH0757508A (ja) ヘッドランプレベリング機構
JPS61202945A (ja) 前照灯の光軸調整装置
JP4968049B2 (ja) レベリング装置を備える車両用前照灯
JPH0585254A (ja) 車両用前照灯のレベリング装置
JPH0313380Y2 (ja)
JPS63166672A (ja) 車輌用前照灯の照射角修正装置
JP2549851B2 (ja) 車輌用前照灯の照射角修正装置
KR920001712B1 (ko) 차량용 전조등 장치
CN212081122U (zh) 车灯afs旋转机构及车灯
JP3128605B2 (ja) 前照灯の照射軸調整装置
JP2549853B2 (ja) 二輪車輌用前照灯の照射角修正装置