JPS5911692A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5911692A
JPS5911692A JP12161182A JP12161182A JPS5911692A JP S5911692 A JPS5911692 A JP S5911692A JP 12161182 A JP12161182 A JP 12161182A JP 12161182 A JP12161182 A JP 12161182A JP S5911692 A JPS5911692 A JP S5911692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
laminated
buried
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12161182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680804B2 (ja
Inventor
Ikuo Mito
郁夫 水戸
Isao Kobayashi
功郎 小林
Koichi Kuroiwa
黒岩 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57121611A priority Critical patent/JP2680804B2/ja
Publication of JPS5911692A publication Critical patent/JPS5911692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680804B2 publication Critical patent/JP2680804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0208Semi-insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • H01S5/2277Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高性能で信頼性の高い埋め込み形半導体レーザ
に関する。
高電流密度で動作する半導体レーザは、従来駆動電流が
100 mAから200mAと太きかったため、素子の
発熱を効率良くヒートシンクへ放散する必要があり、活
性領域の位置するアップ・サイド(up−side)を
ヒートシンクに近づけて、素子を融着し組立てる所謂ア
ップ・サイド・ダウン(up−side down )
方式を用いるのが主であった。しかしながらこの方式で
は、活性領域が、ヒートシンクとの融着部と数μm程度
しか離れておらず、融着金属と半導体との熱膨張係数の
違いによる融着歪、融着金属の半導体への侵入による活
性領域の結晶性劣化、また融着金属の一部が素子側面に
付着することによる短絡など素子の信頼性、歩留まりを
悪化する要素が多く含まれている。従ってアップ・サイ
ドを上方にして組立てる、所謂アップ・サイド・アップ
(up−side up )方式は望ましい。最近半導
体レーザの構造として幅2μm程度の活性層光導波路を
埋め込む形状の埋め込みへテロ構造半導体レーザが開発
され、低閾値であるこ力特性の微分量子効率が70%前
後、最大CL/J動作温度が120°C程度という特性
を得た。室温で片側10mWの光出力を得る駆動電流は
50mA程度であるため、発振閾値が1.OOmA程度
の従来構造に比べ消費電力は半分以下に減少し発熱量が
小さくなった。従って従来熱放散効率が悪く十分な素子
特性が得られなかったアップ・サイド・アップ方式で仁
の素子を組立てた場合でも最大cw動作温度が100℃
程度という良好な結果が得られるようになりた。しかし
ながらアップ・サイド・アップ方式で組立てた素子を使
用すふ場合、素子のp側とn側が反転するため素子を取
り付けたパッケージの電極極性が変わる。従って駆動回
路の方もそれに見合った極性に変える、もしくはヒート
シンクを絶縁体にしてレーザ電極をヒートシンクから浮
かす等の工夫が必要であった。
本発明の目的はアップ・サイド・アップ方式で組立てて
も十分良好な素子特性を有しかつ従来のパッケージの電
極極性をそのまま利用することができる埋め込み形半導
体レーザを提供することにある。
本発明によれば半絶縁性の半導体基板上に、第1導電形
クラツド層、活性層、第2導電形クラツト層の少なくと
も3層が積層された多層膜半導体基板の表面に少なくと
も活性層を突き抜ける深さの互いに平行な2本の溝が形
成された多層膜半導体メサ基板の上に、第2導電形の電
流ブロック層と、2本の溝に狭まれて形成されたメサ領
域の上方部のみを除いて積層される第1導電形の電流閉
じ込め層と、更に全面を覆って積層される第2導電形の
埋め込み層の少々くとも3層が形成され、第1の電極が
第2導電形の埋め込み層の上部もしくは第2導電形の埋
め込み層の上にmsされた第2導電形の’Flt’0形
成層の上部に形成され、第2の電極がエツチングされて
バ出した第1導電形クラツド層の上部に形成されており
、メサ領域内の活性層が発光再結合を行うレーザ共振器
体であることを特徴とする半導体レーザが得られる。
次に図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す埋め込み形半導体
レーザの斜視図である。まずその製造工程を示すと、 
 (001)面のFeドープ半絶縁性1nP基板1(抵
抗率ρ=8X10Ω・閏)の上にn形InPクラッド層
2(Snドープ、 IX 1018cm−3)を約10
μmの膜厚で成長後Inα1ASP活性層3(アンドー
プ。
膜厚02姐)、およびp形InPクラッド層4 (Zn
ドープ、 7X1017C1rL六膜厚1 pm )を
通常のLPE法を用いて積層した多層膜ウェハを作製す
る。次に通常のフォトリングラフィの手法によ、?<1
10>方向に平行な2本の溝30 、31をBr−メタ
ノールのエツチング液を用いて形成する。この場合に溝
の幅は5μm、2本の溝に狭まれたメサストライプ1o
の上部幅は約2μmになる様にする。埋め込みLPE成
長では最初p形InP電流ブロック層5(Znドープ+
 2X1018cm3+平坦部の膜厚0.5 ttm 
)、n形InP電流閉じ込め層6(Teドープ、3×1
o18d3゜平坦部の膜厚05μm)をメサストライプ
1oの上には成長しないように成長溶液の過飽和度を調
節して積層する。次Kp形InP埋め込み層7(Znド
ープ、 lXl018d3)を平坦部の膜厚にして2μ
m程度と厚く成長し全体を覆って積層する。最後Kp形
InGaAsPキャップ層(発光波長にして12μmの
組成、Znドープ、 5X1018cm−3+平坦部膜
厚o5μm)を積層し埋め込み構造ウェハを作製し終え
る。次Kn側電極を設けるために表面から(110)方
向に平行にn形InPクラッド層2まで5i02膜をマ
ヌクにしてBr−メタノールのエツチング液ヲ用いてエ
ツチングし、電極数シ付は平坦部40を形成する。この
ときエツチングで形成されるテラス側面部41は(1,
11)面近傍が選択的に露出するために表面から内側に
食い込む形状になる。p側電極20およびn側電極21
は同一の蒸着過程で形成される。即ち第1図において上
方に蒸着源を設は蒸着するとテラス側面部41の付近は
蒸着源からほぼ直線的に飛来する蒸着原子に対し影とな
るため電極材料は蒸着されずp側電極20およびn側電
極21が分離して形成される。電極は’l’i/Pt/
Auの3層からなる。Tiはp形InGaAsPキャッ
プ層8およびn形1.nPクラッド層2に対しショット
キー接合となる材料であるが両方の層のキャリア濃度が
高いためトンネル効果により、微分抵抗が4Ω程度と良
好なオーミック特性を示した。次に骨間を容易にするた
め基板側を研磨し、全体を100μm程度の厚さにした
のちCr/Auよりなる融着用金属22を蒸着する。以
上が素子の基本的製造過程である。従来構造のパッケー
ジを用いダイヤモン゛ドやシリコン等のヒートシンクに
基板1側を下にして融着金属22を用い融着する。基板
Iは107Ω−儂程度の高い抵抗率を有しており、ヒー
トシンクとp側電極2oおよびn側電極21との導通が
殆んどない。従ってp側電極2oおよびn側電極21を
M線などを用いたp側電極リード線5゜およびn側電極
リード#51によシバツク−ジノ従来の極性の電極部に
接続することができる。
次に素子特性を示す。pHllt極リード線50を正、
n側電極リード線51を負とするバイアス電圧を印加す
るとメサストライプ1oの部分けpn接合の順バイアス
であり、ホールはp側電極2゜からp形Ir13 aA
 s、Pキャン1層8.p形JnP埋め込み層7+r’
形InPり2ラド層メサ部4mを通じInGaAsP活
性層光導波路3mに注入され、エレクトロンはnfII
I!極21からn形InPクラyドM2を通じ同じ< 
InGaAs P活性層光導波路3mに注入され二重へ
テロ接合領域であるI nGaAsP活性層光4活性層
用4波路3 ンの発光再結合が生じる。メサストライフ°1oの領域
外では多層膜の構造がpnpn接合となっているため、
素子に通常印加する2層程度の電圧では全く電流が流れ
ない。従って電流はメサストライフ16の領域に効率良
く閉じ込められる。その結果発振閾値電流は小さく15
〜20 mA程度の値を示した。注入電流−光出力特性
の微分量子効率は60〜70%、また経験的にexp悄
7)で変化するとされる発振閾値電流の温度依存性を示
すパラメータTOは70〜80にであシ最高cw温度は
100℃程度であった。
アップ・サイド・アップ方式で組立てた素子と従来のア
ップ・サイド・ダウン方式で組立てた素子とは放熱効率
の差違により70℃程度から注入電流−光出力特性の差
が見られてくる。しかじながらアップ・サイド・アップ
方式で組み立てた素子でも70℃においてl Q mW
以上の光出力が得られておシ、かつヒートシンクへの融
着部分がInGaAsP活性層光導波路3mから100
μm程度とアップ・サイド・ダウン方式の2〜3μmに
比べ数十倍も遠く離れているだめ融着歪、もしくは融着
金属が半導体結晶内に侵入することによる活性層の結晶
性を劣化させるといった悪影響を全く受けないため、7
0℃−5 mWの定光出力動作という通常の使用動作条
件以上での信頼性評価試験においても駆動電流の上昇が
殆んど見られず、アップ・サイド・ダウン方式で組立て
た素子と同程度、もしくはそれ以上の高い信頼性を有す
ることが判った。
第2図は本発明の第2の実施例を示す埋め込み形半導体
レーザの斜視図である。第1の実施例と異なる点はp形
電流ブロック層5が埋め込みLPE成長の最初の過程に
おいて基板表面全体に亘って約1μmのほぼ均一な厚さ
で積層されていることである。この様にすることにより
n形InP電流閉じ込め層6の1層のみをメサストライ
プ1oの上部で途切らして成長させれば良いので,第1
図に示した第1の実施例において、p形InP電流ブロ
ック層5、n形InP電流閉じ込め層6の2層をメサス
トライプ10の上部で途切られて成長させる場合よシも
成長の再現性が向上し、素子歩留まシが向上した。
最稜に本発明が有する特徴を列挙すると、アップ・サイ
ド・アップ組み立て方式であるため活性層と融着部が遠
く融着部もしくは融着金属の半導体への侵入といった悪
影響を受けない、埋め込み形のレーザ構造であるためア
ップ・サイド・アップの組み立て方式でも70℃という
高温で10mW以上の光出力が得られ、通常の動作温度
ではアップ・サイド・ダウン方式と殆んど遜色のない特
性が得られる、半絶縁性基板を用いることによりp側電
極、n側電極の両方をアップ・サイドから取シ出すこと
ができるプレーナ構造であるため、従来のパッケージの
電極極性をそのまま利用できるなど駆動回路との整合に
汎用性がある等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す埋め込み形半導体
レーザの斜視図、第2図は本発明の第2の実施例を示す
埋め込み形半導体レーザの斜視図である。 図中、1・・・・・・半絶縁性のInP基板、2・・・
・・・n形InPクラッド層、3・・・・・・InGa
AsP活性層、4・・・・・・p形InPクラッド層、
5・・・・・・p形InP電流ブロック層、6°°゛°
・・n形InP電流閉じ込め層、7・・・・・・p形I
nP埋め込み層、8・・・・・・p形In0aAsPキ
ャップ層、10・川・・・・・メサストライプ、3m・
・川・I nGaA s P活性層光導波路、4m・・
・・・・p形InPクラッド層メサ部、30および31
・・・・・・平行な2本の溝、  40・・・・・・n
側電極形成部、20・・・・・・p側電極、21・・・
・・・n側電極、22・・・・・・融着金属、41・・
・用テラス側面部、 50・・・・・・p側電極リード
線、51・・・・・・n側電極リード線である。 ・−−7・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性の半導体基板上に、第1導電形クラツド
    層、活性層、第2導電形クラツド層の少なくとも3層が
    積層された多層膜半導体基板の表面に少なくとも前記活
    性層を突き抜ける深さの互いに平行な2本の溝が形成さ
    れた多層膜半導体メサ基板の上に、第2導電形の電流ブ
    ロック層と、前記2本の溝に狭まれて形成されたメサ領
    域の上方部のみを除いて積層される第1導電形の電流閉
    じ込め層と、更に全面を覆って積層される第2導電形の
    埋め込み層の少なくとも3層が形成され、第1の電極が
    前記第2導電形の埋め込み層の上部に形成され、第2の
    電極がエツチングされて島田した前記第1導電形クラツ
    ド層の上部に形成されており、前記メサ領域内の活性層
    が発光再結合を行なうレーザ共振器体であることを特徴
    とする半導体レーザ。
  2. (2)前記第1の電極が前記第2導電形の埋め込み層の
    上に積層された第2導電形の電極形成層の上部に形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体レーザ。
JP57121611A 1982-07-13 1982-07-13 半導体レーザ Expired - Lifetime JP2680804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121611A JP2680804B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121611A JP2680804B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911692A true JPS5911692A (ja) 1984-01-21
JP2680804B2 JP2680804B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=14815534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121611A Expired - Lifetime JP2680804B2 (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680804B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224810A (ja) * 1984-04-12 1985-11-09 Teijin Ltd ポリエステルスパンライク糸の製造方法
JP2000114589A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 半導体発光装置
JP2016146406A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 古河電気工業株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子アレイ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255481A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor laser
JPS54146585A (en) * 1978-05-09 1979-11-15 Sharp Corp Semiconductor luminous element and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255481A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor laser
JPS54146585A (en) * 1978-05-09 1979-11-15 Sharp Corp Semiconductor luminous element and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224810A (ja) * 1984-04-12 1985-11-09 Teijin Ltd ポリエステルスパンライク糸の製造方法
JPH0246703B2 (ja) * 1984-04-12 1990-10-17 Teijin Ltd
JP2000114589A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 半導体発光装置
JP2016146406A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 古河電気工業株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680804B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369513A (en) Semiconductor laser device
JPH0766994B2 (ja) 半導体レーザ素子
US4183038A (en) Semiconductor laser device
JP2680804B2 (ja) 半導体レーザ
US4841535A (en) Semiconductor laser device
JP2738040B2 (ja) 半導体発光装置
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
EP0032401B1 (en) Semiconductor laser
JPS5810884A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザの製造方法
JP2780337B2 (ja) 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ
JPS6124839B2 (ja)
JP2536044B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS622720B2 (ja)
JP3084051B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2550718B2 (ja) 高抵抗埋め込み半導体レーザ及びその製造方法
JPS6358390B2 (ja)
JPS6342874B2 (ja)
JPS59155979A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS622718B2 (ja)
JPH07120836B2 (ja) 半導体レーザ
JP2547458B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS6244440B2 (ja)
JP2678153B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0697707B2 (ja) 半導体発光装置
JPS5914912B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法