JPS59118498A - 交信機能を持つ情報カ−ド - Google Patents

交信機能を持つ情報カ−ド

Info

Publication number
JPS59118498A
JPS59118498A JP57230439A JP23043982A JPS59118498A JP S59118498 A JPS59118498 A JP S59118498A JP 57230439 A JP57230439 A JP 57230439A JP 23043982 A JP23043982 A JP 23043982A JP S59118498 A JPS59118498 A JP S59118498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
information
employee
wireless
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57230439A
Other languages
English (en)
Inventor
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
Computer Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Services Corp filed Critical Computer Services Corp
Priority to JP57230439A priority Critical patent/JPS59118498A/ja
Publication of JPS59118498A publication Critical patent/JPS59118498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は個人個人にそれぞれ特有な情報(コード)を持
たせておき、カード読取のだめの挿入口。
挿通溝等にカードを挿入、挿通させることなく非接触状
態でその情報カードに予め登録しである特定の情報を無
線信号によって伝達させることができる情報カードに関
し、特に、外部からの無線指令によって予め設定しであ
る複数の情報のうちから対応する情報を選び出し、その
情報を無線信号として出力することができる交信機能を
持つ情報カードに関する。
近年個人個人がその所有者であることを証明する特定の
情報を記憶させ、必要に応じてこの記憶させた情報カー
ドが盛んに用いられてきている。
例えば、個人信号で物品の購入をすることができるクレ
ジットカード、無人で銀行口座より現金を引出すことの
できるキャッシュカード、特定の部屋の入退室をチェッ
クする社員証カード、会員制クラブでの入場を許諾する
会員カードなどが挙げられる。これらの情報カードでは
そめカード所持者に関する清報を記憶させるために、磁
気ストライプ、バーコード、特殊な印刷文字、さらては
不揮発性メモリを含むマイクロプロセッサを用いており
、これらの記憶手段によって個人情報を記憶させていた
。しかし、こ′tLら各種の情報カードではその使用時
において予め記憶させである情報を読取らなければなら
ず、このために磁気読取機。
文字読取機、接触子を持つ端末機々どを使用しなければ
なら々いものであり、これらの装置では1青報カードの
挿入口や挿通溝が設けられていた。そして、情報カード
を使用する際にはこの挿入口に挿入するか、挿通溝を通
過させる手段が必要となり、−回の情報カードの使用に
おいて必らず行ゎなければならない煩しいものであった
。このため、太陽電池を電源として無線信号によって予
め記憶させである情報(コード)を非接触で出力させる
ことができる通信機能を持つ情報カードが提案されてい
る。しかし、この新しい情報カードではその電力源を起
′亀力の弱い太陽電池に頼っているため常時電波を出力
させ続けているとその送信重力は弱くて伝搬範囲が狭く
なυ、正確な情報伝達が出来にくいものである。捷だ、
情報カードから一方的に情報を送出するだけでは情報カ
ード外部の受信する各行の機器にそれぞれ8四とする個
別の情報を送出することかできず、複数の情報処理機器
にそれぞれ個別に必要な情報を伝達することが出来ず応
用範囲が狭められるものであった。
本発明は上述の欠点に鑑み、光起電手段と無線出力手段
の間に蓄電手段を介在させてふ・〈とともに、特定の作
動指令の無線信号によって応動する無線受信手段を設け
、その作動指令信号によって設定しである複数の情報か
ら一つを選別するとともにその情報を無線信号として応
答出力することができる無線出力手段を設け、この無線
出力手段を前記蓄電手段に蓄積しである電力により強力
な送信出力で送出させることができる交信機能を持つ情
報カードを提供するものである。
以下、本発明の一実施例を詳細な図面とともに説明する
第1図は本実施例の情報カードを分解したものであり、
この情報カードは絶縁性の合成樹脂で形成された基板シ
ート11表カバー2.裏カバー3よシ成り、各基板シー
ト11表カバー2.裏カバー3はいずれも同一外形の薄
肉長方形状をしておシ、一部を除いて不透明である。こ
の基板シート1の表面にはその一方の長辺に沿って細長
い光起電手段である太陽電池4が付着してあシ、太陽電
池4には複数の電池セル5が直列に設けである。
また、基板シート1の一方の短辺に接近した位置には円
形状をした電池穴6が貫通開口してあり、基板シート1
の電池穴6より他方の短辺の間には間隔を置いて5個の
四角形状をした四部7.8゜9.10.11が形成しで
ある。この電池穴6内には平皿形状をして反復充電が可
能な電池12(例えばニッケル力ドミニウ7−電池)が
挿入してあシ、凹部7.8.9.10.11にはそれぞ
れメモリ回路13を固定したウェハ14、データ処理回
路15を固定したウエノ・16、無線信号出力回路17
を固定したウエノ・18、制御回路19を固定したウェ
ハ20、受信回路21を固定しブこウェハ22が挿入固
着してあり、各回路13,15゜17.19.21はそ
れぞれ集積回路(IC)で形成しである。そして、基板
シート1の表面にはエツチング等によりプリント配線が
施されており、これによって電源母線23.アース線2
4.アンテナ線25.供給線26.アース支線27.制
御線28.信号線29が形成されておシ、電源四囲23
は電池12の+側及び回路19.21に接続してあシ、
アース線24は回路13 、15 、17及びアース支
線27に接続してあり、アース支線27には電池12の
一側及び回路21に接続しである。前記制御回路19の
出力には供給線26が接続してあシ、供給線26には回
路13,15゜17が接続してあシ、受信回路21の出
力は制御線28を介して制御回路19に接続しである。
そして、アンテナ線25には回路17と21が接続して
あシ、受信回路21の出力は信号線29を介して送信回
路17に接続しである。次に、前記表 −カバー2は全
体が不透明な合成樹脂によシ形成されでおり、その表面
には所持者基、登録番号等の必要事項30が印刷或いは
エンボス加工して視覚で判読できるようにしである。そ
して、表カバー2の一方の長辺に沿って細長い形状に透
明な導光窓部31が形成してあり、との導光窓部31は
前述の太陽電池4の位置及び形状とほぼ一致させである
。この様に各3枚のプラスチック板は形成され、前記基
板シート1に表カバー2と裏カバー3を上下から密着さ
せ、これによって三層のサンドイッチ状となった一枚の
情報カードを形成させる。
第2図は組立てた情報カードの′電池12付近の断面を
示すもので、表カバー2の内面には電池穴6よりやや大
きい収納凹部32が形成してあり、収納凹部32内壁と
電池12の間にはゴL等のパッキング33を介在させで
ある。そして、電源器I!!!23と電池12の+側と
は収納凹部32に這わせたリード線34で電気的に接続
しである。また、基板シート1の電池穴6に接近した位
置には細いスルーホール35が貫通開口してあシ、裏カ
バー3の内側でスルーホール35と電池穴6の間には導
通溝36が切削形成してあり、このスルーホール35.
導通溝36内を挿通したリード線37によってアース線
27と電池12の一側とは電気的に接続しである。
次に、第3図は本実施例における無線信号発生のための
電気系を示すブロック図である。送受信のアンテナ41
には分岐器42が接続してあり、分岐器42よシ分岐し
た出力は受信判別部43内にある高周波増幅回路44に
入力しておシ、高周波増幅回路44にはBPF(バンド
パスフィルタ)45を介して混合回路46が接続してあ
り、混合回路46には同時に局部発振回路47が接続し
である。混合回路46の出力は中間周波増幅回路49゜
周波数弁別回路50 、 LPF(ローパスフィルタ)
51を介して波形整形回路52に入力しており、波形整
形回路52の出力はテコーダ53を介して判別回路54
に入力しており、判別回路54には予め設定された複数
種のコードを記憶さぜたアドレス記憶回路55が接続し
てあり、さらに、判別回路54の出力は選択回路56に
入力させである。
次に、56は情報送信部であり、この情報送信部56内
に収納された信号音を発生する低域発振回路58の出力
はスイッチング回路59を経て変調回路60に入力して
いる。そして、この情報送信部56内には2つのその所
持者個有のコード記憶回路A 、B61.62が設けて
あり(各コード記憶回路A、B61,62の記憶内容は
全た〈異なり、その使用目的が相違している)、このコ
ード記憶回路61.62には切換回路63のそれぞれの
切換端にそれぞれ接続してあシ、切換回路63の出力端
にはコード呼出し回路64が接続してあり、コード呼出
し回路64の出力はスイッチング回路59に制御信号と
して入力している。前記変調回路60には水晶発根子な
どにより安定した周波数を発振する搬送波発振回路65
の発振出力が入力しておち、変調回路60で変調された
出力は逓倍回路66を経て電力増幅回路67に伝えられ
、′重力増幅回路67で増幅された信号は分岐器42に
供給されている。また、前記太陽電池4の起電出力は受
信判別部43に伝達されているとともに電池12に充電
用電圧として供給され、さらに電源制御回路68を介し
て情報送信部56に伝達されている。この電源制御回路
68には判別回路54の出力が入力しており、電源制御
回路68は判別回路54からの出力信号が入力したとき
にのみ閉成し、電池12の電力を情報送信部57に供給
するととができる。そして、選択回路56の出力は切換
回路63に制御信号として入力している。
次に、本実施例の作用を一説明する。
本実施例では情報カードを社員証に応用し、特殊な社内
の地域における社員の人出をチェックするシステムと、
社員のうち特定の許可された者のみがコンピュータの端
末機を操作できるシステムにおいてその作用を説明する
。第4図は社内の廊下や入口に取付けられたチェックシ
ステムの一例を示すもので、社員は背広の胸ポケットに
第1図で説明した情報カードによる社員証Aがビン等で
取付けである。この社員証A内のメモリー回路12には
その社員に個有の認識番号、所属セクション、その所有
者に個有のパスワード等がコードによつて記憶させであ
る。この個人コードは第3図中のコード記憶回路61.
62に記憶させてあり、コード記憶回路61には社員の
認識番号、所属セクションが記憶させてあり、コード記
憶回路62には特定機器の操作を可能にするパスワード
が記憶させである。また、受信回路21には2つの種類
のアドレスコードが記憶されてあり、この2種のアドレ
スは第3図中のアドレス記憶回路55内に記憶させであ
る。そして天井には受信アンテナ71が固定してあり、
受信アンテナ71の端部に接続したアンテナケーブル7
2は送受信機73に接続され、送受信機73の出力はケ
ーブル74を介してデータ処理機75に伝えられている
。このデータ処理機75il−1:時計機能を持ち、そ
の表面には時計76を設けであるとともにデータ収録用
のカセットテープ77が収納されている。また、この送
受信機73にはケーブル78を介して指令用の送信アン
テナ78が接続しである。
さて、社員がこの社員証人を着けて光線の当る場所(室
内での照明光、或いは自然光)に居ると太陽電池4内の
各電池セル5は光電気変換の作用を起して所定の電圧を
発生し、直列の電池セル5によって総合計された起電力
は電源母線23とアース線24に伝えられ、電源母線2
3とアース線24は電池12に起電力を供給してこの′
rJi池12全12するとともに受信回路21に電流を
流してこの受信回路21を作動状態に維持する。しかし
、指令の無線信号を受信しない状態では制御回路19は
開成しており、回路13,15.17は停止状態を維持
しており、これらの回路13 、15.17では電力は
消費されない。
次に、社員がこの社員証Aを着けてアンテナ71゜79
が設置しである地域(無線サービスエリア内)に位置す
ると、送信アンテナ79からは定常的に、或いは周期的
に送受信機73からの指令電波が放出されてbるので、
この指令電波をアンテナ25で受信し、作動状態にある
受信回路21に導入させる。この受信回路21では受信
した指令電波を検波して変調されている指令情報(アド
レス)全分析して判別し、その指令情報が予め受信回路
21に記憶させである社員チェックのアドレスコードし
たとき(つ捷りその社員がその会社の社員であることが
社員証人によって判別される)には受信回路21は制御
線28を介して制御回路19に制個]イー号を伝え、こ
の制御回路19を閉成して電源母線23と供給線26を
導通させ、各回路13゜15.17に太陽電池4.電池
12からの電力を供給させる。同時に無線信号出力回路
17に信号線29を介してそのアドレスの内容を伝える
。この゛電源供給によりメモリ回路13.データ処理回
路15.無線信号出力回路17は作動状態に々し、デー
タ処理回路15はメモリ回路13内に予め記憶させであ
るその社員に個有の社員番号、所属セクションのコード
を所定のデータ速度で呼出して無+f3I信号出力回路
17に伝え、無線信号出力回路17では高周波である搬
送波を入力してくるコード信号で変調させて無線出力と
してアンテナ線25に伝え、このアンテナ線25よりカ
ード外方に送出させる。この社員チェックのアドレスの
受信とデータの送出の作動を第3図で説明すると、太陽
電池4による電力の供給で受信判別部4311Cは常時
作動状態を保持されて卦り、同時に電池12にも電力を
供給してこの電池12を充電させている。
アンテナ41で受信した指令電波は分岐器42より高周
波増1隅回路44に入力し、高周波増幅回路44で増幅
された指令無線信号は混合回路46で局部発振回路47
からの局部発振波と混合されて中間周波数に逓減され、
BPF4B、中間周波増幅回路49を通じて周波数弁別
回路50に伝える。
周波数弁別回路50では中間周波増幅回路49で増幅さ
れた中間周波を検波して指令昂°報(アドレス)に分離
してLPF51を介して波形整形回路52に伝え、ここ
で指令情報の波形を整形して正確なパルス波にし、デコ
ーダ53に伝える。デコーダ53では指令情報を復調し
て判別回路54に伝え、判別回路54ではデコーダ53
からの復調イ昌号をアドレス記憶回路55に伝えて予め
記憶させであるアドレスと比較してそのアドレスが社員
チェックのものであると判別し、これによシ判別回路5
4は電源制御回路68に制御信号を送υ電源制御回路6
8を閉成させて情報送信部57に電池12に充電しであ
る?)を力を供給させる。また、判別回路54はアドレ
ス記憶回路55からの応答で受信したアドレスが社員チ
ェックのものであると判断してその判断結果を選択回路
56に伝え、選択回路5Gは選択信号を切換回路63に
伝えてコード記憶回路61とコード呼出し回路64を接
続させる。
前述の様に情報送信部57には電池12からの電力が供
鯰されたので低域発振回路58と搬送波発振回路65は
常時発振し、その発振波をスイッチング回路59及び変
調回路60にそれぞれ伝えるコトになる。そして、コー
ド呼出し回路64ではコード記憶回路61に予め記憶さ
せである社員番号、所属セクションのコードを所定の速
度で、かつ、所定サイクル毎に呼出し、その呼出したコ
ードをスイッチング回路59に伝えておシ、スイッチン
グ回路59では入力するコードに従ってオン。
オフして低域発振回路58からの低周波を断続して変調
回路60に伝える。変調回路60では搬送波発振回路6
5からの搬送波をこのスイッチング回路59からの低周
波で変調し、逓倍回路66で必要周波数まで逓倍して電
力増幅回路67に伝え、電力増幅回路67は逓倍回路6
6からの信号を増幅し、その増幅した高周波は分岐器4
2を介してアンテナ41より外部空間に放出される。つ
まり、受信判別部43は太陽電池4に光線が照射してい
る間は常に作動状態を保持しているが、情報送信部57
は受信判別部43で予め記憶させであるアドレスと対応
する指令無線情報を受信した場合にのみ作動し、そのア
ドレスと対応する記憶しであるコード(社員番号、所属
セクション)を無線信号として応答して出力する。そし
て、このアドレス記憶回路55に予め記憶させである2
 ii+<のアドレスコード以外のアドレスを受信して
も判別回路54では対応するアドレスが存在しないと判
断して制御信号を出力せず、電源制御回路68を開成し
たままに保持する。
そして、上述の様に1−で社員証Aは社員チェックのア
ドレスに対してコード記憶回路61のコードを無線信号
として放出することになるが、応答した無線信号はアン
テナ71で受信され、アンテナケーブル72を介して送
受信機73に伝えられる。この送受信機73では無線信
号を検波してそのコードのみを分離してケーブル74よ
りデータ処理機75に伝え、データ処理機75ではこの
入力したデータと内蔵した時計機構とによりそのデータ
が入力した時刻を組合せて一組の新しいデータを作成し
、この新しいデータをカセットテープ77に磁気的に記
憶させる。従って、データ処理機75は社員証A’に着
けた社員が送信アンテナ79の下を通過する毎にその通
過者の社員番号、所属セクションのコードと時刻を記憶
することができ、後日カセットテープ77を編集して集
計すればいずれの社員がその地域を何時通過したかを把
握することができる。
次に、第5図は本実方吊例の他の機能を示すもので、こ
の機能では社内にコンピュータの端末機81を設置して
あシ、この端末機81は全ての社員が操作することがで
きるものではなく、予め選定された特別の社員のみがそ
の操作を許可されるものテアリ、この操作を許容するパ
スワードはコード記憶回路62に予め記憶させである。
この端末機81はディスプレイ用のCRT82と指令、
打込用のキーボード83が設けである。この端末機81
に接近して端末機81の操作を許可する社員選別機84
が設けてあり、この社員選別機84内にはアドレスコー
ドを送信するとともにパスワードを受信して判別する送
受信機が収納してあり、その外部には送信アンテナ85
と受信アンテナ86が突出しである。
そして、この送信アンテナ85は定常的に、或いは周期
的にその社員選別機84に設定されているアドレスコー
ドを無線信号として送出しており、前述の様に社員証A
を着けた社員がこの社員選別機84に接近するとこの無
線信号を受信し、判別回路54はアドレス記憶回路55
に復調したアドレスを伝えていずれのアドレスであるか
を判別し、対応するアドレスが端末機81の操作を許容
するものであると認定した時には電源制御回路68に回
路を閉成する信号を出力するとともに選択回路56にパ
スワードを選択する信号を伝える。このため選択回路5
6は切換回路63に信号を出力してコード記憶回路62
とコード呼出し回路64を接続させる。この情報送出部
57は作動状態に保持され、しかもコード呼出し回路6
4にはコード記憶回路62が接続しであるため、情報送
出部57はコード記憶回路62に記憶させであるパスワ
ードを無線信号としてアンテナ41より情報カードA外
に応答して送出することになる。この情報カードAから
のパスワードを含んだ無線信号は受信アンテナ86で受
信され、社員選別機84内で検波、復調されるとともに
この社員選別機84に予め登録しであるパスワードと一
致するか否かを判別し、パスワードが一致したならばそ
の社員証人の社員は操作が許容されているものと判断し
て端末機81の電源をオンさせて操作可能な状態に保持
する。パスワードが不一致の時にはこの端末機81は作
動しなく、社員証Aが送信アンテナ85の交信可能範囲
(サービスエリア)よりも離れた時も同様端末機は作動
しなくib、これにより、特定のパスワードを記憶させ
た社員証人を所持する社員のみが端末機81の使用を許
可され、部外者の端末機81操作によるデータネ正操作
を防止して秘密保持を維持することができる。
本実Mli例は社員証による社員の動向をその時刻とと
もに把握できるシステムに付いて説明したが、この実施
例に限らず例えば銀行における現金自動引出し装置に近
付くだけでカード所持者の情報を読取ることができたり
、特定の許可された者のみの入場を情報カードで行うシ
ステムでは情報カード所持者が扉に近付くだけで開扉を
自動的に行うシステムにも応用できる。
本発明は上述の様に構成したので、情報カードを装置の
挿入口や挿通溝に挿入2通過させずとも非接触で情報カ
ードの内容を読取ることができ、情報カード所持者に最
初の読取りの手順を省略させることができ、煩しさが無
くなる。そして、微小な電力の光起電手段の出力を蓄電
手段に貯えておき、必要時に無線信号を送出するため、
強力な無線電力で送出でき通信距離範囲を拡大して信号
雑音比を向上させて確実な通信を行うことができる。さ
らに、情報カードには複数の情報を記憶させておき、外
部からの間合せ信号に頼って対応する情報を選別して応
答することができるため、一枚の清報カードによって複
数種のシステムにそれぞれ使用でき、使用範囲、応用例
を拡大することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である情報カードの構造を分
解して示した斜視図、第2図は情報カードの電池付近の
断面図、第3図は情報カードの電気系を示すブロック図
、第4図は一つの機能である社員の時刻管理システムを
示す説明図、第5図は他の機能である端末機操作許可シ
ステムを示す説明図である。 1・・・基板シート、  2・・・表カバー、  3・
・夷カバー、 4・・・太陽電池、  12・・・電池
、  13・・・メモリ回路、 15・・・データ処理
回路、 17・・・無線信号出力回路、  19・・・
制御回路、 21・・・受信回路、 25・・・アンテ
ナ線。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄肉偏平状をした担体と、この担体に設けられて光線に
    よシミ力を発生させる光起電手段と、この光起電手段か
    らの配力を一時貯える蓄電手段と、予め設定しである複
    数の情報のうちいずれか一つの情報を無線信号として出
    力することができる無線出力手段と、蓄電手段と無線出
    力手段の間に介在させて電流を制御する電源制御手段と
    、この担体の外部からの無線信号を受信して特定の情報
    によって前記電源制御手段を閉成させるとともに、その
    受信した情報によって無線出力手段に設定しである16
    報を選択させる無線受信手段とから成り、担体の外部の
    機器より出力された制御情報を含む無線信号によって予
    め設定しである複数の情報から対応する一つの情報を選
    び出し、この選び出した設定情報を担体外に無線信号と
    して出力することができることを特徴とする交信機能を
    持つ情報カード。
JP57230439A 1982-12-24 1982-12-24 交信機能を持つ情報カ−ド Pending JPS59118498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230439A JPS59118498A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 交信機能を持つ情報カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230439A JPS59118498A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 交信機能を持つ情報カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118498A true JPS59118498A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16907915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230439A Pending JPS59118498A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 交信機能を持つ情報カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118498A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202582A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Mitsubishi Electric Corp 識別カ−ド
JPS61231691A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 カシオ計算機株式会社 電子式タイムレコ−ダ
JPS6226950A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディング装置の通信システム
JPS6226999A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd センシング機能付きトランスポンデイングカ−ド
JPS6229240A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンデイングカ−ドによるoa端末管理方法
JPS62293459A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Kokusai Electric Co Ltd 事業所内の従業員位置感知システム
JPS63132773U (ja) * 1987-02-23 1988-08-30
JP2020120226A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社Social Area Networks カード型無線装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182281A (en) * 1981-04-30 1982-11-10 Sanyo Electric Co Ltd Radio card reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182281A (en) * 1981-04-30 1982-11-10 Sanyo Electric Co Ltd Radio card reader

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202582A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Mitsubishi Electric Corp 識別カ−ド
JPS61231691A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 カシオ計算機株式会社 電子式タイムレコ−ダ
JPS6226950A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディング装置の通信システム
JPS6226999A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd センシング機能付きトランスポンデイングカ−ド
JPH0438200B2 (ja) * 1985-07-29 1992-06-23 Oki Denki Kogyo Kk
JPH0573093B2 (ja) * 1985-07-29 1993-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd
JPS6229240A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンデイングカ−ドによるoa端末管理方法
JPH0439936B2 (ja) * 1985-07-30 1992-07-01 Oki Denki Kogyo Kk
JPS62293459A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Kokusai Electric Co Ltd 事業所内の従業員位置感知システム
JPS63132773U (ja) * 1987-02-23 1988-08-30
JP2020120226A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社Social Area Networks カード型無線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877594B2 (ja) 入場者管理システム
KR100278792B1 (ko) 정보카드장치
KR100272700B1 (ko) 식별카드로암호화된통신을위한인체주위커플링시스템및방법
US4829166A (en) Computerized data-bearing card and reader/writer therefor
US20100144268A1 (en) System and portable device for transmitting identification signals
EP0109184A2 (en) Identification system
JPH02500469A (ja) データ支持体用制御装置
US8011590B2 (en) Assembly consisting of a micro-module and a reproducing device which is equipped with contact-free near-communication means
JPS60179891A (ja) 複合icカ−ド
JPS59118498A (ja) 交信機能を持つ情報カ−ド
EP0416792A2 (en) Access control devices and systems incorporating such devices
JPS61143890A (ja) 携帯形カ−ド
PL184589B1 (pl) Jednostka zbiorcza dwuczęściowego poszerzonego urządzenia elektronicznego z kartą chipową oraz układ zawierający dwuczęściowe poszerzone urządzenie elektroniczne z kartą chipową
JPS59118497A (ja) 交信機能を持つ情報カ−ド
MXPA00001651A (es) Objeto portatil de comunicacion sin contacto que sigue dos vias de comunicacion, inductiva y hertziana.
JPH0554284A (ja) 位置認識システム
JPS59112376A (ja) 情報カ−ドの電源機構
JPS5999589A (ja) 通信機能を持つ情報カ−ド
KR20000033877A (ko) 이중 안테나 및 배터리가 내장된 스마트 카드
KR20040025318A (ko) 이중 아이디를 갖는 알에프카드
CN100354872C (zh) 证件信息识别系统
JPS61198387A (ja) Icカ−ド
JPH0279185A (ja) 情報カード及び情報カード装置
JPH11242724A (ja) Icカードシステム
JPS63193892A (ja) 光線を利用したidカ−ド