JPS59117478A - サ−ボモ−タの速度検出方式 - Google Patents

サ−ボモ−タの速度検出方式

Info

Publication number
JPS59117478A
JPS59117478A JP57224175A JP22417582A JPS59117478A JP S59117478 A JPS59117478 A JP S59117478A JP 57224175 A JP57224175 A JP 57224175A JP 22417582 A JP22417582 A JP 22417582A JP S59117478 A JPS59117478 A JP S59117478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
servo motor
sampling
actual speed
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57224175A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kurakake
鞍掛 三津雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57224175A priority Critical patent/JPS59117478A/ja
Publication of JPS59117478A publication Critical patent/JPS59117478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサーボモータの速度を高精度に検出するだめの
サーボモータの速度検出方式に関し、特に低速域から高
速域まで広範囲に高精度な速度検出が可能なサーボモー
タの速度検出方式に関する。
直流モータや交流モータを速度制御するには、モータの
実速度を検出して、指令速度と比較してモータを制御す
る必要がある。第1図は、一般的なサーボ制御回路のブ
ロック図であり、サーボモータ1の回転軸に直結された
ロータリエンコーダ(位置検出器)2からサーボモータ
1の所定回転量毎に発生する位置検出パルスPPと、外
部から構成される装置指令パルスP CMDとの差(位
置誤差)が演算回路3でとられ、エラーレジスタ4にセ
ットされる。エラーレジスタ4の内容は、デジタルアナ
ログ変換器5でアナログ電圧に変換され速度指令電圧と
して速度制御回路7に入力される。一方、位置検出パル
スPPから速度検出回路6によって実速度が検出され、
速度制御回路7へ入力され、速度制御回路7は速度指令
電圧と実速度の速度誤差に基いて電流制御回路8がサー
ボモータ1を速度制御する。
この様なサーボ制御回路の内、速度制御ループの回路、
即ち、演算回路6から速度制御回路7までの回路の動作
をマイクロプロセッサによって行なうものが開発されて
いる。マイクロプロセッサはデジタル演算を行なうこと
から、デジタル的に速度検出を行なう必景がある。
第2図は従来のデジタル的速度検出回路構成図でろシ、
第3図はその動作説ゆ」図である。図中、6aはカウン
タであり、サンプリング周期1゛の間に人力される位置
パルスを計数し、サンプリングパルスSPによってその
計数値がリセットされるもの、6bはレジスタであp、
サンプリングパルスSPによってカウンタ6aの計数値
がセットされるもの、9はマイクロプロセッサであシ、
前述の演算回路3と同様位置誤差を演算して速度指令V
CM を算出し、又レジスタ6bからの計数値によシ実
速度TSCを得て、速度指令VCMと実速度TSCの差
である速度誤差を出方するものである。
第3図を用いて第2図従来構成の動作を説明すルト、カ
ウンタ6aは一定周期毎に発生されるサンプリングパル
スSPによってリセットされるから各サンプリング周期
の時間Tの間に入力される位置検出パルスの数を計数し
ていることになシ、この位置検出パルスの数はレジスタ
6bにセットされる。マイクロコンビヱータ9は各サン
プリングパルス発生時にレジスタ6bの計数値を読取シ
、これによシ実速度TSCを得て、速度誤差E几を演算
し出力する。
しかしながら係る従来の速度検出方式では、次の様な欠
点が生じていた。
第一に、低速回転時、特に位置検出パルスPPの間隔が
サンプリング周期よシ大きい場合には、1サンプリング
周期内に1つの位置検出パルスも入力しないから、速度
検出がサンプリング周期毎に不可能となる。
第二に、高速回転時には、サンプリング周期の間に入力
された位置検出パルスPPの数を計数しても、これはサ
ンプリング周期の間の平均速度であって、サンプリング
パルス発生時の瞬時速度ではない。このため、マイクロ
プロセッサによる速度制御の応答特性が劣化し、陥応答
性を達成できない。
従って、不発明の目的は、低速回転時に速度検出が可能
でありしかも高速回転時に關応答特性を達成しうるサー
ボモータの速度検出方式を提供するにある。
以下、本発明を一実施例にょシ詳細に説明する。
本発明では、サンプリング周期内に位置検出パルスPP
が1つも入力しない低速回転時には、位置検出パルスか
ら速度検出を行なうことができないため、サーボモータ
の物理的特性に愚く微分方程式から誘導された状態推移
方程式を用いて、サーボモータの電機子電流、電機子′
ら圧からサンプリング時の瞬時速度を推定する。
一方、高速回転時には、サンプリング時の直前に入力さ
れた位置検出パルスPPの周期を計数し、その逆数から
サンプリング時の瞬時速度を求める。
更に、中速回転時には、低速回転時の速度推定法で求め
た瞬時速度の推定値を高速回転時の速度検出法で求めた
瞬時速度によって修正する。
これによシ、マイクロプロセッサはサンプリング時の瞬
時速度が低速から高速まで得られる。
第4図は本発明による低速回転時の速度検出原理説明図
であり、サーボモータ1の特性を伝達関数によって示し
たブロック図である。図中、Uは電機子電圧指令、1i
l−1:電機子実電流、■は実速度、TLは負荷トルク
、Ke はサーボモータの逆起電力定数、Ktはサーボ
モータのトルク定数、Raは電機子電流抵抗、Laは電
機子インダクタンス、Jはモータと負荷のイナーシャで
ある。HDはホールド回路、Tはサンプリング周期であ
る。
第4図からサーボモータの物理的特性に基づく微分方程
式を求めると、 となり、これをマトリクス表記に直すと、となり、簡単
に表記すると、 マイクロプロセッサで処理するため、離散値形式に変換
すると、 (4)式を展開して、 を得る。
(5)式から負荷トルク゛I’ L(k)−7i消去し
て変形すると、I V(k)==(Φl−Φ21X   )−v(k−1)
2 l +(Φ12−Φ22X   )・1(k−1)2 となる。
(6)式を見ると、電機子電流検出値i (k−1) 
l 1(kL電機子電圧指令値u(k−1)i用いてモ
ータの実速度■の推定値が検出出来ることになる。
次に高速回転時の速度検出法について説明する。
゛第5図は本発明による重速回転時の速度検出法の説明
図である。
高速時には一サンプリング周期1゛内に多数の位置検出
パルスPPが入力されることから各サンプリングパルス
直前の位置検出パルスPPの間隔を測定する。第5図で
はサンプリングパルスSnの直前の位置検出パルスPn
とPn−1との間隔T。
を測定し、モータの速度v (k)を、v(k)−一 
           ・・・(7)T。
によシ求める。
このため、サンプリングパルス直前の瞬間速度を得るこ
とができる。
又、回転速度にムラがあることからサンプリングパルス
直前の複数の位置検出パルスの間隔、例えは、第5図に
おいて、位置検出パルスPn−3とPn−2の間隔T2
、位置検出パルスPn−2とPn−1の間隔1゛l、位
置検出パルスPn−1とPnの間隔TOの平均値TMを
次式よシ求める。
TM = −(To + Tl+’1’2 )    
   (8)に れを一般式に直すと、 となシ、第(方式のToに代入して速度を次式よシ求め
てもよい。
すなわち、通常の高速時には(7)式を用いればよいが
極めて高速回転の時には、第(7)式の間隔Toが非常
にホさくなシ、これをクロックパルスで計数すると、ク
ロックパルスの間隔がToに影響を及はすため、上述の
第(9)式、第(10)式を利用して速度検出してもよ
い。
次に、本発明では、中速回転時にも瞬時速度が得られる
様に考慮されている。
第6図は本発明による中速回転時における速度検出方式
説明図である。
位置検出パルスPPを用いる速度検出方式でば1サンプ
リング周ルJT内に1ケでも位置検出パルスPPが入力
すれば、速度検出が可能となるが、この位置検出パルス
は第6図のPP2の如く周期の初めに来る場合や、PP
1の如く周期のibにくる場合もあシ、サンプリングパ
ルス発生時の瞬間速度とはいえなくなる。同様に、位置
検出パルスPPが1サンプリング周期T内に2〜3個入
力されるときも、第6図PP5.PP4の如く異なシー
間速度といえなくなる。そこで、1サンプリング周期内
に位置検出パルスPPが1〜数個発生する中速回転時に
は、低速回転時の瞬時速度推定方式(第(6)式)と、
高速回転時の実速度検出方式(第(7)式)とを組合せ
て瞬時速度を求める様にしている。即ち、中速回転時に
は、瞬時速度推定方式で求めた推定速度を実速度検出方
式で求めた実速度によって修正して瞬間速度としている
もので、次式で与えられる。
v(k) =v a(k)+K (−−v a(k) 
)       −−−(lυT。
2 l +(Φ12−Φ22X −) i (k−1)2 に一定数であシ、o(K(1とする。
尚、定数には一定でもよく、又1サンプリング周期内の
位置検出パルスPPの数nによって変化させてもよく、
例えば、n=1の場合に=0.5.n=2の場合1ぐ−
0,5,n=3の場合に=08とすることができる。
この第I式を見ると、定数Kをに=oとすると、第(6
)式の速度推定式となシ、K=1とすると第(7)式の
実速度検出式となシ、低速回転から高速回転の一般式を
示していることになる。
次に本発明を実現するための構成について説明する。
第7図は本発明の一実施例回路ブロック図であシ、本発
明を同期モータの制御回路に適用したものを示している
図中、101は回転界磁形の同期電動機、108は演算
制御部であシ、速度ループと電流ループの動作をプログ
ラム制御による演算動作によって行なうものである。演
算制御部108はモータ制御プログラムに従い演算動作
を行うプロセッサ108aと、モータ制御プログラムを
格納するプログラムメモリ108bと、データの記憶の
ためのデータメモリ108Cと、NC装置寺の外部から
の指令を受けるための入出カポ−)108dと、パルス
幅変調回路114にアナログの゛電流指令を与えるため
のデジタ/L/−アナログ(DA)変換器108eと、
検流器112U。
112V、112Wからの実相電流Iau、Iav、i
’awを受け、デジタル値に変換するためのアナログ・
デジタル(AD)変換器10日fと、バルスコーダ11
3から最初に同期モータ101の界磁極の回転位置αを
示す位置コードがロードされ、以降パルスコーダ116
から同期モータ101が所定角回転する毎に発生される
回転パルスP1 r P2を計数するカウンタ108g
と、後述する低速/高速判別回路の出力を受ける入出力
ボート108iと、これらを接続するためのアドレス・
データバス108hとで構成されている。尚、バルスコ
ーダ115は、同期モータ101の界磁極の位置を示す
位置コードと、同期モータ101が所定角回転毎に出力
される回転パルスを発生するものである。114はパル
ス幅変調回路、115はパルス幅変調回路の出力値号に
よシ制御されるインバータ、116は6相交流電源、1
17はろ相交流を直流に整流する公知の整流回路でダイ
オード群117a及びコンデンサ117bを刹している
118は低速/高速判別回路であシ、位置検出パルスP
Pから低速/高速を判定し、更に前述の間隔Toを計測
し出力するものであシ、第8図に示す様にサンプリング
パルスSPによシセソトされ、位置検出パルスPPによ
pリセットされ、低速/高速判別信号F’FQを出力す
るフリップフロップFFと、クロックパルスCLを計数
し、位置検出パルスPPによ)リセットされ、各位置検
出パルXPPの間隔を計測するカウンタCTと、カラ/
りCTの計測値が位置検出パルスPPの到来毎にセット
される第1のレジスタ1(IEG 1と、レジスタBE
G 1の内容がサンプリングパルスSPの到来毎にセッ
トされる第2のレジスタI−LEG2とを有しており、
クリップ70ツブFFよシサンプリング周期4T内に位
置検出パルスPPが到来しないとハイレベル(1″)の
低速判別出力を、位置検出パルスPPが1個でも到来す
るとローレベル(“0″)の高速判別出力を発し、第2
のレジスタREG2からはサンプリングパルスSPの到
来直前の位置パルスPPの間隔Toが出力される。
次に、第7図実施例構成の動作について同期モータ10
1が低速で回転しているものとして、高速回転指令C■
が入力した場合について説明する。
■サンプリングパルスSPの周期間に位置検出パルスP
Pが到来しないと、低速/高速判別回路118の7リツ
プフロツプFFはハイレベル出力を発するので、プロセ
ッサ、1.082は入出力ボート1osi、バス1oa
hを介し各サンプリング周期毎にこれを読取シ、低速回
転であると判別し、第(6)式の推定式によ多速度RV
を演算する。即ち、各サンプリング周期毎にプロセッサ
ー 08aは第(6)式を実行し、実速度RVを演算し
、又V相、W和実相電流lay、Iawから電機子電流
Iを演算し、更に振幅指令Isを求めておシ、1サンプ
リング前のこれらのデータをデータメモリー 08cに
記憶しておく。
柄」ち、第(6)式において、電機子電圧指令値u(k
−13は、電流ループ演算によって求められた各相への
電機子電圧指令値i u(k)、 i v(k)、 i
バフ0がらu(k−1)= −(1u(k−1)2+1
v(k−1)2+iw(k−υ)U四 として求められる。
また、電機子電流検出値1(k−1)は、実相電流Ia
v、↑awから、次式で求められる。
1 。
i (k−1)−−(Iav(k−1)2−+−Iaw
(k−1)2従ってに時点では、データメモIJ108
Cにv(k−1) (=RV(k−1))、u(k−1
)、 1(k−1)が記憶されている。
この状態で、プロセッサ108aは入出力ポート108
fバス108hを介しA−D変換された実相電流↑av
、↑awを読取る。そして第1式を実行し、k時点の電
機子電流検出値i (k)を演算し、データメモリ10
8Cに記憶する。
次に、データメモリ108cに記憶されたv(k−1)
u (k−1) 、 i (k−1)、1(k)を読出
し、第(6)式を実行する。この場合第(6)式のΦ1
1.Φ12・・・d2は同期モータ101の特性である
から、予じめ実験等で求めておき、固定値として制御プ
ログラムのパラメータとして記憶されているので、第(
6)式の演算によfik時点の実速度v(k) (=R
V(k) )は求まる。(実速度演算ステップ)。
0次に、入出力ボート108d、バス108hを介し入
力された指令速度CVと求めた実速度)LV(k)との
差をプロセッサ108aが演算し、次式に示す比例積分
を行なって振幅指令l3(k)を演算する。
尚、(L5)式の演算結果Isは電憬子電流の振幅に相
当する。即ち、負荷が変動し、あるいは速度指令が変化
すると速度誤差ER(=Vc−Va)が太きくなシ、こ
れに応じて電愼子電流賑幅■Sも大きくなる。ISが犬
さくなればよシ大きなトルクが発生し、このトルクによ
シミ動機の実速度が指令速度にもたらされる。(振幅指
令鼠算ステップ)0史に、データメモリ1 oacのv
(k−1)をv(k)に、1(k−1)をi (k)に
更新する。(メモリ更新ステップ)0以上が速度ループ
演算ステップである。
0次に、プロセッサ108aはカラ/り108gのカウ
ント値から、同期モータ1D1の界磁極の回転位データ
メモ!]108cに記憶されたテーブルから検索して求
める。この値を用いて、プロセッサ108aは、次式か
ら3相の電流指令Iu、Iv、Iw(電流指令演算ステ
ップン。
■更に、プo セy サ108aは検流器112U、 
112V。
112Wから得られた実相電流Iav、iaw、↑au
を油変換器108f・でデジタル化された各実電流を、
(ス108hを介し読み取り、前述の6相の電流指令f
u。
iv、、tw  と芙相電流1av、Iaw、↑auと
の差分E几を演算し、 次式に示す比例積分演算をおこなって、DAコンバータ
108eへの指令値iu、iv、iwを求める。
(指令値演算ステップ)。
0次に、プロセッサ108aは、前述の速度ループの速
度演算ステップで得た実速度Vaに前述の係数Kfを乗
じ、速度補償出力VCOを得、前述のD/Aコンバータ
への指令値iu、iv、iwがら差引き、補償されたL
)/Aコンバータへの指令値iu、iv、iwを得る。
これは、同期モータ181の逆起電力による電流ループ
への速度帰還を打消すために設けられ、これによシミ流
ループの特性を同期モータioiの速度と無関係にし、
速度ループと電流ループとを独立に制御している。(補
償ステップ) 0次に、プロセッサ101は前述の第(131式によシ
u (k)を演算し、データメモリ108Cのu(k−
1)をu (k)に更新する。(電機子電圧指令演算ス
テップ)以上が電流ループ演算ステップである。
この様にして得た補償されたD/Aコンバータ指令値i
u、iv、iwをプロセッサ108aがバス108hを
介しDA変換器108eへ送)、アナログ変換してパル
ス幅変調回路114へ送シ、以降同様にして同期モータ
101に三相電流がインバータ115から送られる。
次に、サンプリングパルス発生時に第9図(5)又はM
9図(B)の如く低速/高速判別回路118のクリップ
フロップFFがローレベル(“0″)を出力している時
は、1サンプリング周期内に位置検出パルスI)Pが1
つ以上入力しているから、中速又は高速回転時であると
プロセッサ108aは判別する。
位置検出パルスPPが入力しているので、低速/高速判
別回路118の第2のレジスタBEG 2に間隔Toが
セットされている。そこで、プロセッサ108aは第2
のレジスタB・EG2の間隔Toを読取p、中速か高速
か判別する。即ち、読取った11」隔Toが例え転と判
別する。プロセッサ108aは第I式を実行し、実速度
几V(k)を演算する。先づ、プロセッサ108aは前
述の実速度演算ステップを実行し、第(lD式における
速度va(k)を演算する。次に、プロセッサ108a
は第2のレジスタa、bG2から読取っ/ζ間隔To及
びデータメモリ120Cに1己憶された定数Kを用いて
第(113式を実行して、芙−A l?(k)(−RV
(k>)を演算する。(中速度演算ステップ)。
以後プロセッサ108aは低速時と同様、振幅指令演算
ステップ、メモリ更新ステップ以下を実行し、その動作
は低速時と同様である。
又、読取った間隔Toが例えばサンプリング周期中速回
転か高速回転かの限界値は、モータの特性、設計値等に
よって任意に足められる。
プロセッサ108aは高速回転と判別し、読取った間隔
Toから第(方式を実行し実速度v(Iリー(L(、V
(k))を演算する。(高速度演算ステップ)。
以後プロセッサi oaaは低速時と同様、振幅指令演
算ステップ、メモリ更新ステップを実行し、その動作は
低速時と同様である。尚、高速時においても、プロセッ
サ108aは第(131式を実行し、電機子検出電流i
 (k)を@真し−Cおくものとする。
以上の説明においては、同期モータの例によシ説明した
が、誘導モータ等のその他の交流モータや直流モータに
も適用でさる。又、速度制御演算と速度検出演算とを1
つの演算回路によって実行した例について説明したが、
演算回路の能力によっては、速度制御演算と速度検出演
算とを別々の演算回路によって行なうようにしてもよく
、1つの演算回路で更に電流制御ループの演算を行なう
ようにしてもよい。更に、ノくルス幅変調回路114を
タイマによりwt成し、DAコンノく−2指令値iu。
iv、 iw をパルス幅変調したデジタル指令をプロ
セッサ108aが出力し、デジタル値を直接タイマに与
えるよう構成してもよい。
以上説明した様に、本発明によれば、低速回転時には、
サーボモータの′1F浅子亀流と電機子電圧指令とによ
シサーボモータの物理的特性から瞬時速度を演算してい
るので、位置検出パルスが1サンプリング周期内に到来
しなくても瞬時速度を求めることができるという効果を
秦し、高速回転時には、位置検出パルスの間隔を計数す
るカウンタからのサンプリング時直前の間隔の逆数から
実速度を演算しているので、高速回転時のサンプリング
時直前の瞬時速度が求められるという効果を奏し、応答
性は一層高めることができる。又、中速回転時には、低
速回転時の演算方法で求めた瞬時速度を高速回転時の演
算方法で求めた実速度によって修正して瞬時速度を求め
ているので、中速回転時にも瞬時速度が正確に得られる
という効果を奏する。このため、各サンプリング時に速
度が検出できないという事態を防止でき、検出速度の変
動が極端に大きくならないという効果も奏し、又谷サン
プリング時の瞬時速度が低速から高速まで得られるので
速度ループの応答性が向上しゲインも犬きくとれるとい
う効果を秦し、サーボモータの滑らかな回転を保証する
ものである。
尚、本発明を一実施例によシ説明したが、本発明の主旨
す簀囲内で種々の変形が可能であシ、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なサーボ制御回路のブロック図、第2図
は従来のサーボモータの速度検出方式構成図、第6図は
第2図構成の動作説明図、第4図は本発明によるサーボ
モータの物理的特性ブロック図、第5図は本発明による
高速回転時速度検出説明図、第6図は本発明による中速
回転時速度検出説明図、第7図は本発明方式の実現のた
めの一実施例プロツク図、第8図は第7図ブロック図の
要部構成図、第9図は第7図ブロック図の動作説明図で
ある。 図中、101・・・同期モータ、102・・・パルスジ
ェネレータ、118・・−低速/高速判別回路、108
・・・演算回路、112V、112W・・・検流器。 %計量願人   ファナック株式会社 代理人 弁理士 辻   頁  外2名第1回 洋 20 第 4面 第 夕図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーボモータの電機子電流を検出する手段と、サ
    ーボモータが所定回転角回転毎にパルスを出力する検出
    器と、該パルスの間隔を計数するカウンタと、該電流検
    出手段と該カウンタの出力によりサンプリング周期毎に
    実速度を演算する演算回路とを有し、該サーボモータの
    低速回転時には該検出された電機子電流と電機子゛電圧
    指令との演算によって実速度を求め、高速回転時には該
    カウンタで計数された当該サンプリング時の直前の間隔
    の逆数に従って実速度を演算し、中速回転時には該検出
    された電機子電流と該電機子電圧指令とから求めた実速
    度を該サンプリング時の直前の間隔の逆数に従って求め
    た実速度によって修正して実速度を求めることを特徴と
    するサーボモータの速度検出方式。
  2. (2)前記サーボモータの低速回転時に、当該サンプリ
    ング時に検出された電機子電流と、1サンプリング前の
    実速度、検出された電機子電流及び電機子電圧指令との
    演算によって実速度を求めることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のサーボモータの速度検出方式。
JP57224175A 1982-12-21 1982-12-21 サ−ボモ−タの速度検出方式 Pending JPS59117478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224175A JPS59117478A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サ−ボモ−タの速度検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224175A JPS59117478A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サ−ボモ−タの速度検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117478A true JPS59117478A (ja) 1984-07-06

Family

ID=16809697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224175A Pending JPS59117478A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サ−ボモ−タの速度検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117478A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004194A1 (en) * 1985-01-12 1986-07-17 Fanuc Ltd Speed control system for servo motors
JPS63220788A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機の送風機制御装置
US4851754A (en) * 1985-10-17 1989-07-25 Fanuc Ltd Velocity control system
JPH05181503A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd 安定化フィードバック制御方法
JP2008211930A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd モータ制御方法及びモータ制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004194A1 (en) * 1985-01-12 1986-07-17 Fanuc Ltd Speed control system for servo motors
US4851754A (en) * 1985-10-17 1989-07-25 Fanuc Ltd Velocity control system
JPS63220788A (ja) * 1987-03-06 1988-09-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機の送風機制御装置
JPH05181503A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd 安定化フィードバック制御方法
JP2008211930A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd モータ制御方法及びモータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467025A (en) Sensorless rotor position measurement in electric machines
EP0157202B1 (en) Digital pwmed pulse generator
EP1263124A2 (en) Vector control method and system for a synchronous motor
JPH05292753A (ja) Pwmインバータの電流検出方法
EP0069469B1 (en) Apparatus for speed detection
JPS61164481A (ja) 速度制御方式
JP4108680B2 (ja) ベクトル制御インバータ装置
EP0490024B1 (en) Induction motor vector control
JPS61116986A (ja) 速度制御装置
EP0139006B1 (en) System for controlling synchronous motor
JP3296527B2 (ja) モータ速度制御装置
JPS6294249A (ja) 速度制御方式
JPS59117478A (ja) サ−ボモ−タの速度検出方式
EP0126779B1 (en) Ac motor control system
JPH0145319B2 (ja)
US4573002A (en) Servomotor control system
JPH089676A (ja) 同期電動機の制御装置
JPH10248285A (ja) モータ駆動制御装置における制御方法
JP4127000B2 (ja) モータ制御装置
JP3677144B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP6295183B2 (ja) モータ制御装置
JP2955974B2 (ja) 交流モ−タの回転速度検出装置
Watanabe et al. Improved variable speed sensorless servo system by disturbance observer
JP3111798B2 (ja) 可変速駆動装置
JP3055186B2 (ja) 電動機の瞬時位置・瞬時速度・瞬時加速度検出装置、ならびに瞬時位置値・瞬時速度値・瞬時加速度値を用いた電動機の制御方法