JPS59115704A - 半透膜の処理法 - Google Patents

半透膜の処理法

Info

Publication number
JPS59115704A
JPS59115704A JP57226382A JP22638282A JPS59115704A JP S59115704 A JPS59115704 A JP S59115704A JP 57226382 A JP57226382 A JP 57226382A JP 22638282 A JP22638282 A JP 22638282A JP S59115704 A JPS59115704 A JP S59115704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
semipermeable membrane
soluble
membrane
semipermeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57226382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322163B2 (ja
Inventor
Yukio Nakagawa
幸雄 中川
Katsufumi Ooto
勝文 大音
Masaru Kurihara
優 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57226382A priority Critical patent/JPS59115704A/ja
Priority to DE8383113074T priority patent/DE3380440D1/de
Priority to EP83113074A priority patent/EP0117919B1/en
Publication of JPS59115704A publication Critical patent/JPS59115704A/ja
Priority to US06/700,331 priority patent/US4634531A/en
Publication of JPS6322163B2 publication Critical patent/JPS6322163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 本発明は、半透膜の選択分離性能を向上させ。
かつ、その持続性を向上させる半透膜処理法に関する。
(従来技術) 従来、逆浸透法による選択的分離膜として、各種の半透
膜が提案され、この半透膜を用いて、海水や、カン水の
淡水化あるいは有価物の回収などの分野に広く利用され
つつちる。゛ これらの半透膜としては、酢酸セルロース膜に代表され
る非対称性膜、すなわち、いわゆるロブ(Loeb )
型膜の他に、各種の多孔質支持体表面上に半透性を有す
る障壁層として該支持体を構成する重合体とは異種のポ
リアミド、フルフリルアルコールの架橋重合体などから
なる超薄膜を設けた複合膜など、多種多様のものがある
。たとえば。
ポリスルホン、塩素化ポリ塩化ビニルなどからなる多孔
質支持体上に障壁層としてフルフリルアルコールの架橋
重合体からなる薄膜を設けた複合膜(米国特許第692
6798号)、ポリエチレンイミン架橋重合体からなる
障壁層を設けた複合膜(特開昭52−127481号)
などがある。
本発明者らもこのような半透性複合膜として。
フルフリルアルコールとイノシトール、ソルビl−−ル
などの多価アルコールおよびトリスヒドロキシエチルイ
ノシアヌレートなどを硫酸かどの存在下重縮合して得ら
れる架橋重合体を障壁層とする半透性複合膜が前記複合
膜の特長を保持すると共に、海水やカン水に対してのみ
ならず多くの水溶性有機化合物および無機化合物に対し
ても卓越した選択分離性能を有することを見出し既に提
案している(特開昭57−2!4602号)。
これらの半透膜は、実質上その逆浸透性能を決める薄い
緻密層あるいは障壁層をそれぞれ多孔層あるいは支持層
と呼ばれる層で支持した構造を有している。この緻密層
あるいは障壁層はその厚さが01ミクロン程度であると
鳳われ、この厚さが薄い程、透水性能が高くなるために
好捷しいとされているが、その場合品質は不安定になり
がちである。たとえば、実際に逆浸透法を工業的に用い
るだめにはモジュール化が必要であり、さらに。
実用上、数十砲/師2の高圧条件下で運転されるため、
半透膜表面の欠点やわずかな機械的欠陥および半透膜の
伸び縮み等の物理的要因、および、たとえば、 #酸セ
ルロース膜にみられるような加水分解等の化学的要因に
よる劣化により、半透膜の選択分離性能が低下するのが
一般的である。
そのような半透膜を処理して脱塩性能を維持あるいは改
善するという試みも別になされてきた。
主に酢酸セルロース膜を対象とするものについては、特
に報告例が豊富でたとえば、特開昭48−28650号
では界面活性剤を原水に添加する方法。
特公昭52−62869号にはポリビニルアルコールに
より劣化した膜の選択分離性能を改善する方法。
さらに特公昭5ろ一13431号には酢酸ビニルと不飽
和カルボン酸共重合体による選択分離1性能の改善法が
提案されている。本発明者らも、先に、カルボン酸変性
ケン化酢酸エステル基を有するビニル系重合体を主成分
とする膜処理剤を5案している。
主に合成半透膜を対象とするものについては。
たとえば米国特許第6376056号には、ポリビニル
メチルエーテルによる選択分離性能の改善法が。
また米国特許第6856755号には、タンニン酸によ
る改善法が提案されている。−1だ、FBレポート第8
2−157975号には、各種の合成コロイドを用いて
半透膜欠陥部を補修することによる選択分離性能の改善
法が検討されている。
本発明者らも、フルフリルアルコールを必須成分とする
架橋重合体からなる半透膜を対象に、先に、水溶性アミ
ン化合物による該半透膜の選択分離性能の改善法を提案
した(特願昭−106940号)がさらに検討を加えて
本発明を見出すに到ったものである。
(発明の構成、効果) 本発明は、接触させることにより、水に不溶性あるいは
難溶性の物体を形成する2f!lr類以上の水溶性化合
物の希薄水溶液に該半透膜を順次短時間接触させるとい
うきわめて簡単な方法で該半透膜膜面上に有効成分の固
定化を行なうことにより該半透膜の著しい選択分離性能
の向上効果およびその持続性の向上効果が得られる点に
ある。
該水溶性化合物の組合せは2通常ツ組合わされる水溶性
化合物間の反応性および該半透膜の種類によって最適な
組合せが選定される。
たとえば、フルフリルアルコールを必須成分とする架橋
重合体からなる半透膜の場合には、水溶性アミン化合物
と水溶性アルデヒドの組合せが好ましい結果を与える。
より具体的には、水溶性ア合物を含有する水溶液で該半
透膜を処理した後。
さらに引き続いて上記アミン化合物と水に不溶性あるい
は難溶性の物体を形成する水溶性アルデヒドとしてたと
えばグルタルアルデヒドやグリオキザールのような多官
能アルデヒド化合物を含有する水溶液で該半透膜を処理
することによって該半透膜の選択分離性能の向上効果お
よびその持続効果は著しく上昇する。
上記の水溶性化合物の組合せによる該半透膜の選択分離
性能の向」二効果およびその持続性の向上効果は必ずし
も長時間の運転を経て選択分離性能が低下した膜に限ら
す製膜直後の未使用膜に対してもその効果をみることが
できる。
また、上記の水溶性化合物の組合せによる該半透膜の処
理は前処理をしなくても十分に選択分離性能を回復する
効果がみられるが、洗浄のような前処理をすることによ
って特に長時間の運転によって劣化したような膜に対し
ては2選択分離性能の回復率が良くなるとともに、持続
性が増す効果を得ることができる。
こうした前処理(膜洗浄)は一般に知られている方法で
良い。たとえば、微生物や有機物のような汚れが考えら
れる場合には界面活性剤や酵素洗剤などによる方法が用
いられる。また、難溶性金属塩や無機性コロイドのよう
な汚れが考えられる場合には、クエン酸アンモニウムや
、エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム塩などが有効で
ある。
本発明による選択分離能回復効果は必ずしも一度しか効
力を発揮しないとは限らず、その効力が。
衰えあるいは無くなった時点で再度その効果を発揮する
ことが可能である。
さらに2本発明の効果は、単膜だけでなく工業用途上実
際の使用形態であるモジュールに対しても単膜と同様の
効力を発揮することは言うまでもない。まだ、そのモジ
ュールの形状は管状型であってもスパイラル型であって
もあるいは中空糸型であっても良く、特にその形状は問
わない。
本発明の方法において該水溶性化合物の水溶液中の濃度
は、lppmから1%程度の範囲で良いが。
好ましくは10 ppmから1000 ppnn程度が
用いられる。まだ、該水溶性化合物の溶媒は脱塩水が好
ましいが、被処理原液に直接添加して用いても良い。ま
た、操作圧力は1靴/■2から100砲/顎2の範囲で
使用できるが通常はろから70 kg、/!m2の範囲
が好ましい。該水溶性化合物の水溶液との接触時間は接
触直後から選択分離性能の向上あるいはその持続性の向
上効果がみられるが通常は10分から5時間程度の範囲
が採用される。
上ハ1シの該水溶性化合物による該半透膜の選択分離性
能向上効果およびその持続性向上効果の程度は該水溶性
化合物の組合せの種類あるいは膜洗浄の有無および該半
透膜の種類によって若干の差はあるが、たとえば、フル
フリルアルコールを必須成分とする架橋重合体からなる
半透膜の場合には上記の水溶性アミン化合物と水溶性ア
ルデヒド化合物との組合せにより2選択分離性能の点で
は溶質透過率が2/ろから1/3程度に改善され、その
持続性は数千時間にも及ぶ顕著な効果を示す。
本発明の効果がもたらされる理由については十分明らか
ではない。しかしながら効果はきわめて大きく、透過水
の水質の改善あるいI″i濃縮効率の向上のみならず、
そのことから派生する経済性への寄与などその工業的意
義はきわめて大きいのである。
以下実施例により9本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 米国特許第6,926.798号によって作成したスル
ホン化ポリフルフリルアルコール系の半透性複合膜を6
.5重量係の食塩水を用いて、56鞄/■2゜25°O
r  pH6,!5.供給原液膜面流速50av/F3
eC20時間の条件で運転したところ2食塩の排除率は
、994%、透過水量は0.29 m’/m2・日であ
った。
この膜を上記と同条件で逆浸透性能の連続試験を実施し
だところ、  2000時間後に食塩の排除率は98.
6%に低下し、透過水量も0.33mVm2・日に増加
した。
この膜を、1ooppmのテトラエチレンペンタミンを
添加した供給原液で1時間処理した後、蒸留水で2時間
洗浄した。次に新たに調製した供給原M中に1100p
pのグルタルアルデヒドを添加して2時間処理した後、
再び、65重量係の食塩水を用いて逆浸透性能を測定し
たところ1食塩排除率は99.2 %に向上した。一方
、透過水量は028m5/m2・日になった。
この膜を引き続き同条件で連続運転したところ。
200時間後も食塩排除率は99.1qbであった。そ
の時の透過水量は0.29 mVm2・日であつノζ。
別の実験で、単独では水溶性であるテトラエチレンペン
タミンおよびグルタルアルデヒドを25°Cにてお互い
に混合することによ、す、瞬時にして水に不溶性あるい
は難溶性の物質が生成することを確認した。
比較例1 グルタルアルデヒドを添加した供給原液での処理を除い
た他は、実施例1と同一の条件で試験したところ、処理
後200時間で2食塩排除率は98.6係に低下してい
た。
実施例2 特開昭57−24602号の実施例1によって作成した
フルフリルアルコール架橋系の半透性複合膜を使って製
造した直径10 an 、長さ1mのスパイラル型エレ
メント(膜面積7.0m2)を用いて逆浸透法による海
水淡水化の試験を行なった。海水淡水化試験は685重
量係のF、 ■、 4以下の前処理した海水を用いて、
56kg/□2,25℃、pH65,供3 給源液流量i o p7分2回収率≠係の条件としだ。
なお、供給原液には前処理工程で添加した滅菌剤の塩素
を除去するだめに、10ppmの重亜硫酸ナト、リウム
を添加した。
この運転条件下でのエレメントの初期脱塩性能は、塩排
除率997%、透過水量は0.34 m/m2・日であ
ったが5000時間の運転後には、塩排除率が988係
まで低下し、その生産水はWHO(国連世界保健機構)
の飲料水の基準(W (500ppm )を満たすこと
ができなくなった。
このエレメントを用いて、供給原液中にポリエチレンイ
ミン(日本触媒化学工業(社)製[p −1000J 
)をろo、 ppm添加して1時間処理した後。
今度は、グリオキザールを30 ppm添加した供給原
液で1時間処理した後、再び1重亜硫酸ナトリウムの添
加量のみs o ppmに変更する他は同一条件でを 海水淡水化試験熟継続したところ、塩排除率が996チ
に向上した。一方、透過水量は0.27 mym2・日
であった。更に6000時間の運転後も、上記エレメン
トの塩排除率は995%嗣呆だれ、その生産水は依然、
WHOの基準値を十分に満足した。
別の実験で、単独では水溶性であるポリエチレンイミン
およびグリオキザールを25°Cにおいてお互いに混合
することにより、瞬時にして水に不溶性あるいは難溶性
の物質の生成することが確認された。同時に2反応系内
に未反応グリオキザースペクトルにより確認した。
比較例2− グリオキザールによる処理を除いた他は実施例2と同一
の条件で試験したエレメントでは、ポリエチレンイミン
による膜処理後、  1ooo時間を経過する前に既に
塩排除率は989%を下廻り、WHOの基準値を満足す
ることができなくなった。
比較例6 PBレポート第82 157975号によってレゾルシ
ノール−グリオキザール縮合物を作成した。
テトラエチレンペンタミンおよびグリオキザールを添加
した供給原液での処理の代わりに11000ppの上記
レゾルシノール−グリオキザール縮合物を添加した供給
原液で処理する以外は実施例1と同一の条件で試験した
ところ2食塩排除率の向」二はみられなかった。
実施例6 特開昭56−40403号の実施例1によって作成した
ポリアミド系半透性複合膜および特開昭57−2460
2号の実施例2によって作成したフルフリルアルコール
架橋系の半透性複合膜を35重量係の。
実施例2と同様の前処理した海水を供給原液として用い
て、56kg/い2,25℃、pH6,5,供給原液膜
面流速50an/Seeの条件で運転したところ、塩排
除率は各々99.5%および996係であった。−1だ
、各々の透過水量は0.36 m7m2・日および0.
38mVm2・日であった。
上記の膜を用いて、60kg/(2)2の圧力に変更す
る以外は上記と同一の条件で、まず、1100ppのポ
リエチレンイミンを添加した供給原液で30分間処理し
た後、更に、1100ppのグルタルアルデヒドを添加
した供給原液で10分間処理した。画処理後2通常の供
給原水を用いると共に圧力を56kg/、2に戻して逆
浸透性能を測定したところ、塩排除率は各々、99.7
%および998%に向上していた。各々の透過水量は0
.55mVm2・日および0、52 m Vm 2・日
であった。両方の膜の逆浸透性能は、その後200時間
を経てもほとんど変化しなかった。
特許出願人  東 し 株 式 会 社=17−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半透膜を相互に反応性のある水溶性化合物(2)
    該水溶性化合物の組介せか2両者が接触することにより
    、水に不溶性あるいは難溶性の物質を形成する組合せで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半透
    膜の処理法。 (3)該半透膜がフルフリルアルコールを必須成分とす
    る架橋重合体からなる半透膜であり、該水溶性化合物が
    、水溶性アミン化合物および水溶性アルデヒドであるこ
    と1を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半透膜の
    処理法。 (4)該半透膜がフルフリルアルコール単独重合体’F
     kはフルフリルアルコールとポリヒドロキシ化合物と
    からなる共重合体からなる薄膜であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半透膜の処理法。
JP57226382A 1982-12-24 1982-12-24 半透膜の処理法 Granted JPS59115704A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226382A JPS59115704A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 半透膜の処理法
DE8383113074T DE3380440D1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 A membrane treatment method for semipermeable membranes
EP83113074A EP0117919B1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 A membrane treatment method for semipermeable membranes
US06/700,331 US4634531A (en) 1982-12-24 1985-02-12 Membrane treatment method for semipermeable membranes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226382A JPS59115704A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 半透膜の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115704A true JPS59115704A (ja) 1984-07-04
JPS6322163B2 JPS6322163B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=16844241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226382A Granted JPS59115704A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 半透膜の処理法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4634531A (ja)
EP (1) EP0117919B1 (ja)
JP (1) JPS59115704A (ja)
DE (1) DE3380440D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238121A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、透過膜処理方法および装置
US7641054B2 (en) 2004-11-15 2010-01-05 Toray Industries, Inc. Composite semipermeable membrane, production process thereof, and element, fluid separation equipment and treatment method for boron-containing water using the same

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0156840A4 (en) * 1983-09-12 1987-07-08 Memtec Ltd TREATMENT OF POROUS MEMBRANE.
WO1986005117A1 (en) * 1985-03-06 1986-09-12 Memtec Limited Altering pore size distributions
US4704324A (en) * 1985-04-03 1987-11-03 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes prepared via reaction of cationic groups with nucleophilic groups
US4919808A (en) * 1985-10-21 1990-04-24 Allied-Signal Inc. Semipermeable membrane compositions
US4895661A (en) * 1987-01-08 1990-01-23 Filmtec Corporation Alkali resistant hyperfiltration membrane
US4834886A (en) * 1987-01-08 1989-05-30 Filmtec Corporation Process for making alkali resistant hyperfiltration membrane and resulting product
US4830885A (en) * 1987-06-08 1989-05-16 Allied-Signal Inc. Chlorine-resistant semipermeable membranes
US4909943A (en) * 1987-07-20 1990-03-20 The Dow Chemical Company Rejection enhancing coatings for reverse osmosis membranes
US4894165A (en) * 1987-07-20 1990-01-16 The Dow Chemical Company Rejection enhancing coatings for reverse osmosis membranes
US4889632A (en) * 1987-12-10 1989-12-26 Ceskoslovenska Akademie Ved Macroporous polymeric membranes for the separation of polymers and a method of their application
US4863496A (en) * 1988-04-13 1989-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Reactive posttreatment for gas separation membranes
US5091216A (en) * 1988-04-13 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reactive post treatment for gas separation membranes
US5262053A (en) * 1988-07-15 1993-11-16 Filtrox-Werk Ag Filtration process, use of stabilizers installation for a filtration process, and procedure for operating said installation
US5131927A (en) * 1991-04-22 1992-07-21 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Reactive treatment of composite gas separation membranes
KR960014337B1 (ko) * 1993-12-20 1996-10-15 제일합섬 주식회사 복합반투막의 제조방법
US5755964A (en) * 1996-02-02 1998-05-26 The Dow Chemical Company Method of treating polyamide membranes to increase flux
US6506482B1 (en) 1999-05-24 2003-01-14 Carbon Ceramics Company, Llc Vitreous carbon composite and method of making and using same
US6730145B1 (en) 2002-01-29 2004-05-04 L'air Liquide Societe Anonyme Treating gas separation membrane with aqueous reagent dispersion
US7459487B2 (en) * 2005-02-16 2008-12-02 The University Of Hong Kong Polymer composite membrane and method of making the same
US7862897B2 (en) * 2006-01-27 2011-01-04 Carbon Ceramics Company, Llc Biphasic nanoporous vitreous carbon material and method of making the same
US7537697B2 (en) * 2006-02-01 2009-05-26 Woongjin Chemical Co., Ltd. Selective membrane having a high fouling resistance
US8052903B2 (en) * 2006-12-25 2011-11-08 Christopher Whitmarsh Vitreous carbon material and process for making the same
US20120168370A1 (en) * 2009-09-29 2012-07-05 Kurita Water Industries Ltd. Method of improving rejection of permeable membrane and permeable membrane
WO2011073400A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Caprolactam recovery with membrane treatment
US9498754B2 (en) * 2011-03-09 2016-11-22 Kurita Water Industries Ltd. Method for improving rejection of reverse osmosis membrane, treatment agent for improving rejection, and reverse osmosis membrane
JP5914973B2 (ja) * 2011-03-09 2016-05-11 栗田工業株式会社 透過膜の阻止率向上方法及び阻止率向上処理剤
JP5828294B2 (ja) * 2012-04-09 2015-12-02 栗田工業株式会社 逆浸透膜の阻止率向上剤、阻止率向上方法、および逆浸透膜
WO2019132051A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 예일 유니버시티 표면 기능화된 실리카 마이크로 입자를 이용한 손상된 수처리용 분리막의 복원 방법
CN114307669B (zh) * 2021-12-01 2024-03-15 苏州科技大学 水溶性醛基淀粉-聚乙烯亚胺涂层改性聚合物膜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535415A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Omron Tateisi Electronics Co Method of manufacturing terminal base

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE625003C (de) * 1933-09-26 1936-02-01 Aeg Verfahren zum UEberziehen von Fuell- und Faserstoffen mit Harzen aus aromatischen Aminen und Aldehyden
US3373056A (en) * 1964-08-28 1968-03-12 Aerojet General Co Modifying cellulose ester osmotic membranes
US4039440A (en) * 1972-09-19 1977-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Reverse osmosis membrane
US3877978A (en) * 1974-03-27 1975-04-15 Us Interior Semipermeable membranes
US3926798A (en) * 1974-10-17 1975-12-16 Us Interior Reverse osmosis membrane
DE2625056A1 (de) * 1975-06-05 1976-12-23 Ici Ltd Verbesserte harnstoff-formaldehyd- harze
US4226673A (en) * 1976-03-15 1980-10-07 Champion International Corporation Color removal from paper and pulp mill aqueous effluents
US4165305A (en) * 1976-06-14 1979-08-21 Allied Chemical Corporation Two-component binder for exterior fiberboard
GB2064367B (en) * 1979-12-04 1984-02-29 Toray Industries Semi-permeable composite membrane
DE3168195D1 (en) * 1980-10-27 1985-02-21 Amf Inc A hydrophilic cationic charge modified microporous membrane, a process for producing it and its use
JPS5811005A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Toray Ind Inc 半透膜の処理法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535415A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Omron Tateisi Electronics Co Method of manufacturing terminal base

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7641054B2 (en) 2004-11-15 2010-01-05 Toray Industries, Inc. Composite semipermeable membrane, production process thereof, and element, fluid separation equipment and treatment method for boron-containing water using the same
JP2008238121A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、透過膜処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0117919A2 (en) 1984-09-12
US4634531A (en) 1987-01-06
DE3380440D1 (en) 1989-09-28
JPS6322163B2 (ja) 1988-05-11
EP0117919A3 (en) 1987-12-16
EP0117919B1 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59115704A (ja) 半透膜の処理法
US6162358A (en) High flux reverse osmosis membrane
KR0143548B1 (ko) 고플럭스 반투막
TWI415668B (zh) 清洗污染或結垢膜的方法
US6709590B1 (en) Composite reverse osmosis membrane and method for producing the same
CN111514769B (zh) 一种耐氯抗污染软水用纳滤膜及其制备方法
KR20010031737A (ko) 성능을 개선시키기 위한 복합 폴리아미드 막의 처리방법
EP0462967A1 (en) CHLORINE-RESISTANT SEMI-PLEASANT MEMBRANES.
KR101240956B1 (ko) 내오염성능이 우수한 역삼투 복합막 및 그의 제조방법
US6837381B2 (en) Highly permeable composite reverse osmosis membrane and method of producing the same
CN109364758A (zh) 一种耐氯的高性能反渗透复合膜及其制备方法
KR100692394B1 (ko) 보론 제거 기능이 있는 역삼투 분리막의 제조방법
US7708150B2 (en) Process for preparing semipermeable membranes
JP5772083B2 (ja) 逆浸透膜の阻止率向上方法、阻止率向上処理剤及び逆浸透膜
IL280575A (en) Semi-permeable membranes are stable in base materials and related methods
EP0308153B1 (en) P-xylylenediamide/diimide composite ro membranes
CN108043233B (zh) 一种耐氧化聚酰胺反渗透膜及其制备方法和应用
JP4793978B2 (ja) 乾燥複合半透膜の製造方法
CN112755806A (zh) 一种耐氯性反渗透膜及其制备方法
JPS6216122B2 (ja)
JPH07114944B2 (ja) 半透性複合膜の製造方法
JPS5926101A (ja) 複合半透膜
JPH0239299B2 (ja)
JPH1128344A (ja) 逆浸透複合膜及びその製造方法
US20220040643A1 (en) Modification of membrane surfaces with amino acid polymers