JPS59117646A - デバツグ用コンソ−ル制御回路 - Google Patents

デバツグ用コンソ−ル制御回路

Info

Publication number
JPS59117646A
JPS59117646A JP57231862A JP23186282A JPS59117646A JP S59117646 A JPS59117646 A JP S59117646A JP 57231862 A JP57231862 A JP 57231862A JP 23186282 A JP23186282 A JP 23186282A JP S59117646 A JPS59117646 A JP S59117646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
debugging
address
terminal
area
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57231862A
Other languages
English (en)
Inventor
「よし」田 修二
Shiyuuji Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57231862A priority Critical patent/JPS59117646A/ja
Publication of JPS59117646A publication Critical patent/JPS59117646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚 発明の技術分野 本発明はデバッグ用コンソール制御回路、特にマイクロ
プロセッサを用いた装置のデバッグを、汎用インタフェ
ースに接続されるキーボード・プリンクやキーボード・
ディスプレイ等を用いて、簡易に効率的に行い得るよう
にしたデバッグ用コンソール制御回路に関するものであ
る。
(B)  従来技術と問題点 第1図は従来のデバッグ方式の例を示す。図中、1はデ
バッグ対象となっている装置、2はマイクロプロセッサ
、3はメモリ、4はアドレスバス、5はデータバス、6
はハードウェアコンソール、7はスイッチ、8は発光ダ
イオードを表わす。
マイクロプロセッサ2を用いた装置1のソフトウェアの
デバッグを行う場合、当初は他の開発システムによって
、エミュレーションを行うなどして、デバッグを行うが
、最終的にはソフトウェアの実機、特に装置i¥1の設
置場所におけるデバッグが必要になる。デバッグに際し
ては、メモリ3やマイクロプロセッサ2のレジスタの内
容をリード[〜て表示したり、データをデバッグ用のデ
ータに置換したり、また、命令を1ステツプずつ実行し
てトレースできるようにするいわゆるステップ動作や、
所定のアドレスで命令の実行を停止させるカウンタ・ス
トップ動作を行わせるデバッグ−ツールが必要になる。
そのため、従来、例えばハードウェアコンソール6を作
成して、デバッグ対象装置1のアドレスバス4やデータ
バス5に接続し。
スイッチ7を操作することにより、メモリ3の内容を発
光ダイオード8に表示させたシ、デバッグ用データを有
°き込んだりするようにされていた。
しかし、上記従来方式によれば、アドレスやデータの指
定を、スイッチ操作によって1ワ〜ドずち指定しなけれ
ばならず、壕だ発光ダイオード8等のランプにも1ワー
ドずつしか表示できないため、操作が極めて煩雑となり
、また操作内容の記録が不(更で、操作ミスも招きやす
いという問題がある。
しかしながら、ハードウェアコンソール6のようなハル
ドウエアの制御回路によるデバッグ・ツールではなく、
ソフトウェアを含んだデバッグ・ツール、す力わちメモ
リへのデータセットやデータの表示をソフトウェアのプ
ログラムによって制御するようなデバッグ・ツールは、
例えば被デバツグ・プログラムの暴走により、メモリの
内容が破壊されてし才うことなどがあり、その場合、デ
バッグ・ツールのプログラムが動作できなくなったり、
デバッグ・ツールのプログラムへの実行制御を移行でき
なくなるという問題があるため、使用が困難であった。
C)発明の目的と構成 本発明は上記問題点の解決を図り、例えばマ・fクロプ
ロセッサを用いた装置のデバッグを、R8’!−232
0インタフエースをもつキーボード・プリンタやキーボ
ード・ディスプレイ等を用いて行うことができるように
するとともに、被デバツグプログラムの内容や動作いか
んにかかわらず、デバッグ・ツールとしての制御プログ
ラムが正常に動作できるようにする制御回路を提供1−
、デバッグの効率化を可能にすることを目的としている
そのため、本発明のデバッグ用コンソール制御回路は、
マイクロプロセッサな用いた装置のデバッグ・システム
において、デバッグ用端末からの特定のキー人力信号を
検出して割込み信号を発生する回路と、上記割込み信号
によって出力されるベクタ・アドレスを、上記デバッグ
用端末が接続さilているときにのみデバッグ用制御プ
ログラムに制御を移行するアドレスに変換するアドレス
変換回路とをそなえ、デバッグ用端末によるマイクロプ
ロセッサーシスデムのデバッグを可能にしたことを特徴
とし、でいる。以下、図面を参照しつつ実施例に従って
説明する。
(6)発明の実施例 第2図は本発明の一実施例構成を示す。図中、符号1な
いし5は第1図に対応l、10は端末、11けR823
2Cインタフエース、12は直列並列変換回路、13は
ブレーク信号検出回路、14はアドレス変換回路、15
はNMIペクタ領域、16は5TBPベクタ領域、17
&″iNMI割込み処理プログラム領域、18はデバッ
グ用アドレス領域、19はデバッグ用制御プログラム領
域、2oはイニシャルスタート・ベクタ領域を表わす。
端末10は、通常のキーボード・プリンタやキーボード
付ディスプレイ装置等であって、例えばR8232Cイ
ンタフエース11の規格に合致する汎用端末である。従
って、デバッグ対象の装置FIIKデバッグ時にのみ簡
易に取り付けることができるようになっている。直列並
列変換回路12は、R8232Cインタフエース11上
の直列データを並列データに変換する回路である。特に
、両列並列変換回路12の内部−または外部に、ブレー
ク信号検出回路13が設けられる。ブレーク信号検出回
路13(d、端末IOのコンソールのいわゆるリフニス
)−キーを押下したときに、そのブレーク信号を検出す
る回路である。ブレーク信号を検出した場合には、マイ
クロプロセッサ2のNM I  (NON MASKA
BIJIN’l’ERRUPT )端子へ、割込み信号
を出力する。
NMIは、マイクロプロセッサ2のマイク状態とは無関
係に、強制的にマイクロプロセッサ2に割込みをかける
ものである。
アドレス変換回路14ハ、アドレスバス4上のアドレス
が特定のアドレスの場合にのみ、他のアドレスに変換す
る回路である。R8232Cインタフエース11上のE
 R(EqttipmentReady ) 信号がオ
ンのとき、すなわち、端末10が接続されて、正常に動
作できるときにのみ、アドレス変換回路14が働き、E
R傷信号オフの場合には、アドレス変換はスルーとなる
。アドレス変換回路14は、具体的Kid、後述する如
く、NMIペクタのアドレスAを、デバッグ用アドレス
領域18のアドレスCに変換するように構成される。
メモリ3は、読み書き可能なランダム−アクセス・メモ
IJ(RAM)領域と、読み出しだけが可能なリード・
オンリ・メモリ (ROM)領域とからなっている。R
OM領域にfd、予めイニシャル・プログラム・ローダ
(IPL)tたはモニタ等の不揮発性の情報が格納され
、例えば装置1への電源投入によって、特定アドレスE
のイニシャルスタート・ベクタ領域20に格納されたア
ドレスに制御が移行するようになっている。特に本発明
においては、このROM領域に、端末IOとの交信を行
い、メモリ3の内容をダンプしたり、RAM領域のデー
タを自由に書き換えたりすることができるデバッグ用ソ
フトウェアとして、デバッグ用制御プログラム領域19
が設けらrl、デバッグ用制御プログラムの命令が格納
される。また、デバッグ用アドレス領域18には、デバ
ッグ用制御プログラム領域19の先頭アドレスが格納さ
れる。
例えば、メモリ3のRAM領シハンには、NtTペクタ
領域15や5TEPベクタ領域16等の割込みベクタ領
域がある。これらのベクタ領域にli、そのベクタに対
応する割込みが発生したときに、制御を移行すべきアド
レスが格納される。例えば、NMI割込み処理プログラ
ム領域17のアトt/スXが、NMIベクタ領域工5に
格納されているとすると、通常の場合、NMIの割込=
7+によって、アトし・スAがフェッチざハ、アドレス
XのN M I 割込み処理プログラムに制御が移行す
るようになっている。
次に第2図図示実施例についてのデバッグ時の動作につ
いて訝明する。端末10がデバッグ対象の装置1に接続
されることによって、RS 232 Cインタフェース
11上のERIM号が、アドレス変換回路14に供給さ
れ、アトし・ス変換回路14tJ:変換可能な状態にな
る。ここで、端末10のコンノールからリクエスト・ヤ
ーの押下によるデバッグ指示があると、直列並列変換回
路12に設けられたブレーク信号検出回路13け、ブレ
ーク信号を検出する。
ブレーク信号を検出したならば、マイクロプロセッサ2
のNMI端子に割込み・信号を出力する。
マイクロプロセツナ2は、との割込み信号によって、現
在の命令の処理を中断し、NMiベクク領域15ヲフエ
ツチするために、アドレスバス4 VCアドレスAを出
力する。マ・イクロプロセッサ2の出力するTド1/ス
は、アドレス変換回路14に入力さね、アドレス変換回
路14は、アドレス情報の比較を行って、アドレスAで
あることを検出した〃らば、そのアドレスAを、デバッ
グ用アドレス領域18のアト1./スCに変換して、゛
アト1/スパス4に送出する。従って、端末10が接続
されている場合には、NMIの割熟みによって、NMI
ペクタ領域15でv;jなく、デバッグ用アドレス領域
18がフゴツチされることになる。とうして、デノくラ
グ用制御ブI】グラム領域19のアドレスDに制御が移
行さ”第1る。デバッグ用制餉1プロゲラl、の処理内
容は、本発明の要旨に直接関連しないので、詳細に説明
することは省略するが、これによって、端末1oか、ら
デバッグ用に用意したコマンドを入力し、メモリ3の任
意のアドレス領域のダンプ、データの置換、5TEP動
作の開始/終了、カウンタ・ストップ動作の設定等がソ
フトウェアによって自由に処理できることとなる。特に
、アドレスやデータ等を16進数表示で扱うことができ
、また操作内容の記録、メモリ3やレジスタ内容の記録
も、例えば端末10のプリンタに残すことができ、デバ
ッグの効率を著しく向上させることができる。最後に割
込み復帰命令によって、中断l−でいた処理に制御を果
し、処理を再開することができる。例えば、デバッグ対
象のプログラムが暴走して、NMIペクタ領域15のア
ドレス情報等を破壊することは、よくあることであるが
、NM■ベクタ領域15にフェッチする段階でアドレス
変換が行われるので、どのような状態においてもデバッ
グ用制徊1プログラムに制御を移行させることが可能で
ある。
デバッグ用の端末10が接続されていない場合には、ア
ドレス変換回路1,4は動作しないため、例えげ他の原
困によるNMIの割込みに対しては、アドレスAのNM
Iベクタ領v15がフェッチされて、アドレスXのNM
I割込み処理プログラムに制御が移行する。
上記実施例においては、R8232Cインタフエースを
用いた場合について説明したが、他の汎用インタフェー
スを用いてもよい。壕だ、アドレス変換回路をER倍信
号よって制御する代わりに、例エバマニュアル・スイッ
チによって、変換指示またはスルー指示を行うように1
7でもよい。
(ト)発明の詳細 な説明した如く本発明によれば、ソフトウェアの誤動作
に無関係に、デバッグ用制御プログラムを動作させるこ
とができるようになり、汎用端末をデバッグ用コンソー
ルとして用いて、簡単な操作でデバッグできるようにな
る。これによって、操作内容の記録を残すことができ、
操作ミスも少なくなる。メモリ内容を大量にダンプする
ことが可能になるため、デバッグのための時間も少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデバッグ方式の例、第2図は本発明の一
実施例構成を示す。 図中、lは装置、2はマイクロプロセッサ、3はメモリ
、4はアドレスバス、5はデータバス、10は端末、1
3はブレーク信号検出回路、14はアドレス変換回路を
表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサを用いた装置のデバッグ・システム
    において、デバッグ用端末からの特定のキー人力信号を
    検出して割込み信号を発生する回路と、上記割込み信号
    によって出力されるベクターアドレスを、上記デバッグ
    用端末が接続されているときにのみデバッグ用制御プロ
    グラムに制御を移行するアドレスに変換するアドレス変
    換回路とをそなえ、デバッグ用端末によるマイクロプロ
    セッサ・システムのデバッグを可能にしたことを特徴と
    するデバッグ用コンソール制御回路。
JP57231862A 1982-12-25 1982-12-25 デバツグ用コンソ−ル制御回路 Pending JPS59117646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231862A JPS59117646A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 デバツグ用コンソ−ル制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231862A JPS59117646A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 デバツグ用コンソ−ル制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117646A true JPS59117646A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16930180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231862A Pending JPS59117646A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 デバツグ用コンソ−ル制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196347A (ja) * 1989-01-26 1990-08-02 Furuno Electric Co Ltd ランタイム監視装置
JPH05120063A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hitachi Ltd マイクロプロセツサのデバツグシステムおよびそのためのデバツグパネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196347A (ja) * 1989-01-26 1990-08-02 Furuno Electric Co Ltd ランタイム監視装置
JPH0529936B2 (ja) * 1989-01-26 1993-05-06 Furuno Electric Co
JPH05120063A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hitachi Ltd マイクロプロセツサのデバツグシステムおよびそのためのデバツグパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63111545A (ja) デバツグ用マイクロプロセツサ
US5680599A (en) Program counter save on reset system and method
EP0638864B1 (en) Development support system for microcomputer with internal cache
JPS59117646A (ja) デバツグ用コンソ−ル制御回路
JP2001265620A (ja) Romのプログラムデバッグ方式
EP0827080A3 (en) Mircrocomputer with selfdiagnostic unit
JP2570108B2 (ja) ソフトウェアデバッグ方法
JPH09101910A (ja) 情報処理システム
JPH09106361A (ja) プロセッサ間nmi通信装置およびシステムバスコントローラ
JP3111355B2 (ja) 計算機システム
JP2701799B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2875606B2 (ja) 試験装置
JP3130421B2 (ja) プログラム解析方法および装置
JPH05282167A (ja) 障害処理方法
JPH09293000A (ja) インサーキットエミュレータ装置
JPS63271542A (ja) Romデバツガ
JPH02176842A (ja) 情報伝達装置
KR19980014207A (ko) 멀티프로세서 시스템의 데이타 프로토콜 처리장치 및 방법
JPH05204710A (ja) イベントトレース装置
JPH01293457A (ja) コンピュータ装置
JPH10289169A (ja) 操作パネル装置
KR19990030951A (ko) Smm에서의 하드웨어 진단 방법
JPH08286944A (ja) インサーキットエミュレータ装置
JPS62120536A (ja) コンソ−ルインタフエ−ス
JPS622325A (ja) モ−ド切換え制御方式