JPS59118008A - 田植機 - Google Patents
田植機Info
- Publication number
- JPS59118008A JPS59118008A JP23131282A JP23131282A JPS59118008A JP S59118008 A JPS59118008 A JP S59118008A JP 23131282 A JP23131282 A JP 23131282A JP 23131282 A JP23131282 A JP 23131282A JP S59118008 A JPS59118008 A JP S59118008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide rail
- pipe
- seedling
- supporting
- transmission case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、田植機に関し、その目的は、フロート及び操
縦ハンドルの取付構成、並びに、苗植付爪による苗取り
量調節に対する操作系の取付構成を、合理的に構成する
ことにより、軽量かつ強固に得られるようにすることに
ある。
縦ハンドルの取付構成、並びに、苗植付爪による苗取り
量調節に対する操作系の取付構成を、合理的に構成する
ことにより、軽量かつ強固に得られるようにすることに
ある。
本発明による田植機の特徴構成は、植付伝動ケースの左
右両端側夫々からフロート支持用パイプフレームを延出
し、前記伝動ケースの左右中間部から操縦ハンドル支持
用パイプフレームを延出し、苗のせ台摺動用ガイドレー
ルを苗植付爪作動軌跡に接近離間する方向に摺動及び固
定操作するように機体横方向に並置された複数個の揺動
アームlこ対する回転支軸を、前記パイプフレームの延
出端側に架設連結した事にある。
右両端側夫々からフロート支持用パイプフレームを延出
し、前記伝動ケースの左右中間部から操縦ハンドル支持
用パイプフレームを延出し、苗のせ台摺動用ガイドレー
ルを苗植付爪作動軌跡に接近離間する方向に摺動及び固
定操作するように機体横方向に並置された複数個の揺動
アームlこ対する回転支軸を、前記パイプフレームの延
出端側に架設連結した事にある。
つまり、フロート及び操縦ハンドルの支持フレームを軽
量なパイプフレームとし、そして、フロート支持用及び
ハンドル支持用のパイプフレームを回転支軸の取付フレ
ームに兼用するように、かつ、回転支軸がフロート支持
用及びハンドル支持用の各パイプフレームの延出端側ど
うしを連結する補強部材になるように、回転支軸を全パ
イプフレームの延出端側どうしにわたって架設連結する
ことにより、フロートの位置が接地反力によって不等に
変化したり、あるいは、回転支軸が面重量のために変形
するとか、機体を持ち上げてもフレームが曲がってハン
ドルが動くことのないように、フロート、操縦ハンドル
、及び、苗のせ台摺動用ガイドレールを操作するための
構成を強固に取付けられるようになり、しかも、それら
の取付構成が軽量にできた。
量なパイプフレームとし、そして、フロート支持用及び
ハンドル支持用のパイプフレームを回転支軸の取付フレ
ームに兼用するように、かつ、回転支軸がフロート支持
用及びハンドル支持用の各パイプフレームの延出端側ど
うしを連結する補強部材になるように、回転支軸を全パ
イプフレームの延出端側どうしにわたって架設連結する
ことにより、フロートの位置が接地反力によって不等に
変化したり、あるいは、回転支軸が面重量のために変形
するとか、機体を持ち上げてもフレームが曲がってハン
ドルが動くことのないように、フロート、操縦ハンドル
、及び、苗のせ台摺動用ガイドレールを操作するための
構成を強固に取付けられるようになり、しかも、それら
の取付構成が軽量にできた。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように、左右一対の車輪(la)、。
(lb)、エンジン(2)、操縦ハンドル(3)等を有
した自走機体の下部に、7個の前フロート(4)、及び
、左右に並列する2個の後フロー) (5a)、(5b
)を取付けると共に、自走機体の後部に、左右に並列す
るグ個の苗植付アーム(6)・・、及び、苗のせ台(7
)を付設して、グ条植え可能な歩行型田植機を構成しで
ある。
した自走機体の下部に、7個の前フロート(4)、及び
、左右に並列する2個の後フロー) (5a)、(5b
)を取付けると共に、自走機体の後部に、左右に並列す
るグ個の苗植付アーム(6)・・、及び、苗のせ台(7
)を付設して、グ条植え可能な歩行型田植機を構成しで
ある。
前記後フロート(5a)、(5b)及び操縦ハンドル(
3)を取付けるに、第2図及び第3図に示すように、機
体を形成する植付伝動ケース(8)の左右一対のサイド
部分(8a) 、 (8a )夫々に第1パイプフレー
ム(9a)、(9b)をサイドケース部分(8a)、(
8a)の前後に延出する状態で取付けると共に、前記両
温1パイプフレーム(9a) 、 (9b)の後端側と
、植付伝動ケース(8)のセンタ一部分(8b)から延
出させた左右一対の第2パイプフレーム(10a) 。
3)を取付けるに、第2図及び第3図に示すように、機
体を形成する植付伝動ケース(8)の左右一対のサイド
部分(8a) 、 (8a )夫々に第1パイプフレー
ム(9a)、(9b)をサイドケース部分(8a)、(
8a)の前後に延出する状態で取付けると共に、前記両
温1パイプフレーム(9a) 、 (9b)の後端側と
、植付伝動ケース(8)のセンタ一部分(8b)から延
出させた左右一対の第2パイプフレーム(10a) 。
(10b)の延出端側とにわたり、パイプ支軸(11)
を操作レバー(12)による回転及び固定操作が可能に
架設し、そして、前記パイプ支軸(+1)の回転操作に
より両フロー) (5a)、(5b)の取付は高さ変更
ができるように、フロート(5a) 、 (5b)夫々
の前端側を、長孔付プラタン) (13a)又は(13
b)を介して第1パイプフレーム(9a)又は(9b)
(7) 前端部に昇降自在に連結し、かつ、フロート
(5a)。
を操作レバー(12)による回転及び固定操作が可能に
架設し、そして、前記パイプ支軸(+1)の回転操作に
より両フロー) (5a)、(5b)の取付は高さ変更
ができるように、フロート(5a) 、 (5b)夫々
の前端側を、長孔付プラタン) (13a)又は(13
b)を介して第1パイプフレーム(9a)又は(9b)
(7) 前端部に昇降自在に連結し、かつ、フロート
(5a)。
(5b)夫々の後端側を、パイプ支軸(川から延出され
た揺動アーム(14a)又は(14b)の延出端側にプ
ラタン) (15a)又は(15b)を介して枢支連結
しである。そして、操縦ハンドル(3)の中間部を、前
記両温2パイプフレーム(10a) 、 (10b)の
延出端部に架設連結しである。
た揺動アーム(14a)又は(14b)の延出端側にプ
ラタン) (15a)又は(15b)を介して枢支連結
しである。そして、操縦ハンドル(3)の中間部を、前
記両温2パイプフレーム(10a) 、 (10b)の
延出端部に架設連結しである。
第3図に示すように、苗のせ台(7)の植付アーム(6
)に連動しての左右摺動に対するガイドレールα匂を、
その左右一対のプラタン) (17a) 、 (17b
)と、これらブラケット(17a)、(17b)夫々の
長孔に挿通させたポル) (18)とにより、前記第1
ノくイブフレーム(9a) 、 (9b)夫々のブラケ
ット(19a)。
)に連動しての左右摺動に対するガイドレールα匂を、
その左右一対のプラタン) (17a) 、 (17b
)と、これらブラケット(17a)、(17b)夫々の
長孔に挿通させたポル) (18)とにより、前記第1
ノくイブフレーム(9a) 、 (9b)夫々のブラケ
ット(19a)。
(19b)に苗植付爪(6a)の作動軌跡四に対して接
近離間する方向に摺動自在に取付ける一方、范のせ台(
7)の下端側ブラケット(20)をガイドレール綬に一
体摺動可能に取付けると共に、苗のせ台(7)の上端側
レール(21)を、前記第2ノくイプフV −ム(10
a) 、 (10b)から延出されたアーム(2匂のガ
イドローラ力)に摺動自在に取付けて、苗のせ台(7)
をガイドレール(16)と一体摺動するように構成しで
ある。そして、機体横方向に分散配置すると共に、ガイ
ドレールθ・を摺動させられるように遊端側を前記両ブ
ラケット(17a)、(17b)に各別に係合させた2
李のアーム(24a) 、 (24b)を、支軸(20
により連動させると共に、前記支軸(社)を前記第1及
び第2パイプフレーム(9a) 、 (9b) 、 (
10a)の延出端側にボス(25a)を介して回転自在
に架設連結して、第1及び第2パイプフレーム(9a)
。
近離間する方向に摺動自在に取付ける一方、范のせ台(
7)の下端側ブラケット(20)をガイドレール綬に一
体摺動可能に取付けると共に、苗のせ台(7)の上端側
レール(21)を、前記第2ノくイプフV −ム(10
a) 、 (10b)から延出されたアーム(2匂のガ
イドローラ力)に摺動自在に取付けて、苗のせ台(7)
をガイドレール(16)と一体摺動するように構成しで
ある。そして、機体横方向に分散配置すると共に、ガイ
ドレールθ・を摺動させられるように遊端側を前記両ブ
ラケット(17a)、(17b)に各別に係合させた2
李のアーム(24a) 、 (24b)を、支軸(20
により連動させると共に、前記支軸(社)を前記第1及
び第2パイプフレーム(9a) 、 (9b) 、 (
10a)の延出端側にボス(25a)を介して回転自在
に架設連結して、第1及び第2パイプフレーム(9a)
。
(9b) 、 (l Qa)に一体揺動自在に支持させ
、そして、前記支軸(ハ)からそれを回転操作するため
のレバー国を延出させ、苗植付爪(6a)による苗取り
量を変更調節できるように、レバー翰によりガイドレー
ルθB)及び苗のせ台(7)を一体的に摺動操作できる
と共lこ、レバー(イ)をレバーガイド□□□の切欠き
に挿入係止させるこ吉により、ガイドレールθ6)及び
苗のせ台(7)を摺動調節位置に固定できるように構成
しである。
、そして、前記支軸(ハ)からそれを回転操作するため
のレバー国を延出させ、苗植付爪(6a)による苗取り
量を変更調節できるように、レバー翰によりガイドレー
ルθB)及び苗のせ台(7)を一体的に摺動操作できる
と共lこ、レバー(イ)をレバーガイド□□□の切欠き
に挿入係止させるこ吉により、ガイドレールθ6)及び
苗のせ台(7)を摺動調節位置に固定できるように構成
しである。
前記アーム(2ず;II) 、 (24b)を、ブラケ
ット0加こ対する作用位置がプラタン) (17a)、
(17b)のフレーム側プラケツ) (19a)、(1
9b)に対する連結位置ト、ンール(2υのローラ(′
23+に対する取付位置とのほぼ前後中間に位置するよ
うに構成し、ガイドレール06)及び苗のせ台(7)を
こじれが極力出ないようにスムーズに摺動操作できるよ
うに配慮しである。
ット0加こ対する作用位置がプラタン) (17a)、
(17b)のフレーム側プラケツ) (19a)、(1
9b)に対する連結位置ト、ンール(2υのローラ(′
23+に対する取付位置とのほぼ前後中間に位置するよ
うに構成し、ガイドレール06)及び苗のせ台(7)を
こじれが極力出ないようにスムーズに摺動操作できるよ
うに配慮しである。
同、本考案は、苗のせ台摺動用ガイドレール(16)の
みを移動操作する苗取り量調節構成を採用したものにも
適用できる。
みを移動操作する苗取り量調節構成を採用したものにも
適用できる。
図面は本発明に係る田植機の実施例を示し、第1図は歩
行型田植機の全体側面図、第2図は機体後部の一部切欠
き平面図、第3図は機体後部の一部切欠き側面図である
。
行型田植機の全体側面図、第2図は機体後部の一部切欠
き平面図、第3図は機体後部の一部切欠き側面図である
。
Claims (1)
- 植付伝動ケース(8)の左右両端側夫々からフロート支
持用パイプフレーム(9a) 、 (9b)を延出し、
前記伝動ケース(8)の左右中間部から操縦ハンドル支
持用パイプフレーム(10a)、(10b)を延出し、
苗のせ台摺動用ガイドレールα匈を苗植付爪作動軌跡(
5)に接近離間する方向に摺動及び固定操作するように
機体横方向に並置された複数個の揺動7− ム(24a
)、(24b) #こ対する回転支軸(イ)を、前記パ
イプ7+/ −ム(9a)、(9b)、(10a) (
7)延出端側に架設連結しである事を特徴とする田植機
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23131282A JPS59118008A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23131282A JPS59118008A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | 田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59118008A true JPS59118008A (ja) | 1984-07-07 |
JPH0160206B2 JPH0160206B2 (ja) | 1989-12-21 |
Family
ID=16921652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23131282A Granted JPS59118008A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59118008A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498U (ja) * | 1972-04-07 | 1974-01-05 | ||
JPS5077333U (ja) * | 1973-11-21 | 1975-07-04 | ||
JPS51116818U (ja) * | 1975-03-17 | 1976-09-22 | ||
JPS5239716U (ja) * | 1975-09-12 | 1977-03-22 | ||
JPS5247121U (ja) * | 1975-09-30 | 1977-04-04 | ||
JPS52104526U (ja) * | 1976-02-05 | 1977-08-09 | ||
JPS54123326U (ja) * | 1978-02-16 | 1979-08-29 | ||
JPS5529147U (ja) * | 1978-08-16 | 1980-02-25 | ||
JPS579227U (ja) * | 1980-06-20 | 1982-01-18 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2194195A5 (ja) * | 1972-07-28 | 1974-02-22 | Creusot Loire | |
JPS579227B2 (ja) * | 1973-02-28 | 1982-02-20 | ||
JPS5147093A (en) * | 1974-10-21 | 1976-04-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Horibiniruasetaaru no seizoho |
-
1982
- 1982-12-23 JP JP23131282A patent/JPS59118008A/ja active Granted
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498U (ja) * | 1972-04-07 | 1974-01-05 | ||
JPS5077333U (ja) * | 1973-11-21 | 1975-07-04 | ||
JPS51116818U (ja) * | 1975-03-17 | 1976-09-22 | ||
JPS5239716U (ja) * | 1975-09-12 | 1977-03-22 | ||
JPS5247121U (ja) * | 1975-09-30 | 1977-04-04 | ||
JPS52104526U (ja) * | 1976-02-05 | 1977-08-09 | ||
JPS54123326U (ja) * | 1978-02-16 | 1979-08-29 | ||
JPS5529147U (ja) * | 1978-08-16 | 1980-02-25 | ||
JPS579227U (ja) * | 1980-06-20 | 1982-01-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0160206B2 (ja) | 1989-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59118008A (ja) | 田植機 | |
JPH032096Y2 (ja) | ||
JPS6112166Y2 (ja) | ||
JPH0415522Y2 (ja) | ||
JPS5831473Y2 (ja) | 単輪形湿田用バインダ− | |
JPH0226248Y2 (ja) | ||
JPS5938094Y2 (ja) | 田植機のフロ−ト支持構造 | |
JPH0125532Y2 (ja) | ||
JPS642571Y2 (ja) | ||
JPH0228656Y2 (ja) | ||
JPH0212816Y2 (ja) | ||
JPH0726895Y2 (ja) | ロータリー植付装置のバランサ | |
JPH0327378Y2 (ja) | ||
JPH0143988Y2 (ja) | ||
JPH051224Y2 (ja) | ||
JPS582167Y2 (ja) | 播種機におけるフロ−ト取付構造 | |
JPS58843B2 (ja) | タウエキノソウコウソウチ | |
JPH0451540Y2 (ja) | ||
JPS6329365Y2 (ja) | ||
JPS5831447Y2 (ja) | 播種機 | |
JPS5831446Y2 (ja) | 播種機 | |
JP3178425B2 (ja) | 動力農機 | |
JPS6320261Y2 (ja) | ||
JPS5943126B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS6030901Y2 (ja) | 一輪歩行型田植機 |