JPS59118671A - エレベ−タの群管理制御方法 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御方法

Info

Publication number
JPS59118671A
JPS59118671A JP57232950A JP23295082A JPS59118671A JP S59118671 A JPS59118671 A JP S59118671A JP 57232950 A JP57232950 A JP 57232950A JP 23295082 A JP23295082 A JP 23295082A JP S59118671 A JPS59118671 A JP S59118671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hall call
door
floor
arrival time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232950A
Other languages
English (en)
Inventor
鉄原 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57232950A priority Critical patent/JPS59118671A/ja
Publication of JPS59118671A publication Critical patent/JPS59118671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はエレベータの群管理制御方法に係り、特に同一
階における扉の再開放制御方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、複数台のエレベータを制御する群管理制御装置は
、マイクロコンピュータ等の小型計算機を使用したもの
が一般的になっている。このよづなものにおいては、任
意の階のエレベータホールから発せられるホール呼び指
+正と対応するエレベータを決定する手段として、各エ
レベータの状態、上記ホール呼び発生階等のデータから
求める、いわゆる評価値を用いている。
この評価値を求める式は種々の形態のものがあるが、各
エレベータに対して、通常(1)式で示される。
f+ =F (Xj t Ci t Wi ) + T
j   ・・・・・・・・・ (1)ただし、Xj  
はホール呼び発生時に位置していた階からそのエレベー
タのかごの割付対象階までの相対階床差であり、Ci 
 は上記割付対象階までに既に割付られているホール呼
び指令とエレベータのかご内から発せられるかと呼び指
令との合計数である。さらに、WI  はかと荷重であ
り、Tj  はホール呼び指令が登録されてからの継続
時間である。
このような評価式(1)を用いることによって、ホール
呼び発生時刻における各エレベータの種々のかご状態お
よび他階のホール呼び状態等の情報をもとに、そのホー
ル呼びに対して最も合理的に応答できるエレベータを指
定し、この指定されたエレベータのかごを上記ホール呼
び発生階に向かわせることができる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら上記のような評価式を用いたエレベータの
群管理制御方法にあっても、以下に記すような改善すべ
き点があった。
すなわち、一般に、エレベータの群管理制御においては
、1回のホール呼びに対して一度閉じた、又は閉じかけ
た扉の再開放はいかなる場合でもあり得ないのが原則で
ある。この理由は評価式(1)からも判るよう(こ、ホ
ール呼びに対応するエレベータの割当を決定するときに
、一つのホール呼び応答に対しては扉の開閉時間、エレ
ベータ利用者の乗降時間をそれぞれ1回のみと仮定して
他階のホール呼び割当を決定しているので、ホール呼び
に対して扉の再開放を許可した場合、ホール呼び割付決
定時の計算値より、実際のエレベータの運行時間が増大
し、他階において割当エレベータより非割当エレベータ
のかごが先に、到着するからである。
しかしながら、まだ乗客が乗れる余裕のあるエレベータ
がホール呼び又はかご呼びに応答後、扉が閉動作を開始
している場合においては、その扉を再開放して、遅れて
きた乗客をエレベータに乗せるようにした方が、エレベ
ータの利用効率を向上できるはず′である。
また、扉を再開放すれば、扉の閉動作中にそのエレベー
タに乗込もうとした乗客の心理的満足度も向上するはず
である。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、その目的とするところは、群管理制御方式としての
長所を活かしたままで、一定の条件のもとて扉の再開放
を許可し、エレベータ全体としての利用効率を向上でき
るエレベータの群管理制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明においては、エレ
ベータの群管理制御を次のように行うことを特徴として
いる。
すなわち、新たに発生したホール呼び指令に応答するエ
レベータのすでに割当が決定済みの他階までの最長予測
到着時間を算出し、この最長予測到着時間が予め設定さ
れた限界値以上の場合は、ホール呼び指令に対する扉の
再開放を不許可とし、上記限界値未満の場合は、上記ホ
ール呼び指令に対する扉の再開放を許可するように制御
することによって、扉の再開放ζこよって、他階のホー
ル呼び指令に対する予測到着時間が一定限度以上に増大
しないようにしたことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例に係るエレベータの群管理制御
方法を第1図に示す10階建のビルのエレベータにA相
した場合について説明する。
第1図に模式化して示したビルはA 、 B 、 C。
Dの4台のエレベータを有しており、2階から6階まで
は急行ゾーンであり、各エレベータが停止しないように
設定されている。このような4台のエレベータを群管理
制御する制御装置は第2図および第3図のように構成さ
れている。
第2図中、1はマスクコンディション記憶回路であり、
このマスクコンディション記憶回路1は各エレベータを
群管理制御されるエレベータ群lこ投入する条件の情報
を一時記憶する。そしてこの情報は、ワイパーセレクト
回路2を介して第3図に示す例えば8ビツトのマイクロ
コンピュータ等の小型計算機3の入力レジスタ4に入力
される。入力レジスタ4に入力された上記情報は小型計
算機3のRAM5内に設定されたマスクコンディション
記憶部6におけるマスクコントロールテーブル(以下M
CTと略記する)に記憶される。
任意階のエレベータホールより発せられたホール呼び指
令は、一旦ホール呼び記憶回路7にホール呼び発生階と
、上又は下の方向とに分割されて記憶され、エレベータ
のかごが上記発生階に到着したときこの記憶内容はリセ
ットされる。
4台のエレベータ(A、B、C,D)には、それぞれエ
レベータ運行制御装置sa、sb。
8C,8dが備えられている(但し、図においては、B
b、Bcは省略されている)。各エレベータ運行制御装
置83〜8d内には、各エレベータのかごの位置、運転
方向、荷重等のかご状態を一時記憶するかご状態記憶回
路93〜9dと、各エレベータに乗込んだ乗客によって
各かごに設定されたかと呼び登録階を記憶すると共に上
記かとが登録階に到着するとその登録をリセットするか
と呼び記憶回路102〜Iodとが収容されている。さ
らに、後述するホール呼び割当記憶回路11a〜lid
および扉再開放許可回路12a〜12dが収容されてい
る。
なお、ホールコンディション記憶回路13は、ホール呼
び記憶回路7の記憶内容と上記ホール呼び割当記憶回路
112〜11dの記憶内容を合成したホールコンディシ
ョン状態を一時記憶する機能を持つ。
前記ワイパセレク゛ト回路2は小型計算機3の出力レジ
スタ14から出力されるセレクトコードに従って、ホー
ルコンディション記憶回路13、かご状態記憶回路9a
〜9d、かご呼び記憶回路1oa〜1od内に記憶され
た交通データ群から所定の交通データを順次選択し、入
力レジスタ4を介して小型計算機3内のRAM内に設定
されたホール、コンディション記憶部15内におけるホ
ールコンディションテーブル(以下HCTと略記)、か
ごコンディション記憶部16内におけるカーコンディシ
ョンテーブル(以下CCTと略記)、かご呼び記憶部1
7内におけるかごコンディションテーブル(以下KCT
と略記)内に収容する。
上記HTC,CCT、KCT  は例えば第4図、第5
図、第6図のようなビット構成になっている。
すなわち、第4図に示す各エレベータのCCTにおいて
、0番ビットはかごの走行又は停止状態を示し、tlw
のときは走行、0のときは停止を示している。1番およ
び2番ビットは上記かどの移動方向を示し、′01ゝの
ときは上昇方向であり、1101のときは下降方向、”
oo’のときは無方向すなわち停止状態を示す。3〜7
番ビットは上記かどの位置を示し、”ooooi”のと
きは1階におり、”00010”のときは2階に、’0
1010”のときは10階ζこいることを示す。
第5図のHCTにおいて、0〜3番ビットは各エレベー
タA−Dの後述する割付ホール呼び指令のセットピット
を示す。6番ビットは“11のときエレベータの割付が
完了したことを示し、1 (1gのとき割付が未了であ
ることを示し、7番ビットこついては、11″のときホ
ール呼び指令があり、′0“のときはホール呼び指命が
ないことを示す。なお、実施例においては2〜6階間は
急行ゾーンであるので、実際には、上記2〜6階に対応
するホールサブインデックスJのj=s〜9.j=xx
〜15間にデータは収容されることはない。
第6図のKCTにおいて、0〜3番ビットに各エレベー
タA−Dの各かご呼び指令の有無がセットされる。そし
て、HCT、CCT、KCT を通してセレクトコード
が付されており、HCT(こ対して0〜7番、 CCT
iこ対して8〜11番。
KCTに対して12〜21番が付されている。
さらに、小型計算機3のRAM5内には、予測到着時間
記憶部18が設けられている。この予測到着時間記憶部
18は、HCT、KCT を参照して停止予定階間の相
対階床差を算出し、各区間走行毎の所要時間(走行時間
+扉開閉時間十乗り降り時間)を積算することによって
各工レベータ毎に求めた予測到着時間YREST を記
憶している。そして、MCT、CCT、HCT および
上記予測到着時間記憶部18の記憶情報をもとに、評価
値演算部19において、前述した式(1)に基づいて各
エレベータ毎の評価値f、および後述する最長予測到着
時間YREST、、を算出し、このft値およびYRE
ST、、値を評価値記憶部20に各エレベータ毎に記憶
させる。そして、最適エレベータ演算および扉裏開放決
定部21において、新たに発生したホール呼びに対する
サービスエレベータを決定すると共に、扉裏開放を許可
するか否かを決定し、そのデータを出力レジスタ22よ
り出力する。
出力レジスタ22より出力したデータはデコード回路2
3tこてデコードされた後、割当てられたエレベータに
備えられたエレベータ運行制御装置8a〜8d内のホー
ル呼び割当記憶回路118〜11dおよび、扉裏開放許
可回路12a〜12d(こ記憶される。そして、上記記
憶内容に従って、ホールランタンが予報表示すると共(
こ、扉裏開放許可信号がセットされる。
次に任意の階床(こホール呼びが発生し、そのホール呼
びに対してサービスエレベータが割当てられると共に、
そのとき、エレベータの扉の再開放を許可するか否かの
決定を行うまでの過程を第7図および第8図の流れ図を
用いて説明する。
第7図において、Qlからスタートし、Q2でRAM5
内の各テーブルの初期化およびサブルーチンエントリー
アドレス設定を行う。そして、Q3にkいて、各エレベ
ータのエレベータ運行制御装置8a〜8d内のかご状態
記憶部9a〜9d、かご呼び記憶回路16a〜Iod内
のブータラワイパーセレクト回路2を介してRAM5内
の第4図、第6図のセレクトコード8〜2I内のCCT
およびKCTに収容する。Q4fこおいて、第5図のH
CTを′スキャンするために、ホールインデックスJを
初期化(j=1)すル。
次にQ5Gこおいて、ポールコンディション記憶回路1
3内のデータが収容されたR、A、Ms内のHCTのホ
ール状態を判定する。すなわち、第5図のHCTにおい
て、ホール呼びの有無は前述したように7番ビットの「
1」、「0」  で示され、そのホール呼びへのエレベ
ータの割当の有無は6番ビットのrlJrOJ  で示
されるので、6番。
7番ビットの組合せによってホール状態は大きく分けて
次の四つに分類できる。
0・0・・・・・・ホール呼びなし9. ・・・割当な
し0111・・・−ホール呼びあり・・・・・・ 割当
なし1・1・・・・・・・・・ホール呼びあり・・・・
・・・・割当あり1・0・・・・・・・ホール呼びなし
11.、・・・割当ありしたがって、Q5における判定
が、 (イ)0・0の場合はステップQ6fごてホール呼び継
続時間カウンタTjをTj−==OとしてDに進む。
(ロ)1・0の場合はステップQ9iこて前記ホール呼
び継続時間カウンタをTj = Tj + 1としてD
に進む。
(ハ)0・1の場合はステップQ8にて前記ホール呼び
継続時間カウンタをTj=Tj+1とした後、ステップ
Qllおよびステラフ人2(こおいて各エレベータにお
ける評価値f8を算出す。そして、Ql3にて、上記評
価値f、が最小値となるエレベータの最適エレベータと
決定し、そのデータを出力レジスタ22から出力してD
に進む。
に)1−1 の場合はステップQ7にて前記ホール呼び
継続時間カウンタをTj =Tj + 1 トした後、
ステップQ10(こて各エレベータのかごの最長予測到
着時間Y几ESTつを算出してDに進む。
以上のようなステップを第5図のホールインデックスj
を」=1からJ=18まで急行ゾーン階を除く全ての階
床のホール呼びについて、対応するサービスエレベータ
を割当る。そしてEに進む。
ステップQ16ζこおいて、各エレベータのかご毎の最
長予測到着時間YRB8T、、が、予めプログラムζこ
設定されているそのビル個有の限界値TLより大きいか
否かを判断し、YRESTつ≧TLの場合には、ステッ
プQ18にて扉裏開放不許可心力を出力レジスタ22か
ら出力し、YRESTカ〈TLの場合は、ステップQ1
7で扉裏開放許可出力を上記出力レジスタ22から出力
する。Q19(こおいて全部のエレベータについて上記
扉裏開放の判定が終了した後(こ、リピートスタート点
Aに復帰する。
なお、前記ステップQIOにおける各かごの最長予測到
着時間YRESTつを算出するサブルーチンを第8図に
示す。ステップQ301こおいて、第5図のHCT 、
第6図のKCTを参照して該当かとによる応答が確定し
ているボール呼びおよびかご呼びを全部把握し、第4図
のCCTの位置情報、方向情報をもとζこ任意階(i)
までの予測到着時間YREST(i)を算出する。具体
的には、停止予定階間の相対階床差を算出し、各区間走
行毎の所要時間(走行時間+扉開閉時間十乗り降り時間
)を積算することによって予測到着時間YREST(i
)を求める。ステップQ31において、上記YRE8T
(i)に1階のホール呼び継続時間T。
を加算し、YREST(j) −YREST(i)+ 
T」とする。
ステップQ32において、上記YREST(i)と第3
図の評価値記憶部20内に記憶されているYREST(
i−とを比較し、ステップQ33にて、YRES T(
i)≧YREST(i−の場合は、ステップ34にて上
記YREST(五)を新たなYREST(i)□ とし
て上記記憶内容を書き換える。上記の計算および比較動
作をかごが位置している階から急行ゾーンを除くすべて
の階床の上、下呼びモードに対して計算する。したがっ
て、評価値記憶部20内ζこは該当エレベータのかごの
最長予測到着時間YREST1[が記憶される。このよ
うにして各エレベータA−D毎の最長予測到着時間YI
STmが計算され、評価値記憶部20内に記憶される。
次(こ、上記のように制御される各エレベータの1台分
の出力回路を第9図を用いて説明する。
図中al、a2は常開接点であり、bz、bzは常閉接
点である。ホール呼び検知リレーH8Lに対して群投入
リレーWLD、 満員検知リレーP h Sおよびホー
ル割当呼び応答リレーHK8 Lが直列接続されている
。さらヲ乙 ホール割当呼び応答リレーHKSLに並列
に扉再開放許可リレーROPが接続されており、それぞ
れフロアセレクタ固定子(N)UL 、 (N)DLに
接触するフロアセレクタ可動接触子UC,DCに接続さ
れた上昇リレーXSUおよび下降リレーXSDの並列回
路が上記ホール割当呼び応答リレーHKSLiこ接続さ
れている。
このような回路において、該当階に例えば上昇のホール
呼びが発生した場合、(N)ULの端子に電圧が生じ、
XSU、HKSLがオンし、該当エレベータが群投入さ
れておりしかも非満員のときには、WLD、PAS  
がオン状態′であるので、ホール呼び検知リレーH8L
がオン状態になり、図示しない扉開放回路が動作して扉
が開放する。
このような動作をする回路ζこあって、扉再開放許可リ
レーROPは、扉再開放許可の場合にオンし、不許可の
場合をこオフする。したがって、乗客の乗り降りが終了
し、ホール割当呼び応答リレーが解除されオフ状態とな
ったとしても、扉再開放許可の場合には%ROPはオン
状態であるので、ホール呼びにて(N)UL の端子に
電圧を印加すると、H8Lがオン状態となり、エレベー
タの扉は再開放される。
このようにして、扉の再開放を許可する条件を決定する
場合、再開放が要求された時点1こおいて、すでに割当
が終了しているホール呼びζこ対応するエレベータのか
ごが到着する最も長い予測時間すなわち、最長予測到着
時間YREST、。
を各エレベータ毎に算出するようにしている。
そして、このYREST、、、が予め定められた限界値
未満の場合のみ、扉の再開放を許可している。
したがって、扉の閉動作中にこの扉を再開放したとして
も、他階のホール呼びに対する予測到着時間YREST
 が大幅に増加することはない。
その結果、他階において割当エレベータより非割当エレ
ベータのかごが先に到着する確率を大幅に低減させるこ
とが可能である。
したがって、上記した一定条件のもとに扉の再開放を許
可することによって、群管理制御方式としての長所を活
かしたままで、エレベータ全体としての利用効率を向上
できると共に、乗客の心理的満足度も向上させることが
可能である。
なお、本発明は上述した実施例(こ限定されるものでは
ない。すなわち、エレベータの設置数および急行ゾーン
の設定条件等は任意ζこ設定してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明ζこよれば、各エレベータの
最長予測到着時間が予め設定された限界値未−満の場合
のみ扉の再開放を許可するようにしているので、たとえ
扉を再開放したとしても、他階のホール呼びに対する予
測到着時間が大幅に増加することを防止できる。したが
って、群管理制御方式としての長所を活したままで、エ
レベータ全体としての利用効率を向上できると共番こ、
乗客の心理的満足度も向上させることができるエレベー
タの群管理制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエレベータの群管理制
御方法を適用するビルのエレベータを示す模式図、第2
図および第3図は同群管理制御方法を適用した制御装置
を示すブロック構成図、第4図乃至第6図はそれぞれ同
制御装置の記憶部内におけるビット配線図、第7図およ
び第8図は同群管理制御方法を説明するための流れ図′
、第9図は同群管理制御方法を適用したエレベータの出
力回路図である。 1・・・マスクコンディション記憶回路、3・・・小型
計算機、5・・・RAM、7・・・ホール呼び記憶回路
、8a〜8d・・・エレベータ運行制御装置、9a〜9
d・・・かご状態記憶回路、10a〜10d・・・かご
呼び記憶回路、12a〜12d・・・扉開放許可回路、
15・・・ホールコンディション記憶部、16・・・か
ごコンディション記憶部、17・・・かご呼び記憶部、
18・・・予測到着時間記憶部、19・・・評価値演算
部、2ノ・・・最適エレベータ演算および扉裏開放決定
部。 才1図     1 后            1 ABCD              j□ □ □ □ ↓ □ 1 1ン 446− 牙3図 9!4図 牙5図 ′jfG図 才8図 29図 、゛。 1、事件の表示 特願昭57−23295 (1号 2、発明の名称 エレベータの群管理制御面方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 6、補正の刻象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のサービス階床に対して複数台のエレベータを就役
    させ、新たをこ上記各エレベータに共通に発せられた所
    定のサービス階床からのホール呼び指令に対して予め定
    められた評価計算方式を用いて上記ホール呼び指令発生
    階へ向うエレベータを決定するエレベータの群管理制御
    装置番こおいて、上記決定されたエレベータのすでに割
    当決定済みの他階までの最長予測到着時間を算出し、こ
    の最長予測到着時間が予め設定゛された限界値以上か限
    界値未満かを判定し、上記最長予測到着時間が上記限界
    値以上と判定された場合は、ホール呼び指令に対する扉
    の再開放を不許可とし、上記限界値未満と判定された場
    合は、上記ホール呼び指令に対する扉の再開放を許可す
    ることを特徴とするエレベータの群管理制御方法。
JP57232950A 1982-12-24 1982-12-24 エレベ−タの群管理制御方法 Pending JPS59118671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232950A JPS59118671A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232950A JPS59118671A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118671A true JPS59118671A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16947395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232950A Pending JPS59118671A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290688A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベ−タ群における主要停止場所での配分運行制御のためのシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100044A (en) * 1978-01-20 1979-08-07 Mitsubishi Electric Corp Group management device of elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100044A (en) * 1978-01-20 1979-08-07 Mitsubishi Electric Corp Group management device of elevator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290688A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベ−タ群における主要停止場所での配分運行制御のためのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062907B2 (ja) 周期的にエレベータ群を変化させるエレベータ装置
KR900003048A (ko) 엘리베이터의 군 관리 장치
KR890012878A (ko) 엘리베이터의 군관리장치
JPS58177869A (ja) エレベ−タの交通需要分析装置
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
JPH0613390B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS59118671A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH08225259A (ja) エレベータシステム
JPS6056784A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPS62121186A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS59223672A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPH0476914B2 (ja)
JPS61166477A (ja) エレベータの制御装置
JPH0672643A (ja) エレベーターの制御装置とエレベーターの群管理制御装置
JPS6343309B2 (ja)
JPH0790996B2 (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS638180A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS59138579A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPS59138578A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH0233629B2 (ja)
JPH0281885A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS6357343B2 (ja)
JPS6139276B2 (ja)
JPS6052482A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS58144073A (ja) エレベ−タの運転装置