JPS5911649Y2 - 一枚表皮の座席体 - Google Patents

一枚表皮の座席体

Info

Publication number
JPS5911649Y2
JPS5911649Y2 JP1977088128U JP8812877U JPS5911649Y2 JP S5911649 Y2 JPS5911649 Y2 JP S5911649Y2 JP 1977088128 U JP1977088128 U JP 1977088128U JP 8812877 U JP8812877 U JP 8812877U JP S5911649 Y2 JPS5911649 Y2 JP S5911649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat body
skin
seat
cushion
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977088128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414709U (ja
Inventor
宗治 浦井
博文 井上
Original Assignee
立川スプリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立川スプリング株式会社 filed Critical 立川スプリング株式会社
Priority to JP1977088128U priority Critical patent/JPS5911649Y2/ja
Publication of JPS5414709U publication Critical patent/JPS5414709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911649Y2 publication Critical patent/JPS5911649Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は座席体の表皮部材を裁断、縫合することなく、
美麗に、しかも容易に被覆できる一枚表皮の座席体に係
るものである。
一般に座席体は、表皮部材を各部の形状に合わせて分割
裁断し、これとワテ゛イング、金巾、玉ぶちなどとをミ
シン加工するか、または、高周波加工によって座席体内
部のクッション部材、例えばウレタンモールドなどの形
状に合致した形状に威形し、これでクッション材を覆っ
た座席体が多い。
また他の従来例としては、一枚の表皮材を加熱し、予め
座席体の型状をなす型に真空戊形、又はプレスによって
形状を出した表皮部材にウレタンなどを一体発泡した座
席体もある。
この場合、表皮部材は一枚よりなるが、その外観は上記
製法から、テ゛ザイン上の製約を受け、しわ、溝などの
形状を出すことは困難であり、高級家具の様態を出すの
には適さない。
以上のような裁断、縫合または一体発泡或形は多大の設
備費もかかり、また、多くの工数を要し、そのためコス
トが増大する欠点があった。
本考案はこれらの欠点を解消することを目的とするもの
で、座席体のクッション材であるパッドの適宜個所に溝
、切り込みなどを形或し、この部分に裁断、縫合するこ
とのない一枚よりなる表皮部材を押し入れるように挾み
込んで、あたかも高級家具のような美麗な座席体を廉価
に提供しようとするものである。
以下本考案の具体的実施例について添付図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は、本考案を利用した自動車用座席の好適な一例
である。
座席体1は、シートバツク2とシートクッション3より
なり、適宜数のボタン4等が締付け、または外観上のオ
ーナメントとして設けてある。
符号5,6は、シートバツク2及びシートクッション3
に設けた溝である。
第2図は、表皮部材を取り除いた状態で示す、バックシ
一トとシートクッションより戊る座席体の正面図である
7はバックシ一トのクッションパッド、8はシートクッ
ションのクッションバットである。
12.13は、それぞれのパツド7,8に設けた長溝で
、10.11はそれぞれのパツド7,8のコーナに形或
した切溝であり、9はクッションフレームである。
第3図は、座席体を下面から見た斜視図である。
符号14は、ミシン縫いなどの加工処理を一切しない一
枚からなる表皮部材である。
この表皮部材14で第2図に示すパツド8を被覆し、コ
ーナ部での表皮部材14のたるみを第4図に示すように
、パツド8に設けた長溝13、切溝11に挾み込み、端
末はクッション下面のフレーム9等の固定部材へホック
リング15等を介して固定する。
16はばね体である。
表皮部材14は裏面に接着材を吹き付けてパツド8に固
着するか、第1図に示すボタン4で適宜個所にて、表皮
部材14とパツド8とを一体に締め合わせて固定しても
良く、また、同時に両工法を併用しても良い。
本考案によると、シートクッション、シートバックの外
形に合わせて表皮部材を裁断、縫合する必要がないので
、これらに要した工数が省け、一枚の表皮で容易に出来
るので大きなコストの低減となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による座席体の斜視図、第2図は表皮を
取り除いた座席体の正面図、第3図は座席体を下面から
見た斜視図、第4図は第3図のA−A線に沿った断面図
である。 1・・・・・・座席体、2・・・・・・シートバック、
3・・・・・・シートクッション、4・・・・・・ボタ
ン、5,6・・・・・・溝、7,8・・・・・・パッド
、10.11・・・・・・切り溝、12.13・・・・
・・長溝、14・・・・・・表皮部材、15・・・・・
・ホックリング、16・・・・・・ばね体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座席体のクッション部材のコーナ部およびその他の必要
    個所に溝、切り込みもしくは凹部を形或し、該部に一枚
    よりなる未加工表皮部材の対応する部分を挾入し、表皮
    部材を裁断、縫合することなく上記クッション部材を被
    覆し表皮部材の端末を固定部材に固定してなることを特
    徴とする、一枚表皮の座席体。
JP1977088128U 1977-07-05 1977-07-05 一枚表皮の座席体 Expired JPS5911649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977088128U JPS5911649Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 一枚表皮の座席体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977088128U JPS5911649Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 一枚表皮の座席体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414709U JPS5414709U (ja) 1979-01-30
JPS5911649Y2 true JPS5911649Y2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=29014311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977088128U Expired JPS5911649Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 一枚表皮の座席体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911649Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537752A (en) * 1968-09-19 1970-11-03 Harry A Kushnarov Upholstered seats and molded foam pads therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537752A (en) * 1968-09-19 1970-11-03 Harry A Kushnarov Upholstered seats and molded foam pads therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414709U (ja) 1979-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2194882A (en) Vehicle seat
JPS5911649Y2 (ja) 一枚表皮の座席体
JPS6338836Y2 (ja)
JPH0340238Y2 (ja)
JP2597486B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー
JPS6010476Y2 (ja) 座席
JPS6348237Y2 (ja)
JPH0615600Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0736558Y2 (ja) 自動車シートの表皮部材構造
JPS6014893A (ja) 車両用シ−トの表皮部材
JPH0337515Y2 (ja)
JPH0568400U (ja) シート表皮の縁取り構造
JP2512514Y2 (ja) ポケット付きバック・ボ―ドに使用されるバック・ボ―ド・フレ―ム
JPH0118078Y2 (ja)
JPH0324155Y2 (ja)
JPH0628045Y2 (ja) シートバックの表皮張着構造
JPH061040Y2 (ja) 車両用シートの座面構造
JPH0427403Y2 (ja)
JPH0312289Y2 (ja)
JPS64124Y2 (ja)
JPS608796Y2 (ja) シ−トトリムカバ−の端末処理部材
JPH02148823U (ja)
JP2601702Y2 (ja) シートの皺発生防止構造
JPH0440534Y2 (ja)
JPS5940871Y2 (ja) 座席