JPS5911714Y2 - 電動式大根おろし器 - Google Patents

電動式大根おろし器

Info

Publication number
JPS5911714Y2
JPS5911714Y2 JP16674980U JP16674980U JPS5911714Y2 JP S5911714 Y2 JPS5911714 Y2 JP S5911714Y2 JP 16674980 U JP16674980 U JP 16674980U JP 16674980 U JP16674980 U JP 16674980U JP S5911714 Y2 JPS5911714 Y2 JP S5911714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radish
pushing member
skewer
grater
control rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16674980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790027U (ja
Inventor
俊雄 山本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP16674980U priority Critical patent/JPS5911714Y2/ja
Publication of JPS5790027U publication Critical patent/JPS5790027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911714Y2 publication Critical patent/JPS5911714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電動式大根おろし器に関するもので、その目的
とするところは、大根を押し込み部材により押し込んで
、回転しているおろし板に大根を当てておろす場合にお
いて、大根がおろし板に対して傾くことなく、大根を常
に垂直状態に保持した状態で確実な大根おろし作業を行
なうことができ、また大根が短くなった場合における大
根保持部材とおろし板の接触も未然に防止することがで
きるとともに、大根も最後まで確実におろすことができ
る電動式大根おろし器を提供することにある。
以下、本考案をその実施例を示す図面にもとづいて説明
する。
第1〜3図において、1は上端が開口した大根おろし器
の本体ケー゛スで、この本体ケース1内にはモータ2を
内蔵するとともに、複数個の電源電池3を装備している
4は本体ケース1内に位置して設けられたギャケースで
、このギヤケース4内には前記モータ2の動力を減速す
るギヤ群5を設けている。
6は本体ケース1の上端開口を覆うように本体ケース1
上に着脱自在に設置されるおろし収納ケースで、このお
ろし収納ケース6内には前記ギヤ群5の出力軸5aを突
出させ、かつこの出力軸5aには上面に複数の爪7aを
有するおろし板7を装着している。
8はおろし収納ケース6上に着脱自在に設置され、かつ
おろし収納ケース6の上端開口を閉塞するおろし収納ケ
ース蓋で、このおろし収納ケース蓋8の上面には大根が
投入される大根投入口9を上方に突出させて設けている
10は大根投入口9に上下摺動自在に嵌挿される大根押
し込み部材で、この大根押し込み部材10は第2図に示
すように有底円筒状に構或され、かつ周壁の一部には案
内窓11を設け、この案内窓11より串制御杆12の一
端を突出させている。
13は串制御杆12に一端が支持された串で、この串1
3の他端は大根押し込み部材10の底部中央を摺動自在
に貫通し、かつその先端をさらに下方へ突出させている
14は前記串13の周囲に位置して大根押し込み部材1
0の底部に、保持具15により回転自在に保持された回
転板で、この回転板14の下面には前記串13とともに
大根16を保持する爪17を複数個設けている。
18は大根押し込み部材10の上端開口を閉塞する蓋、
19は前記おろし収納ケース蓋8の上面に設けたスイッ
チ押釦で、このスイッチ押釦19はスプリング20のバ
ネ力に抗して下方へ押すことにより、スイッチピン21
を介してスイッチの可動端子22を固定端子23に接触
させてモータ2を回転駆動させるものである。
第4図はおろし収納ケース6内に設けたおろし板7と、
おろし収納ケース蓋8に設けた大根投入口9との関係を
示したもので、前記おろし板7の中心Oと大根投入口9
の中心O′とをずらしている。
上記構戊において、大根16をおろす場合の動作につい
て説明する。
まず大根16を串13の先端に突き刺すとともに、大根
16を回転板14により保持する。
そしてスイッチ押釦19を押してモータ2を回転駆動さ
せるとともに、大根16を保持した大根押し込み部材1
0を大根投入口9の内周壁に沿わせておろし収納ケース
蓋8内に挿入する。
そして大根押し込み部材10を徐々に下方へ押すと、大
根16は回転しているおろし板7の上面に押しつけられ
ておろされる。
このおろされた大根16はおろし収納ケース6内に収納
される。
この大根16のおろし動作において、本考案の実施例に
おいては、おろし板7の中心Oと大根投入口9の中心O
′とをずらしているため、第5図aに示すように、大根
16の中心0//の両側で反対方向におろし板7の爪7
aが移動することになり、その結果、大根16はそれに
伴って回転することになるだの、複数の爪7aの軌跡は
、第5図bに示すようにランダムな状態となって複雑に
交差するため、大根16のおろし動作はきわめて細かく
、かつ能率的に行なえる。
第6図は大根押し込み部材10と、この大根押し込み部
材10に取付けられる串制御杆12等を分解して示した
もので、前記大根押し込み部材10の内周壁には案内窓
11と対向する位置に、串制御杆12の他端を上下動自
在に保持する一対の縦リブ24を設けている。
第7図a,l),cは大根押し込み部材10による大根
16の押し込み過程を示したもので、aは大根16のお
ろし初めの状態を示し、このaの状態から、bで示すよ
うに、大根押し込み部材10を下方に押し込むと、大根
16はおろし板7の爪7aによりおろされてその長さが
短くなるとともに、串制御杆12が大根投入口9の上端
に突き当たる。
この場合、串13の先端はおろし板7に接触しないよう
に配慮されており、このbの状態から、Cで示すように
、さらに大根押し込み部材10を下方に押し込む場合、
串制御杆12および串13はbの状態のままで、案内窓
11により大根押し込み部材10はさらに下方に押し込
むことができるため、大根16はCで示すように最後ま
でおろすことができる。
したがって串13の先端がおろし板17に接触すること
による危険性も未然に防止することができるものである
以上のように本考案によれば、大根投入口に上下摺動自
在に嵌挿される大根押し込み部材を筒状に構戊するとと
もに、側壁の一部に案内窓を設け、かつ大根押し込み部
材内には端部が案内窓を介して外方に突出する串制御杆
を設け、この串制御杆には、前記大根押し込み部材の下
方で大根を保持する串を取り付け、かつこの串は大根押
し込A部材の底部を摺動自在に貫通させたもので、大根
の保持は串により行なっているため、大根を押し込んで
おろし作業を行なう際に、大根がおろし板に対して傾く
ということはなくなり、その結果、大根を常に垂直状態
に保持した状態で確実なおろし作業を行なうことができ
る。
また大根が短くなった場合における串の先端とおろし板
の接触も、大根押し込み部材に設けた案内窓により未然
に防止することができ、かつ大根も最後まで確実におろ
すことができる等種々の実用的効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す大根おろし器の斜視図
、第2図は同おろし器の側断面図、第3図は同おろし器
の分解斜視図、第4図は同おろし器におけるおろし板と
大根投入口との関係を示す上面図、第5図aはおろし板
と大根の関係を示す図、第5図bは大根に対するおろし
板の爪の軌跡図、第6図は大根押し込み部材等の分解斜
視図、第7図a,l),cは大根押し込み部材による大
根の押し込み過程を示す断面図である。 1・・・・・・本体ケース、2・・・・・・モータ、7
・・・・・・おろし板、7a・・・・・・爪、9・・・
・・・大根投入口、10・・・・・・大根押し込み部材
、11・・・・・・案内窓、12・・・・・・串制御杆
、13・・・・・・串。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータを内蔵した本体ケースと、前記モータにより回転
    駆動され、かつ上面に複数の爪を設けたおろし板と、こ
    のおろし板によりおろされる大根を投入する大根投入口
    と、この大根投入口に上下摺動自在に嵌挿される大根押
    し込み部材とを有し、前記大根押し込み部材は筒状に構
    或するとともに、側壁の一部に案内窓を設け、かつ大根
    押し込み部材内には端部が案内窓を介して外方に突出す
    る串制御杆を設け、この串制御杆には、前記大根押し込
    み部材の下方で大根を保持する串を取り付け、かつこの
    串は大根押し込み部材の底部を摺動自在に貫通させたこ
    とを特徴とする電動式大根おろし器。
JP16674980U 1980-11-20 1980-11-20 電動式大根おろし器 Expired JPS5911714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16674980U JPS5911714Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 電動式大根おろし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16674980U JPS5911714Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 電動式大根おろし器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790027U JPS5790027U (ja) 1982-06-03
JPS5911714Y2 true JPS5911714Y2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=29525391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16674980U Expired JPS5911714Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20 電動式大根おろし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911714Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3065608A1 (en) * 2013-11-08 2016-09-14 Chemama, Alain Multi-purpose cordless table grater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790027U (ja) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911714Y2 (ja) 電動式大根おろし器
JPS5911713Y2 (ja) 電動式大根おろし器
JPS5931167Y2 (ja) 電動式大根おろし器
JPH03119341U (ja)
JPS5911712Y2 (ja) 電動式大根おろし器
JPS5838178B2 (ja) 電動式大根おろし器
JPH0428541Y2 (ja)
JPH072150B2 (ja) 電動調理器
JPH072149B2 (ja) 電動調理器
JPH0588160B2 (ja)
JPS5812686Y2 (ja) コ−ヒ−ミル
JPS604791Y2 (ja) 電動鉛筆削器
JPS5827748Y2 (ja) 電気かみそり
JPS605464Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0530681Y2 (ja)
JPS6319025Y2 (ja)
JPS5913114Y2 (ja) 電気鉛筆削り機
JPS6398147U (ja)
KR840001064Y1 (ko) 주방용 믹서
JPH0437118Y2 (ja)
JPH072151B2 (ja) 電動調理器
JPS5812689Y2 (ja) コ−ヒミル等のスイッチ装置
JPS61195352U (ja)
JPS6229046B2 (ja)
JPH0221245B2 (ja)