JPS59117669A - 積分回路 - Google Patents

積分回路

Info

Publication number
JPS59117669A
JPS59117669A JP22627982A JP22627982A JPS59117669A JP S59117669 A JPS59117669 A JP S59117669A JP 22627982 A JP22627982 A JP 22627982A JP 22627982 A JP22627982 A JP 22627982A JP S59117669 A JPS59117669 A JP S59117669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
circuit
integrating circuit
output
offset voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22627982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024955B2 (ja
Inventor
Shuichi Torii
周一 鳥居
Hideo Hara
英夫 原
Yuzo Kida
喜田 祐三
Katsuaki Takagi
高木 克明
Kazuyoshi Ogawa
小川 一嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22627982A priority Critical patent/JPS59117669A/ja
Publication of JPS59117669A publication Critical patent/JPS59117669A/ja
Publication of JPH024955B2 publication Critical patent/JPH024955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/18Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals
    • G06G7/184Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、積分回路に関する。
従来より、演算増幅器を用いた積分回路が公知である。
ところで、演算増幅器は、いわゆるオフセントを持って
いる。すなわち、その一対の入力レベルが互いに等しく
ても、出力信号が生じてしまう。
これは、例えば演算増幅器が差動増幅回路を含んでおり
、その差動増幅回路を構成するペア素子、例えばMOS
FET(!f!+縁ゲート型電界効果トランジスタ)の
特性が、製造条件のバラツキ等によって一致しないため
に生じる。このため、積分回路は、演算増幅器のオフセ
ットのために、上記信号を高精度に積分することができ
ないという欠点を持っている。
この発明の目的は、演算増幅器のオフセットに実質的に
影響されない高精度の積分回路を提供することにある。
この発明の他の目的は、以下の説明及び図面から明らか
になるであろう。。
以下、この発明を実施例とともに詳細に説明する。
第1図には、この発明の一実施例の回路図が示されてい
る。
同図の回路は、特に制限されないが、公知のMO3集積
回路の製造技術により、1個のシリコンのような半導体
基板上において構成される。
2つの演算増幅器OPI、OP2と、積分回路を構成す
るキャパシタC及び抵抗Rとは、次のアナログスイッチ
手段としてのMO3FETQI O〜Q17及びQ20
〜Q27を介して次のように接続される。
上記MO3F、ETQ10〜Q17のゲートには、タイ
ミング信号φが印加され、上記MO3FETQ20〜Q
27のゲートには、上記タイミング信号φの反転信号φ
が印加される。したがって、これらのMO3FETQI
 O〜Q、17とMO3FETQ20〜Q27とは、相
補的にオン状態にされる。
上記MO3FETQI 0−Ql 7は、そのオン状態
によって上記演算増幅器OPI、OP2と、上記キャパ
シタC及び抵抗Rとを第2図に示すような回路になるよ
う接続する。すなわち、入力端子INと演算増幅器OP
Iの非反転入力(+)との間にMO3FET器10が設
けられる。また、この演算増幅器Potの反転入力(−
)とその出力との間にMO3FETQI 3が設けられ
る。これにより、演算増幅器OPIをボルテージフォロ
ワ回路として動作させる。また、この演算増幅器OPI
の出力は、MO3FETQI 6を介して抵抗Rの一端
に接続される。この抵抗Rの他端は、MO3FETQ1
2を介して演算増幅器OP2の反転入力(−)に接続さ
れる。この演算増幅器07P2の非反転入力(+)と回
路の接地電位との間には、MO3FETQI 1が設け
られる。上記演算増幅器OP2の反転入力(−)は、M
O3FETQ14を介してキャパシタCの一端に接続さ
れる。また、その出力は、MO3FETQI 5を介し
てキャパシタCの他端に接続される。そして、上記演算
増幅器OP2の出力は、MO3FETQ17を介して出
力端子OUTに接続される。
これにより、上記MO3FETQIO〜Q17がオン状
態のとき、第2図に示すように演算増幅器OPIにより
構成されたボルテージフォロワ回路と演算増幅器OP2
とキャパシタC及び抵抗Rとで構成された積分回路とが
縦列形態に接続されるものとなる。
MO3FETQ20〜Q27は、そのオン状態によって
上記第2図の回路の演算増幅器OPIとOF2とを入れ
換えるものである。すなわち、入力端子INと演算増幅
器OP2の非反転入力(+)との間にMOS F ET
器20が設けられる。また、この演算増幅器OP2の反
転入力(−)とその出力との間にMO3FETQ23が
設けられる。
これにより、演算増幅器OP2をボルテージフォロワ回
路として動作させる。また、この演算増幅器OP2の出
力は、MO3FETQ26を介して抵抗Rの一端に接続
される。この抵抗Rの他端は、MO3FETQ22を介
して演算増幅器OPIの反転入力(−)に接続される。
この演算増幅器OP1の非反転入力(+)と回路の接地
電位との間には、MO3FETQ21が設けられる。上
記演算増幅器OPIの反転入力(−)ば、MO3FET
Q24を介してキャパシタCの一端に接続される。また
、その出力は、MO3FETQ25を介してキャパシタ
Cの他端に接続される。そして、上記演算増幅器OPI
の出力は、MO3FETQ27を介して出力端子OUT
に接続される。
これによりく上記MO3FETQ20〜Q27がオン状
態のとき、第2図に括弧で示すように演算増幅器OP2
により構成−されたボルテージフォロワ回路と演算増幅
器OPIとキャパシタC及び抵抗Rとで構成された積分
回路とが縦列形態に接続されるものとなる。
おな、同図において、演算増幅器OPI、OP2の非反
転入力(+)におけて電池記号で示された電圧vosl
+vos2は、それぞれオフセット電圧を表している。
この実施例回路の動作を第3図の動作波形図を参照して
次に説明する。
タイミング信号φがハイレベルでMO3FETQIO〜
Q17がオン状態のとき、上記第2図に示すような回路
構成によって、積分動作がおこなわれる。したがって、
その積分出力ΔVは、次式+11によって求められる。
ΔV= 1/CR/  (Vin+vosl−vos2
) di 11)また、タイミング信号φがハイレベル
でMO3FETQ20〜Q27がオン状態のとき、上記
第2図の演算増幅器OPIとOF2とが入れ換わる。
したがって、その積分出力Δ■゛は、次式(2)によっ
て求められる。
ΔV’  = 1 / CR/  (Vin+vos2
−vosl) dt ・(2)したがって、一定周期T
で上記演算増幅器oP1、OF2を入れ換えて積分動作
を行うと、その積分出力Vは、次式(3)によって求め
られる。
■=Σ(ΔV+Δ■”) = 1 / CRf、 (Vin+vosl−vos2
) dt+  1  / CR/  ”t’   (V
in+vos2−vosl)  dt+ ・ ・ ・ 
・ −n/CR,G2Vin  dt    HHHH+ 
131すなわち、第3図に示すように、周期T1では、
演算増幅器OPI、OP2の合成オフセント電圧νO9
が加算されて積分出力にあられれ、周期T2では、合成
オフセント電圧vosが減算されて積分出力にあられれ
る。したがって2つの周期TI。
T2でみた場合、上記オフセット成分が相殺され、同図
に破線で示したオフセントを持たない理想的な積分出力
と一致させることができる。
この実施例では、上記演算増幅器OPIとOF2の持つ
オフセット電圧の極性及びその絶対値が等しくなくとも
、上記合成オフセットとして相殺できるので、極めて応
用範囲が広いものとなる。
例えば、上記演算増幅器oP1とOF2とのオフセット
に独自の製造バラツキが生じても、上述のように相殺さ
せることができるものである。
これにより、比較的製造バラツキの大きなMOSFET
で構成された演算増幅器を用いても、高精度の積分動作
を実現することができる。
したがって、例えばアナログ乗算回路を構成する半導体
集積回路装置の積分回路にこの実施例の積分回路を用い
た場合、高精度のアナログ乗算回路を得ることができる
この発明は、前記実施例に限定されない。
例えば、アナログスイッチを構成するスイッチ手段及び
演算増幅器を構成する増幅素子は、上記MO3FETの
他、同様な動作を行うものであれば何であってもよい。
また、この上記2つの演算増幅器OPI、OP2の入れ
換えを行うタイミング周期は、等しく設定されることが
望ましいが、上述のように等しくなくともその時間周期
の差分だけ合成オフセ・ノド分の相殺が行われることよ
り、オフセントを低減できるという利点を有するもので
ある。
この発明に係る積分回路は、上記アナログ乗算回路の他
店(利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図、第2図は
、その動作を説明するための等価回路図、 第3図は、その動作を説明するための波形図である。 OPI、OF2・・演算増幅器 第  1  図 7 第  3 図 戸 ぜ ジニアリング株式会社 小平市上水本町1479番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、第1.第2の演算増幅器と、第1の動作期間に上記
    第1の演算増幅器をボルテージフォロワ回路として用い
    、上記第2の演算増幅器を積分回路の増幅器として用い
    て両者を縦列形態に接続する第1のスイッチ回路網と、
    第2の動作期間に上記第2の演算増幅器をボルテージフ
    ォロワ回路として用い、上記第1の演算増幅器を積分回
    路の増幅器として用いて両者を縦列形態に接続する第2
    のスイッチ回路網とを含むことを特徴とする積分回路。 2、上記第1.第2の動作期間は、パルス幅デユーティ
    かはy′50%のタイミング信号により形成されるもの
    であることを特徴する特許請求の範囲第1項記載の積分
    回路。 3、上記積分回路を構成する各回路素子は、lチップの
    モノリシック半導体集積回路に構成去れるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載の積
    分回路。 4、上記積分回路は、第1の入力値に従った振幅と、第
    2の入力値に従ったパルス幅を持つパルス信号を入力と
    して、乗算値を出力するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1、第2又は第3項記載の積分回路。
JP22627982A 1982-12-24 1982-12-24 積分回路 Granted JPS59117669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22627982A JPS59117669A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 積分回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22627982A JPS59117669A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 積分回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117669A true JPS59117669A (ja) 1984-07-07
JPH024955B2 JPH024955B2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=16842715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22627982A Granted JPS59117669A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 積分回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117669A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139076A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Osaki Denki Kogyo Kk 誤差補償乗算回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139076A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Osaki Denki Kogyo Kk 誤差補償乗算回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024955B2 (ja) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244597Y2 (ja)
US4400637A (en) Integrator with sampling stage
JPS60142610A (ja) コンパレ−タ回路
US4195266A (en) Commutating signal level translator
JPS60229420A (ja) 非重畳2相タイミング信号発生器用雑音抑圧インターフエース回路
JPH06232706A (ja) 比較器
JP4456737B2 (ja) 入力回路
JPS59117669A (ja) 積分回路
JPS6378612A (ja) レベルシフト回路
US7180357B2 (en) Operational amplifier integrator
JPH03293806A (ja) 出力オフセット補償回路
JPH01208006A (ja) 全差動形増幅器
JPS63219219A (ja) スイツチドキヤパシタ回路
JPS60198915A (ja) 電圧比較器
JPH04172004A (ja) 差動回路
RU1835085C (ru) Источник опорного напр жени
JPS6345918A (ja) 基準電圧回路
JPS63100810A (ja) 差動型コンパレ−タ
JPS6369098A (ja) トラツク・ホ−ルド回路
JPS5881315A (ja) 増幅器
JPH02303000A (ja) Ccd出力レベルシフト回路
GB2220092A (en) Integrating circuit
JPH0380706A (ja) 演算増幅器
JPH0398305A (ja) 差動増幅器
JPH0363848B2 (ja)