JPS59115931A - 電気瞬間湯沸器用熱交換器 - Google Patents

電気瞬間湯沸器用熱交換器

Info

Publication number
JPS59115931A
JPS59115931A JP22445782A JP22445782A JPS59115931A JP S59115931 A JPS59115931 A JP S59115931A JP 22445782 A JP22445782 A JP 22445782A JP 22445782 A JP22445782 A JP 22445782A JP S59115931 A JPS59115931 A JP S59115931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheathed heater
inner cylinder
coil
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22445782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114500B2 (ja
Inventor
Mitsuo Takai
光男 高井
Takashi Tanahashi
隆 棚橋
Masahito Kamimura
正仁 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22445782A priority Critical patent/JPS59115931A/ja
Publication of JPS59115931A publication Critical patent/JPS59115931A/ja
Publication of JPH0114500B2 publication Critical patent/JPH0114500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/101Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply
    • F24H1/102Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply with resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シーズヒータを用いた電気瞬間湯沸器の熱交
換器の構成に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種電気瞬間湯沸器の熱交換器は第1図に示す
ように構成され、すなわち、つる巻きコイル状に成形し
たシーズヒータ1を缶体2に内設し、このシーズヒータ
1の端部は短板3に水密にロー付けされる。前記缶体2
の下面には入水管4をロー付けし、出湯管5は短板3の
近くまで挿入して缶体2にロー付けしである。
この熱交換器を用いた電気瞬間湯沸器は、コックを開い
て通水すれば連動して電熱ヒータが通電されるものであ
り、第1図においては、入水管4から流入した水は缶体
2に入って拡散しながら上昇し、シーズヒータ1で加熱
されつつ上板3近くに達し、次に出湯管5を通って吐出
される。
ところで、電気瞬間湯沸器の熱交換器は、出湯温度と流
量に見合った加熱能力をもたせるために、シーズヒータ
1は熱出力密度の割合に高いものを必要とする。また出
湯開始後の湯温上昇は立上りが早く、かつ停水後の後沸
きの小さい熱交換性能が要求される。
然るに第1図に示す構成のものでは缶体2に流入した水
が」二昇してシーズヒータ1の管壁と接する部分の速度
は、位置によってむらがあり、したがって熱伝達が均一
に行なわれない。またシーズヒータ1の管壁から遠い水
はバイパスして出湯管5に混流する。その結果出湯開始
後の湯温の立上りが遅く、熱交換性能の上からみて瞬間
型に貯湯型を加味した特性を示す。また熱伝達の良くな
い個所のシーズヒータ管壁は温度が過昇するので、その
蓄熱により停水後の後沸き現象が大きく、また反復使用
の結果温度過昇部のシーズヒータ部分に絶縁破壊を生ず
る問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、7−ズヒー
タの発熱部に接する水の流速を均一にし、出湯管にバイ
パス水流の混入を防止し、加熱部分の保有水量の小さい
構成として、立上りが早く、後沸きが小さく、コンパク
トで耐久性の優れた熱交換器を得ることを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明は、つる巻コイル状に
成形したシーズヒータのコイル外径より僅かに大きい内
径をもった缶体と、同コイル内径より僅かに小さい外径
をもった内筒を有し、前記の缶体と内筒の間に形成され
るつる巻状の通水路により加熱部分をコンパクトに形成
する熱交換器の構成としたものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第2図において、6はつる巻コイル状に形成したシーズ
ヒータで、その両端を缶体了の封板8および底板9に水
密にロー付している。1oは封板8の近くで開口した内
筒で、その下部に突出した第1の通水管11は底板9に
水密にロー付している。12は底板9に水密にロー付け
した第2の通水管である。前記缶体7の内径はシーズヒ
ータ6の外径より僅かに大きく、内筒10の外径はシー
ズヒータ6のコイル内径よりわずかに小さく、シーズヒ
ータ6は内筒10と缶体7間に配置され、Ai前記内筒
10と缶体了の内側間につる巻状の通水路を形成してい
る。
以下上記構成における作用について説明する。
先ず操作用のコック(図示省略)を開くと、第1の通水
管11から流入した水は内筒10の内部を一4二昇する
とともにシーズヒータ6は通電発熱を開始する。内筒1
Qの上端から出た水は内筒10と缶体アの間に入り、シ
ーズヒータ6に接しつ\、つる巻状に形成された水路に
沿って旋回下降し、良好な熱交換により高温水となって
第2の通水路12から吐出する。
上記実施例は第1の通水路11から入水し、第2の通水
路12から出湯しているが、勿論、第2の通水路12か
ら入水し第1の通水路11から出湯するまったく逆の水
路とすることも可能である。
シーズヒータ6のコイル層間に形成される水路は、略均
−な断面を有するので、発熱管壁に接する水の流速も均
一であり、かつこの保有水量は小さく形成されているの
で、流速が早く良好な熱伝達を得る。従って立上りの早
い湯温上昇が得られるとともに、シーズヒータ管壁の温
度過昇を生じないので絶縁劣下もなく停水後の後沸きも
僅少である。
内筒1oの壁面を通じて内部へ若干の熱流があるが、こ
れは内筒内部が予熱室として作用する。
また停水直後に存在する最高温部はシーズヒータ6の下
方部であるので、予熱室への熱伝達および上向きの熱流
により熱拡散が容易であり、後沸き防止に効果がある。
このように本実施例によれば、缶体了の中に予熱室と加
熱室を形成し、加熱室は比較的小さな保有水で均一かつ
速い流速により良好な熱伝達が得られ、低温水を混流す
ることなく第2の通水管12から吐出するので出湯後の
湯温立上りが速く、またシーズヒータ6の温度過昇が小
さいことと、停水後の蓄熱拡散が良好のため後沸きが少
なく、かつシーズヒータ6の耐久性が増すという利点を
有する。
発明の効果 以」−のように本発明によれば次の効果を得ることがで
きる。
加熱室に形成される通水路ば/−ズヒータの発熱部に接
して均一な断面を有し、速い流速により良好な熱伝達を
得るので全熱部管壁の温度過昇を生ぜず、かつ低温水の
混流なく出湯管に吐出するので湯7晶の立」二りが速い
停水時にシーズヒータの最高温部は下位にあるので、内
筒壁を通じて予熱室への熱流および上向きの熱流により
熱拡散が容易であり、かつシーズヒータの温度が過昇し
ないので後沸き現象が軽減され、またシーズヒータの耐
久性が向上するという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す熱交換器の断面図、第2図は本発
明の一実施例である熱交換器の断面図である。 6゛°゛シ一ズヒータラフ°゛°゛°缶体、8°°°°
゛冠板。 9・・・・・・底板、10・・・・・・内筒、11・・
・・・・第1の通水管、12・・・・・・第2の通水管
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  つる巻コイル状に成形したシーズヒータと、
    7−ズヒータのコイル外径より僅かに大きい内径を有す
    る缶体と、シーズヒータのコイル内径よシ僅かに小さい
    外径を有する内筒と、内筒の下部に形出した第1の通水
    管と缶体の底部に配設した第2の通水管とを備え、内筒
    と缶体とシーズヒータコイル部によりなる螺旋状通水路
    は第2の通水管に通じる加熱室を形成し、第1の通水管
    から加熱室上部に通じる水路を内筒の内部に形成した電
    気瞬間湯沸器用熱交換器。
  2. (2)  前記シーズヒータコイル外径と缶体とのすき
    間、7−ズヒータコイル内径と内筒とのすき間を、それ
    ぞれシーズヒータの直径の一以下にする構成とした特許
    請求の範囲第1項記載の電気瞬間湯沸器用熱交換器。
JP22445782A 1982-12-21 1982-12-21 電気瞬間湯沸器用熱交換器 Granted JPS59115931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22445782A JPS59115931A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22445782A JPS59115931A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115931A true JPS59115931A (ja) 1984-07-04
JPH0114500B2 JPH0114500B2 (ja) 1989-03-13

Family

ID=16814072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22445782A Granted JPS59115931A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115931A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209867A2 (en) * 1985-07-22 1987-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric instantaneous boiler
JPS6222955A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器
JPS6269060A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器
US4835365A (en) * 1986-09-29 1989-05-30 Etheridge David R De-ionized fluid heater and control system
US5400432A (en) * 1993-05-27 1995-03-21 Sterling, Inc. Apparatus for heating or cooling of fluid including heating or cooling elements in a pair of counterflow fluid flow passages
CN104197505A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 宁波家尚电器有限公司 一种开水加热器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209867A2 (en) * 1985-07-22 1987-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric instantaneous boiler
JPS6222955A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器
JPH0584424B2 (ja) * 1985-07-22 1993-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6269060A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器
JPH0584425B2 (ja) * 1985-09-20 1993-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US4835365A (en) * 1986-09-29 1989-05-30 Etheridge David R De-ionized fluid heater and control system
US5400432A (en) * 1993-05-27 1995-03-21 Sterling, Inc. Apparatus for heating or cooling of fluid including heating or cooling elements in a pair of counterflow fluid flow passages
CN104197505A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 宁波家尚电器有限公司 一种开水加热器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114500B2 (ja) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407687B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPS59115931A (ja) 電気瞬間湯沸器用熱交換器
CA2444537A1 (en) Electric water heater, liquid heater, steam generator
JP2002083672A (ja) パイプヒータおよびパイプヒータを用いる流体加熱装置
JPH06123486A (ja) 誘導水加熱器
CN2314285Y (zh) 环绕式电热水器
JPS604744A (ja) 電気瞬間湯沸器
JP2002005522A (ja) 立ち上がりの早い電気温水器
JPH10318605A (ja) 温水装置およびそれを用いた人体局部洗浄装置
CN212566277U (zh) 一种速热蓄热一体式电热水器
JPS59115932A (ja) 電気瞬間湯沸器用熱交換器
JPS6241151Y2 (ja)
JP3801274B2 (ja) 給湯装置
JPS6249109A (ja) 流体加熱用ヒ−タ−装置
JP4194906B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPS6146357Y2 (ja)
JP2583020Y2 (ja) 給湯器
KR200216403Y1 (ko) 휴대용 난방기
JPS6229882Y2 (ja)
JPH0145539B2 (ja)
JPH0422208Y2 (ja)
JPS5839328Y2 (ja) 小型暖房装置
WO2006041245A1 (en) Pipe laying structure of heat exchanger for boiler and hot water supply
JPH0120606Y2 (ja)
KR900006506Y1 (ko) 증기 보일러